2015年07月30日
熱海ツアー報告 スタッフ大庭&鈴木
7月に入って2度目の熱海花火ツアーに行ってきました♪
深夜ブログ第2弾です。
張り切って行きましょう

古橋さんの格好良い ジャイアント

1本目は前回よりも少し透明度が上がったもののまだどんよりしていました。
その薄暗さが逆に沈船の雰囲気を出してくれます。


2本目の後半はディープ講習で35Mまで行ってきました。さすがに水温がかなり下がってましたが後半は海の色が急に青くなりましたね~

バーベキューを楽しんだ後はお待ちかねの花火!!



今回も近い花火は大好評でした。


みなさん!お疲れ様でした。
次回は今年最後の熱海花火ツアーです。まだ見てない方は是非!!
9/26(土)
深夜ブログ第2弾です。
張り切って行きましょう

古橋さんの格好良い ジャイアント
1本目は前回よりも少し透明度が上がったもののまだどんよりしていました。
その薄暗さが逆に沈船の雰囲気を出してくれます。


2本目の後半はディープ講習で35Mまで行ってきました。さすがに水温がかなり下がってましたが後半は海の色が急に青くなりましたね~
バーベキューを楽しんだ後はお待ちかねの花火!!
今回も近い花火は大好評でした。
みなさん!お疲れ様でした。
次回は今年最後の熱海花火ツアーです。まだ見てない方は是非!!
9/26(土)
2015年07月29日
焼津水産高校ダイビング部夏合宿 スタッフ小柳
こんばんは。久しぶりの更新です・・・小柳です。
7月中旬から焼津水産高校の皆のオープンウォーターダイバーコースを開催していましたが、
7/27~28に海洋講習で大瀬崎にスタッフ鈴木と行ってきました。
さすがダイビング部と言うだけあってみんなとっても上手!!
バディスステムも完璧です!

スキルも順調にこなし2日目は久しぶりに外海にも行ってきました!

7月に入り台風で振り回されていましたが12号も過ぎ去りこれからしばらくは安定したコンディションになりそうです。
水温は水深15mまで25℃以上と快適、その下15m以深は22℃と下がりますが陸上の暑さで気持ちいいぐらいです。
透明度は徐々に回復傾向で28日には8mほどは見えてました。
生物もカエルアンコウを始め、タツノイトコ、この時期にはレアなヒメイカ、話題のヒラツノモエビなどが見れました。
ダイビング部のみんな






いよいよ今週末から8月スタート!ご予約お待ちしています!!
★オープンウォーターコース紹介キャンペーン開催中★
★EFR&レスキューコース募集中★
★プールで開催!中性浮力SP&ボートSPコース募集中★
★日帰りツアー空き情報★
8/1、8/2、8/3、8/4、8/5、5日間はまだ空き有!募集中です!!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
7月中旬から焼津水産高校の皆のオープンウォーターダイバーコースを開催していましたが、
7/27~28に海洋講習で大瀬崎にスタッフ鈴木と行ってきました。
さすがダイビング部と言うだけあってみんなとっても上手!!
バディスステムも完璧です!

スキルも順調にこなし2日目は久しぶりに外海にも行ってきました!

7月に入り台風で振り回されていましたが12号も過ぎ去りこれからしばらくは安定したコンディションになりそうです。
水温は水深15mまで25℃以上と快適、その下15m以深は22℃と下がりますが陸上の暑さで気持ちいいぐらいです。
透明度は徐々に回復傾向で28日には8mほどは見えてました。
生物もカエルアンコウを始め、タツノイトコ、この時期にはレアなヒメイカ、話題のヒラツノモエビなどが見れました。
ダイビング部のみんな






いよいよ今週末から8月スタート!ご予約お待ちしています!!
★オープンウォーターコース紹介キャンペーン開催中★
★EFR&レスキューコース募集中★
★プールで開催!中性浮力SP&ボートSPコース募集中★
★日帰りツアー空き情報★
8/1、8/2、8/3、8/4、8/5、5日間はまだ空き有!募集中です!!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年07月27日
初島ツアー報告 スタッフ大庭
今日は田子ツアーの予定でしたが、西風と12号の影響で荒れ気味!!
急遽、初島に行ってきました♪
前回、初島の希望で行けなかったSさんご夫妻もいらっしゃったので喜んでいましたね。

昨日の熱海の透明度にビビリながらエントリー!!

上級者ダイバーが揃いましたので沖へ沖へ・・・・・・
これこそ本当の(海の家)です。

この家が大好評でした。キンメモドキもびっしり群れていましたよ~


砂地はエイが多かったです♪ヒラタエイやトビエイ!!
みんなで囲んでいます。

岩の隙間を覗けばネコザメやテングダイ!!本当に飽きないです。


透明度もまずまず。早くスコーンと抜けた青い海が見たいですね。
初島の海鮮丼はここで決まり♪個人的に大好きです。

美味しいアイスを食べて静岡県唯一の有人島旅行終了。
みなさんお疲れ様でした。



急遽、初島に行ってきました♪
前回、初島の希望で行けなかったSさんご夫妻もいらっしゃったので喜んでいましたね。

昨日の熱海の透明度にビビリながらエントリー!!

上級者ダイバーが揃いましたので沖へ沖へ・・・・・・
これこそ本当の(海の家)です。

この家が大好評でした。キンメモドキもびっしり群れていましたよ~


砂地はエイが多かったです♪ヒラタエイやトビエイ!!
みんなで囲んでいます。

岩の隙間を覗けばネコザメやテングダイ!!本当に飽きないです。


透明度もまずまず。早くスコーンと抜けた青い海が見たいですね。
初島の海鮮丼はここで決まり♪個人的に大好きです。

美味しいアイスを食べて静岡県唯一の有人島旅行終了。
みなさんお疲れ様でした。



2015年07月27日
熱海ツアー報告 スタッフ大庭・杉浦・國分
みなさん!こんばんは!熱海ツアーから帰ってきました♪ 深夜のブログは沖縄ツアー以来です。
今日も大勢のお客様にご参加頂きました。ありがとうございます。

ゲストさんに写真をもらい忘れましたのでバーベキューの写真はありませんがご報告を・・・・・・
海はと言いますと・・・・・・・・・・・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いにくいのですが・・・・・・・・・こんな感じです。

生物はと言いますと・・・・・・・・・・・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いにくいのですが・・・・・・・・・・・・・・特にこれと言って・・・・・
でもMさんが奇跡の発見をしてくれました。ベニカエルアンコウです。ありがとう♪

しかし皆さんは楽しかった~とたった今、お帰りになりました。
ダイビングツアーは海の中だけじゃないんですね。逆に明日も海なんでしょ?気を付けてね。頑張ってね。と気を使ってくれました。
本当にありがたいです。
そして今日は望月さんの50本記念です。ご夫婦で沢山のツアー参加いつもありがとうございます。
沈船でのタイタニックも私にはレオナルド様にしか見えませんよ。

100ダイブもまたお祝いさせて下さいね。その前に奥様の50本ですね。

花火も最高でした。
風を感じ音と目で楽しめる。本当に贅沢です。

簡単なご報告ですがおやすみなさい。
今日も大勢のお客様にご参加頂きました。ありがとうございます。

ゲストさんに写真をもらい忘れましたのでバーベキューの写真はありませんがご報告を・・・・・・
海はと言いますと・・・・・・・・・・・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いにくいのですが・・・・・・・・・こんな感じです。

生物はと言いますと・・・・・・・・・・・・・・・えっと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・言いにくいのですが・・・・・・・・・・・・・・特にこれと言って・・・・・
でもMさんが奇跡の発見をしてくれました。ベニカエルアンコウです。ありがとう♪

しかし皆さんは楽しかった~とたった今、お帰りになりました。
ダイビングツアーは海の中だけじゃないんですね。逆に明日も海なんでしょ?気を付けてね。頑張ってね。と気を使ってくれました。
本当にありがたいです。
そして今日は望月さんの50本記念です。ご夫婦で沢山のツアー参加いつもありがとうございます。
沈船でのタイタニックも私にはレオナルド様にしか見えませんよ。

100ダイブもまたお祝いさせて下さいね。その前に奥様の50本ですね。

花火も最高でした。
風を感じ音と目で楽しめる。本当に贅沢です。
簡単なご報告ですがおやすみなさい。
2015年07月25日
神子元ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日はゲスト7名様と神子元に行ってきました。
台風12号の影響を心配していましたが大丈夫でした。
いつもとちょっと違った神子元スタイルに緊張感を持ちながら出発!!

透明度は2枚潮で青い潮と白い潮の半々♪
2本目はかなりの潮の流れでしたがイサキやタカベのシャワー!!
ワラサの群れも見応えがあります。
根頭には巨大なトビエイやホシエイいがホバーリング

数と距離に物足りなさを感じますがハンマーの群れは8匹くらい!!
メジロザメは単体ですが小柳チームの周りをグルグル!!
写真はありません!!信じてくださ~~い笑
テングダイも仲良くペアで

ハンマーは期間限定です。是非、このチャンスをお見逃しなく
次回の開催は8/19(水)・9/13(日)
その他の日程でもリクエストOKです。
台風12号の影響を心配していましたが大丈夫でした。
いつもとちょっと違った神子元スタイルに緊張感を持ちながら出発!!

透明度は2枚潮で青い潮と白い潮の半々♪
2本目はかなりの潮の流れでしたがイサキやタカベのシャワー!!
ワラサの群れも見応えがあります。
根頭には巨大なトビエイやホシエイいがホバーリング

数と距離に物足りなさを感じますがハンマーの群れは8匹くらい!!
メジロザメは単体ですが小柳チームの周りをグルグル!!
写真はありません!!信じてくださ~~い笑
テングダイも仲良くペアで

ハンマーは期間限定です。是非、このチャンスをお見逃しなく
次回の開催は8/19(水)・9/13(日)
その他の日程でもリクエストOKです。
2015年07月25日
大瀬崎海洋講習 鈴木
今日は海洋講習とリフレッシュの方2名で大瀬崎に行ってきました。
海水浴のシーズンの為ちどり前エントリーが出来ないため、マンボウ前へ!

講習1日目のKさんはスキルもバッチリ!!

リフレッシュのNさんは感覚を取り戻せたみたいで良かったです!!
これからもいっぱい潜っていきましょうね!

エキジット前に見つけたイセエビやタコに大興奮の2人です。

あと休憩中に何かの撮影がされていました。
気になったので聞いてみると、沼津のご当地アイドルの撮影でした!

いっぱい魚を見た後は、アジやイカが食べたいとのリクエストで井里絵に行きました。

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
海水浴のシーズンの為ちどり前エントリーが出来ないため、マンボウ前へ!
講習1日目のKさんはスキルもバッチリ!!
リフレッシュのNさんは感覚を取り戻せたみたいで良かったです!!
これからもいっぱい潜っていきましょうね!
エキジット前に見つけたイセエビやタコに大興奮の2人です。
あと休憩中に何かの撮影がされていました。
気になったので聞いてみると、沼津のご当地アイドルの撮影でした!
いっぱい魚を見た後は、アジやイカが食べたいとのリクエストで井里絵に行きました。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:34
│Comments(0)
2015年07月22日
富戸ツアー報告 スタッフ大庭
今日のリクエストも当日、決める1番良さそうなポイント!!
私の中で川奈・海洋公園・富戸の3択でしたが潜りやすさを考えて富戸を選択しました。
イルカ大好きのUさんもいらっしゃったのでちょっとイルカに寄り道!!
テンションを上げて富戸へ

さあ!!どんな海かな?

