2010年06月30日
井田ツアー スタッフ大庭
今日はゲストさん2名で井田に行ってきました。
平日ということもあって広い海を独占してきました。
潜降すると透明度は15M程見えてイサキ、キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキなどいつものメンバーが群れていました♪

砂地に下っていくとさらに透明度UP!!水温も下がりません。
そこにはヒラタエイ、シビレエイ、ミナミハコフグ、ネッタイミノカサゴ、ミジンベニハゼなどなど
被写体には十分です。

ゴロタと砂地を中性浮力をとりながら気持ちよさそうに泳いでいました。

帰り際にコケギンポが2個体!!表情がかわいいです。


平日ということもあって広い海を独占してきました。
潜降すると透明度は15M程見えてイサキ、キンギョハナダイ、スズメダイ、イサキなどいつものメンバーが群れていました♪
砂地に下っていくとさらに透明度UP!!水温も下がりません。
そこにはヒラタエイ、シビレエイ、ミナミハコフグ、ネッタイミノカサゴ、ミジンベニハゼなどなど
被写体には十分です。
ゴロタと砂地を中性浮力をとりながら気持ちよさそうに泳いでいました。
帰り際にコケギンポが2個体!!表情がかわいいです。
2010年06月29日
雲見2ボート スタッフ小柳
今日は1年ぶりにご参加のS様&K様と雲見に行ってきました。
お2人とも地形大好きで生物はあんまりとのリクエストでしたので
洞窟めぐりの2ダイブになりました。
まずは1本目は牛着岩の水路から小牛の洞窟へ
天気予報は曇りでしたが晴れて光の差し込みが綺麗でした。
三角穴

Hの穴

クレパス

小牛の洞窟

2ダイブ目は島裏からドリフトダイブで大牛の洞窟まで行ってきました。
潜降してすぐイワシの大群を追いかけるワラサの群れにもあたりました!
大牛の洞窟はダイバーがいなかったので砂も巻き上がっておらず綺麗でした!

水温も先週の16℃からずいぶん上がり低いところで20℃平均で22℃はあり快適でした!!
透明度も10~15mと良好です。
昼食は『肉が食べたい』のリクエストで新規開拓のお店へ
ここが大当たり!!
ゲストのお二人はワサビステーキ

そのほか海鮮系からてんぷらなど種類も豊富です。

ネックなのはラストオーダーが2時までなのが少し早いです。
明日で6月も最後。7月1日には伊豆も海開きで、いよいよ夏本番です!!
お2人とも地形大好きで生物はあんまりとのリクエストでしたので
洞窟めぐりの2ダイブになりました。
まずは1本目は牛着岩の水路から小牛の洞窟へ
天気予報は曇りでしたが晴れて光の差し込みが綺麗でした。
三角穴

Hの穴

クレパス

小牛の洞窟

2ダイブ目は島裏からドリフトダイブで大牛の洞窟まで行ってきました。
潜降してすぐイワシの大群を追いかけるワラサの群れにもあたりました!
大牛の洞窟はダイバーがいなかったので砂も巻き上がっておらず綺麗でした!

水温も先週の16℃からずいぶん上がり低いところで20℃平均で22℃はあり快適でした!!
透明度も10~15mと良好です。
昼食は『肉が食べたい』のリクエストで新規開拓のお店へ
ここが大当たり!!
ゲストのお二人はワサビステーキ

そのほか海鮮系からてんぷらなど種類も豊富です。

ネックなのはラストオーダーが2時までなのが少し早いです。
明日で6月も最後。7月1日には伊豆も海開きで、いよいよ夏本番です!!
2010年06月29日
富士登山ツアー
今年も富士さんの季節がやってきました。
今年のブルーコーナー富士さんツアーは
7月31日から8月1日の1泊2日で行います。
プロの山岳ガイドがご案内いたします。
費用は会員21000円 非会員23000円
費用には、交通費、山小屋宿泊費、ガイド代が含まれます。
定員は8名 お申込みはメールまたはお電話054-253-3656で
お申込み下さい。

今年のブルーコーナー富士さんツアーは
7月31日から8月1日の1泊2日で行います。
プロの山岳ガイドがご案内いたします。
費用は会員21000円 非会員23000円
費用には、交通費、山小屋宿泊費、ガイド代が含まれます。
定員は8名 お申込みはメールまたはお電話054-253-3656で
お申込み下さい。


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:05
│Comments(0)
2010年06月28日
青木が原樹海ノルディックツアー
昨日の日曜日
青木が原樹海ノルディックツアーに行ってきました。
あいにくの雨が降ったりやんだりの天気でしたが、新緑の森は素晴らしく美しかったです。

樹海から大室山ブナ広場を通り、まず大室第一風穴に入りました。
比較的に入りやすい洞窟で、奥行は100メートル程だと思います。後はいくつかの洞窟の場所を確認しながら進み、溶岩樹形などいろいろ樹海ならではの森の成り立ちなどを勉強しながら進みました。
そして最後に富士風穴に入りました。
この洞窟は一年中氷があり、一番奥の部屋は壁も床も氷におおわれ、天井からはいくつもの氷柱がぶら下がっています。

来月は31日と8月1日は富士登山です。
少し、走りこんで体力をつけなくては!!
青木が原樹海ノルディックツアーに行ってきました。
あいにくの雨が降ったりやんだりの天気でしたが、新緑の森は素晴らしく美しかったです。

樹海から大室山ブナ広場を通り、まず大室第一風穴に入りました。
比較的に入りやすい洞窟で、奥行は100メートル程だと思います。後はいくつかの洞窟の場所を確認しながら進み、溶岩樹形などいろいろ樹海ならではの森の成り立ちなどを勉強しながら進みました。
そして最後に富士風穴に入りました。
この洞窟は一年中氷があり、一番奥の部屋は壁も床も氷におおわれ、天井からはいくつもの氷柱がぶら下がっています。

来月は31日と8月1日は富士登山です。
少し、走りこんで体力をつけなくては!!

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
12:42
│Comments(0)
2010年06月27日
今日の講習は
みなさん、こんばんは
山田もえです。
今日は岡崎市から通ってくれているMさん&Sさんの講習でした。
学科講習を午前中に済ませて、午後から気合いを入れてプール講習
2回目はやってもらうスキルも多くてちょっとハードですが、
2人ともとても頑張っていました
マスククリアもちょっと不安って言ってたけど、
マスク脱着は見事成功!!!


頑張ってる2人を激写!
あれれ?一人ピースサイン出してけっこう余裕
Sさんは耳抜きがとっても不安って言ってたけど、今日は4Mまで何回も行く事ができて良かった
Mさんは中性浮力けっこうコツつかんでくれてたみたい
2人は本当にがんばり屋さんで約4時間プールで練習しました。

戦い?を終えた2人。
今日はお疲れさまでした。
ぐっすり眠れそうですね♪
次の海も2人力を合わせて楽しんできてくださいね〜

今日は岡崎市から通ってくれているMさん&Sさんの講習でした。
学科講習を午前中に済ませて、午後から気合いを入れてプール講習

2回目はやってもらうスキルも多くてちょっとハードですが、
2人ともとても頑張っていました

マスククリアもちょっと不安って言ってたけど、
マスク脱着は見事成功!!!


頑張ってる2人を激写!
あれれ?一人ピースサイン出してけっこう余裕

Sさんは耳抜きがとっても不安って言ってたけど、今日は4Mまで何回も行く事ができて良かった

Mさんは中性浮力けっこうコツつかんでくれてたみたい

2人は本当にがんばり屋さんで約4時間プールで練習しました。

戦い?を終えた2人。
今日はお疲れさまでした。
ぐっすり眠れそうですね♪
次の海も2人力を合わせて楽しんできてくださいね〜
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
23:04
│Comments(0)
2010年06月27日
大瀬崎会員感謝DAY スタッフ大庭、小柳、飯塚、原田、寺田
今日は総勢18名の賑やかなツアーになりました♪
チームは海洋講習&ファンの大庭チーム、アドバンス&オープン講習の小柳チーム、ファンダイブの飯塚チームの3チームに分かれて潜りましたが、私大庭チームと小柳、飯塚情報をもとにご報告します♪
まず嬉しかったのが透明度です。今日は午後になっても透明度は落ちず8Mくらいは見えていました。
水面を見上げてもこの通り↓

そしてもう1つ!!水温もアップです♪浅場の水温は変わりませんが、深場の冷たい潮が無かったので楽々、40分潜れました。
生物は飯塚が見つけたミナミハコフグが好評でした。

今年、多いホシエイが子分を引き連れて悠々ちお泳いでいました。

昨日から担当させて頂いているYさん&Aさんは無事にオープンウォーターが終了されました。
昨日の1本目に比べかなり上達!!
最後はばっちり中性浮力もとれていました。
2日間本当にお疲れ様でした。そしておめでとうございます。又、一緒に潜れる日を待っています。


最後は記念撮影♪ブログにはヘン顔はやめておきました。確認したら衝撃写真でした(笑)
チームは海洋講習&ファンの大庭チーム、アドバンス&オープン講習の小柳チーム、ファンダイブの飯塚チームの3チームに分かれて潜りましたが、私大庭チームと小柳、飯塚情報をもとにご報告します♪
まず嬉しかったのが透明度です。今日は午後になっても透明度は落ちず8Mくらいは見えていました。
水面を見上げてもこの通り↓
そしてもう1つ!!水温もアップです♪浅場の水温は変わりませんが、深場の冷たい潮が無かったので楽々、40分潜れました。
生物は飯塚が見つけたミナミハコフグが好評でした。
今年、多いホシエイが子分を引き連れて悠々ちお泳いでいました。
昨日から担当させて頂いているYさん&Aさんは無事にオープンウォーターが終了されました。
昨日の1本目に比べかなり上達!!
最後はばっちり中性浮力もとれていました。
2日間本当にお疲れ様でした。そしておめでとうございます。又、一緒に潜れる日を待っています。
最後は記念撮影♪ブログにはヘン顔はやめておきました。確認したら衝撃写真でした(笑)
2010年06月26日
黄金崎ツアー スタッフ小柳
今日は200本オーバーのH様&Yちゃん(男です)と最近ダイビングを始めて今週2回目のご参加のF様と
黄金崎に行ってきました。
今の黄金崎は生物が豊富でお勧めです。
カミソリウオ・カエルアンコウ・サンゴダツ・ハナタツ・タツノイトコ・シビレエイ・コノハガニ・ウミウシいろいろ
などをゆっくり撮影出来ました!

そして今日はべた凪で新名所の黄金崎ホールへ





帰りはJUMIお勧めの食事処へ

明日は感謝DAYで大瀬崎です。
黄金崎に行ってきました。
今の黄金崎は生物が豊富でお勧めです。
カミソリウオ・カエルアンコウ・サンゴダツ・ハナタツ・タツノイトコ・シビレエイ・コノハガニ・ウミウシいろいろ
などをゆっくり撮影出来ました!

そして今日はべた凪で新名所の黄金崎ホールへ





帰りはJUMIお勧めの食事処へ

明日は感謝DAYで大瀬崎です。
2010年06月26日
今日の講習1日目
みなさん、こんにちは
山田もえです。
今日は体験ダイビングのMさん&Fさんと講習1日目のHさん♪

Mさんは泳げないけど勇気を出してダイビングにチャレンジ!!
最初はちょっと緊張してたけど、やっていくうちに笑顔に
『泳げない自分が水中に居て泳いでるなんてー
』
と感動してくれました。
一緒に参加してくれたFさんはとっても上手で自由にスイスイ♪
絶対にライセンス取ったほうがいいです!

そして、講習のHさん。これまたとっても上手!
何も教えてないのにフリー潜行ばっちり
自由時間も4Mのプールを気持ちよさそうに泳いでいました。

今日はみなさん頑張り屋さんでなかなか水から上がってこなかったけど
楽しんでもらえて私も楽しかった~

今日は体験ダイビングのMさん&Fさんと講習1日目のHさん♪

Mさんは泳げないけど勇気を出してダイビングにチャレンジ!!
最初はちょっと緊張してたけど、やっていくうちに笑顔に

『泳げない自分が水中に居て泳いでるなんてー

と感動してくれました。
一緒に参加してくれたFさんはとっても上手で自由にスイスイ♪
絶対にライセンス取ったほうがいいです!

そして、講習のHさん。これまたとっても上手!
何も教えてないのにフリー潜行ばっちり

自由時間も4Mのプールを気持ちよさそうに泳いでいました。

今日はみなさん頑張り屋さんでなかなか水から上がってこなかったけど
楽しんでもらえて私も楽しかった~

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:57
│Comments(0)
2010年06月25日
今日のプール講習
今日はちょっと長めにプールに入ったからみんなちょっと寒がってたね
お疲れさまでした
みんなスキルも上手で、落ち着いてました
耳抜きにちょっとてこずったりしてたけど、私もそうだし自分のペースでやることが重要だね!!!
次回のプールもみんな頑張ってね★

今日のお客さん!!!
器材陸上で担ぐのは初めのうちは大変だね
みんな腰が曲がってます(笑)
そして一名
この中でなかなか陸上に上がってこれなかった人が
さぁ誰でしょう

