2015年02月26日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習2名様と大瀬崎に行ってきました。

あいにくの天気でしたが、潜ってしまえば同じ!!
気合入れて行きましょう♪
と意気込んだ自分が思いっきりウエイトを付け忘れていました。


クラゲが目立つものの透明度が良い感じです。
12Mくらいは見えていますよ~


クロホシイシモチの群れに大喜びのゲストさん!!ウミウシから離れたダイビングも良いですね~



特大ヒラメを見ると¥マークが頭に浮かんでしまう自分が嫌になります笑
でも今日のヒラメは本当にBIGサイズでした。


UさんSさんオープンウォーター合格!!おめでとうございます。




  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:25Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月22日

浮島ツアー報告 スタッフ大庭

今日はブルーコーナー初!!真鶴の予定でしたが、東風で荒れ気味&視界不良で朝、お客様と相談したところ浮島に変更になりました。
西伊豆は黒潮の影響で水温が2℃UP!!この時期の2℃は大きいですね。2本目なんか60分も潜ってしまいました。
さらにさらに西伊豆のみ黒潮の支流が入り透明度がグーーーーンとUP!久しぶりに青い海を楽しめました。

出発!!


経験本数が数百本ダイバーが揃いましたのである程度自由にして下さい。ウミウシを沢山見つけて下さい。とブルーフィング!!

そうしたら本当に自由にされていて振り返ると私の後ろには誰もいませんでした笑

ウミウシはザクザクでした。



2本目も透明度はGOOD!!

浮島ビーチの地形&ウミウシダイブを満喫しました。








食事はやぶ誠!!やっと行けました。




来週は絶対にダンゴウオを見に行きたいですね。残席3名です。ご希望の方はお早めに!!


フォトコンも応募が増えています。最優秀作品を目指して応募下さい。







  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:22Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月19日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習2名様と大瀬崎に行ってきました。

初めてのダイビングはずっと記憶に残っていくものです。 大切にしたい1本ですね。

とは言っても海の中は春です。フクロノリ絨毯で着底NGですね。

今日のゲストさんは1つ1つのストレスと真剣に向き合って上達したい気持ちが伝わってきます。

陸上で説明した事をパーフェクトにこなしてくれました。

1年後はかなり上手くなっていると思います。 頑張って下さい。


春の海は敬遠されがちですがウミウシが大フィーバーです。

これは1ダイブで30越えも夢じゃない!!

6M~8Mは見えていますので生物探しには全く問題なしです。



  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:25Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月16日

2週連続 ダンゴウオツアー

皆さん。こんにちは!!

ようやくコンスタントにあの生物が見られる様になりました。

マンボウ・アンコウ・タツノオトシゴ・カエルアンコウ・サメ・カメなどなど人気がある生物は沢山いますが

この時期になると必ずお客さんにリクエストされる生物がダンゴウオです。

期間限定で小さな生物ですので見れた時の感動は大きいです。

なぜこんなに人気があるのか?それはこの写真を見て頂ければ分かってもらえるはず・・・

小さな体に大きな瞳・ビー玉の様な形!!ん~たまりませんね。




そしてダンゴウオの中で最も人気が高いのが頭に天使の輪が入っている!この子です。


見たくなってきましたか?

見に行きましょう。

2月22日(日) 真鶴1ボート1ビーチ  (マーカスには2ビーチで載せましたが折角なので両方楽しめる1ボート1ビーチに変更します)

3月1日(日) 菖蒲沢1ボート1ビーチ (マーカスには2ビーチで載せましたが折角なので両方楽しめる1ボート1ビーチに変更します)

真鶴・菖蒲沢 共にダンゴウオ出現中です。  さあ~期間限定ですよ。お問い合わせお待ちしています。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:52Comments(0)お知らせ

2015年02月15日

富戸2ボートツアー報告 スタッフ大庭

今日はゲスト3名様と富戸へ行ってきました。

レアな富戸のボートツアーです。

出発♪


サメやエイは撃沈しましたがラブラブなニシキウミウシも見れて良かったです。


2本目は海洋公園の沖合いのポイントへ

さすが荒らされていないソフトコーラルの綺麗さ!!

そこに群がるキンギョハナダイに癒されます

今日は少しうねりが入ってしまいましたがここはじっくり探したいですね~
カメも50パーセントくらいの確率でみれます。

久しぶりに見たのがレンテンヤッコ!!美しすぎる~


今年もこの勢いでNEWポイントをどんどん増やしていきます。バリエーションが豊富な伊豆半島です。
色々、チャレンジしていきましょう。きっとお気に入りの場所が見つかるはずです。

最近、リクエストが多いマリンタウン道の駅でお食事!!お土産も買えるので大好評です。









  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:44Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月13日

ダイビングで一番大事なのは・・・

こんばんは。今日は風が強く海に潜るのは・・・なんて思ってしまいます。

しかしダイビングから離れているとせっかく慣れてきたスキルも忘れてしまいます。

この時期だからこそあったかいプールでスキルアップしてみませんか?

ダイビングをする上で最もよく使うスキルが中性浮力!

大事なスキルですが≪完ぺきだ!!≫と自信を持って言える方も少ないと思います。

普段のダイビングでこんな感じで砂を巻き上げてませんか?


ブルーコーナーのあったかいプールでじっくり中性浮力をマスターしましょう!

驚くほど上手くなります!!経験&本数に合わせてご説明いたしますので初心者~上級者にもオススメです!

中性浮力をマスターすると↓

サンゴポイントでも傷つけずに


深度があるポイントでも落っこちずに


綺麗な砂地も巻きあげずに潜れます!


開催日:2/14(土) 10:00~13:00
料金:¥10,000(アドベンチャー受講者とSP受講者は¥5,000)
持ち物:水着&タオル&ご自身の器材(器材をお持ちの方はご自身の器材を使用すると上達も早いです)
当日飛び込み参加でOKです。


日程が合わない方も常時1名様より開催いたしますので是非申込み下さい。

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101

▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー

▼HPはこちら
ブルーコーナー


〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:14Comments(0)お知らせ

2015年02月12日

伊東ツアー報告 スタッフ大庭

昨日のツアー報告です。 遅れてすいません。

昨日はゲストさん4名で伊東に行ってきました。4名とも1月のパラオツアーに参加していただいたゲストさんです。

パラオで仲良くなったゲストさん同士が誘い合ってツアーが成立しました。

午後になり風が強まって少し荒れてきましたが昨日は気温も温かく過ごしやすい1日でした。

外洋ポイント白根へ出発♪


白根といえば伊豆NO1のドロップオフ!!この下は水深60Mです。
パラオの様にサメは群れていませんでしたがあの感覚を少し思い出せたかな?


後はウミウシが本当に多くあちらこちらに人気のウミウシが・・・・10種類以上は見れたと思います。
ゲストさんはこんな感じで完全にマクロモード


人気のミアミラウミウシは3個体!!


巨大なサガミリュウグウウミウシも




休憩時間にはイルカに癒されて・・・・


出港時間に遅れそうになりダッシュ


2本目はクロホシイシモチの群れ


ドライSPのCさんも排気の仕方を変えて安全停止をホバーリングでやって・・・
パラオで手を繋ぎながら潜っていたとは考えられないほど上達!!


ここもマクロがざっくざっく


さすが人気の伊東のボートポイント。素晴らしい海ですね。

お店に帰りゲストさんが(パラオで撮った写真で分からない魚があったので教えて下さい。)と・・・・
それを見て本当に感心・いや!感動しました。
数百枚の写真に写っている全ての魚をメモっていました。
なかなかここまで出来ない。分からないままで終わらせないという事なんですね。見習いたいです。










  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:46Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月09日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日はゲスト2名様と大瀬崎に行ってきました。

西伊豆が強く雲見へ行けず残念でしたが、ドライ講習という事もあったので大瀬崎でのんびりと潜れて良かったです。

1本目は少し不安だったCさんと自信たっぷりのダイブマスター原川さん!
さあ出発♪


原川さんの気遣いでCさんも楽に潜れたかな?


しかし!!!!!!!!!!そのCさんめちゃくちゃ上手い!!ホバーリングまで完ぺき!


久しぶりの外海も頑張って入っちゃいました。


マンボウやアンコウも気になる水温ですね。
原川さんのベストショット!


本日もやまやで美味しくいただきました。




  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:38Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月08日

川奈ツアー報告 スタッフ大庭&小柳

雨の中、川奈を潜ってきました。

大庭チームはビーチ&ボート!!小柳チームは2ビーチ!!

さあ!出発!!川奈のボートポイントは砂地に根!というポイントが多くカメやサメを狙って潜ります。
もちろん今日も探しましたが撃沈!!


ミアミラウミウシやマツカサウオなどを見て40分♪透明度が少し落ちてしまったのが残念です。一時的な濁りだと良いんですが・・・
またスコーンと青い川奈に潜りたいですね。


ビーチではのんびりゆっくりマクロ探し!!ウミウシ沢山・ハゼ沢山・カメ撃沈の45分でした。
何を撮っているのかな?




昼食はちょっと贅沢な海鮮丼!!おいしいです。







  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:47Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月07日

BIGツアー案内(3~6月)

3月パラオ(下記画像クリックで大きくなります)


5月八丈島(下記画像クリックで大きくなります)


5月テニアン(下記画像クリックで大きくなります)


6月イルカツアー(下記画像クリックで大きくなります)


6月屋久島ツアー(下記画像クリックで大きくなります)


▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101

▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー

▼HPはこちら
ブルーコーナー


〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:47Comments(0)お知らせ

2015年02月04日

訳ありボートコート

訳ありボートコートのご案内

ボートコートってなに?

ボートコートはウェットスーツの薄い生地で作ったジャケットで
普通のスーツは5ミリ厚なんですが1ミリの生地を使用しています。

どんな時使うの?

もともと、ボートでのダイビング後に風で冷たいので濡れたウェットの上や水着の上から着る目的でつくられました。
でも、とても暖かいのでドライの上から、ダイビングのインターバルなど一年中使用するアイテムになりました。

普段も着れる?

ダイビングに行く時は家を出るときから着て行くし、海外ツアーでは飛行機の中でも着ていきます。
最近のは、薄くなったので普段着ていても違和感有りません。
濡れても保温力があるので(スーツの生地ですから)防災コートとしても注目されています。

料金は?

普通3万円前後です。 スーツの生地が高いか
でも、今回は訳ありです。 それは試作品だからです。
試作品と言ってももちろん完成品なので使用には関係有りませんが
サイズや色などに限りがあります。 全部で40着限定

税別 11,000円です。ブルーコーナーのロゴ無しなら10000円

お店に見に来てお気に入りの1着をお選びください。





  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:51Comments(0)お知らせ

2015年02月01日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭・小柳・成田

今日は久しぶりの満員御礼で大瀬崎に行ってきました。

最近は西風が吹きなかなか外海に行けず湾内に潜る事が多いですが、群れで楽しめるマンボウ側とがっつりマクロ探しが出来る千鳥側で十分楽しめます。

ファンダイビングは大庭チーム!!


人数が多い時はバディーシステムがとても重要♪皆さんルールを守りしっかりとバディーシステムがとれていましたね。



初ドライの方もいましたが2本目にはかなり上達していました。
ドライをマスターするとウエットシーズンがかなり楽に感じます。





小柳チームは講習でしたが、スキルばっちりだったようです。
久しぶりのカエルアンコウも発見



さあ!寒さを恐れず海にいきましょう。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:26Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2015年02月01日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳

今日は久しぶりの満員御礼で大瀬崎に行ってきました。

最近は西風が吹きなかなか外海に行けず湾内に潜る事が多いですが、群れで楽しめるマンボウ側とがっつりマクロ探しが出来る千鳥側で十分楽しめます。

ファンダイビングは大庭チーム!!


人数が多い時はバディーシステムがとても重要♪皆さんルールを守りしっかりとバディーシステムがとれていましたね。



初ドライの方もいましたが2本目にはかなり上達していました。
ドライをマスターするとウエットシーズンがかなり楽に感じます。





小柳チームは講習でしたが、スキルばっちりだったようです。
久しぶりのカエルアンコウも発見



さあ!寒さを恐れず海にいきましょう。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:26Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー