2014年11月30日

初島ツアー報告 スタッフ大庭&成田

今日はゲスト7名様と初島に行ってきました。

北東風だったので行けるかヒヤヒヤでしたが、無事に潜る事が出来ました。

熱海からたったの25分で行ける静岡県唯一の有人島♪

さあ!出発です。


お決まりの場所でお決まりの集合写真です。


1本目はビーチエントリー!!島なだけあってビーチでもそこは外洋です。
真っ青な海が広がっていました。ソフトコーラルも綺麗です。


クリスマスツリーも設置されていました。海洋公園には負けるけど・・・・クリスマス気分が味わえます。


今年初のサンタになってみました。こんな黒いサンタはいないと思うけど・・・・


2本目はボートダイビング!!



潜降するとネンブツダイの群れがドカーン


岩の隙間には大きなアカエイやかわいいテングダイ。人気のカエルアンコウやピカチュウもいましたよ



ちょっと波にもまれたけど良い海でしたね。お疲れ様です。


楽しみは海だけではありません。ここの海鮮丼は美味しいですよ


さようなら初島!!また行きましょう。








  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:00Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月29日

黄金崎ツアー スタッフ小柳

大雨の中ゲスト3名様と黄金崎へ

天気は最悪ですが透明度最高!!20mオーバーでした!

水温も22℃でウェットでも行けちゃいます!

生物も豊富でカエルアンコウ・ハナタツ・マツカサウオ・ヒラメなどなど



ゲストの皆様も笑顔です!!








黄金崎もクリスマス仕様です。


本日お誕生日の望月様 おめでとうございます!!
今年からダイビングを始めハイペースで参加して頂いてます。


≪望月さんから一言≫
晩いダイビングデビューではありましたが、新しい発見やいままでに味わったことのない楽しさを知り
2014年は私達夫婦にとって忘れない1年となりました!
共通の趣味となり『これからも健康で1本でもおおく一緒に潜れたらいいね。』と話し合っています。
とても親切なスタッフの皆さん、ご一緒させていただいた皆さん、ありがとうございました。
これからも一緒に潜って下さいね。
来年はもっともっと挑戦するぞー!!




  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:25Comments(1)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月27日

大瀬崎ダイビング JUMI

今日は朝からいい天気でダイビング日和!
ついつい休憩のコンビ二で、パチリ!

大瀬崎に着いてもパチリ!


海はガラガラの貸し切り!
こんないい日に!
透明度も良さそうでテンション上がります。

二人のお客さん、初ドライなのにすごく上手!

びっくり!
今日はクリスマスツリーを見てきたよ^_-☆


誰もいない海、貸切のクリスマスツリー♪平日最高!
お客さんにも、喜んでもらえました♥

水の中にいるだけで暖かい。水温18~19度
陸上もポカポカ。
水神で安全を祈ってきました!


2本目はマンボウ前
こっちも、一組のダイバーしかいない!


カエルアンコウやピカチュウも、撮りたい放題☆

群れもぐっちゃりで、魚が多い多い!

本当に楽しく、気持ちいいダイビングできて、私もすごい楽しんじゃった☆⌒(>。≪)

ランチはやま弥♥やま弥大好き!二人もきにいってくれました!


あー明日も明後日も海いきたいなーって思える一日!



また一緒に潜ろうね!
JUMI
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:32Comments(0)

2014年11月26日

雲見ツアー報告 スタッフ大庭&成田

今日はゲスト5名様と雲見に行ってきました。

到着時には雨もやみ晴れ間も覗いていました。

絶好調の伊豆半島!!さあ!いつまで続くか?

潜降するとさらに透明度がアップ!!さらに水温が3℃もアップ♪これ以上無いという海況でした。

いきなりツバメウオ登場!!


ここまで青いと生物はそこそこに地形を楽しみたいですね。
色々な洞窟を楽しみました。





クマノミ&ミツボシは水温アップで元気いっぱいでした。


今日は雲見の現地からサンマの差し入れです。はまゆさんありがとうございます。


今日もダイブマスター成田さん・三宅さんは初心者のYちゃんが少し浮きあがった瞬間!!
速い対処でした。もう目が魚よりお客さんになっていますね。



みなさんお疲れ様です。






  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:33Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月24日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習最終日のMさんKさん。最多ツアーのトップ争い(争ってないかも)Mさんの3名様と大瀬崎に行ってきました。

今日も日差しガンガンで暖かく気持ちが良かったですね~

1本目水深2Mにカエルアンコウ!!水深3Mにもカエルアンコウ!!これは真剣に100分くらいカエルアンコウだけを探し続ければ30匹くらいいるかもと一瞬、思いましたがそのあとはいませんでした。さすがダイバーのアイドルですね。
カメラ目線だし写真慣れしてるし可愛い子ぶってるし笑