ほかの人はゲラゲラ笑ってました
早く重さにもなれるといいね!!!
JUMI


みんなスキルも上手で、落ち着いてました

耳抜きにちょっとてこずったりしてたけど、私もそうだし自分のペースでやることが重要だね!!!
次回のプールもみんな頑張ってね★

今日のお客さん!!!
器材陸上で担ぐのは初めのうちは大変だね

みんな腰が曲がってます(笑)
そして一名
この中でなかなか陸上に上がってこれなかった人が

さぁ誰でしょう

ほかの人はゲラゲラ笑ってました

早く重さにもなれるといいね!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:06
│Comments(0)
2010年06月24日
井田ツアー スタッフ小柳
今日は常連のお客様3名様と井田に行ってきました。
大雨の影響が心配でしたが浅場から綺麗で魚も多かったです。
イサキの群れがすごかったです。


リクエストのアオリイカもしっかり見れました!
最近の伊豆半島は浅場が暖かく濁って、深場は綺麗で冷たい2層の海でしたが
今日は水深25mでも20℃と快適でした。
帰りはやま弥で食事でした。


久しぶりに伊豆村の駅に寄り道しました。
野菜&魚&お土産などいろいろありますので興味がある方は是非リクエストしてください。
それでは
大雨の影響が心配でしたが浅場から綺麗で魚も多かったです。
イサキの群れがすごかったです。


リクエストのアオリイカもしっかり見れました!
最近の伊豆半島は浅場が暖かく濁って、深場は綺麗で冷たい2層の海でしたが
今日は水深25mでも20℃と快適でした。
帰りはやま弥で食事でした。


久しぶりに伊豆村の駅に寄り道しました。
野菜&魚&お土産などいろいろありますので興味がある方は是非リクエストしてください。
それでは
2010年06月23日
7月10日 バーべQ
緊急募集!!
7月10日 獅子浜1ビーチ バーべQ をやります。
料金は 10000円 1ダイビング代 バーべQ が含まれます。
飲み物(アルコール)は持ち込みでお願いします。
しかもレンタル代も半額!!
2ダイブ目潜りたい方は+3000円
豪華賞品の当たる楽しいゲームなどもやります。
バーベQだけの参加もOKなので、お友達も誘ってください。
参加目標人数50名です。
みんなでワイワイやりましょう!!

7月10日 獅子浜1ビーチ バーべQ をやります。
料金は 10000円 1ダイビング代 バーべQ が含まれます。
飲み物(アルコール)は持ち込みでお願いします。
しかもレンタル代も半額!!
2ダイブ目潜りたい方は+3000円
豪華賞品の当たる楽しいゲームなどもやります。
バーベQだけの参加もOKなので、お友達も誘ってください。
参加目標人数50名です。
みんなでワイワイやりましょう!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:23
│Comments(0)
2010年06月22日
6月20日の出会い
ALOHA
久しぶりにブログに登場する原田です
みなさん こんにちは
最近 海の事 ばかり書いているので、たまには 違う話題を書きます
最近 僕がダイビングと同じくらい はまっているスポーツはマラソン
なんですが、そのマラソン
を通して出会ったイベントを紹介します。
毎月第3日曜日 藤枝の蓮華寺池公園で開催されている
「さわやかジョグ&ウォーキング」です
時間は7:00~8:00 参加料は無料です
とにかく ゆるーーーーーい イベントです
だって3キロ 走って 終わりだもん
しかも 歩いても OK
っていうか 初めから歩いてもOKなんです
こんな ゆるいイベントなのに来てくれるゲストが 凄いんです
まず 毎回 参加してるのはSBSラジオ「らぶらじ」でパーソナリティーを務めている 長谷川玲子さんでしょ
そして前回は藤枝明誠の陸上部の監督さんが来てくれて ストレッチ方法を教えてくれたりもしました
そして今回のゲストは
市町村駅伝の代表経験者で、視覚障害者の伴走もなさる
二見恵美子さん(写真左)と藤枝市出身のシンガーソングライターの北川友紀さん(写真右)です

今月は愛の強化月間だと言う事で 2人1組になって
1人は視聴覚障害者の役 1人は視聴覚障害者の伴走で走りました

ガビョーーーーン
ペアを組む相手を間違えました
人見知りの僕は 知り合いの男性と組んでしまいました
組んでから思ったね。。。女性と組めば良かったって・・・
まー それは おいといてと
まず1人は目隠しをして もう1人が路面状況の説明をしたり
景色を説明したりするんだけど これが かなり難しかったです
パッと言葉が出て来ません
そして目隠しをすれば相手を完全に信じなければいけません
凄く怖いです
そして五感がもの凄く働いているって実感しました
ほんと 凄いの1言です
みなさんも 一回やってみて下さい 絶対に愛が深まります
くどいようですが
だからこそ 女の子とペアを組めば良かったって 心から思いました(笑)
走り終わった後は 北川友紀さんの ミニライブです

オムレツ〜藤枝愛の歌〜を歌ってくれました
この歌は いま話題の YouTubeで検索すると聞けますよ

そして 最後に パチリと1枚写真撮影をして おーーーーわり
はぃ これで1時間です かいさーーーーん
そして このあと 僕は1人でトレーニングしたんですが、このイベントに参加した方は誰も走ってませんでした(笑)
ねっ ゆるいでしょ
7月の第3日曜は 御蔵島に行って ドルフィンスイムの予定なので
参加できませんが、8月は行きたいと思います
みなさんも 一緒にいかがですか??
詳しく聞きたい方は スタッフ原田まで連絡して下さい
日頃の運動不足解消に いかがですか???

久しぶりにブログに登場する原田です
みなさん こんにちは

最近 海の事 ばかり書いているので、たまには 違う話題を書きます
最近 僕がダイビングと同じくらい はまっているスポーツはマラソン


毎月第3日曜日 藤枝の蓮華寺池公園で開催されている
「さわやかジョグ&ウォーキング」です
時間は7:00~8:00 参加料は無料です
とにかく ゆるーーーーーい イベントです
だって3キロ 走って 終わりだもん
しかも 歩いても OK

っていうか 初めから歩いてもOKなんです

こんな ゆるいイベントなのに来てくれるゲストが 凄いんです

まず 毎回 参加してるのはSBSラジオ「らぶらじ」でパーソナリティーを務めている 長谷川玲子さんでしょ
そして前回は藤枝明誠の陸上部の監督さんが来てくれて ストレッチ方法を教えてくれたりもしました
そして今回のゲストは
市町村駅伝の代表経験者で、視覚障害者の伴走もなさる
二見恵美子さん(写真左)と藤枝市出身のシンガーソングライターの北川友紀さん(写真右)です

今月は愛の強化月間だと言う事で 2人1組になって
1人は視聴覚障害者の役 1人は視聴覚障害者の伴走で走りました

ガビョーーーーン


人見知りの僕は 知り合いの男性と組んでしまいました

組んでから思ったね。。。女性と組めば良かったって・・・
まー それは おいといてと

まず1人は目隠しをして もう1人が路面状況の説明をしたり
景色を説明したりするんだけど これが かなり難しかったです
パッと言葉が出て来ません
そして目隠しをすれば相手を完全に信じなければいけません
凄く怖いです

そして五感がもの凄く働いているって実感しました
ほんと 凄いの1言です
みなさんも 一回やってみて下さい 絶対に愛が深まります

くどいようですが
だからこそ 女の子とペアを組めば良かったって 心から思いました(笑)
走り終わった後は 北川友紀さんの ミニライブです

オムレツ〜藤枝愛の歌〜を歌ってくれました
この歌は いま話題の YouTubeで検索すると聞けますよ

そして 最後に パチリと1枚写真撮影をして おーーーーわり
はぃ これで1時間です かいさーーーーん
そして このあと 僕は1人でトレーニングしたんですが、このイベントに参加した方は誰も走ってませんでした(笑)
ねっ ゆるいでしょ

7月の第3日曜は 御蔵島に行って ドルフィンスイムの予定なので
参加できませんが、8月は行きたいと思います
みなさんも 一緒にいかがですか??
詳しく聞きたい方は スタッフ原田まで連絡して下さい
日頃の運動不足解消に いかがですか???
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:42
│Comments(5)
2010年06月22日
海洋講習2日目 スタッフ小柳
昨日に引き続きY様ご夫婦の海洋講習2日目でした。
天気もあめ予報でしたが終日もってくれました。
水中では今日もアオリイカの産卵が見れました!
今日は少なめで5杯ほどのイカが産卵にきていました。
Y様はプール講習も担当いたしましたが落ち着いて上手に潜れていました。
無事OWD認定です!
おめでとうございます。
石垣楽しんできてください!
次はウミウシをご紹介いたします。

この時期は浅場のホンダワラなどの海藻にイカの卵、アナハゼ、メバル、アミメハギなどが隠れていて
いい被写体です。

帰りはやじきたでした。

今日のコンディションは水温21~23℃
透明度5~10m(浅場の水深1.5mほどは雨水が入り込んでいましたが少し水深を落とすと綺麗でした)
明日は大庭が大瀬崎です。
天気もあめ予報でしたが終日もってくれました。
水中では今日もアオリイカの産卵が見れました!
今日は少なめで5杯ほどのイカが産卵にきていました。
Y様はプール講習も担当いたしましたが落ち着いて上手に潜れていました。
無事OWD認定です!
おめでとうございます。
石垣楽しんできてください!
次はウミウシをご紹介いたします。

この時期は浅場のホンダワラなどの海藻にイカの卵、アナハゼ、メバル、アミメハギなどが隠れていて
いい被写体です。

帰りはやじきたでした。

今日のコンディションは水温21~23℃
透明度5~10m(浅場の水深1.5mほどは雨水が入り込んでいましたが少し水深を落とすと綺麗でした)
明日は大庭が大瀬崎です。
2010年06月21日
今日のプール
みなさん、こんにちは
山田もえです。
今日は午後からプール♪
体験ダイビングのFさんと講習一日目のNさんです。
最初にスノーケリングから練習開始!
Fさんは初めてだったけどすぐにコツをつかんで上手。
Nさんはサイパンなどでスノーケリングを経験されていたので
だんだん勘を取り戻してスイスイ気持ちよさそうに泳いでいましたよ♪
そして、器材を装着!
まずは浅い所で呼吸の練習。&泳ぎの練習。
慣れてきたところで順番に4Mの深さまで挑戦!
2人ともとても上手でした
Fさんは耳抜きが上手くてスルスルと潜行してました。
Nさんは泳ぐ姿勢をアドバイスしたらすぐに習得!!
とてもキレイな姿勢で水中を泳いでいました。
そして、体験のFさんは終了。
ぜひライセンス取りにまた来て欲しいなぁ〜
待ってます
Nさんは講習の続き。
私の説明を一生懸命聞いてくれました。
なので、一日目のプール講習は無事終了です。
『新しい事をやるのは楽しい!』『いい運動になったよ』
って言ってくれてました。
そうです。なんでも新しいことするのは楽しい♪けど
ダイビングは特別
ぜったい海の中は楽しいはず!!
Nさん今日はおつかれさまでした。
次の学科講習も楽しくやりましょう

今日は午後からプール♪
体験ダイビングのFさんと講習一日目のNさんです。
最初にスノーケリングから練習開始!
Fさんは初めてだったけどすぐにコツをつかんで上手。
Nさんはサイパンなどでスノーケリングを経験されていたので
だんだん勘を取り戻してスイスイ気持ちよさそうに泳いでいましたよ♪
そして、器材を装着!
まずは浅い所で呼吸の練習。&泳ぎの練習。
慣れてきたところで順番に4Mの深さまで挑戦!
2人ともとても上手でした

Fさんは耳抜きが上手くてスルスルと潜行してました。
Nさんは泳ぐ姿勢をアドバイスしたらすぐに習得!!
とてもキレイな姿勢で水中を泳いでいました。
そして、体験のFさんは終了。
ぜひライセンス取りにまた来て欲しいなぁ〜
待ってます

Nさんは講習の続き。
私の説明を一生懸命聞いてくれました。
なので、一日目のプール講習は無事終了です。
『新しい事をやるのは楽しい!』『いい運動になったよ』
って言ってくれてました。
そうです。なんでも新しいことするのは楽しい♪けど
ダイビングは特別

ぜったい海の中は楽しいはず!!
Nさん今日はおつかれさまでした。
次の学科講習も楽しくやりましょう

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
23:17
│Comments(0)
2010年06月21日
雲見ツアー 大庭、小柳、宮城嶋
今日は平日にもかかわらず11名のゲストさんが集まってくれました。
強めの西風が吹く予報だったのでポイント変更になる覚悟をしていましたが何とか持ちこたえてくれました。
今日の海は何と言っても群れ!群れ!群れ!
メジナ、イスズミ、マダイ、イシダイ、イサキ、キンギョハナダイ、ソラスズメ、ネンブツダイ、クロホシイシモチがぐちゃぐちゃ♪そしてこの日良かったのはワラサトルネード

川のように流れ続けるイワシ

これだけで1ダイブOKです。
マクロではハナタツ、ビシャモンエビ、ウミウシ多数など充実

もちろん地形もGOODです。

私、大庭はファンダイビングをやらせて頂きましたが2本とも外洋の穴めぐり・・フリー潜降、フリー浮上、強いうねりと楽なダイビングではありませんでしたが、5人ともしっかりついてきてくれました。
小柳チームも初ボートにもかかわらず落ち着いていました。水中でもすれ違いましたが、中性浮力もばっちりでした。
強めの西風が吹く予報だったのでポイント変更になる覚悟をしていましたが何とか持ちこたえてくれました。
今日の海は何と言っても群れ!群れ!群れ!
メジナ、イスズミ、マダイ、イシダイ、イサキ、キンギョハナダイ、ソラスズメ、ネンブツダイ、クロホシイシモチがぐちゃぐちゃ♪そしてこの日良かったのはワラサトルネード
川のように流れ続けるイワシ
これだけで1ダイブOKです。
マクロではハナタツ、ビシャモンエビ、ウミウシ多数など充実
もちろん地形もGOODです。
私、大庭はファンダイビングをやらせて頂きましたが2本とも外洋の穴めぐり・・フリー潜降、フリー浮上、強いうねりと楽なダイビングではありませんでしたが、5人ともしっかりついてきてくれました。
小柳チームも初ボートにもかかわらず落ち着いていました。水中でもすれ違いましたが、中性浮力もばっちりでした。
2010年06月21日
今日の大瀬崎
今日は海洋講習一日目
海は・・・・貸切
ほかのダイバーもいないで朝早くついた私たちが一番乗り♪

雨がパラパラ
いきなり天気予報が変わってた!!大雨警報って
なので急いで支度をして、エントリー
誰もいなくって気持ちいい★
濁ってるせいか魚がいっぱい!!!
スズキX3 は迫力あったし
エイも見れたね!!群れもいっぱい
ハリセンボンやアオリイカの卵アナゴにセミホウボウ
いろんな魚をじっくり見てきたよ★

魚に夢中

二本目は沖に向かって結構流れがあってみんな初めての流れと格闘(笑)
必死さが伝わってきたよ!!!
そしてそれがエアーの消費量にも表れてたね
お疲れさまでした!!
ゆっくり寝れそうだね今夜は・・・

今日のチームリーダーのマスククリア
みんなスキルも泳ぐのも上手でした
Yさん夫婦はやまやに泊まり
いいなぁ私も手巻き寿司たべたいよぉおおお・・・
明日の海も頑張ってねYさん
JUMI
海は・・・・貸切


雨がパラパラ


なので急いで支度をして、エントリー

誰もいなくって気持ちいい★
濁ってるせいか魚がいっぱい!!!
スズキX3 は迫力あったし
エイも見れたね!!群れもいっぱい

ハリセンボンやアオリイカの卵アナゴにセミホウボウ
いろんな魚をじっくり見てきたよ★

魚に夢中

二本目は沖に向かって結構流れがあってみんな初めての流れと格闘(笑)
必死さが伝わってきたよ!!!
そしてそれがエアーの消費量にも表れてたね

ゆっくり寝れそうだね今夜は・・・

今日のチームリーダーのマスククリア
みんなスキルも泳ぐのも上手でした

Yさん夫婦はやまやに泊まり

明日の海も頑張ってねYさん
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:11
│Comments(0)
2010年06月20日
体験ダイビング
今日は体験ダイビングが2回ありました
9名のお客さんが参加してくれました
みんな楽しめたかなぁ?
いろんな感想をもらいました♪

人数が多いので。。。入りきらなかったぁ。

ライセンスを持ってない友人の体験に一緒に参加!!
今度旅行に行くそうで、お友達もライセンス取得に挑戦!!!

入校してくれました
よろしくお願いします★

上手だった二人!!!!!!!!!!



そしてはじめはちょっと怖がっていたんだけど、深いほうで感想を聞いてみると
怖さも克服してくれたみたいで良かったぁ
そして第二回目の体験は

親子で参加してくれましたぁ
二人とも上手


女の子2人参加です★
めっちゃノリも良くって頑張り屋さん!!!
楽しい♪って言ってくれてうれしかったぁ
御蔵島にも興味を持ってくれて!!!
一緒に行けるといいね★
JUMI

9名のお客さんが参加してくれました

みんな楽しめたかなぁ?
いろんな感想をもらいました♪
人数が多いので。。。入りきらなかったぁ。
ライセンスを持ってない友人の体験に一緒に参加!!
今度旅行に行くそうで、お友達もライセンス取得に挑戦!!!
入校してくれました

上手だった二人!!!!!!!!!!
そしてはじめはちょっと怖がっていたんだけど、深いほうで感想を聞いてみると

怖さも克服してくれたみたいで良かったぁ

そして第二回目の体験は
親子で参加してくれましたぁ
二人とも上手


女の子2人参加です★
めっちゃノリも良くって頑張り屋さん!!!
楽しい♪って言ってくれてうれしかったぁ

御蔵島にも興味を持ってくれて!!!
一緒に行けるといいね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:39
│Comments(0)
2010年06月20日
今日のプール講習は♪
みなさん、こんにちは
山田もえです。
今日のプールは大賑わい♪
Mさんご夫婦&Hさんの2回目の講習でした。
笑いが絶えず水中でもみんな『クスクス
』
それは。。。
Mさんの旦那さんのマスクがすっごい曇ってたから!!
新しいと最初はこれでもかっ!と曇ります
でも、最初だけなので安心してくださいね
みんなスキルの練習は真剣!!!
だけど、話題が絶えず水面ではワイワイ
楽しかったです♪



海一緒に行ったら水中で何度もマスククリアしなきゃいけないですね
でも楽しいからいっか♪ですね
今日はお疲れ様でした。次の海も話題提供を楽しみにしています!!!

今日のプールは大賑わい♪
Mさんご夫婦&Hさんの2回目の講習でした。
笑いが絶えず水中でもみんな『クスクス

それは。。。
Mさんの旦那さんのマスクがすっごい曇ってたから!!
新しいと最初はこれでもかっ!と曇ります

でも、最初だけなので安心してくださいね

みんなスキルの練習は真剣!!!
だけど、話題が絶えず水面ではワイワイ

楽しかったです♪



海一緒に行ったら水中で何度もマスククリアしなきゃいけないですね
でも楽しいからいっか♪ですね

今日はお疲れ様でした。次の海も話題提供を楽しみにしています!!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:12
│Comments(0)
2010年06月20日
EFR講習 スタッフ大庭
今日は久しぶりのEFR講習♪
吉澤さん、澤田さんの男性2名。松島さん、黒澤さんの女性2名が受講してくれました。
このコースをスタートする前に(なぜ受講しようと思いましたか?)という質問をします。
今日のお客様もステップアップ、スキルアップ、もしもの時の為に!!などと目的をしっかり持たれていたので本当に真剣でした。DVDを見ている真剣な表情↓

CPRの練習をしたり、包帯の巻き方、怪我の評価など笑いが絶えない楽しい講習になりました。



4人とも合格!!これから今日のスキルを使わなくても良いことを願いたいですが、もしその様な場面に直面した時はしっかりやってくれると思います♪お疲れ様でした。
吉澤さん、澤田さんの男性2名。松島さん、黒澤さんの女性2名が受講してくれました。
このコースをスタートする前に(なぜ受講しようと思いましたか?)という質問をします。
今日のお客様もステップアップ、スキルアップ、もしもの時の為に!!などと目的をしっかり持たれていたので本当に真剣でした。DVDを見ている真剣な表情↓
CPRの練習をしたり、包帯の巻き方、怪我の評価など笑いが絶えない楽しい講習になりました。
4人とも合格!!これから今日のスキルを使わなくても良いことを願いたいですが、もしその様な場面に直面した時はしっかりやってくれると思います♪お疲れ様でした。
2010年06月19日
今日の大瀬崎ツアー
今日はOW合格者★ CHUさん
お誕生日ダイブMちゃん
今日のガイド?!Sさん
CHUさんの付き添いのくまちゃんと海に行ってきたよ!!
スタッフ原田もね
今日の海は風がびゅんびゅん
でも、雨は降らなかったから良かった


ナビばっちり出来てましたね★

ダイバー仲間入りをしたCHUさん!!これからもダイビング楽しもうね★

みんなでMちゃんのお祝いをしたよぉ!!!
本日の主役


本日のお客さんと生物です!!!


JUMI
お誕生日ダイブMちゃん
今日のガイド?!Sさん
CHUさんの付き添いのくまちゃんと海に行ってきたよ!!
スタッフ原田もね

今日の海は風がびゅんびゅん

でも、雨は降らなかったから良かった



ナビばっちり出来てましたね★

ダイバー仲間入りをしたCHUさん!!これからもダイビング楽しもうね★

みんなでMちゃんのお祝いをしたよぉ!!!

本日の主役



本日のお客さんと生物です!!!


JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:47
│Comments(0)