浅場の透明度は想定内!!
しかし!!その水がいつまでたっても綺麗にならない・・・・・・・・・・
いや~参りましたね。結局、透明度変わらず折り返しました泣
途中、80センチのヒラメ!!

それでも透明度を吹き飛ばしてくれたのがアオリイカの産卵ショー
これは見る価値十分です。



2本目はUさんのナビゲーションをやりながらのんびり浅場でフィッシュウォッチング!!

ちょっと透明度が残念でしたが楽しんで頂けた様です。

昼食は海鮮丼♪美味しく頂きました。


私の中で川奈・海洋公園・富戸の3択でしたが潜りやすさを考えて富戸を選択しました。
イルカ大好きのUさんもいらっしゃったのでちょっとイルカに寄り道!!
テンションを上げて富戸へ

さあ!!どんな海かな?

浅場の透明度は想定内!!
しかし!!その水がいつまでたっても綺麗にならない・・・・・・・・・・
いや~参りましたね。結局、透明度変わらず折り返しました泣
途中、80センチのヒラメ!!

それでも透明度を吹き飛ばしてくれたのがアオリイカの産卵ショー
これは見る価値十分です。



2本目はUさんのナビゲーションをやりながらのんびり浅場でフィッシュウォッチング!!

ちょっと透明度が残念でしたが楽しんで頂けた様です。

昼食は海鮮丼♪美味しく頂きました。


2015年07月22日
伊豆の秘境ヒリゾ浜スノーケリングツアー
9月までのお盆期間を除いた平日限定で
ヒリゾ浜スノーケリングツアーを実施しております。
現在の決定日
7月24日 金曜日
7月29日 水曜日
4名以上で開催決定です。 お一人様でも都合の良い日をお知らせ頂ければ募集致しますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
8月はポスター料金より1000円増しになります。

ヒリゾ浜スノーケリングツアーを実施しております。
現在の決定日
7月24日 金曜日
7月29日 水曜日
4名以上で開催決定です。 お一人様でも都合の良い日をお知らせ頂ければ募集致しますので
お気軽にお問い合わせ下さい。
8月はポスター料金より1000円増しになります。

2015年07月20日
宇佐美ツアー報告 スタッフ大庭&みつおさん
今日は雲見ツアーの予定でしたが午前中は予報より強く南西が吹き、西伊豆は荒れ気味!!
お客様と相談して久しぶりの宇佐美に決定しました。
宇佐美は施設がとても充実していて使いやすいですしロケーションも素晴らしいです。
テラスで食べるバリ料理も美味しいですよ~

さて!海のお話ですが透明度は8Mくらい。昨日の海を考えると天国です。
今日も沢山のお客様にご参加頂きました。
ありがとうございます。

そして今日は新記録達成!!
何の新記録かと言いますと1ダイブで見たヒラタエイの数♪
何と!!20匹です。いや~もっといたかも。


そして貴重なエイもいました。
ツバクロエイです。

カメにもネコザメにも会えませんでしたが貴重なダイビングが出来ました。
午後には風も止み日差しがガンガン降り注ぎ最高なダイビング日和となりました。
お客様と相談して久しぶりの宇佐美に決定しました。
宇佐美は施設がとても充実していて使いやすいですしロケーションも素晴らしいです。
テラスで食べるバリ料理も美味しいですよ~

さて!海のお話ですが透明度は8Mくらい。昨日の海を考えると天国です。
今日も沢山のお客様にご参加頂きました。
ありがとうございます。

そして今日は新記録達成!!
何の新記録かと言いますと1ダイブで見たヒラタエイの数♪
何と!!20匹です。いや~もっといたかも。


そして貴重なエイもいました。
ツバクロエイです。

カメにもネコザメにも会えませんでしたが貴重なダイビングが出来ました。
午後には風も止み日差しがガンガン降り注ぎ最高なダイビング日和となりました。
2015年07月20日
大瀬崎ダイビング JUMI 鈴木
今日は大瀬崎に海洋講習チームと、ファンダイブチームに分かれて行ってきました☆彡
海の日らしく、海水浴のお客さんたくさん!いい天気に恵まれてよかった~
ただ、透明度がイマイチという!!
けど、水温は水面25度と快適!水中でも、寒さを全く感じない~(*´∀`)♪
浅場は濁っているもの、深い方に行けば10mは見えるし楽しめた!

カメラがあると、透明度悪くても楽しめる!
じっくりにらめっこ。



普段は気に止めないこと達もよく見ると新たな発見があったり、面白いね~だって!!
鈴木君チームも、初めての海洋でいろんな魚に会えて楽しめたみたい!!
お昼はやまやでした!


あえての逆光で。
海水浴やダイバーで盛り上がる季節になりましたね!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
涼を求め〜みんな海にもぐりましょう!!
待ってマース!JUMI
海の日らしく、海水浴のお客さんたくさん!いい天気に恵まれてよかった~
ただ、透明度がイマイチという!!
けど、水温は水面25度と快適!水中でも、寒さを全く感じない~(*´∀`)♪
浅場は濁っているもの、深い方に行けば10mは見えるし楽しめた!

カメラがあると、透明度悪くても楽しめる!
じっくりにらめっこ。



普段は気に止めないこと達もよく見ると新たな発見があったり、面白いね~だって!!
鈴木君チームも、初めての海洋でいろんな魚に会えて楽しめたみたい!!
お昼はやまやでした!