ツバメ軍団は見つからず・・・・・でもダイビングを始めたばかりのゲストさんはツバメウオなんてどうでもいいんです♪
1番、喜んでいたのは何と!!何と!イソゴンチャク。


その後、マスク脱着やホバーリングを完ぺきにこなし



オープンウォーター合格です。おめでとう


2本目は人気のピカチュウ&イロカエルからスタート!!イソギンチャクに見せてくれた笑顔はありませんでした笑



最後はお決まりの群れ!!今日は特に多かったですね。
ネンブツダイとイサキのハーフ&ハーフ



群れに巻かれたゲストさんは大喜びでした。



ベテランならではの足の開きです。


水曜日はボートポイントです。
若干空きがありますのでご希望の方は本日20:00までにご連絡下さい。









  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:51Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月24日

11/23大瀬崎2ビーチ スタッフ岩崎 JUMI

昨日の報告です。昨日は大瀬崎ツアーに県大生チームと海洋講習チームに分かれて行ってきましたface02

朝晩は寒いものの海の中はドライを着れば快適♪
ってことで県大チームは初のドライ体験!!!

透明度も良く気持ちよくダイビング


ミジンのペアもかわいいicon06

ツバメウオもまだまだみれます!!

海洋講習の二人も初めての海、魚の多さに感激!!!








落ち着いてダイビング出来てましたface17



人も少なくなって、透明度が上がる今の時期に
ぜひ ドライでダイビングしてみませんか!!!!?

オススメです☆

JUMI  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:22Comments(0)

2014年11月23日

安良里ツアー報告 スタッフ大庭

今日は安良里のボートへ行ってきました。

只今、伊豆半島は絶好調です♪ どこへ行ってもハズレが無いので怖くない!!

もちろん今日もあおーーーーーーーーーーーーーーーい海が広がってきましたよ。

しかも気温が20℃まで上がり過ごしやすい1日でした。

この亀裂大好きです。


ここを抜けると


ここを抜けると


お魚天国です。




大きな主も健在でした。


楽しんで頂けたかな?


現地サービスからキノコ汁の差し入れです。いつもありがとうございます。






  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:57Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月23日

海洋公園ツアー スタッフ小柳&鈴木

11月22日にゲスト7名様と海洋公園へ行ってきました。

ようやく伊豆半島全域が透明度抜群でどのポイントも20m近い透明度です!

海洋公園ももちろん透明度最高!!

生物も多く水温も19℃とドライスーツで快適に潜れます。

この時期の海洋公園と言えばクリスマスツリー


ポストもクリスマスバージョンです


クリスマスバージョンの海洋公園は12月25日までです。
次回は12/18(木)12/23(火・祝)に海洋公園ツアーです。

是非ご参加ください!!



  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 09:12Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月22日

EFR講習  スタッフ大庭

今日はお店でEFR講習です。

EFRは応急処置の手順を楽しく学べるプログラムです。

最新の国際基準、医療的ガイドラインにもとづいたCPRとファーストエイドをマスターします。

生命をおびやかす事故や事態は、ある時突然にやってきます。まして陸上とは異なる環境である海をフィールドとするダイバーにとって、

そんな「いざというとき」の対処法をマスターしている事はとても大切です。

是非、このコースを受講して頼もしいダイバーを目指しましょう♪

本日のお客様は男性2名です。5時間の講習でしたがスキルを身につけようと真剣に受講して頂きました。




テストはもちろん合格です。しかもかなりの高得点でした。おめでとうございます。


来月のEFR講習は3日(水)・21日(日)です。ご参加お待ちしています。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:57Comments(0)お知らせ

2014年11月20日

熱海ツアー報告 スタッフ大庭

今日はゲスト5名様と熱海に行ってきました。

週間天気予報!!今日だけ雨face07

気温は12℃face07

しかし!!!!透明度は20M(^^)

水中に顔をつけた瞬間、テンションが上がりましたね~



みんな楽しんでくれたかな?


私も楽しかったです。楽しそうに見えない・・・・


ダイブマスター三宅さんも本日は遊びでの参加でしたが海に陸上にしっかりケアしていました。


2本目はこの時期しか潜れない洞窟ポイントです。
沈船に潜るか?洞窟に潜るか悩みましたが、今日は沈船は諦めました。

限定っていう言葉に弱いんです。
でも綺麗でした。


さあ!!ようやく安定してきた伊豆半島♪
今ですよ~






  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:15Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月19日

ブルーコーナー 山岳部

11月より火曜日が定休日になります。

リクエストがあれば海には行きますし、講習もやりますが、基本はお休みです。

昨日はプライベートで山に行ってきました。
行った山は山梨県100名山の日向山です。

登り始めはこんな感じで、紅葉はとっくに終わっていました。


山頂はこんな感じで森を抜けた後になぜかビーチ


正面が山頂の祠なのですが、ちょっとビビってます。


記念撮影 登り2時間30分 下り1時間分 のハイキング感覚で登れます。


帰りは白州のサントリーの工場見学ツアーに参加しました。


もちろん運転手は飲めないので、菜っちゃんを飲んで我慢して、ほうとうを食べて帰ってきました。


来年はもう少し早く紅葉の時期に行きたいなー





  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 13:49Comments(0)STAFF 岩崎

2014年11月16日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭・小柳・JUMI

今日はお客様10名と大瀬崎に行ってきました♪

ドライモニター会です。

着心地は如何でしょうか?


格好良いけど街中はそれ着て街中は歩かないでね。


最初のドライはどうしてもバタバタしがちですが今日のお客様は落ち着いていました♪
2本目には完全にコツをつかんでいましたね。



透明度こそイマイチでしたが初ドライという事を忘れるくらい楽しんでいました。





さすが大瀬崎!!生物が充実です。マクロ良し・ワイド良しです。

汚れていますけど動きが可愛らしいBIGカエルアンコウ


5mmの極少イロカエルアンコウ!!


本日のピカチュウは計6個体!!2匹は交接していました。


少し水深をとればミジンベニハゼ!!かなり寄れます。


冬の生物もちらほら


Iちゃんからリクエストされていたツバメウオ!!何とか見せれました。


さらに小柳チームのMさん・Kさんは記念ダイブです。おめでとうございます。いつもありがとうございます。



皆さん!!お疲れ様でした。










  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:42Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月15日

宇佐美ツアー報告 スタッフ大庭&小柳

今日はファンダイビングのお客様2名、オープンウォーター講習のお客様2名と宇佐美へ行ってきました。

連日の強い西風で透明度もUP♪

今日の海も真っ青な海でした。

ボートダイビング出発!!


宇佐美のボートはソフトコーラルがとても綺麗で今日は魚も群れ群れでした。

特にイシダイやコロダイのサイズが良かったです。80㎝級のヒラメもいました。



そして本日150本達成の古橋様!おめでとうございます。
この勢いで200本・300本とダイビングを楽しんで下さいね。
いつも沢山のツアーご参加ありがとうございます。


中性浮力講習のTさんもとても上手になりましたよ~


2本目のビーチではネコザメ狙いで遠出しましたが、撃沈!!
これだけ泳いで見れないと体と心が参ります、、、、、
その代わりにドチザメの赤ちゃんがみれました。


帰りはスズメダイの群れに巻かれてエキジットです。


11月らしい素晴らしい海になってきましたよ~。
みなさん遊びに来て下さいね。






  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:12Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月09日

菖蒲沢ツアー報告 スタッフ大庭

今日はゲスト3名様とレアポイントの菖蒲沢へ行ってきました♪

行きの高速では嵐の様な大雨でテンションダウンでしたが到着してすると雨は止み晴れ間ものぞいていました。

1本目は2つのポイントは1ダイブで周る欲張りコースです。

川が両サイドにある菖蒲沢は雨が降ると濁りやすいのですが、透明度抜群でした。


個人的にとても嬉しかったのがヒゲダイ!!かなり久しぶりに見ました。


さらに砂地には大きなトビエイ!


もちろんウミウシも多いですよ~ミチヨミノウミウシです。


沈船も見れちゃうんです♪




沈船の上には無数のネンブツダイ!!癒されます。


2本目は砂地がとても綺麗なポイントへ



本日2匹目のトビエイです。


根の亀裂を覗けばマツカサウオや綺麗なルリハタ、イタチウオなどなどザクザク出てきます。


ゲストさんも綺麗な海に喜んでいました


帰り道には紅葉を見に寄り道。綺麗でした







  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:22Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月09日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳&山田旦那&けんちゃん

今日はオープンウォーターコースのお客様3名・レスキューダイバーコースのお客様1・ファンダイブのお客様3名で大瀬崎へ

内容盛りだくさんな1日でしたが海も生物盛りだくさん!



レスキューコース終了後にファンダイバーのお客様と一緒にマンボウ前へ

まずは定番のミジンベニハゼのペア


今年は沢山いるピカチュー


これからの定番マトウダイ


桟橋周りは魚影が濃かったです!


そして超チビのイロカエル


どのくらい小さいかと言うと↓人差し指とくらべてみました


久しぶりの大瀬崎でしたが生物豊富で楽しんでいただけて良かったです!

そして今日あっという間に100ダイブ達成のM様 おめでとうございます!!
1000ダイブまでにはマンボウ見せますね・・・



今日のコンディション
透明度8~12m
水温19~20℃
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:26Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月07日

柏島ツアー報告 スタッフ小柳

11月最初の連休にスタッフ小柳&國分とゲスト4名様で柏島ツアーに行ってきました!

