2011年11月30日
体験ダイビング
今日は、ポカポカいい天気

車に乗ってたりすると汗ばんじゃう
そんな中2名のお客さんが体験ダイビングに来てくれました
ブルーコーナーのプールは温水で冬でもポッカポカ



はじめは、不安がってた二人も楽しそう♪

水中気持ちいい
って泳いでたね
気軽に出来る体験ダイビング!
冬でも快適だから、ぜひ興味のある友達に勧めてみてね
JUMI


車に乗ってたりすると汗ばんじゃう

そんな中2名のお客さんが体験ダイビングに来てくれました

ブルーコーナーのプールは温水で冬でもポッカポカ




はじめは、不安がってた二人も楽しそう♪

水中気持ちいい


気軽に出来る体験ダイビング!
冬でも快適だから、ぜひ興味のある友達に勧めてみてね
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:10
│Comments(0)
2011年11月28日
今年のクリスマスパーティー
今年は、飲み会になりました
場所は東静岡の赤から
暖かい鍋です♪

行き方は
↓

読み込んでね!!
ここでやります!
35名の限定です。
早めに予約してね!!!!
②次回もあります!!!
時間は20:15~です
料金は¥5,500です!!!
宜しくね
JUMI

場所は東静岡の赤から

暖かい鍋です♪
行き方は
↓

読み込んでね!!
ここでやります!
35名の限定です。
早めに予約してね!!!!
②次回もあります!!!
時間は20:15~です

料金は¥5,500です!!!
宜しくね
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:14
│Comments(0)
2011年11月27日
MSD応援キャンペーン
12月のマスタースクーバ(アマチュア最高レベルカード)応援キャンペーンは
器材SPコース半額です。
マスタースクーバを取得するためには
アドバンスド.オープンウォーター
レスキューダイバー
経験本数50本以上
そして5分野以上のスペシャリティーコースの認定が必要です。
今回の器材SPコースは、上記の5分野の1つとなります。
コース内容
ダイビングは器材への依存度が高いスポーツです。このコースでは器材のメンテナンス方法や構造を学ぶことでストレス無くダイビングが楽しめるようになります。
すでに器材をお持ちの方、これから揃える方にもお薦めのコースです。
料金10,500円 (通常21000円)
日時12月8日木曜日
12月18日日曜日
時間 10時~16時
場所 ブルーコーナー
メンテナンスキット付

★お薦めBIGツアー情報★
2012/2/8~13 パラオツアー
2か月前までにお申し込みの方は¥10,000割引
★ステップアップコース★
12月 2日(金)EFRサービスDAY
12月17日(土)EFRサービスDAY
12月 8日 (木) 器材SPコース半額
12月18日 (日) 器材SPコース半額
器材SPコース半額です。
マスタースクーバを取得するためには
アドバンスド.オープンウォーター
レスキューダイバー
経験本数50本以上
そして5分野以上のスペシャリティーコースの認定が必要です。
今回の器材SPコースは、上記の5分野の1つとなります。
コース内容
ダイビングは器材への依存度が高いスポーツです。このコースでは器材のメンテナンス方法や構造を学ぶことでストレス無くダイビングが楽しめるようになります。
すでに器材をお持ちの方、これから揃える方にもお薦めのコースです。
料金10,500円 (通常21000円)
日時12月8日木曜日
12月18日日曜日
時間 10時~16時
場所 ブルーコーナー
メンテナンスキット付

★お薦めBIGツアー情報★
2012/2/8~13 パラオツアー
2か月前までにお申し込みの方は¥10,000割引
★ステップアップコース★
12月 2日(金)EFRサービスDAY
12月17日(土)EFRサービスDAY
12月 8日 (木) 器材SPコース半額
12月18日 (日) 器材SPコース半額
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
10:34
│Comments(0)
2011年11月26日
ボランティア
こんにちは岩崎です。
毎週火曜日の朝、三保の特別養護老人ホーム羽衣の園様へ
ノルディックウォーキングの指導にボランティアで伺っています。