あえての逆光で。
海水浴やダイバーで盛り上がる季節になりましたね!(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
涼を求め〜みんな海にもぐりましょう!!
待ってマース!JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:41
│Comments(0)
2015年07月20日
安良里ツアー スタッフ小柳&九島
3連休中日はゲスト8名様とあらりへ行ってきました。
黒潮の影響で水温が大幅アップし透明度にも期待出来そうです。
しかし前日の大雨の影響か1本目は3~5m・・・
水温は期待通り深場まで25℃とウェットで快適です。
2本目は風・波の影響が少し心配でしたが何とか沖の根へ
透明度は雨水の影響が少なく8~10mとまずまずです。
水面近くにはキビナゴを追いかけるカンパチなどの回遊魚
黒潮が近いと見れるスナイロクラゲなどこれからの海に期待できそうです!

久しぶりにキイロウミコチョウ

帰りは何時も行く食事処がお休みで、知り合いのショップさんにオススメされた所へ
金目の煮つけがオススメです。


東海地方も今日梅雨明けしたようです。
黒潮の影響もあり海のコンディションもこれから良くなるはずです。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
黒潮の影響で水温が大幅アップし透明度にも期待出来そうです。
しかし前日の大雨の影響か1本目は3~5m・・・
水温は期待通り深場まで25℃とウェットで快適です。
2本目は風・波の影響が少し心配でしたが何とか沖の根へ
透明度は雨水の影響が少なく8~10mとまずまずです。
水面近くにはキビナゴを追いかけるカンパチなどの回遊魚
黒潮が近いと見れるスナイロクラゲなどこれからの海に期待できそうです!

久しぶりにキイロウミコチョウ

帰りは何時も行く食事処がお休みで、知り合いのショップさんにオススメされた所へ
金目の煮つけがオススメです。


東海地方も今日梅雨明けしたようです。
黒潮の影響もあり海のコンディションもこれから良くなるはずです。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年07月19日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭 & みつおさん
今日は海洋講習4名様ファンダイビング2名様と大瀬崎に行ってきました。
昨日のブログでも報告させて頂いた上向きの透明度でしたが、何と!!こんな感じに




狩野川の放水路が開き川の水が入ってしまったそうです。
ただ安良里チームは10Mの透明度だったみたいなので場所によって違う様ですね。
良い潮がありますので早く回復してくれると良いですね。
明日の大幅透明度アップもあるかもしれません。
こんな海でもみんな笑顔で合格!!




次はアドバンスコースですね。がんばりましょう。
昨日のブログでも報告させて頂いた上向きの透明度でしたが、何と!!こんな感じに




狩野川の放水路が開き川の水が入ってしまったそうです。
ただ安良里チームは10Mの透明度だったみたいなので場所によって違う様ですね。
良い潮がありますので早く回復してくれると良いですね。
明日の大幅透明度アップもあるかもしれません。
こんな海でもみんな笑顔で合格!!




次はアドバンスコースですね。がんばりましょう。
2015年07月18日
大瀬崎」ツアー報告 スタッフ小柳・大庭・みつおさん
今日は総勢12名で大瀬崎に行ってきました。
台風後、初めての海でしたが思ったよりも透明度は悪くありません。
巻き上げはありますが青いですよ~
さらに水温が何と!!!!24℃!!完全に黒潮ですね。
復活は早いかも?12号来ないで~
今日も3名様のオープンウォーター認定です。


おめでとうございました~

明日の大瀬崎・明後日の雲見に1名ずつの空きがあります。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。
台風後、初めての海でしたが思ったよりも透明度は悪くありません。
巻き上げはありますが青いですよ~
さらに水温が何と!!!!24℃!!完全に黒潮ですね。
復活は早いかも?12号来ないで~
今日も3名様のオープンウォーター認定です。


おめでとうございました~

明日の大瀬崎・明後日の雲見に1名ずつの空きがあります。
ご希望の方はお問い合わせ下さい。
2015年07月16日
講習色々!!
こんにちは!!大庭です。台風は今日・明日がピークですね。
台風一過の3連休はどうでしょう?良くも悪くも大きく変化しそうですね。
さて今日のブログは講習会のご案内です。
EFR講習


ダイバーであればバディーの緊急時に備えて、CPRを知っておく必要があります。
そればバディ同士お互いに重要なルールであるバディーシステムを守る事にもなります。
緊急時の対処法を知っておくことは、それを知らないより、はるかにダイビングを安心して楽しむ事が出来ます。
レスキュー講習の参加前資格にもなります。
講習を終了された方はダイビングツアー料金が全ポイント¥1.000割引となります。
講習開催日
8/2(日) 8/26(水) 9/17(木) 9/26(土) 10/4(日) 10/19(月) 11/3(火祝) 11/25(水) 12/5(土) 12/17(木)
レスキューコース

ダイビング中に問題が発生してもすぐに対処出来る知識を備えるとともに未然に防ぐ能力を身に付け、さらに万一の事故の際の救命方法まで身に付けるのがレスキューダイバーコースです。
終了したときには大きな自信を持てる事間違いなしです。
講習を終了された方はダイビングツアー料金がアドバンス時よりお安くなります。
講習開催日
8/13(木)~14(金) 9/5(土)~6(日) 10/11(日)~12(月祝) 11/14(土)~15(日) 12/12(土)~13(日)
※平日の講習を希望される方はお問い合わせ下さい。
エンリッチド・エアー講習

私たちが日常に吸っている空気は酸素が21%含まれていますが、酸素を22%以上含んだ気体の事をエンリッチド・エアと言います。
潜れる時間が延長出来るので生物観察や写真撮影がじっくりと出来、ハードな動きをしても疲れが軽く減圧症になるリスクが低くなります。
海外では多く出回っています。日本でも将来的に増えてくると思います。
講習開催日
9/13(日) 10/1(木) 11/9(月) 11/28(土)
カメラ講習


70%のダイバーが持っている水中カメラ。
ピンがボケてしまう。
ブレてしまう。
暗くなったり明るくなったりしてしまう。
全然、寄れない。
そんな方は是非、このコースを受講してみては如何でしょう?劇的に変化しますよ。
講習開催日
9/3(木) 10/14(水) 10/24(土) 11/18(木) 11/29(日) 12/16(水)
器材講習


器材のメンテナンス法を知りたい、長持ちさせたい、もっと使いやすくしたいなどなど幅広いダイバーのニーズに応えられるコースです。
ダイビングは器材への依存度が高いスポーツ。良い器材を選び、構造を理解して工夫のあるメンテナンスを施すと驚くほど使い勝手がよくなり、器材への信頼度も高まります。
講習開催日
10/10(土) 10/22(木) 12/10(木) 12/23(水祝)
色々な知識を身に付けて安全に楽しくダイビングを続けていきましょう。
台風一過の3連休はどうでしょう?良くも悪くも大きく変化しそうですね。
さて今日のブログは講習会のご案内です。
EFR講習


ダイバーであればバディーの緊急時に備えて、CPRを知っておく必要があります。
そればバディ同士お互いに重要なルールであるバディーシステムを守る事にもなります。
緊急時の対処法を知っておくことは、それを知らないより、はるかにダイビングを安心して楽しむ事が出来ます。
レスキュー講習の参加前資格にもなります。
講習を終了された方はダイビングツアー料金が全ポイント¥1.000割引となります。
講習開催日
8/2(日) 8/26(水) 9/17(木) 9/26(土) 10/4(日) 10/19(月) 11/3(火祝) 11/25(水) 12/5(土) 12/17(木)
レスキューコース

ダイビング中に問題が発生してもすぐに対処出来る知識を備えるとともに未然に防ぐ能力を身に付け、さらに万一の事故の際の救命方法まで身に付けるのがレスキューダイバーコースです。
終了したときには大きな自信を持てる事間違いなしです。
講習を終了された方はダイビングツアー料金がアドバンス時よりお安くなります。
講習開催日
8/13(木)~14(金) 9/5(土)~6(日) 10/11(日)~12(月祝) 11/14(土)~15(日) 12/12(土)~13(日)
※平日の講習を希望される方はお問い合わせ下さい。
エンリッチド・エアー講習

私たちが日常に吸っている空気は酸素が21%含まれていますが、酸素を22%以上含んだ気体の事をエンリッチド・エアと言います。
潜れる時間が延長出来るので生物観察や写真撮影がじっくりと出来、ハードな動きをしても疲れが軽く減圧症になるリスクが低くなります。
海外では多く出回っています。日本でも将来的に増えてくると思います。
講習開催日
9/13(日) 10/1(木) 11/9(月) 11/28(土)
カメラ講習


70%のダイバーが持っている水中カメラ。
ピンがボケてしまう。
ブレてしまう。
暗くなったり明るくなったりしてしまう。
全然、寄れない。
そんな方は是非、このコースを受講してみては如何でしょう?劇的に変化しますよ。
講習開催日
9/3(木) 10/14(水) 10/24(土) 11/18(木) 11/29(日) 12/16(水)
器材講習


器材のメンテナンス法を知りたい、長持ちさせたい、もっと使いやすくしたいなどなど幅広いダイバーのニーズに応えられるコースです。
ダイビングは器材への依存度が高いスポーツ。良い器材を選び、構造を理解して工夫のあるメンテナンスを施すと驚くほど使い勝手がよくなり、器材への信頼度も高まります。
講習開催日
10/10(土) 10/22(木) 12/10(木) 12/23(水祝)
色々な知識を身に付けて安全に楽しくダイビングを続けていきましょう。
2015年07月14日
神津島ツアー スタッフ小柳
こんにちは。台風の影響で振り回されているブルーコーナーです。
連日30℃以上の気温でもう夏本番!梅雨明けも近いでしょう。
先日7/11~12(土~日)にゲスト7名様と神津島へ行ってきました。
台風の影響で寸前まで中止か?!悩みましたが出発!
下田からフェリーで約2時間の船旅で神津島へ

新しい船で快適な船旅です。

神津島が近くなると海の色は沖縄や海外リゾートの様な綺麗なブルー!

写真では上手く伝わりませんがダイナミックな景色の神津島に皆様のテンションも上がります!
無事に神津到着後お昼を済ませ2ボートダイブへ出発

1本目は真っ青な海と真っ白な砂地のポイントです。
台風の影響もさほどなくのんびりダイビング出来ました。


水面休息を終え2ダイブ目は沖合のポイントへ
テングダイ・ミギマキ・カゴカキダイなど何故か黄色と黒の魚が多いポイントです。

サンゴもあります!

2ダイブを終えたら神津島名物の温泉へ
水着で入る混浴部分と男女分かれた内風呂があり、ダイビング終了後に水着のまま行ける温泉です。

ふろ上がりの生ビールは最高の味でした!!
宿は食事が自慢の民宿へ
宿泊者がブルーコーナーだけと貸切でした。
美味しい食事と楽しい宴会はBIGツアーだけの楽しみです!

と、ここまでは最高の神津島ツアーでした!!
2日目は朝、フェリーの欠航の連絡があり、今日中に神津島を脱出しないと10日ほど閉じ込めらるかも・・・?!と大急ぎで帰りの手配。
神津島~伊豆大島~熱海~下田~静岡と船・バス・電車・タクシーと乗り継ぎ何とか帰ってこれました。
参加していただいた皆様には、こんな状況の中優しく対応して頂き感謝致します!!
現地サービスの≪アクアメイトダイビングクラブ≫のスタッフの皆様も海はもちろん陸上のケアも親切丁寧でとても助かりました。
またコンディションの良い時に必ず神津島には行ってみたいです。
海はもちろん陸上も過ごしやすく1泊2日で行けるポイントの中では今まででNO1の場所でした。
最後に帰りの神津島の港で転覆しそうな東海汽船のフェリーを見た時は焦りました・・・

台風で翻ろうされましたが黒潮は伊豆半島のすぐそこまで来ていますのでこれからの伊豆半島は期待できそうです。
水温も今日で24℃と快適です!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
連日30℃以上の気温でもう夏本番!梅雨明けも近いでしょう。
先日7/11~12(土~日)にゲスト7名様と神津島へ行ってきました。
台風の影響で寸前まで中止か?!悩みましたが出発!
下田からフェリーで約2時間の船旅で神津島へ

新しい船で快適な船旅です。

神津島が近くなると海の色は沖縄や海外リゾートの様な綺麗なブルー!

写真では上手く伝わりませんがダイナミックな景色の神津島に皆様のテンションも上がります!
無事に神津到着後お昼を済ませ2ボートダイブへ出発

1本目は真っ青な海と真っ白な砂地のポイントです。
台風の影響もさほどなくのんびりダイビング出来ました。


水面休息を終え2ダイブ目は沖合のポイントへ
テングダイ・ミギマキ・カゴカキダイなど何故か黄色と黒の魚が多いポイントです。

サンゴもあります!

2ダイブを終えたら神津島名物の温泉へ
水着で入る混浴部分と男女分かれた内風呂があり、ダイビング終了後に水着のまま行ける温泉です。

ふろ上がりの生ビールは最高の味でした!!
宿は食事が自慢の民宿へ
宿泊者がブルーコーナーだけと貸切でした。
美味しい食事と楽しい宴会はBIGツアーだけの楽しみです!

と、ここまでは最高の神津島ツアーでした!!
2日目は朝、フェリーの欠航の連絡があり、今日中に神津島を脱出しないと10日ほど閉じ込めらるかも・・・?!と大急ぎで帰りの手配。
神津島~伊豆大島~熱海~下田~静岡と船・バス・電車・タクシーと乗り継ぎ何とか帰ってこれました。
参加していただいた皆様には、こんな状況の中優しく対応して頂き感謝致します!!
現地サービスの≪アクアメイトダイビングクラブ≫のスタッフの皆様も海はもちろん陸上のケアも親切丁寧でとても助かりました。
またコンディションの良い時に必ず神津島には行ってみたいです。
海はもちろん陸上も過ごしやすく1泊2日で行けるポイントの中では今まででNO1の場所でした。
最後に帰りの神津島の港で転覆しそうな東海汽船のフェリーを見た時は焦りました・・・

台風で翻ろうされましたが黒潮は伊豆半島のすぐそこまで来ていますのでこれからの伊豆半島は期待できそうです。
水温も今日で24℃と快適です!
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年07月13日
パラオツアー開催決定!!
こんにちは大庭です!!いや~暑い・暑い・暑い・・・
皆さん熱中症には十分注意して下さいね。
さて今回のマーカスにも記載しましたが、パラオツアーの枠を何とか10席確保出来ました。
今、パラオは大人気で本当に取りづらくなっています。
限られた席なのでご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。
もちろん先の予定なので難しいかと思いますが、キャンセルチャージは40日前からです。
すでにご予約を頂いていますので行きたいかも?と思った方はまずお問い合わせ下さい。
日程:2016年1月26日(火)~31日(日) 5泊6日
ダイビング数:6ダイブ+最大3本のオプション可能
料金:¥230.000~¥250.000 (予価)
ダイバーなら誰もが憧れるパラオ!!
マンタが見たい!!

格好良いサメの群れと一緒に泳ぎたい

魚の物凄い群れが見たい



カメとの2ショット写真を撮ってほしい

激流の中スリルあるダイビングがしたい

水底100Mオーバーのスーパードロップオフを泳ぎたい

幻想的な地形ポイントに入りたい

ダイバーが思い描く夢を全て実現させてくれます。
さらにブルーコーナーのパラオツアーは一味違います。
ダイビング船は全て貸切り!
アフターも充実しています。
経験不足なのでパラオの海に潜れるか心配な方もご安心下さい。
準備からエキジットまで全てお手伝いさせて頂きます。








お問い合わせお待ちしています。
皆さん熱中症には十分注意して下さいね。
さて今回のマーカスにも記載しましたが、パラオツアーの枠を何とか10席確保出来ました。
今、パラオは大人気で本当に取りづらくなっています。
限られた席なのでご希望の方はお早めにお問い合わせ下さい。
もちろん先の予定なので難しいかと思いますが、キャンセルチャージは40日前からです。
すでにご予約を頂いていますので行きたいかも?と思った方はまずお問い合わせ下さい。
日程:2016年1月26日(火)~31日(日) 5泊6日
ダイビング数:6ダイブ+最大3本のオプション可能
料金:¥230.000~¥250.000 (予価)
ダイバーなら誰もが憧れるパラオ!!
マンタが見たい!!
格好良いサメの群れと一緒に泳ぎたい
魚の物凄い群れが見たい
カメとの2ショット写真を撮ってほしい
激流の中スリルあるダイビングがしたい
水底100Mオーバーのスーパードロップオフを泳ぎたい
幻想的な地形ポイントに入りたい
ダイバーが思い描く夢を全て実現させてくれます。
さらにブルーコーナーのパラオツアーは一味違います。
ダイビング船は全て貸切り!
アフターも充実しています。
経験不足なのでパラオの海に潜れるか心配な方もご安心下さい。
準備からエキジットまで全てお手伝いさせて頂きます。




お問い合わせお待ちしています。
2015年07月12日
伊東ツアー報告スタッフ大庭
今日は伊東のボートへ行ってきました。
予想より早く11号のうねりが入ってきました。ピークは16日でしょうか?
連休は台風一過となりそうです。
さて本日ですが、うねりが大きいにもかかわらず透明度はGOODです。
特に深場は15Mくらいは見えていました。
ソフトコーラルも綺麗ですし70Mのドロップオフも見れましたしキンギョハナダイをはじめ魚は多かったです。
そして遂に連敗から抜けました(^^)
人間の頭サイズのソウシカエルアンコウをようやく発見できました。

良かった良かった~と上がってから喜んでいたらゲストのOさんがソウシカエルの上に巨大なヒラメもいましたね~と一言!!
写真を見せてもらうと何とソウシカエルアンコウでした。しかも でか~い♪
そうなんです。2匹も見ちゃいました。

初ボートの方もいらっしゃいましたが台風のうねりに負けず頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
予想より早く11号のうねりが入ってきました。ピークは16日でしょうか?
連休は台風一過となりそうです。
さて本日ですが、うねりが大きいにもかかわらず透明度はGOODです。
特に深場は15Mくらいは見えていました。
ソフトコーラルも綺麗ですし70Mのドロップオフも見れましたしキンギョハナダイをはじめ魚は多かったです。
そして遂に連敗から抜けました(^^)
人間の頭サイズのソウシカエルアンコウをようやく発見できました。

良かった良かった~と上がってから喜んでいたらゲストのOさんがソウシカエルの上に巨大なヒラメもいましたね~と一言!!
写真を見せてもらうと何とソウシカエルアンコウでした。しかも でか~い♪
そうなんです。2匹も見ちゃいました。

初ボートの方もいらっしゃいましたが台風のうねりに負けず頑張ってくれました。
お疲れ様でした。
2015年07月12日
EFR 講習
日時 7月19日 日曜日 10時~16時
場所 ブルーコーナーレクチャールーム
料金12800円 (通常18900円) 教材、申請代含む
2回目以降の方 5250円 (2年毎に更新が必要です)
内容 最新の国際ガイドラインに基づいた素人でも出来る
応急手当て・AED・CPR(心肺蘇生法)を習得するコースです。
日常生活でも役に立ちます。ダイバーの常識そしてマナーです。
取得後はブルーコーナーのツアーの感謝デイを含む
全てのツアーが1000円割引になります。
まだ取得していない方、2年以上更新していない方はお早めに受講してください。
当日飛び込み参加OKです。

2015年07月11日
大瀬崎ツアー スタッフ大庭&JUMI
今日は満員御礼で大瀬崎に行ってきました。
私はファンダイブチーム JUMIは講習チームで潜りました。
浅場はうねりでかき混ぜられて透明度はイマイチですが水深をとっていけば少しずつ綺麗になってきます。
さすが大瀬崎!!生物には困らないですね。
今日は上級者のお客様だったので少し深場に行ってきました。リクエストNO1のミジンベニハゼを・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この子はサービス精神旺盛で全身も見せてくれます。

その隣には大きめのハクセンアカホシカクレエビ!!写真映えします。

タコは色々な場所で子育て真っ最中です。眼力にやられます。

人気のカエルアンコウは数がいるので探すのにそれほど苦労しません。

大きなアカエイは見応え十分!

その他モンガラドオシ・ビシャモンエビ・ムチカラマツエビなどなど沢山の生物が見られました。


本日の写真はN金さんから頂きました。
貝殻亭にて

新メニュー

私はファンダイブチーム JUMIは講習チームで潜りました。
浅場はうねりでかき混ぜられて透明度はイマイチですが水深をとっていけば少しずつ綺麗になってきます。
さすが大瀬崎!!生物には困らないですね。
今日は上級者のお客様だったので少し深場に行ってきました。リクエストNO1のミジンベニハゼを・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この子はサービス精神旺盛で全身も見せてくれます。

その隣には大きめのハクセンアカホシカクレエビ!!写真映えします。

タコは色々な場所で子育て真っ最中です。眼力にやられます。

人気のカエルアンコウは数がいるので探すのにそれほど苦労しません。

大きなアカエイは見応え十分!

その他モンガラドオシ・ビシャモンエビ・ムチカラマツエビなどなど沢山の生物が見られました。


本日の写真はN金さんから頂きました。
貝殻亭にて

新メニュー

2015年07月10日
オススメツアー情報
みなさん!こんにちは。大庭です
台風トリオですが2つはクリアですね。昨日も東伊豆に潜りましたが影響は最小限です。
綺麗な海に潜れましたよ~
11号の進路は気になりますが・・・・・・・・・・・・・・・・・とりあえず今週末は全く問題ないでしょう。
さて!!水温も20℃に乗っかり黒潮も入り夏らしい海になってきましたがブルーコーナーの7月オススメツアーです。
是非、ツアー予約の参考になさって下さい。
7月12日(日) 伊東2ボートツアー
個人的には大好きなポイントでオススメです。
根頭にはカラフル系が乱舞!!深度をとると伊豆NO1のドロップオフ!!亀裂を覗くとこんなレアな魚がいるかもしれません。
人間の頭サイズのカエルアンコウ!!

7月15日(水) その日1番良さそうなボートポイント!! 残席余裕あり
最近はお客様からその日1番良さそうな場所に連れてって!!というリクエストを数多く頂いています。
担当スタッフが当日、最新の情報でポイントを決定させて頂きます。
大外れのリスクがありませんので安心してツアーにご参加頂けますよ~
7月18(土)浮島1ボート1ビーチツアー 残席3名
ビーチとボートで全く違う景色を楽しむ事が出来ます。
ビーチポイントでは貴重な洞窟も人気です。

7月19日(日) 中木2ボートツアー 残席わずか
黒潮の影響を直に受ける中木はとにかくダイナミック!!ブルーコーナーでも人気急上昇です。
ダイナミックな地形・大物生物・マクロ生物・群れなどなど全てを兼ね備えています。
そして中木と言えばトビエイです。タイミングが合えばこんな光景も見れるかも?

7月20日(月祝) 雲見2ボートツアー 残席余裕あり
伊豆NO1の地形ポイントです。10か所以上の洞窟を楽しむ事が出来ます。
そして雲見の凄いのは生物!!洞窟を抜けると何万匹の魚がお出迎え!!
潜りやすく初心者から上級者まで楽しめちゃいます♪

18・19・20日はもちろん大瀬崎ツアーも出ますが20日は満員御礼です。
18日・19日も残席わずかなのでお早めに・・・・・
7月22日(水) 平日神子元ツアー 残席余裕あり
7月25(土) 神子元ツアー 残席わずか
伊豆が誇る最強の上級者ポイントです。
潮の流れに身を任すドリフトスタイル!!
ハンマーヘッドシャーク・メジロザメ・アオウミガメなど大物遭遇率はNO1!!
イサキ・タカベを追いかけるワラサ・カンパチも見応えがあります。
ここにきて黒潮が入りハンマーヘッドも群れています。
今がチャンスですよ~

7月26日(日) 熱海2ボート バーベキュー&海上花火ツアー 残席わずか
7月30日(木) 平日熱海2ボート バーベキュー&海上花火ツアー 残席余裕あり
※訂正とお詫び
マーカスのツアースケジュールに記載されています9月23日の花火ツアーですが9月26日(土)に変更になりました。
申し訳ございません。
ブルーコーナー1番の人気ツアーです。
毎年大好評頂いております。
ソフトコーラルが美しい熱海の海に2ダイブ!!上がった後は皆でワイワイバーベキュー!!
1日の締めくくりは船を貸し切って海から花火見学です。
貴重なお休みをフルに楽しんで頂けると思います。

もちろん上記以外にも日帰りツアーは随時募集中です。
台風トリオですが2つはクリアですね。昨日も東伊豆に潜りましたが影響は最小限です。
綺麗な海に潜れましたよ~
11号の進路は気になりますが・・・・・・・・・・・・・・・・・とりあえず今週末は全く問題ないでしょう。
さて!!水温も20℃に乗っかり黒潮も入り夏らしい海になってきましたがブルーコーナーの7月オススメツアーです。
是非、ツアー予約の参考になさって下さい。
7月12日(日) 伊東2ボートツアー
個人的には大好きなポイントでオススメです。
根頭にはカラフル系が乱舞!!深度をとると伊豆NO1のドロップオフ!!亀裂を覗くとこんなレアな魚がいるかもしれません。
人間の頭サイズのカエルアンコウ!!

7月15日(水) その日1番良さそうなボートポイント!! 残席余裕あり
最近はお客様からその日1番良さそうな場所に連れてって!!というリクエストを数多く頂いています。
担当スタッフが当日、最新の情報でポイントを決定させて頂きます。
大外れのリスクがありませんので安心してツアーにご参加頂けますよ~
7月18(土)浮島1ボート1ビーチツアー 残席3名
ビーチとボートで全く違う景色を楽しむ事が出来ます。
ビーチポイントでは貴重な洞窟も人気です。

7月19日(日) 中木2ボートツアー 残席わずか
黒潮の影響を直に受ける中木はとにかくダイナミック!!ブルーコーナーでも人気急上昇です。
ダイナミックな地形・大物生物・マクロ生物・群れなどなど全てを兼ね備えています。
そして中木と言えばトビエイです。タイミングが合えばこんな光景も見れるかも?

7月20日(月祝) 雲見2ボートツアー 残席余裕あり
伊豆NO1の地形ポイントです。10か所以上の洞窟を楽しむ事が出来ます。
そして雲見の凄いのは生物!!洞窟を抜けると何万匹の魚がお出迎え!!
潜りやすく初心者から上級者まで楽しめちゃいます♪

18・19・20日はもちろん大瀬崎ツアーも出ますが20日は満員御礼です。
18日・19日も残席わずかなのでお早めに・・・・・
7月22日(水) 平日神子元ツアー 残席余裕あり
7月25(土) 神子元ツアー 残席わずか
伊豆が誇る最強の上級者ポイントです。
潮の流れに身を任すドリフトスタイル!!
ハンマーヘッドシャーク・メジロザメ・アオウミガメなど大物遭遇率はNO1!!
イサキ・タカベを追いかけるワラサ・カンパチも見応えがあります。
ここにきて黒潮が入りハンマーヘッドも群れています。
今がチャンスですよ~

7月26日(日) 熱海2ボート バーベキュー&海上花火ツアー 残席わずか
7月30日(木) 平日熱海2ボート バーベキュー&海上花火ツアー 残席余裕あり
※訂正とお詫び
マーカスのツアースケジュールに記載されています9月23日の花火ツアーですが9月26日(土)に変更になりました。
申し訳ございません。
ブルーコーナー1番の人気ツアーです。
毎年大好評頂いております。
ソフトコーラルが美しい熱海の海に2ダイブ!!上がった後は皆でワイワイバーベキュー!!
1日の締めくくりは船を貸し切って海から花火見学です。
貴重なお休みをフルに楽しんで頂けると思います。

もちろん上記以外にも日帰りツアーは随時募集中です。