2015年06月29日
海洋講習!!OWダイバー誕生!! JUMI
今日は3名のOWダイバー誕生♪

おめでとう♪今日からダイバーの仲間入り!!!
透明度も回復
10m以上は見えてたかな!!!これですっきり晴れてくれたら気持ち良かったね

いろんな海で安全にダイビングを楽しんで行ってね!!!


中性浮力もバッチリ取れてて気持ち良さそう!!!
最初は全然泳げなかったとは思えない!!!
練習の成果が出たね!苦手だったマスククリアも出来て!!!
ほんとうれしいよおお


また潜りに来てね!!
待ってるよ!!!
今日のランチは久々のやま弥~~~~~♪
うん!!
幸せ


JUMI


おめでとう♪今日からダイバーの仲間入り!!!
透明度も回復


いろんな海で安全にダイビングを楽しんで行ってね!!!
中性浮力もバッチリ取れてて気持ち良さそう!!!
最初は全然泳げなかったとは思えない!!!
練習の成果が出たね!苦手だったマスククリアも出来て!!!
ほんとうれしいよおお


また潜りに来てね!!
待ってるよ!!!
今日のランチは久々のやま弥~~~~~♪
うん!!
幸せ



JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:17
│Comments(0)
2015年06月28日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日は大瀬崎で3ダイブしてきました。
少しずつ浸透してきた1日3ダイブ!!折角のお休みを使ってのツアー参加なので沢山、潜りたい!!というお客様のリクエストから
3本目のオプションダイブを本格的に始めました。ご希望の方は是非、ご参加下さいね。
今日は西風10Mの予報が出ていたので外海は完全に諦めていましたが到着してみると無風!!
午前中であれば行けそうだったので1本目を外海に行ってきました。
マンボウも諦めた訳ではありません!!深場を攻めてみましたが撃沈!!
ガーベラミノウミウシの交尾

人間で言うと高校生くらいまで成長したオオモンカエルアンコウなどを見て楽しみました。

そして何よりうれしいのが水温20℃!!今年は遅かったですね~ 夏ダイバーの方、お待たせしました。
2本目・3本目は湾内へ・・・・・・・・・・・・・・
湾内はカエルアンコウ祭りですよ~今日も少し移動しただけで3個体!!


ビショモンエビや体が殻に入ったミスガイなど盛り沢山でした。


KさんはTG3を片手にパシャパシャ楽しんでいらっしゃいました。

NEWドライで快適に潜れたかな?本当にダイビングが楽しいみたいで今、勢いに乗ってます。

魚博士Tさんはバディーにも目を向け色々、手伝ってくれました。
お腹を極限まで減らすと最高においしいです。

少しずつ浸透してきた1日3ダイブ!!折角のお休みを使ってのツアー参加なので沢山、潜りたい!!というお客様のリクエストから
3本目のオプションダイブを本格的に始めました。ご希望の方は是非、ご参加下さいね。
今日は西風10Mの予報が出ていたので外海は完全に諦めていましたが到着してみると無風!!
午前中であれば行けそうだったので1本目を外海に行ってきました。
マンボウも諦めた訳ではありません!!深場を攻めてみましたが撃沈!!
ガーベラミノウミウシの交尾

人間で言うと高校生くらいまで成長したオオモンカエルアンコウなどを見て楽しみました。

そして何よりうれしいのが水温20℃!!今年は遅かったですね~ 夏ダイバーの方、お待たせしました。
2本目・3本目は湾内へ・・・・・・・・・・・・・・
湾内はカエルアンコウ祭りですよ~今日も少し移動しただけで3個体!!


ビショモンエビや体が殻に入ったミスガイなど盛り沢山でした。


KさんはTG3を片手にパシャパシャ楽しんでいらっしゃいました。

NEWドライで快適に潜れたかな?本当にダイビングが楽しいみたいで今、勢いに乗ってます。

魚博士Tさんはバディーにも目を向け色々、手伝ってくれました。
お腹を極限まで減らすと最高においしいです。

2015年06月27日
黄金崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日は低気圧の影響で潜れる場所が限定!!最後の最後まで悩みましたが黄金崎に決定しました。
水面・浅場はかなり揺られましたが安全に帰ってきましたよ~
私大庭はファンダイビングチーム!!講習チームは小柳!!
まずは七夕が近いという事でみんなで願い事を短冊に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の願いは心の中で!ダイビングでいきなりザトウクジラに遭遇して口の中を見せてもらって口の中に入らせてもらって手を繋ぎながら竜宮城的な場所に連れて行ってもらえますように。

黄金崎は本当にマクロの宝庫ですね。宝探しの様で面白いです。



休憩中は牡蠣と焼きそばで腹ごしらえ!



150本ダイバーはさすがに余裕の中性浮力♪


初心者のお二人もしっかりルールを守って潜ってくれました。

帰りはうまいやでがっつり昼食を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小柳チームのSさんも楽しんで頂けた様で何よりです。
水面・浅場はかなり揺られましたが安全に帰ってきましたよ~
私大庭はファンダイビングチーム!!講習チームは小柳!!
まずは七夕が近いという事でみんなで願い事を短冊に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の願いは心の中で!ダイビングでいきなりザトウクジラに遭遇して口の中を見せてもらって口の中に入らせてもらって手を繋ぎながら竜宮城的な場所に連れて行ってもらえますように。

黄金崎は本当にマクロの宝庫ですね。宝探しの様で面白いです。



休憩中は牡蠣と焼きそばで腹ごしらえ!



150本ダイバーはさすがに余裕の中性浮力♪


初心者のお二人もしっかりルールを守って潜ってくれました。

帰りはうまいやでがっつり昼食を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小柳チームのSさんも楽しんで頂けた様で何よりです。
2015年06月26日
御蔵島ツアー6/19~21 JUMI
先週19日から二泊三日で御蔵島に行ってきました

前日はうねりの影響で船が着かない!!!という状況でハラハラドキドキ。。。
大丈夫かなぁ?天気も
予報。。。そして水温も低いって

そんな中、出発したツアーですが結果は。。。
ほんと最高

天気も雨に降られることなく、島にもつけてイルカにも沢山遊んでもらう事が出来ました♪
お客さんの日頃の行いのおかげかな?
竹芝では綺麗な夜景がお見送り~
みんなでデッキに出て自己紹介
リピーターさんが半分くらい!!!
みなさん見覚えのある人いますか???!!

今回のメンバーはこちら!!!!
そして宴会タイム!!!だけど次の日朝早いので早めに就寝!

島には朝6時の到着。宿に移動して朝ごはん、まったりタイム。
島散策をして、早めのお昼ご飯★
食べてすぐのイルカは酔っちゃうので。。。




美美庵 のお魚~塩焼き定食!!!
そのあとはお土産を買ったりジェラート食べてドルフィンスイムに備えます!!!

そしていよいよ!!!イルカとの対面

みんな気合は十分♪
早く会いたーい!!!
きゃーーーーーーー
皆の興奮は、背びれが見えたところから!!!




やばーい!!
かわいー
でっかいー近いー
いろんな感想が

思うように泳げなかったり近づけなかったり。
なのに気がつかないところでイルカの方から寄ってきてくれていたり
イルカ編はまた更新しますね!!
そんなこんなで2時間のドルフィンスイムはあっという間におわってしまった。
なんで楽しい時間ってあっというまなんだろおおお

疲れたみんなは夢の中に潜っていきました~~~~

そしてそして御蔵島の楽しみの一つ!!!!ごはん!!!!
こんな感じです★
ほんとみんなおいしいいおいしいって言ってぺろりと平らげちゃう!!!




豪華でしょ!!!

こんな夕日を見ながらみんなで囲むご飯!贅沢な時間

そしてこの後みんな。。。9時くらいにはさっきよりもっともっと深い所に
潜っていたのでした(笑)




残念ながら曇りで、星は見えませんでしたが、宿の息子のだいちゃんのポップコーン屋さん!!美味しいポップコーンとマダイのカマを頂きお腹いっぱいで良い夢見れました!!!
続く
JUMI


前日はうねりの影響で船が着かない!!!という状況でハラハラドキドキ。。。

大丈夫かなぁ?天気も



そんな中、出発したツアーですが結果は。。。
ほんと最高


天気も雨に降られることなく、島にもつけてイルカにも沢山遊んでもらう事が出来ました♪
お客さんの日頃の行いのおかげかな?
竹芝では綺麗な夜景がお見送り~
みんなでデッキに出て自己紹介

リピーターさんが半分くらい!!!
みなさん見覚えのある人いますか???!!
今回のメンバーはこちら!!!!
そして宴会タイム!!!だけど次の日朝早いので早めに就寝!

島には朝6時の到着。宿に移動して朝ごはん、まったりタイム。
島散策をして、早めのお昼ご飯★
食べてすぐのイルカは酔っちゃうので。。。

美美庵 のお魚~塩焼き定食!!!
そのあとはお土産を買ったりジェラート食べてドルフィンスイムに備えます!!!

そしていよいよ!!!イルカとの対面

みんな気合は十分♪
早く会いたーい!!!
きゃーーーーーーー

皆の興奮は、背びれが見えたところから!!!
やばーい!!
かわいー
でっかいー近いー
いろんな感想が


思うように泳げなかったり近づけなかったり。
なのに気がつかないところでイルカの方から寄ってきてくれていたり

イルカ編はまた更新しますね!!
そんなこんなで2時間のドルフィンスイムはあっという間におわってしまった。
なんで楽しい時間ってあっというまなんだろおおお


疲れたみんなは夢の中に潜っていきました~~~~

そしてそして御蔵島の楽しみの一つ!!!!ごはん!!!!
こんな感じです★
ほんとみんなおいしいいおいしいって言ってぺろりと平らげちゃう!!!
豪華でしょ!!!

こんな夕日を見ながらみんなで囲むご飯!贅沢な時間


そしてこの後みんな。。。9時くらいにはさっきよりもっともっと深い所に
潜っていたのでした(笑)




残念ながら曇りで、星は見えませんでしたが、宿の息子のだいちゃんのポップコーン屋さん!!美味しいポップコーンとマダイのカマを頂きお腹いっぱいで良い夢見れました!!!
続く
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:32
│Comments(0)
2015年06月24日
6/22海洋講習 JUMI
御蔵島から帰ってきた次の日は大瀬崎でダイビング
海に入れる事が幸せ~
今日はベテランダイバーの紹介で、ライセンスを取りに来てくれたNさんの海洋講習1日目!!!
プールで沢山練習した成果がでたかなぁ???
浅場は綺麗だったけど!!!にごにごおおお


だけど凄い楽しんでくれてよかったぁ
そして、ちょっと遅れちゃったけど
お二人HAPPY BIRTH DAY

おめでとうございます
楽しい
素敵な一年を
JUMI

海に入れる事が幸せ~

今日はベテランダイバーの紹介で、ライセンスを取りに来てくれたNさんの海洋講習1日目!!!

プールで沢山練習した成果がでたかなぁ???
浅場は綺麗だったけど!!!にごにごおおお



だけど凄い楽しんでくれてよかったぁ

そして、ちょっと遅れちゃったけど
お二人HAPPY BIRTH DAY


おめでとうございます

楽しい
素敵な一年を

JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:05
│Comments(0)
2015年06月22日
大瀬崎海洋講習 スタッフ山本&鈴木
今日はオープンとアドバンスの講習で大瀬崎に行ってきました!
アドバンスの2名は初ウェット!
最初は少し寒そうでしたが、2本目は寒くなかったみたいです。
もうウェットでOKですよ!!
透明度は浅場はキレイでしたが少し潜ると浮遊物が多く3~5m程です。
早く浮遊物なくなれ!!
アドバンスのナビゲーションでガイドして頂きました!
透明度があまり良くなっかたので大変でしたがバッチリでした。
中性浮力も慣れてきて姿勢もバッチリでした。
アドバンス2日目も頑張ってください!!
オープン講習もスキルばっちり終わったみたいです。
帰りはやまやでお昼です。
講習お疲れ様でした!
またいっぱい潜りましょうね!!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:21
│Comments(0)
2015年06月22日
三保地引網、BBQ交流イベント
昨日は、静岡大学フィレオフィシュ、県立大学グランブルー、東海大学ダイビング同好会とブルーコーナーのお客様で交流会を開催いたしました。
まずは、地引網!!皆で力を合わせて引きました。
地引網は久しぶりの方や始めての方など色々でした。

獲物はトビウオ、アオリイカ、カワハギ、マダイの子供など

地引網後はハーバルキャンプ場でBBQですが少しの間 ブローライフルを体験しました。

そしてBBQの始まり

小雨が降りましたが、屋根付きのBBQ場で安心です。

そして東海大学のスタンダップボートのサークルの皆さんにボードの乗り方を教えてもらい
その後はポードをバトンにレースをしました。
練習と違い、チーム対抗のレースなので、あせって落ちる人続出で多いにもりあがり
最後のレースはインストラクターもチームに参加して、まさに交流会でした。

また、SUPをやりに行きましょう!!

まずは、地引網!!皆で力を合わせて引きました。
地引網は久しぶりの方や始めての方など色々でした。
獲物はトビウオ、アオリイカ、カワハギ、マダイの子供など
地引網後はハーバルキャンプ場でBBQですが少しの間 ブローライフルを体験しました。
そしてBBQの始まり
小雨が降りましたが、屋根付きのBBQ場で安心です。
そして東海大学のスタンダップボートのサークルの皆さんにボードの乗り方を教えてもらい
その後はポードをバトンにレースをしました。
練習と違い、チーム対抗のレースなので、あせって落ちる人続出で多いにもりあがり
最後のレースはインストラクターもチームに参加して、まさに交流会でした。
また、SUPをやりに行きましょう!!
2015年06月19日
沖縄ケラマツアー報告 ダイビング編 スタッフ大庭
連日ダイビングでご報告が遅れました。すいません。
今日は先日の陸上編に続きダイビング編です。
早朝便で到着後、沖縄本島で2ダイブ!!
今回、お世話になったショップはアクアスクエア海童!!

地形ポイントをメインで潜りましたが面白かったですよ~
ドロップオフって何かゾクゾク・ワクワクしますよね~


ハートの穴を見せるいやらしい演出・・・いや楽しい演出もみせてくれました。

出る時にお願い事をするとその願いが叶うドリームホールで宝くじが当たります様にと言ってしまった自分の小ささが情けない笑

シンデレラウミウシやユキヤマウミウシでしょうか?伊豆では見れない沖縄のウミウシもチラホラワイドにマクロに楽しめた2ダイブでした。


ケラマでのダイビングはさらに透明度がグーーーーーンと上がって真っ白な砂地・カラフルなサンゴに癒されました♪
モグラたたきよりも早く引っ込むガーデンイール

真っ白ボディーが綺麗なハダカハオコゼは全く動きません。
多分、ダルマさんがころんだをやらせたら世界一です。

サンゴの周りにはとにかくキンメとスカシの数が凄いです。

スカシを撮っているO君を撮っていたら数が多すぎてどっちがスカシかO君か分からなくなりました。
ちなみにO君は今回の旅で改めて周りの人への気配りが素晴らしい人だと感じました。スカシよりも癒された←このまとめ方如何でしょう?

東京からご参加のTさんが発見してくれた特大のアオウミガメ!!
見事にカメラ目線!!どうやったらこの目線をもらえるのでしょうか?今度、Tさんに技を聞いてみます。


参加してくれた皆さんが感じた事はやっぱりストレスが全くない海という事ですね。
ストレスの無さがフィンキックの足の開きに出ています。
こんな素晴らしいフィンキックは伊豆では見た事が無いかも


Tさんに関しては横の開きです。

泳ぎもとても上手でゆったり中性浮力をとってリフレッシュされていましたね~




まるでヒラムシの様な素晴らしい動きでした。


天気も抜群だったので浅場はサンゴに光が差し込みとても綺麗でした。

そのコーラルの裏を撮影しているIさん!!ちなみにその裏には特に何もありませんでした笑
いや私には見えない何かがいたのでしょう。

マクロ生物はギンポやカエルウオ系が豊富で楽しかったですね。
色々な表情が見えます。


可愛いですね。

そして1番人気だったのがサンシャワーというポイントです。
サンゴの亀裂を入っていくと中は洞窟♪
その隙間から差し込む光が本当に絶景です。

Yちゃんは自然のスポットライトを浴びながら何を考えているのかな?

そしてこの出口には穴を埋め尽くすキンメの群れ!!
Iさんの顔がわからないくらい

たまらない景色でした。

ニヤニヤしながら洞窟を出ると誰かに見られている感じが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何とテングの顔をした岩が見ていました。
思わずニヤニヤから真顔に変わった瞬間でした。

本当に癒しの海と優しいゲストさんに支えられ素晴らしいケラマツアーになりました。
またいつか一緒に旅が出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
今日は先日の陸上編に続きダイビング編です。
早朝便で到着後、沖縄本島で2ダイブ!!
今回、お世話になったショップはアクアスクエア海童!!

地形ポイントをメインで潜りましたが面白かったですよ~
ドロップオフって何かゾクゾク・ワクワクしますよね~
ハートの穴を見せるいやらしい演出・・・いや楽しい演出もみせてくれました。
出る時にお願い事をするとその願いが叶うドリームホールで宝くじが当たります様にと言ってしまった自分の小ささが情けない笑

シンデレラウミウシやユキヤマウミウシでしょうか?伊豆では見れない沖縄のウミウシもチラホラワイドにマクロに楽しめた2ダイブでした。


ケラマでのダイビングはさらに透明度がグーーーーーンと上がって真っ白な砂地・カラフルなサンゴに癒されました♪
モグラたたきよりも早く引っ込むガーデンイール
真っ白ボディーが綺麗なハダカハオコゼは全く動きません。
多分、ダルマさんがころんだをやらせたら世界一です。

サンゴの周りにはとにかくキンメとスカシの数が凄いです。

スカシを撮っているO君を撮っていたら数が多すぎてどっちがスカシかO君か分からなくなりました。
ちなみにO君は今回の旅で改めて周りの人への気配りが素晴らしい人だと感じました。スカシよりも癒された←このまとめ方如何でしょう?

東京からご参加のTさんが発見してくれた特大のアオウミガメ!!
見事にカメラ目線!!どうやったらこの目線をもらえるのでしょうか?今度、Tさんに技を聞いてみます。


参加してくれた皆さんが感じた事はやっぱりストレスが全くない海という事ですね。
ストレスの無さがフィンキックの足の開きに出ています。
こんな素晴らしいフィンキックは伊豆では見た事が無いかも

Tさんに関しては横の開きです。
泳ぎもとても上手でゆったり中性浮力をとってリフレッシュされていましたね~

まるでヒラムシの様な素晴らしい動きでした。


天気も抜群だったので浅場はサンゴに光が差し込みとても綺麗でした。

そのコーラルの裏を撮影しているIさん!!ちなみにその裏には特に何もありませんでした笑
いや私には見えない何かがいたのでしょう。

マクロ生物はギンポやカエルウオ系が豊富で楽しかったですね。
色々な表情が見えます。


可愛いですね。

そして1番人気だったのがサンシャワーというポイントです。
サンゴの亀裂を入っていくと中は洞窟♪
その隙間から差し込む光が本当に絶景です。

Yちゃんは自然のスポットライトを浴びながら何を考えているのかな?
そしてこの出口には穴を埋め尽くすキンメの群れ!!
Iさんの顔がわからないくらい

たまらない景色でした。

ニヤニヤしながら洞窟を出ると誰かに見られている感じが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何とテングの顔をした岩が見ていました。
思わずニヤニヤから真顔に変わった瞬間でした。

本当に癒しの海と優しいゲストさんに支えられ素晴らしいケラマツアーになりました。
またいつか一緒に旅が出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
2015年06月18日
安良里ツアー スタッフ大庭
今日は超常連様の3名様と安良里に行ってきました。
6月の安良里と言えばトビエイの群れですね。
もちろん今日もトビエイ狙いで!!

潮の流れがとにかく速くてトビエイポイントに着くまでが大変!!

何とか到着するとキンギョハナダイの乱舞が出迎えてくれます。


今日は90%くらいお見せする自信があったのですが2ダイブ共、まさかの撃沈でした。
残念!!
根頭の巨大コロダイや群れを見てエキジットしました。


7月中旬くらいまでトビエイはチャンスがありますので是非、リベンジしましょう。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
6月の安良里と言えばトビエイの群れですね。
もちろん今日もトビエイ狙いで!!

潮の流れがとにかく速くてトビエイポイントに着くまでが大変!!

何とか到着するとキンギョハナダイの乱舞が出迎えてくれます。


今日は90%くらいお見せする自信があったのですが2ダイブ共、まさかの撃沈でした。
残念!!
根頭の巨大コロダイや群れを見てエキジットしました。


7月中旬くらいまでトビエイはチャンスがありますので是非、リベンジしましょう。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年06月17日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&JUMI
今日はファンダイブ大庭・講習JUMIの2チームに分かれて大瀬崎を3ダイブしてきました。
透明度は湾内・外海共10M以上見えていて綺麗ですよ~
湾内にはイワシの凄い群れが入っています。

それを狙ってシーバスが久しぶりに姿を見せてくれました。

アオリイカの産卵も順調な様で色々な場所に卵が付いています。
タイミングが合えば産卵シーンも見れそうですね。

カエルアンコウを激写するKさん。今日もがっつり3ダイブお疲れ様です。

外海には人気のタツノオトシゴやオオモンカエルアンコウはもちろんウミウシもまだまだ多く時間が足りないですね。
全く動かないマトウダイや巨大ヒラメもいました。


深場にはミジンベニハゼを合計で6個体探してきました。リクエストが多いので皆さんにご紹介が出来そうで良かったです

講習チームもスキルばっちりで楽しそうで何よりです。


明日もツアーです。私も今日からウェットで潜ってきましたよ~
透明度は湾内・外海共10M以上見えていて綺麗ですよ~
湾内にはイワシの凄い群れが入っています。

それを狙ってシーバスが久しぶりに姿を見せてくれました。

アオリイカの産卵も順調な様で色々な場所に卵が付いています。
タイミングが合えば産卵シーンも見れそうですね。

カエルアンコウを激写するKさん。今日もがっつり3ダイブお疲れ様です。

外海には人気のタツノオトシゴやオオモンカエルアンコウはもちろんウミウシもまだまだ多く時間が足りないですね。
全く動かないマトウダイや巨大ヒラメもいました。


深場にはミジンベニハゼを合計で6個体探してきました。リクエストが多いので皆さんにご紹介が出来そうで良かったです

講習チームもスキルばっちりで楽しそうで何よりです。


明日もツアーです。私も今日からウェットで潜ってきましたよ~
2015年06月16日
波勝崎ツアー スタッフ小柳&杉浦
6/14(日)にゲスト8名様と波勝崎へ行ってきました。
波勝崎と言えば≪さる≫ですが、いたるところにサルがいます。

ポイントはケーブなど地形がオススメの三ヶ島へ
1周300mほどの大きな根にダイバーが入れる穴がいくつかあり、夏場には回遊魚なども期待できるポイントです。
エントリーしてすぐに大きなトビエイも見れました!

杉浦チームはネコザメも見れたようです!
根頭の浅場ではウミウシをゲストさんがマクロレンズで上手に撮影


透明度はいまいちでしたが秋のベストシーズンには大物も期待できそうな海でした!

施設も使いやすくサルにもたくさん会えるオススメのポイントです!

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
波勝崎と言えば≪さる≫ですが、いたるところにサルがいます。

ポイントはケーブなど地形がオススメの三ヶ島へ
1周300mほどの大きな根にダイバーが入れる穴がいくつかあり、夏場には回遊魚なども期待できるポイントです。
エントリーしてすぐに大きなトビエイも見れました!

杉浦チームはネコザメも見れたようです!
根頭の浅場ではウミウシをゲストさんがマクロレンズで上手に撮影


透明度はいまいちでしたが秋のベストシーズンには大物も期待できそうな海でした!

施設も使いやすくサルにもたくさん会えるオススメのポイントです!

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年06月15日
沖縄ケラマツアー報告 陸上編 スタッフ大庭
昨日、沖縄から帰ってきました♪
今回は本島1泊のケラマツアー!!沖縄らしいのんびりとした時間を過ごしました。
今日のブログは陸上編です。
まずは昼食にタコライス専門店きじむなぁに行きました。
恩納村に行った時は必ず寄ります。
1店舗だった小さなお店が今は5店舗まで拡大しています。おすすめですよ。


昔、一緒に潜っていた懐かしいダイバーにも会えました。

夜は民謡が聴ける居酒屋に行きたいというゲストさんのリクエストで国際通りの波照間という民謡居酒屋に行きました。
ここもオススメです。

お酒も入り気持ちが良くなったゲストさんも踊り始めました。

次の日は朝からケラマに渡りダイビングざんまい。
ダイビング以外の時間は人口50名の何もない島ですからここでの時間の使い方はとにかくのんびり過ごす事だけです。
その時間がとても気持ちが良いです。
海風と心地良い日差しを浴びながら
寝る

寝る

寝る

寝る

寝る

食べる

この時間から飲む

この時間まで飲む


ほろ酔い?で星空スポット!!流れ星も蛍も見れましたよ。


天然記念物ケラマジカが出た!!と言ったら大人8人でキャーキャー言いながら探しに行ったりニヤニヤしながらヤドカリを撮影したり

島の皆と魚の掴みどり

島の子供たちはすれ違うと必ず大きな声であいさつをしてくれます。
困っている人がいたらすぐに手を差し伸べます。
とても大切な事ですね。


朝、早く起きて日の出を見たり

ケラマ諸島が一望出来る展望台に登ったり・・・


途中、ヤモリと戯れたり


ケラマジカもばっちり撮影が出来ました



最終日は観光したりお土産を買ったり
自由な時間を過ごしました。
お絵かきかき氷

目を付けて

耳を書いて

意味不明のおでこが残念な仕上がりになりました

少年・少女の様に笑ってはしゃいで本当に楽しい時間を過ごして頂けた事と思います。
後日、ダイビングのご報告をお楽しみに・・・・・・
今回は本島1泊のケラマツアー!!沖縄らしいのんびりとした時間を過ごしました。
今日のブログは陸上編です。
まずは昼食にタコライス専門店きじむなぁに行きました。
恩納村に行った時は必ず寄ります。
1店舗だった小さなお店が今は5店舗まで拡大しています。おすすめですよ。


昔、一緒に潜っていた懐かしいダイバーにも会えました。
夜は民謡が聴ける居酒屋に行きたいというゲストさんのリクエストで国際通りの波照間という民謡居酒屋に行きました。
ここもオススメです。
お酒も入り気持ちが良くなったゲストさんも踊り始めました。
次の日は朝からケラマに渡りダイビングざんまい。
ダイビング以外の時間は人口50名の何もない島ですからここでの時間の使い方はとにかくのんびり過ごす事だけです。
その時間がとても気持ちが良いです。
海風と心地良い日差しを浴びながら
寝る

寝る

寝る

寝る

寝る

食べる

この時間から飲む

この時間まで飲む

ほろ酔い?で星空スポット!!流れ星も蛍も見れましたよ。

天然記念物ケラマジカが出た!!と言ったら大人8人でキャーキャー言いながら探しに行ったりニヤニヤしながらヤドカリを撮影したり

島の皆と魚の掴みどり

島の子供たちはすれ違うと必ず大きな声であいさつをしてくれます。
困っている人がいたらすぐに手を差し伸べます。
とても大切な事ですね。


朝、早く起きて日の出を見たり

ケラマ諸島が一望出来る展望台に登ったり・・・
途中、ヤモリと戯れたり

ケラマジカもばっちり撮影が出来ました



最終日は観光したりお土産を買ったり
自由な時間を過ごしました。
お絵かきかき氷

目を付けて

耳を書いて

意味不明のおでこが残念な仕上がりになりました

少年・少女の様に笑ってはしゃいで本当に楽しい時間を過ごして頂けた事と思います。
後日、ダイビングのご報告をお楽しみに・・・・・・
2015年06月14日
雲見ツアー スタッフ小柳&鈴木
昨日は9名の方と雲見に行ってきました!
海の中は少し浮遊物があり、透明度は6m程です。
水温は19~20℃あるので、インナーを着ればウェットでOKです!
洞窟入り口にはウミウシがいっぱい!!




出口にはネンブツダイの群れ!
24アーチにはテングダイやワラサの群れ!!


3本目は1チームで潜り、ウミウシを探しながらのんびり三競へ。

マクロも群れも地形も楽しめて良かったです!
また是非行きましょう!!
帰りは寄り道してウワサのさつま揚げを買いに!
雲見ツアーに行く際は予約いたします!!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
海の中は少し浮遊物があり、透明度は6m程です。
水温は19~20℃あるので、インナーを着ればウェットでOKです!
洞窟入り口にはウミウシがいっぱい!!
出口にはネンブツダイの群れ!
24アーチにはテングダイやワラサの群れ!!
3本目は1チームで潜り、ウミウシを探しながらのんびり三競へ。
マクロも群れも地形も楽しめて良かったです!
また是非行きましょう!!
帰りは寄り道してウワサのさつま揚げを買いに!
雲見ツアーに行く際は予約いたします!!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:18
│Comments(0)
2015年06月11日
急募!神津島ツアー案内
伊豆七島・神津島ツアー開催致します!
ダイナミックな岩礁から広がる美しい白砂は、最高の景観!!
真っ白な砂の上を癒されながら飛んでみましょう。

神津は地形だけじゃありません。
七島でもナンバーワンを誇る魚影の濃さ。
大型の回遊魚、テングダイの群れはもちろん、岩場の上にはウミガメ、砂地には巨大なマダラエイと魚種も豊富です。

群れ好きダイバーも地形派ダイバーも満喫の2ビーチ2ボートで神津島の魅力を堪能しましょう!!
日程:7/11(土)~12(日)
料金:一律¥60,000
含むもの:往復交通費、4ダイブ代、宿泊代、一部食事
含まないのも:レンタル代、一部食事
ご予約の際は、お早めにお願いいたします。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:51
│Comments(0)
2015年06月09日
ノルディックウォーキングインストラクター講習会
ノルディックウォ-キング講習会のご案内
指導者『インストラクター』講習会です。
ノルディックウォ-キング指導者講習会のご案内
日程 6月25日 木曜日
インストラクターコース 10時~16時
日程の合わない方はご連絡下さい。3名以上で出張講習も可能です。
会場 静岡市葵区清閑町13-12 ダイビングショップブルーコーナー
静岡駅より西へ徒歩約25分 新幹線高架下 (駐車場有)
主催 株式会社冒険倶楽部
講師 日本ノルディックウォーキング協会 マスタートレーナー
受講資格
ノルディックウォーキングに興味のある方む
講習費 : インストラクターコース13,000円
(内訳 講習費6,500円、公認登録料2.000円、年会費3.000円
マニュアル1,500円)
申込締切 : 各回の3日前 (必着)
(募集予定10名 定員になり次第締め切ります )
持ち物
少雨実施(当日の天候で講習内容を変更の場合があります。雨天でも屋外歩行します)
ノルディックウォーキング用ポール(レンタル有)、筆記用具/水分補給用ドリンク/タオル/着替え/天候により雨具をご用意下さい。
当日は運動性の高いウェア・シュ-ズ(ローカットをお勧めします)にて受講してください。
申し込みは下記まで郵送、FAX又はメールにてお願い致します。
株式会社冒険倶楽部 担当岩崎
〒420-0047 静岡市 葵区 清閑町 13-12
電話054-253-3656 FAX054-253-0289 メール sdc@bluecorner.co.jp

指導者『インストラクター』講習会です。
ノルディックウォ-キング指導者講習会のご案内
日程 6月25日 木曜日
インストラクターコース 10時~16時
日程の合わない方はご連絡下さい。3名以上で出張講習も可能です。
会場 静岡市葵区清閑町13-12 ダイビングショップブルーコーナー
静岡駅より西へ徒歩約25分 新幹線高架下 (駐車場有)
主催 株式会社冒険倶楽部
講師 日本ノルディックウォーキング協会 マスタートレーナー
受講資格
ノルディックウォーキングに興味のある方む
講習費 : インストラクターコース13,000円
(内訳 講習費6,500円、公認登録料2.000円、年会費3.000円
マニュアル1,500円)
申込締切 : 各回の3日前 (必着)
(募集予定10名 定員になり次第締め切ります )
持ち物
少雨実施(当日の天候で講習内容を変更の場合があります。雨天でも屋外歩行します)
ノルディックウォーキング用ポール(レンタル有)、筆記用具/水分補給用ドリンク/タオル/着替え/天候により雨具をご用意下さい。
当日は運動性の高いウェア・シュ-ズ(ローカットをお勧めします)にて受講してください。
申し込みは下記まで郵送、FAX又はメールにてお願い致します。
株式会社冒険倶楽部 担当岩崎
〒420-0047 静岡市 葵区 清閑町 13-12
電話054-253-3656 FAX054-253-0289 メール sdc@bluecorner.co.jp

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:35
│Comments(0)
2015年06月07日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&みつおさん
今日は海洋講習2名様・ファンダイビング4名様と大瀬崎に行ってきました♪
大瀬崎ダイバーズDAYで大混雑!!もちろんブルーコーナーチームもゴミ拾いに参加しましたよ~
皆さんありがとうございます。
さて海の中ですが日によって時間によって深さによってばらつきがありますがまずまずです。
アジに囲まれてKさん親子もとても楽しそうでしたし

ファンダイビングの4名様も写真をとったり生物を観察したり楽しんでいました。



さすが大瀬崎!!色々な生物が楽しめます。
グロテスクなオニオコゼ

ブサカワイイ メガネウオ

写真を撮って下さいと言わんばかりの位置にいてくれたゼブラガニ

擬態上手なタツノオトシゴ(ハナタツ)

ピンクからホワイトに色が変わってきたオオモンカエルアンコウ

今年は大フィーバーで花の様なガーベラミノウミウシ

もちろんイワシやネンブツなど群れも凄いです。

気合十分のミツオさんも見れたし・・・・

漁礁でゆっくり魚観察の時間も作れました。

Kさん親子も無事合格でそのままアドバンスコースにも入って頂きました。
一緒に上達してダイビングの幅を広げていきましょうね。
そしてKさんの30ダイブでした。
いつもありがとうございます。次はレスキューですね。

大瀬崎ダイバーズDAYで大混雑!!もちろんブルーコーナーチームもゴミ拾いに参加しましたよ~
皆さんありがとうございます。
さて海の中ですが日によって時間によって深さによってばらつきがありますがまずまずです。
アジに囲まれてKさん親子もとても楽しそうでしたし
ファンダイビングの4名様も写真をとったり生物を観察したり楽しんでいました。
さすが大瀬崎!!色々な生物が楽しめます。
グロテスクなオニオコゼ

ブサカワイイ メガネウオ

写真を撮って下さいと言わんばかりの位置にいてくれたゼブラガニ
擬態上手なタツノオトシゴ(ハナタツ)
ピンクからホワイトに色が変わってきたオオモンカエルアンコウ

今年は大フィーバーで花の様なガーベラミノウミウシ
もちろんイワシやネンブツなど群れも凄いです。
気合十分のミツオさんも見れたし・・・・
漁礁でゆっくり魚観察の時間も作れました。
Kさん親子も無事合格でそのままアドバンスコースにも入って頂きました。
一緒に上達してダイビングの幅を広げていきましょうね。
そしてKさんの30ダイブでした。
いつもありがとうございます。次はレスキューですね。

2015年06月06日
大瀬崎3ビーチ スタッフ小柳
今日はゲスト3名様と大瀬崎へ
珍しくのんびりお昼休憩を挟みながら3ダイブ
皆様ウェットでの参加でしたが寒くなかった様で良かったです!
生物も増えてきました。

初ダイブのK様親子。
3ダイブ目には中性浮力もコツをつかんだようで、明日はさらに楽しめるでしょう!

今日のコンディション
透明度5~8m
水温18~20℃
★日帰りツアー空き情報★
6/13(土)雲見感謝DAY 満員御礼(お問い合わせください)
6/14(日)大瀬崎2ビーチ 空き有
6/14(日)波勝崎2ボート 空き1名
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
珍しくのんびりお昼休憩を挟みながら3ダイブ
皆様ウェットでの参加でしたが寒くなかった様で良かったです!
生物も増えてきました。

初ダイブのK様親子。
3ダイブ目には中性浮力もコツをつかんだようで、明日はさらに楽しめるでしょう!

今日のコンディション
透明度5~8m
水温18~20℃
★日帰りツアー空き情報★
6/13(土)雲見感謝DAY 満員御礼(お問い合わせください)
6/14(日)大瀬崎2ビーチ 空き有
6/14(日)波勝崎2ボート 空き1名
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年06月05日
テニアンツアー報告 陸上編 スタッフ大庭
今日は昨日に続きテニアンツアーのご報告です。
サイパンからセスナ機で15分!!6人から8人乗りのセスナからはテニアンの美しい海と山を一望出来ます。

助手席に乗せてもらい嬉しそうなAちゃん

到着後は早速、目の前のビーチにお散歩♪


微妙な完成度ですが 笑 一応、ハートの形

ホテルはカジノ付きのダイナスティーホテル!!
ダイビングツアーの中ではかなり良いホテルです。
カジノはカメラの持ち込みが禁止なので写真はありませんが、Mさんと一緒に頑張りました♪

食事は現地スタッフのマサさんカオリさんも一緒に
肉・肉・肉のJCカフェ


日本のピザの2倍はあるラージサイズを3枚食べきりました。

1番人気だったのが鉄板焼き!

朝はFさんと一緒に貝殻拾い!!色々なお話が聞けて楽しかった~
朝の散歩って良いですね。

夜は星空ツアー!!
南十字星も見れました



戦後70年という事で原爆搭載地跡や
タガ遺跡も見てきました。

星の砂を探したり


猫や犬にとても優しいYさんが見れたし

ミラーモードのAさんを撮影して遊んだり(ここに載せる事が出来たのがこの1枚だけ。後は衝撃的過ぎて載せられません)

ゆっくり流れるテニアン時間を満喫しました。
現地のクロウズネスツさんからもマンゴーを頂いたり色々な場所に連れて行ってもらったり本当にお世話になりました。
来年にまたテニアンツアーを企画しますので是非、ご参加下さい。
サイパンからセスナ機で15分!!6人から8人乗りのセスナからはテニアンの美しい海と山を一望出来ます。

助手席に乗せてもらい嬉しそうなAちゃん

到着後は早速、目の前のビーチにお散歩♪
微妙な完成度ですが 笑 一応、ハートの形
ホテルはカジノ付きのダイナスティーホテル!!
ダイビングツアーの中ではかなり良いホテルです。
カジノはカメラの持ち込みが禁止なので写真はありませんが、Mさんと一緒に頑張りました♪

食事は現地スタッフのマサさんカオリさんも一緒に
肉・肉・肉のJCカフェ

日本のピザの2倍はあるラージサイズを3枚食べきりました。

1番人気だったのが鉄板焼き!
朝はFさんと一緒に貝殻拾い!!色々なお話が聞けて楽しかった~
朝の散歩って良いですね。
夜は星空ツアー!!
南十字星も見れました


戦後70年という事で原爆搭載地跡や
タガ遺跡も見てきました。

星の砂を探したり


猫や犬にとても優しいYさんが見れたし

ミラーモードのAさんを撮影して遊んだり(ここに載せる事が出来たのがこの1枚だけ。後は衝撃的過ぎて載せられません)

ゆっくり流れるテニアン時間を満喫しました。
現地のクロウズネスツさんからもマンゴーを頂いたり色々な場所に連れて行ってもらったり本当にお世話になりました。
来年にまたテニアンツアーを企画しますので是非、ご参加下さい。
2015年06月04日
テニアンツアーダイビング報告 スタッフ大庭
3泊4日テニアンツアー行ってきました♪
世界屈指の透明度を誇るテニアン島!!
吸い込まれそうな青い世界に大感激でした。
テニアングロット
幻想的な地形ポイントで洞窟の中でも圧迫感を感じないのが不思議!!
青いドームに光が差し込みとても綺麗でした。





洞窟の中にはカメが寝ていました。
カメのリクエストが多かったので良かったですね~

洞窟を出ると岩の隙間からエアーのカーテンがとても綺麗でした。

2本目はSさんの300本記念を皆でお祝いしました。
最高の海で300本!!
おめでとうございます。


マサさんカオリさんからはケーキを頂きました。
ありがとうございます。



とにかく40M離れていても見えるのでストレスなく自由に楽しんでいらっしゃいました。






3本目のビーチポイントも癒しの海でした。
寝てみたり


ナマコと遊んでみたり

泳ぐと砂地にくっきり影が映ります。

翌日のダイビングを快晴に恵まれ
ドロップオフのポイントからスタート!!
水底75Mのドロップを流しました。
水深30Mを泳いでいても光が近く浅場を泳いでいる感覚でした。




2本目はテニアンで1番サンゴが多いポイント!!


砂地も綺麗
魚に大人気のMさん

光を浴びて気持ちが良さそうなAさん

砂地に寝そべる皆さん

突然走りだすAさん

ここでしか出来ないダイバーのサークル!!


さあ!いよいよ最終ダイブ!
戦時中に使われていた船のアンカーと一緒に

モンツキカエルウオ!

最後にはみんな中性浮力が完ぺきになっていました。

大物や群れはありませんがパラオとはまた違う魅力があります。
透明度40Mオーバーの海は天国です。
次回もやります。是非、ご参加下さい。
後日、陸上のご報告をお楽しみに・・・・・・・・・・・
世界屈指の透明度を誇るテニアン島!!
吸い込まれそうな青い世界に大感激でした。
テニアングロット
幻想的な地形ポイントで洞窟の中でも圧迫感を感じないのが不思議!!
青いドームに光が差し込みとても綺麗でした。


洞窟の中にはカメが寝ていました。
カメのリクエストが多かったので良かったですね~

洞窟を出ると岩の隙間からエアーのカーテンがとても綺麗でした。
2本目はSさんの300本記念を皆でお祝いしました。
最高の海で300本!!
おめでとうございます。
マサさんカオリさんからはケーキを頂きました。
ありがとうございます。



とにかく40M離れていても見えるのでストレスなく自由に楽しんでいらっしゃいました。
3本目のビーチポイントも癒しの海でした。
寝てみたり
ナマコと遊んでみたり
泳ぐと砂地にくっきり影が映ります。
翌日のダイビングを快晴に恵まれ
ドロップオフのポイントからスタート!!
水底75Mのドロップを流しました。
水深30Mを泳いでいても光が近く浅場を泳いでいる感覚でした。
2本目はテニアンで1番サンゴが多いポイント!!
砂地も綺麗
魚に大人気のMさん
光を浴びて気持ちが良さそうなAさん
砂地に寝そべる皆さん
突然走りだすAさん
ここでしか出来ないダイバーのサークル!!
さあ!いよいよ最終ダイブ!
戦時中に使われていた船のアンカーと一緒に
モンツキカエルウオ!

最後にはみんな中性浮力が完ぺきになっていました。
大物や群れはありませんがパラオとはまた違う魅力があります。
透明度40Mオーバーの海は天国です。
次回もやります。是非、ご参加下さい。
後日、陸上のご報告をお楽しみに・・・・・・・・・・・
2015年06月03日
家康公400年祭記念プレミアム付商品券
こんにちは。今日はお得な情報です!

静岡市が取り扱う≪家康公400年祭記念プレミアム付商品券≫をブルーコーナーでも使用できるようになりました。
9万円購入で10万8千円の商品券として使用できますので1万8千円お得です。
使用期間は7/1~10/31まで、この期間内は器材購入、ツアー参加、講習など全ての商品に対応出来ます!!
購入方法はこちら↓
https://ieyasukou400premium.shizuoka.jp/coupon_entry/
お申込み期限は6/7(日)の消印まで有効
ご不明な点はスタッフまでお問い合わせください。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

静岡市が取り扱う≪家康公400年祭記念プレミアム付商品券≫をブルーコーナーでも使用できるようになりました。
9万円購入で10万8千円の商品券として使用できますので1万8千円お得です。
使用期間は7/1~10/31まで、この期間内は器材購入、ツアー参加、講習など全ての商品に対応出来ます!!
購入方法はこちら↓
https://ieyasukou400premium.shizuoka.jp/coupon_entry/
お申込み期限は6/7(日)の消印まで有効
ご不明な点はスタッフまでお問い合わせください。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////