スタッフ國分のごり押しで串本ツアーを変更してまで開催した柏島でしたが
参加者の皆様も今までで≪NO1≫の海と大絶賛でした。

11月1日の朝6:00に出発し850km先の柏島までロングドライブ
通過した県は、静岡県-愛知県-三重県-岐阜県-滋賀県-京都府-大阪府-兵庫県-徳島県-香川県-愛媛県-高知県
夜8:00過ぎに目的地に到着

初日は軽く宴会をして明日のダイビングに備えました。


2日間で紹介しきれないほど沢山の生物が見れました。
水温も25℃と11月の伊豆半島にくらべ暖かく透明度も2日間とも20mオーバーと綺麗でした。
2日目は風の影響で大荒れでしたがなんとかクローズは免れました。




それでは生物を紹介します!

まずはアケボノハゼ
ダイバー憧れのハゼですが水深25m前後で5個体見れました!


ハタタテハゼハ掃いて捨てるほどいます


伊豆ではレアなクビアカハゼモ沢山


カエルアンコウ系はクマドリ×2、オオモンカエル×5












ニシキフウライウオも普通に泳いでました。


大きなうちわにはクダゴンベも


ハナヒゲウツボ


今回見れた生物では1番のレア生物
ゴールデンイールモレイ(ウツボ)


ネジリンボウ&チンアナゴを必死に撮影中


エビ&カニもレアもの続出です!!
まずはゴルゴニアンシュリンプ


フリソデエビ


ウミウシカクレエビも


生物が有名な柏島ですがサンゴも沢山で綺麗です!!




そんなサンゴの隙間にも生物が沢山
スタッフ國分がずっと見たがってたパンダダルマハゼ


メガネゴンベ


サンゴガニ


そのたも沢山の生物がみれ生物好きなダイバー&カメラ派ダイバーはもちろん、生物に興味が無いダイバーも
生物好きになる素晴らしい海でした!!






往復の移動は少し距離がありますがそれでも行く価値は十二分にあります。

来年以降も定期的に開催したいので是非リクエストして下さい!

参加者の皆様&現地サービスのパラディーさんありがとうございました!


おまけ
2日目は午後からクローズで少し島周辺を観光

足摺岬


柏島


観音岩








  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:33Comments(0)お泊まりツアー報告

2014年11月03日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭・鈴木

昨日は9名で大瀬崎に行ってきました♪

講習チームは大庭・ファンダイビングチームは鈴木が担当させて頂きました。

大庭チーム出発!!


いつも通りアジやイシダイと戯れます。




リクエストが多いツバメウオ!!前まではツバメウオがいる場所に行く。でしたが今はツバメウオを探しに行くといった感じで移動範囲がかなり広がってきました。この数でここまで長く居てくれたのは過去に記憶がないくらいです。
まだ見ていない方はお早めに・・・・



順調にスキルもこなし4人揃っての合格です。
4名ともやる気マンマンでした。
趣味として続けていけそうな様で何よりです。


2本目はライセンス取得後、初のファンダイビングです。
全てが初めて見る生物なのでゲストさんも大喜びでした。
(ピカチュウにそっくり~)という意見はゲストさんから聞いた事がありません笑 ポカーンとしていました。
ここ1~2年、ピカチュウ絶不調だったのですが今年は大フィーバーの予感です。


ホンソメワケベラのクリーニングステーション!!水中のエステサロンは大繁盛でした。3匹のエステティシャンに対して20匹以上のお客様でした。海中世界も経費削減なのか?


への字の口・手の様な胸ビレグロテスクすぎるオニオコゼ!!嫌いじゃないです。


鈴木チームは深場でミジンベニハゼを見てきた様です。
この子たち本当に撮りやすいのでオススメですよ~


イボイソバナガニ!!一生涯、1本のムチカラマツで終える。楽しいのか?価値観は人それぞれか?いや魚それぞれか。


さあ!!台風が少し心配ですが、本日も大瀬崎ツアーと柏島ツアーでブルーコーナーは潜りに行っています。
皆さんのツアーご参加、お待ちしています。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 10:22Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年11月01日

井田ツアー報告 スタッフ大庭

今日は井田に行ってきました♪

最近、井田へ行きまくっているので日によって変わる生物、透明度が面白いです。

透明度は8Mくらい?東伊豆よりは良いです。

イボクラゲの仲間とYさんの2ショット!!
人の頭よりでかいです。


群れと一緒に気持ちよさそうに泳ぐMさん


中性浮力の講習でとても上手になったKさん!!


もちろんカエルアンコウなどのマクロ系。

スズメダイやキンギョハナダイの群れ系。


少人数でのんびり潜れました。




  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:56Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー