2012年01月30日

フォトコン結果発表

こんにちは。小柳です。

今日の静岡はマイナス2℃まで気温が下がったそうですね。

海水との差が20℃あり潜っていた方が暖かいです。

今日は先日ブログで行ったフォトコンの結果発表です。

優勝作品は⑦のミノカサゴに決定です!


ストロボでは無く逆光ライトでミノカサゴが透けているのが良かったですね。

左上の撮影者が映ってなければさらにGOOD!でした。

次回は構図も少し意識してみるとさらに良い写真になりそうです。

撮影者のM様にはツアー券をプレゼントいたします。

さらにコメントを書いて頂いた方の中から1名様にもツアー券をプレゼントいたします。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:38Comments(0)STAFF 小柳

2012年01月29日

大瀬崎ツアー♪スタッフ大庭&山田

こんにちは☆山田もえです
久しぶりに登場ですface01今年もよろしくです。


今日は大瀬崎に行ってきましたよface22
朝は雪が?ちらついて『今から海って気分になれないーicon10』ってみんな思ったけど…

行ってみたら海はキレイicon12だし、水温も16℃emoji02

ちょっとテンションicon14ですface21







海の中はこんな感じface02
生物も豊富だったし、やっぱりダイビングって楽しいーーemoji02



今日、一緒に行ったみなさん。
また冬の海、楽しみましょうface25お疲れさま☆でした。

私も今年は冬、頑張って潜ろっ

コジ×2写真ありがとうface22またナイスショットよろしく


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:17Comments(0)

2012年01月28日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳

今日は常連のT様・昨年からハイペースのA様・初めて冬のダイビングのI様ご夫妻と大瀬崎へ行って来ました。

水温が少し下がりましたがまだまだコンディション最高です!


ウェットでもOK!?


夏の海みたいです。


常連のカエルその2


帰りはリクエストでやま弥さんへ

明日も大瀬です。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:12Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年01月28日

インフルエンザ

みなさんこんにちは!!

私はインフルエンザにかかってしまい高熱に苦しんでいました。
しかも私だけではなく家族全員が感染しました。face07

もちろん手洗いやうがいはしていましたが、ダメでした。凄い感染力です。

お医者さんが言う予防策は
・1日に数回、部屋の換気をしましょう。
・加湿器で乾燥を防ぎましょう。
・マスクの着用
・ご家族で一人感染してしまったら食事の時間をずらしましょう。

だそうです。

症状の特徴は
・咳が止まらなくなる→節々の痛み→ 寒気→発熱です。咳は結構しつこく残ります。
そして熱の上がり方はお昼:36.5℃  夕方:39.5℃と数時間の間に上がってきます。 

皆さんはかからない様に気をつけて下さい。あっ!予防接種を打っていてもなりますからね。症状の出方も打ってない人と殆ど変りませんでした。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:14Comments(0)STAFF 大庭

2012年01月27日

明日明後日は

こんばんは。小柳です。

久しぶりにオープンウォーターコースの学科&プール講習で今終わりました。

今日のゲストのお二人は個性的なお仕事の方で聞きたいことが盛りだくさんでした!

明日明後日は絶好調の大瀬崎にファンダイブツアーで行って来ます。

空いてるこの時期はリクエストも叶えられることが多いので是非おっしゃって下さい。

『この被写体で1ダイブ終わりたい』とかも大丈夫かも

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 20:36Comments(0)STAFF 小柳

2012年01月26日

西伊豆好調!

こんにちは。小柳です。

先週末から扁桃炎で2日間お休みをもらいましたが、昨日から復活し潜りにも行って来ました。

入れ替わりでスタッフ大庭が風邪でダウン中ですが今週末には回復するでしょう。

例年1月の伊豆のコンディションは水温14~15℃とグローブ&フードが必須ですが
昨日は18~19℃と5℃近く50分以上のダイビングでも問題無しでした。
(今週末はウェットで行くお客さまもいます。)

今日は残念ながら海&講習も無しで、一人さびしく店番です。

冬場の仕事の一つを紹介します。

昨年裏に引っ込んで隠れ家のようなブルーコーナーですが、

この冬の間に工事を進めています。

まずはコンプレッサーのタンクに柵を付けました。


暗かったショップ入口にライトアップ


さらに看板も取りつけ予定です。

今週末の日帰りツアー予定

1/28(土)大瀬崎2ビーチ ファンダイブ
1/29(日)大瀬崎2ビーチ ファンダイブ
両方とも空きアリです。

フォトコンも開催中です↓
http://bluecorner.eshizuoka.jp/e833666.html  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:30Comments(0)STAFF 小柳

2012年01月25日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳

今日は雲見の予定でしたが。強い西風でクローズ

大瀬崎にゲスト3名様と行って来ました。

水温が18℃とこの時期では異例の高水温です。

透明度も15~20mとクリアです。



ナビの講習のO様


カメラの講習のK様


ライダーのT様


2ダイブ目はT様のディープ講習を兼ねて深場のオオウミウマを見に行って来ました。
写真映えする被写体です。


今週末もこのコンディションが続きそうです。

土日両方とも空きあります。

フォトコン開催中です。↓
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:38Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年01月25日

6.5ミリウェットスーツ

こんにちは岩崎です。

陸上は寒いですが、水中は18℃と暖かく透明度も20メートル以上とベストコンディションです。

是非潜りに来て下さい!!

でも、ドライスーツがどうも苦手で・・・・・

と言う人も少なくありません。

そんな人の為に6.5ミリのかぶりのウェットスーツのご案内です。



2ピースのかぶり(フード付)で、フルオーダーで造れば体は殆ど濡れない程で、保温力もドライスーツ以上にあります。

利点は動きやすい、暖かい

欠点は着る時と脱ぐ時に寒い事です。

でも、着る時はパウダーを使えば暖かいし、脱ぐ時も施設に温水のシャワーがあれば快適です。

6.5ミリのスーツは職人技で仕上げていくので、値段も10万円くらいになるのですが、今回は特別価格で販売いたします。

値段を書くことは出来ませんので興味のある方はお問い合わせ下さい。

担当岩崎 054-253-3656
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:37Comments(0)

2012年01月22日

黒潮キター!!

こんにちは岩崎です。

今日は大瀬崎のつもりでしたが、井田に行って来ました。

前日の情報で、水温17℃、透明度20メートルオーバーと言うことでした。

そして雨の予報ははずれ、朝方は曇り午後からは晴れの天気でした。風も無くぽかぽか陽気。

水中も透明度20メートル以上、水温も1℃上がって18℃とベストコンディション、ゲスト様のお一人はウェットスーツで入った程です。

井田ブルーの中、空を飛ぶようなダイビングでした。

しばらくこのコンディションが続く様に!!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:55Comments(0)

2012年01月21日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&九島

今日はゲスト5名+スタッフ2名で大瀬崎に行って来ました。

外海、湾内と2ダイブしましたが、真っ青な海でした。
水温も黒潮の影響か3℃上昇で17℃とても潜りやすかったです。


生物もクマドリカエルアンコウ、ピカチュウ、カンナツノザヤ、ミジンベニハゼなど沢山の生物を見る事が出来ました。





私が1番嬉しかったのがウミウシカクレエビ!!ナマコに乗っているのは何回か見たことがありますが、ニシキウミウシに乗っているウミウシカクレエビは初めて見れました♪


岩崎さんが撮ってくれたミジンベニハゼ!!上手ですね!!
マリンダイビングに応募する事をお薦めしました。


残念ながらインターネットウミウシは死去されました。不思議・・・死んでしまうと柄が抜けるんですね。


今月、誕生日の松島さんおめでとうございます。良い1年になるといいですね。


写真提供:岩崎さん、荻田さん、松島さん

フォトコン開催中是非投票お願いします
http://bluecorner.eshizuoka.jp/e833666.html  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:38Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年01月20日

訂正の訂正

2月の器材SPコースのマーカスに載っている日程が違っていたので訂正です。


2月のマスタースクーバ(アマチュア最高レベルカード)応援キャンペーンは
器材SPコース半額です。


2月1日(水)と26日(日)です。

マスタースクーバを取得するためには
アドバンスド.オープンウォーター
レスキューダイバー
経験本数50本以上

そして5分野以上のスペシャリティーコースの認定が必要です。

今回の器材SPコースは、上記の5分野の1つとなります。

コース内容

ダイビングは器材への依存度が高いスポーツです。このコースでは器材のメンテナンス方法や構造を学ぶことでストレス無くダイビングが楽しめるようになります。
すでに器材をお持ちの方、これから揃える方にもお薦めのコースです。

料金10,500円 (通常21000円)

2月1日(水)と26日(日)です。



時間 10時~16時

場所 ブルーコーナー

メンテナンスキット付






★お薦めBIGツアー情報★
2012/2/24~29 パラオツアー
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:27Comments(0)

2012年01月20日

フォトコン

こんにちは。今日は先日大瀬崎ツアーにて開催したフォトコンの写真をアップします。

写真は全部で7点

お好きな写真の番号をブログコメント欄にて書き込みをお願いします。

最多票の撮影者様に後日ツアー券をプレゼントいたします。

また投票者様の中で1名様にもツアー券をプレゼントいたします。

結果は1月30日にアップします。

では写真です↓


①カエル


②ラッパ


③イカ


④ごんべ


⑤インターネット


⑥ツノダシ


⑦ミノカサゴ


それでは皆様投票お願いします!  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:20Comments(11)STAFF 小柳

2012年01月18日

最終募集

緊急募集です。

パラオツアー

2月24日(金)~29日(水)5泊6日

募集 男性1名 女性1名

申し込み締め切り2月23日

詳しい料金、内容はお問い合わせ下さい。




ベストシーズンのパラオを一緒に楽しみましょう!!  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:09Comments(0)

2012年01月18日

冬の海

みなさんこんにちは!!
1週間程前から急に気温が下がりましたが、風邪などひかれていませんか?

海中もすっかり冬モードですが、私はこの時期も大好きです。

・ウミウシフィーバー(ピンク、黄色、ムラサキなどカラーバリエーションに富んだウミウシはまさに海の宝石!!冬は1ダイブで10種類以上のウミウシを観察することが出来ます。動きが少ない生物ですのでカメラが初心者の方でも綺麗に撮影する事が出来ますよ♪

・安定した透明度(この時期は悪くて10M。良い時は30Mくらい見える時もあります。雲見、波勝崎、浮島などの地形ポイントも光が差し込みより映えますね♪

・深海魚狙い(水温が下がるこの時期はアンコウなどの深海性生物が浅場で見る事が出来ます。)

・スキルの上達(ドライスーツで潜るこのシーズンを頑張れば、夏をストレス無しで思いっきり楽しむことが出来ます。)




土曜日、日曜日は大瀬崎ですが空きが十分あります。是非、お問い合わせください。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:20Comments(0)STAFF 大庭

2012年01月15日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳&大庭

久しぶりのツアー報告です。

フォトコン参加者5名様は小柳担当

オープンウォーターコース2名様は大庭担当でそれぞれ湾内へ2ダイブしました。

透明度は少し白濁りの5~10m

水温は14~16℃

カメラチームはまずカメラの説明をしてからチドリ前のへ

カエルアンコウやコウイカなどあまり移動せずのんびりフォトダイブ

2ダイブ目は少し深場のインターネットウミウシ狙いでもぐりました。

今回の参加者の皆様の写真は後日ブログにて報告いたします。

さらに今日はゲストのS様がキアンコウを見たとか見ないとか・・・

これからの大瀬崎湾内は期待大です!!

本日1枚はウミシダの中のイソカサゴ

普通種もロケーションで魅力的になります。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:26Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年01月14日

冬場の仕事

こんにちは。小柳です。

1月から3月までのブルーコーナーは日帰りツアーやスクールがトップシーズンの10分の1に激減します。

スタッフJUMIは3月末まで長期休暇で海外へ

残りの男スタッフ3人で何をしてるかと言うと

冬場の仕事の1つを今日は紹介します。

レンタル器材のオーバーホール

BCD&レギュレーターセットで25セットのメンテナンスを行います。

1セット約3時間ほどなので75時間・10日ほどの仕事量です。

1年間使ったレンタルは内部に塩や汚れが付いています。

まずはすべて分解


上の写真でレギュレーターの1STステージのみです。

Oリングを外し、特殊な液体で洗浄します。

すると塩錆や汚れが綺麗に取れました!


洗浄前

洗浄後


水を飛ばし乾かしたら消耗パーツを交換して
組立て完成です。

器材をお持ちの皆様は1年に1度または100ダイブに1度の定期メンテナンスをお薦めします。

明日は大瀬崎ツアーです。

後1名様空きがありますので本日8時まで募集です。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:07Comments(0)STAFF 小柳

2012年01月13日

こんばんは。

こんばんは。小柳です。

ツアーの開催が減ってブログもサボり気味ですが、今日からは定休日以外アップします!!

まずは最近の伊豆半島情報。

水温15~17℃(例年通り・インナーはドライインナー又はヒートテック2枚重ね)

透明度10~20m(春濁りが始まるまでは最高です)

生物はクマドリカエルアンコウなどの南方系から、これからの時季お薦めのウミウシ
さらにはアンコウなどの深海魚も期待でき、1年でもっともレア物に会う確率も高いです。

日帰りツアーは15日(日)大瀬崎フォトコンツアー 空き1名様です。


続いて商品のお知らせ

サーフィンやアウトドアブランドのストリームトレイル社のバックの紹介

良くあるウォータープルーフバックより防水性が高く、カラー、サイズと品ぞろえも豊富です。

トートバック
水着やタオルを入れるのにお薦めです。
岩崎は犬のお散歩バックにするらしいです。
大きさは6種類、カラーは10色
写真のバックは小さいほうから2番目です。
料金は4,620~7,035です。




キャリーバック
メッシュバックとほぼ同じ大きさで、フル器材入ります。
濡れたままの器材を車に乗せてもOKです。
また水をためて器材を洗うバケツとしても使用できるすぐれものです。




その他防水シリーズ
スマートフォン、ipadケース、リュックなど品ぞろえ豊富です。

明日は冬の過ごし方をアップします。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:01Comments(0)STAFF 小柳

2012年01月11日

2012年初潜り

遅くなりましたが、今年も宜しくお願いします。小柳です。

新年最初のツアーの報告です。

毎年初潜りは大瀬崎ですが今年はNEWポイントの波勝崎です。





泊まりチーム


宿泊先の民宿は食事&施設ともいい評判でした。

波勝崎は地形のポイントのほか回遊魚狙いのビッグポイントや優しいビーチポイントなど
バリエーションも豊富です。




今年は感謝DAYや泊まりツアーで波勝崎を組み込む予定です!

1/9はのんびり三保へ

10:00集合で2ダイブして16:00には解散出来るのも魅力です。

三保と言えば『濁ってる』イメージですがこれからの時期はそこそこ見えていて

楽しめます。





1名様より出発いたしますので是非リクエストして下さい。

今日の1枚
スタッフ飯塚撮影
オオウミウマ
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:01Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年01月07日

テニアンツアー募集!

40M以上先が見渡せる海に潜ってみませんか?テニアンは世界でも指折りの透明度を誇ります。
どこを見ても蒼!!初心者でも楽しめるストレスが無いダイビングが出来ます。
しかもそんな海にたったの4時間で行くことが出来ます。

日程:2012年3月18日(日)~22日(木)  4泊5日

料金:¥195.000   ※1月18日までにお申し込み頂くと早割特典¥10.000引きです。

料金に含まれる物:往復航空運賃・6ボートダイビング・宿泊4日間・一部食事

料金に含まない物:燃油サーチャージ・空港使用料・現地空港税・レンタル器材・観光費用・一部食事
         空港までの送迎代





  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:10Comments(0)STAFF 大庭

2012年01月06日

セブツアー 12/31

emoji40明けましておめでとうございますface022012年も宜しくお願いします!!!

チームヤベッチ?のメンバーでセブ島に年末年始に行ってきたよface22

ほんと賑やかでワイワイ色んなトラブル?もあったけど無事に帰ってこれましたicon23

初日はみんなをお家の近くまで迎えにemoji09icon25

意外に時間がかかって空港到着までギリギリemoji06

駐車場通り越しちゃったり((笑))face16
無事付けたぁぁ

曽根さんのいつものポーズ



機内食を食べて約4時間のフライト~emoji41

マニラ到着して国内線で1時間ちょっと


乗り換え
 


独特のアジアの匂いと暑さでテンションもicon14icon14

セブの空港に到着してすぐにご飯face23
フィリピン料理です

 

おいしかったぁicon06

この後、NEW YEAR バージョン続く・・・  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 21:01Comments(0)