だんだん参加者も増えてきました。

いつも三保の松原まで歩いて休憩します。
気になっていた『おみくじ』をひいてみました。
けっこう当たっていました。
毎週火曜日の朝9時から歩いています。
参加希望者はお問い合わせ下さい。
ブルーコーナー 054-253-3656 岩崎
毎週火曜日の朝、三保の特別養護老人ホーム羽衣の園様へ
ノルディックウォーキングの指導にボランティアで伺っています。

だんだん参加者も増えてきました。

いつも三保の松原まで歩いて休憩します。
気になっていた『おみくじ』をひいてみました。
けっこう当たっていました。
毎週火曜日の朝9時から歩いています。
参加希望者はお問い合わせ下さい。
ブルーコーナー 054-253-3656 岩崎
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:45
│Comments(0)
2011年11月24日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日は平日の大瀬崎に行って来ました。
ゲストは2名様と少し寂しいツアーにはなりましたが、海はとてものんびり出来て良かったです♪
透明度は10M前後!!十分楽しむことが出来ます。
そして魚も多くゲストさんも沢山の魚と戯れていました。



そして今日はカエルアンコウフィーバー!!
新しいメンバーの黒イロカエルアンコウ・オレンジオオモンカエルアンコウを含め5個体確認できました。
デジカメでカエルアンコウをのんびり撮影も楽しそうですね。



ゲストは2名様と少し寂しいツアーにはなりましたが、海はとてものんびり出来て良かったです♪
透明度は10M前後!!十分楽しむことが出来ます。
そして魚も多くゲストさんも沢山の魚と戯れていました。
そして今日はカエルアンコウフィーバー!!
新しいメンバーの黒イロカエルアンコウ・オレンジオオモンカエルアンコウを含め5個体確認できました。
デジカメでカエルアンコウをのんびり撮影も楽しそうですね。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:44
│Comments(0)
2011年11月23日
EFR講習 スタッフ大庭
今日は午前中からEFR講習をやりました♪
知っていても損は無い、応急手当の講習です。心臓マッサージ、レスキュー呼吸、AEDの使用方法などを
中心に5時間の講習です。ダイビング以外でも震災時などにもきっと役立ちます♪
一人でも多くの方にこの講習を受講していただければと思います。
今日も7名様に受講していただきみんな揃って合格です。



来月のサービスDAYは12/2(金)・12/17(土)です。
お待ちしています
知っていても損は無い、応急手当の講習です。心臓マッサージ、レスキュー呼吸、AEDの使用方法などを
中心に5時間の講習です。ダイビング以外でも震災時などにもきっと役立ちます♪
一人でも多くの方にこの講習を受講していただければと思います。
今日も7名様に受講していただきみんな揃って合格です。
来月のサービスDAYは12/2(金)・12/17(土)です。
お待ちしています
2011年11月20日
大瀬崎 スタッフ大庭,JUMI,山田、九島、山田(♂)、
今日は大瀬崎♪
昨日の大雨で三津の海は茶色
しかし!強烈な西風で湾内には汚い水は入ってこないでセーフ
いつも通りの海が楽しめました。
透明度は湾内で8M、先端で12Mとまずまず。水温もなんとか21℃をキープしています。
耐えられない程では無いですが、ドライの方が快適かもしれませんね。
今日の大庭チームはIさんKさんカップル

海洋講習のMさんSさん

魚が多い大瀬崎を楽しんでいました。
湾内ではいつものメンバー!先端ではクロクマドリを発見です


山田チームも寒そうでしたが、初めての海を楽しんでいました。
スキルもばっちりだったようです。
お昼は井里絵!!
いつ食べても美味しいですね
お薦めはイカトロ丼ORアジトロ丼です

昨日の大雨で三津の海は茶色

しかし!強烈な西風で湾内には汚い水は入ってこないでセーフ

いつも通りの海が楽しめました。
透明度は湾内で8M、先端で12Mとまずまず。水温もなんとか21℃をキープしています。
耐えられない程では無いですが、ドライの方が快適かもしれませんね。
今日の大庭チームはIさんKさんカップル


海洋講習のMさんSさん

魚が多い大瀬崎を楽しんでいました。
湾内ではいつものメンバー!先端ではクロクマドリを発見です

山田チームも寒そうでしたが、初めての海を楽しんでいました。
スキルもばっちりだったようです。
お昼は井里絵!!
いつ食べても美味しいですね
お薦めはイカトロ丼ORアジトロ丼です


2011年11月19日
井田&大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日は大雨、強風の中、井田に行って来ました。
少し荒れ気味の海でしたが、潜ってしまえば快適♪水温も22℃をキープしています。
少し透明度が落ちてしまいましたが、十分見渡す事が出来ます。(10M前後)
来年は辰年ということで年賀状に載せるタツノオトシゴの写真を撮りたいとのリクエストでタツノオトシゴ
探しをしました。見つけたタツノオトシゴは3匹!!


皆さんもリクエスト下さいね。
他にも沢山の生物を見る事が出来ました。


大瀬崎チームも講習の方がいらっしゃったので湾内に潜ったようですが、すごく綺麗だったそうです。
明日、大瀬崎なので楽しみですね。
講習のIさんは物凄く上手だったと小柳と常連Iさんは絶賛していました。
さあ!!これからが本当のダイビングシーズンかも?海も空いていて魚も多くて透明度も安定していて
狙い目ですよ。
少し荒れ気味の海でしたが、潜ってしまえば快適♪水温も22℃をキープしています。
少し透明度が落ちてしまいましたが、十分見渡す事が出来ます。(10M前後)
来年は辰年ということで年賀状に載せるタツノオトシゴの写真を撮りたいとのリクエストでタツノオトシゴ
探しをしました。見つけたタツノオトシゴは3匹!!


皆さんもリクエスト下さいね。
他にも沢山の生物を見る事が出来ました。

大瀬崎チームも講習の方がいらっしゃったので湾内に潜ったようですが、すごく綺麗だったそうです。
明日、大瀬崎なので楽しみですね。
講習のIさんは物凄く上手だったと小柳と常連Iさんは絶賛していました。
さあ!!これからが本当のダイビングシーズンかも?海も空いていて魚も多くて透明度も安定していて
狙い目ですよ。
2011年11月18日
雲見感謝DAY スタッフ小柳
今日はゲスト2名様と雲見の感謝DAYでした。
初ボートのN野様&前回の雲見がイマイチの海況だったN記様
最高のコンディションでした!!


魚が多すぎてゲストの確認がし辛いほどでした。

帰りは井むらで海鮮丼を

2時までなので中々寄れません。
初ボートのN野様&前回の雲見がイマイチの海況だったN記様
最高のコンディションでした!!


魚が多すぎてゲストの確認がし辛いほどでした。

帰りは井むらで海鮮丼を

2時までなので中々寄れません。
2011年11月16日
週末ツアー急募
週末の伊豆ツアーの急募です。
18日 金曜日 雲見2ボート感謝ディ
雲見の水温23℃ 透明度15メートル
19日 土曜日 海洋公園2ビーチ
海洋公園の水温22℃ 透明度20メートル
19日 土曜日 大瀬崎2ビーチ
大瀬崎の水温22℃ 透明度15メートル
20日 日曜日 雲見2ボート感謝ディ
雲見の水温23℃ 透明度15メートル
20日 土曜日 大瀬崎2ビーチ
大瀬崎の水温22℃ 透明度15メートル
今の伊豆は今年で一番のコンディション
クマドリカエルアンコウなどレア物も色々出現中!!

皆様のご連絡をお待ちしております。
18日 金曜日 雲見2ボート感謝ディ
雲見の水温23℃ 透明度15メートル
19日 土曜日 海洋公園2ビーチ
海洋公園の水温22℃ 透明度20メートル
19日 土曜日 大瀬崎2ビーチ
大瀬崎の水温22℃ 透明度15メートル
20日 日曜日 雲見2ボート感謝ディ
雲見の水温23℃ 透明度15メートル
20日 土曜日 大瀬崎2ビーチ
大瀬崎の水温22℃ 透明度15メートル
今の伊豆は今年で一番のコンディション
クマドリカエルアンコウなどレア物も色々出現中!!

皆様のご連絡をお待ちしております。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:40
│Comments(0)
2011年11月14日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&大庭&JUMI&山田もえ
遅くなりましたが13日の報告です。
SAS様ご協力でドライスーツモニター会を大瀬崎で開催しました。
天気良し・透明度良し・水温良し・生物良しとまさにベストシーズンの伊豆半島を堪能できました!!
4チームに別れ湾内・外海と潜りましたが、どのポイントもコンディションは抜群です。
生物の人気のクマドリカエルアンコウは白&黒と両方見れています。
カエルアンコウ4種

その他はカミソリウオ、シマヒメヤマノカミ、ミナミハコフグ、ネジリンボウ、ゼブラガニ、キカモヨウウミウシなどが見れました。
小柳は今年ダイバーになったK君のA様ファミリーを担当しましたが。
小学生で30ダイブ達成!!

受験が終わったら毎日?潜りましょう!!
ブルーコーナーでは只今ドライスーツセール中です。
価格は¥128,000~とお手頃ドライスーツもメーカー別にご用意しています。
伊豆半島のダイビングが楽しいのはこれからの時期です。
今週末はがらがらですので是非ご参加ください!
SAS様ご協力でドライスーツモニター会を大瀬崎で開催しました。
天気良し・透明度良し・水温良し・生物良しとまさにベストシーズンの伊豆半島を堪能できました!!
4チームに別れ湾内・外海と潜りましたが、どのポイントもコンディションは抜群です。
生物の人気のクマドリカエルアンコウは白&黒と両方見れています。
カエルアンコウ4種

その他はカミソリウオ、シマヒメヤマノカミ、ミナミハコフグ、ネジリンボウ、ゼブラガニ、キカモヨウウミウシなどが見れました。
小柳は今年ダイバーになったK君のA様ファミリーを担当しましたが。
小学生で30ダイブ達成!!

受験が終わったら毎日?潜りましょう!!
ブルーコーナーでは只今ドライスーツセール中です。
価格は¥128,000~とお手頃ドライスーツもメーカー別にご用意しています。
伊豆半島のダイビングが楽しいのはこれからの時期です。
今週末はがらがらですので是非ご参加ください!
2011年11月13日
2011年11月12日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲストさん3名で大瀬崎に行って来ました♪
相変わらず素晴らしい海況が続いています!!水温23℃!透明度20Mです。


気温も昨日より5℃暖かく陸上も快適でした。
湾内にはいつものシマヒメヤマノカミ

夫婦で仲良しです
ペアと言えば筒の中に入っているミジンベニハゼ!

他にもネジリンボウやゼブラガニなんかも楽しめました

そして外海はクマドリ祭りです。白バージョン×2.、黒バージョン×1、20センチオーバーのオオモンカエル
と全て確認する事が出来ました。




大瀬崎、楽し過ぎます。 今がチャンスですよ。

食事はボリューム満点の弥次喜多!!大盛りに後悔↓
相変わらず素晴らしい海況が続いています!!水温23℃!透明度20Mです。
気温も昨日より5℃暖かく陸上も快適でした。
湾内にはいつものシマヒメヤマノカミ
夫婦で仲良しです
ペアと言えば筒の中に入っているミジンベニハゼ!
他にもネジリンボウやゼブラガニなんかも楽しめました
そして外海はクマドリ祭りです。白バージョン×2.、黒バージョン×1、20センチオーバーのオオモンカエル
と全て確認する事が出来ました。
大瀬崎、楽し過ぎます。 今がチャンスですよ。
食事はボリューム満点の弥次喜多!!大盛りに後悔↓
2011年11月12日
瑞牆山 ツアー
こんにちは岩崎です。
日曜日に日本100名山、山梨県100名山のひとつ
瑞牆山に登ってきました。
とは言っても岩崎は今回参加できず、写真とお客様の感想をご報告いたします。
瑞牆山(みずがきやま)は標高2,230メートルの山で奥秩父の主脈の1つで日本100名山のひとつです。
今回は女性だけの参加でした。

私が割りました?

まるでロッククライミングです。

登頂!! みんな良く頑張った!!


紅葉も綺麗です。

やっぱり帰りは温泉だー!!
日曜日に日本100名山、山梨県100名山のひとつ
瑞牆山に登ってきました。
とは言っても岩崎は今回参加できず、写真とお客様の感想をご報告いたします。
瑞牆山(みずがきやま)は標高2,230メートルの山で奥秩父の主脈の1つで日本100名山のひとつです。
今回は女性だけの参加でした。

私が割りました?

まるでロッククライミングです。

登頂!! みんな良く頑張った!!


紅葉も綺麗です。

やっぱり帰りは温泉だー!!

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:01
│Comments(0)
2011年11月10日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
先週末は串本リベンジツアーに行って来ましたが、帰ってきたら大瀬が凄い事になってました!
コンディションは先週末の串本と変わらず水温23~24℃、透明度は15m以上、さらに生物もクマドリカエルアンコウが3個体とオオモン・イロ・ベニ・カエルと5種類見る事も可能です!!


湾内も綺麗です!


コンディションは先週末の串本と変わらず水温23~24℃、透明度は15m以上、さらに生物もクマドリカエルアンコウが3個体とオオモン・イロ・ベニ・カエルと5種類見る事も可能です!!


湾内も綺麗です!


2011年11月09日
昨日の休みに
大瀬崎に潜りに行ってきたよ
今の海はほんとにおもしろい!!!
黒潮の影響で
透明度15m~
水温も23℃って快適なダイビング
外海ではクマドリカエルアンコウ
って聞いてプライベートで潜ってきた!!!
平日だけあってガラガラ
のんびり綺麗な海を満喫してきた
水温が高いから快適に1時間潜れちゃう♪




今海ほんとにいいよ
こんな時期にダイビングいかがですか???
JUMI

今の海はほんとにおもしろい!!!
黒潮の影響で

水温も23℃って快適なダイビング

外海ではクマドリカエルアンコウ

って聞いてプライベートで潜ってきた!!!
平日だけあってガラガラ

のんびり綺麗な海を満喫してきた

水温が高いから快適に1時間潜れちゃう♪




今海ほんとにいいよ

こんな時期にダイビングいかがですか???
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:26
│Comments(0)
2011年11月06日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト4名様で大瀬崎に行って来ました!!
☆☆☆今の伊豆熱過ぎ☆☆☆
水温は24℃、透明度20M!!
講習中のOさんも、初ドライのAさんも、潜る前不安を口にしていたYさんも、もちろんベテランのIさんも
とても上手!!とにかく浅場をのんびり潜りました。浮遊すれば南国気分を味わえます。
そして今日はなんと言っても生物です。
スーパーアイドルのクマドリカエルアンコウは3個体確認!!今年もクマドリフィーバーの予感!!
しかも1匹は黒バージョン!!



さらにのの近くには拳2つ分の大きなオオモンカエルアンコウ!

他にも沢山の生物を見る事が出来ました。



写真提供:岩崎さん
おそらく今年に入って1番海況が良いです。
ウェット限定の方も最後のダイビング!いかがですか?
人数も少なくなりのんびり潜れますし、本当に今、お薦めです
☆☆☆今の伊豆熱過ぎ☆☆☆
水温は24℃、透明度20M!!
講習中のOさんも、初ドライのAさんも、潜る前不安を口にしていたYさんも、もちろんベテランのIさんも
とても上手!!とにかく浅場をのんびり潜りました。浮遊すれば南国気分を味わえます。
そして今日はなんと言っても生物です。
スーパーアイドルのクマドリカエルアンコウは3個体確認!!今年もクマドリフィーバーの予感!!
しかも1匹は黒バージョン!!
さらにのの近くには拳2つ分の大きなオオモンカエルアンコウ!
他にも沢山の生物を見る事が出来ました。
写真提供:岩崎さん
おそらく今年に入って1番海況が良いです。
ウェット限定の方も最後のダイビング!いかがですか?
人数も少なくなりのんびり潜れますし、本当に今、お薦めです
2011年11月05日
安良里ツアー スタッフ大庭
今日は久しぶりに安良里!!3名のゲストさん行って来ました。
安良里といえば地形、マクロ、群れと3拍子揃った人気ポイント♪
エントリーして水底を覗くと15M下の岩がくっきりと見えました。そしてその綺麗さが黒潮の影響か青々しています。ここまで綺麗だと大きな根の周りを浮遊しているだけで本当に気持ちが良かったです。


何と何と!!!!水温24℃!!!!!!
ウェット参加のHさんも(全く寒がっていませんでした)
マクロも豊富。


そして今日1番のお気に入りシーンは珍しいコラボ

今の伊豆は本当に最高です。是非、ご参加下さい。
安良里といえば地形、マクロ、群れと3拍子揃った人気ポイント♪
エントリーして水底を覗くと15M下の岩がくっきりと見えました。そしてその綺麗さが黒潮の影響か青々しています。ここまで綺麗だと大きな根の周りを浮遊しているだけで本当に気持ちが良かったです。

何と何と!!!!水温24℃!!!!!!
ウェット参加のHさんも(全く寒がっていませんでした)
マクロも豊富。

そして今日1番のお気に入りシーンは珍しいコラボ

今の伊豆は本当に最高です。是非、ご参加下さい。
2011年11月03日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&大庭
11月スタートです。
今日はゲスト8名様と大瀬崎へ
小柳チームはオープンウォーターコースの方4名様と
大庭チームはファンダイブの方4名様でした。
嬉しい事に水温が少し上昇し22~23℃
ウェットの皆様も寒くなかったようです!



大庭チームは人気のクマドリを見に外海へ

定番のシマヒメヤマノカミ

お昼は井里絵でした。

今週末は日曜日がガラガラです。
絶好のコンディションの今是非潜りに来て下さい。
それでは明日から僕は串本にウェットで行って来ます!!
今日はゲスト8名様と大瀬崎へ
小柳チームはオープンウォーターコースの方4名様と
大庭チームはファンダイブの方4名様でした。
嬉しい事に水温が少し上昇し22~23℃
ウェットの皆様も寒くなかったようです!



大庭チームは人気のクマドリを見に外海へ

定番のシマヒメヤマノカミ

お昼は井里絵でした。

今週末は日曜日がガラガラです。
絶好のコンディションの今是非潜りに来て下さい。
それでは明日から僕は串本にウェットで行って来ます!!
2011年11月03日
大瀬崎ツアー JUMI 岩崎
昨日は大瀬崎ツアーでした
海洋講習の6名のお客さん
岩崎は、レオリブレ スポーツクラブのお客さん

海がきれいだから楽しめたかな???

毎週リプレのプールでダイビング練習してるから、落ち着いてるね♪
でも、海とプール感じが違うからバランスが難しい
って



これが岩崎チーム
そして、JUMIチームは海洋講習2回目
4人のダイバーの誕生
おめでとう♪
みんな中性浮力も掴めて?!
ダイビングの醍醐味の浮遊感~~
フラフラ ワウワウ フワフワ




みんな気持ち良さそうでしょ?
寒くなかったし海もきれいでめっちゃ気持ちいぃダイビング
フワフワしてたのはダイバーだけじゃありません!!!
この子たち!!!!
しかも数が半端じゃない!!!!!

でもなんだか癒しなんだなぁ。。。
好き
おめでとうみんな!!!
これからもダイビング楽しんでね

JUMI

海洋講習の6名のお客さん
岩崎は、レオリブレ スポーツクラブのお客さん


海がきれいだから楽しめたかな???

毎週リプレのプールでダイビング練習してるから、落ち着いてるね♪
でも、海とプール感じが違うからバランスが難しい





これが岩崎チーム
そして、JUMIチームは海洋講習2回目
4人のダイバーの誕生

おめでとう♪
みんな中性浮力も掴めて?!
ダイビングの醍醐味の浮遊感~~

フラフラ ワウワウ フワフワ





みんな気持ち良さそうでしょ?
寒くなかったし海もきれいでめっちゃ気持ちいぃダイビング

フワフワしてたのはダイバーだけじゃありません!!!
この子たち!!!!
しかも数が半端じゃない!!!!!

でもなんだか癒しなんだなぁ。。。
好き


おめでとうみんな!!!
これからもダイビング楽しんでね


JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:43
│Comments(0)