2011年05月30日
台風後
こんばんは小柳です。
季節外れの台風も過ぎました。
台風のおかげか黒潮も駿河湾に近づき水温も20℃近くになっています。
さすがに今日は伊豆半島全域でクローズでしたが今週末は期待できそうな海です!
大瀬崎ではこれから6月中旬までがマンボウのもっとも確率が高い時期なので
くじけずに狙います!!
今日の写真は5/28(土)に珍しく海洋講習を浮島で開催した時の写真です。
ご参加頂いたT様ご夫妻。
台風接近中でしたが穏やかで楽しめましたね。
サンゴのような海藻

T様ご夫妻

コンデジで半水面を頑張って撮ってみました。

季節外れの台風も過ぎました。
台風のおかげか黒潮も駿河湾に近づき水温も20℃近くになっています。
さすがに今日は伊豆半島全域でクローズでしたが今週末は期待できそうな海です!
大瀬崎ではこれから6月中旬までがマンボウのもっとも確率が高い時期なので
くじけずに狙います!!
今日の写真は5/28(土)に珍しく海洋講習を浮島で開催した時の写真です。
ご参加頂いたT様ご夫妻。
台風接近中でしたが穏やかで楽しめましたね。
サンゴのような海藻

T様ご夫妻

コンデジで半水面を頑張って撮ってみました。

2011年05月29日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
台風接近中でしたがゲスト2名様と大瀬崎へ
まずは嬉しいお知らせです。水温が20度になりました。
本日参加のお二人ともウェットです。
1本目は湾内へ
スキルも順調にこなして、アオリイカの産卵へ


2本目はマンボーを狙って外海へ行って来ました!
いつも通り見れませんでしたが代わりに可愛いオオモンカエルが見れました。

明日は台風でツアーは中止ですが台風後の海に期待したいです。
本日オープンウォーター認定のY様

写真提供は〇山様です。ありがとうございます。
まずは嬉しいお知らせです。水温が20度になりました。
本日参加のお二人ともウェットです。
1本目は湾内へ
スキルも順調にこなして、アオリイカの産卵へ


2本目はマンボーを狙って外海へ行って来ました!
いつも通り見れませんでしたが代わりに可愛いオオモンカエルが見れました。

明日は台風でツアーは中止ですが台風後の海に期待したいです。
本日オープンウォーター認定のY様

写真提供は〇山様です。ありがとうございます。
2011年05月29日
プール講習 スタッフ大庭
今日はマンツーマンでプール講習♪
長野県からお越しのKさん!!とても上手です。1つ1つのスキルがお手本のようなレベルで思わずカメラを向けて撮りまくりしてしまいました。
★中性浮力
まずは浮力を整えて

次はこの高さで泳いで下さい

よ~いスタート

はい!!完ぺき

直接、BCに息を吹き込んで中性浮力

1番難しいホバーリング!!鏡の中に止まって下さい(うまい)

鏡の中にピタ

★マスク関係のスキル
マスクなし呼吸

マスクなし移動

★脱着関係のスキル
海猿みたい




エアー関係のスキル


最後はジャイアントストライドで格好良くフィニッシュ

Kさんお疲れ様でした♪次は海ですね。楽しみにしていて下さい。
長野県からお越しのKさん!!とても上手です。1つ1つのスキルがお手本のようなレベルで思わずカメラを向けて撮りまくりしてしまいました。
★中性浮力
まずは浮力を整えて
次はこの高さで泳いで下さい
よ~いスタート
はい!!完ぺき
直接、BCに息を吹き込んで中性浮力
1番難しいホバーリング!!鏡の中に止まって下さい(うまい)
鏡の中にピタ
★マスク関係のスキル
マスクなし呼吸
マスクなし移動
★脱着関係のスキル
海猿みたい
エアー関係のスキル
最後はジャイアントストライドで格好良くフィニッシュ
Kさんお疲れ様でした♪次は海ですね。楽しみにしていて下さい。
2011年05月28日
浮島ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日はゲスト6名、スタッフ大庭&小柳で浮島ツアーに行って来ました♪
私大庭はファンダイビングチームは1本目、ボートポイントへ・・・・・
透明度は8M~10M?まずまずの透明度で潜降するとまずはイワシの大行列!!大きなハマフエフキ、メジナ、ニザダイも迫力満点♪2人はベテランダイバーなので地味にウミウシ探しに没頭(^^)
2人は初のボートだったのでダイナミックな地形にあっちを見てこっちを見て楽しそうでした。
2本目はビーチへ今の浮島はウミウシが多すぎです。本気を出してそれのみに集中すれば30種類くらい見つかるのでは?そんなダイビングも楽しそうですね。
写真はもらい忘れてしまいましたが、ミアミラ、キャラメル、ミラサキウミコチョウ、ニシキなど他10種類
沢山のウミウシで楽しめました。
水温も20℃透明度も上がって来ています。冬眠ダイバーの方もぼちぼちですよ


私大庭はファンダイビングチームは1本目、ボートポイントへ・・・・・
透明度は8M~10M?まずまずの透明度で潜降するとまずはイワシの大行列!!大きなハマフエフキ、メジナ、ニザダイも迫力満点♪2人はベテランダイバーなので地味にウミウシ探しに没頭(^^)
2人は初のボートだったのでダイナミックな地形にあっちを見てこっちを見て楽しそうでした。
2本目はビーチへ今の浮島はウミウシが多すぎです。本気を出してそれのみに集中すれば30種類くらい見つかるのでは?そんなダイビングも楽しそうですね。
写真はもらい忘れてしまいましたが、ミアミラ、キャラメル、ミラサキウミコチョウ、ニシキなど他10種類
沢山のウミウシで楽しめました。
水温も20℃透明度も上がって来ています。冬眠ダイバーの方もぼちぼちですよ
2011年05月28日
プールで体験ダイビング♪
こんにちは
山田もえです。
またまた久々の登場です
これから出番が増えるかな
今日は5人のみなさんとプールで体験ダイビング
最初に少し呼吸の練習をしてまずは浅いプールでブクブク
みなさんけっこう自由に楽しんでもらいました
慣れてきたところで深いプールへ。。。

I兄弟です。おにいちゃんは14歳でコウタくんは10歳
耳抜きがとっても上手♪


MさんとNさんです。お友達同士で参加してくれました
Mさんはわざわざ埼玉から来てくれましたよ!!

Uさんです。前からダイビングに興味があって今回初トライ!!
最初、耳抜きに苦労した人もいたけどみんな潜れてよかった
海はもっと楽しいのでぜひライセンス取っていきませんか?
今日はおつかれさまでした

またまた久々の登場です


今日は5人のみなさんとプールで体験ダイビング

最初に少し呼吸の練習をしてまずは浅いプールでブクブク

みなさんけっこう自由に楽しんでもらいました

慣れてきたところで深いプールへ。。。

I兄弟です。おにいちゃんは14歳でコウタくんは10歳



MさんとNさんです。お友達同士で参加してくれました


Uさんです。前からダイビングに興味があって今回初トライ!!
最初、耳抜きに苦労した人もいたけどみんな潜れてよかった

海はもっと楽しいのでぜひライセンス取っていきませんか?
今日はおつかれさまでした

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:18
│Comments(0)
2011年05月27日
大瀬崎海洋講習


海は静かぁ~~~
雨も降りそうで降らない~~~
海の中は台風のうねりで

波はなく穏やかで良かったね

ただ透明度がちょっと落ちたかな?
水温は上がってそんなに寒くない


快適に潜れるようになってきたね★

アオリイカも産卵に来てて感動的

なんだけど遠い、見えない

浅場は綺麗だったから回復しそうだね

今日の二人はめちゃくちゃ上手でした!!!
びっくり

なのにまだまだ


次の講習が楽しみだね!!今日の失敗が生かせるかなぁ


そしてグアムはもっと楽しめるといいね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:20
│Comments(0)
2011年05月26日
安良里ツアー報告 スタッフ大庭
今日は、トビエイを狙って今季初の安良里ツアー!!4名のゲストさんが集まってくれました♪
天気はなんとかもってくれて休憩中やセッティング中は快適に過ごす事が出来ました。
少し残念だったのが透明度。前日は15Mほど見えていたようなので期待をしていたのですが・・・・
しかし!安良里は魚影が素晴らしいです。濁っている海でも魚の量を思いっきり感じる事が出来ます。
トビエイに会う事は出来ませんでしたが、キンギョハナダイの物凄い群れやイロカエル、アカホシカクレエ
ビ、アラリウミウシなどのマクロも楽しむことが出来ました。
次回に期待です。


天気はなんとかもってくれて休憩中やセッティング中は快適に過ごす事が出来ました。
少し残念だったのが透明度。前日は15Mほど見えていたようなので期待をしていたのですが・・・・
しかし!安良里は魚影が素晴らしいです。濁っている海でも魚の量を思いっきり感じる事が出来ます。
トビエイに会う事は出来ませんでしたが、キンギョハナダイの物凄い群れやイロカエル、アカホシカクレエ
ビ、アラリウミウシなどのマクロも楽しむことが出来ました。
次回に期待です。
2011年05月25日
今日の体験素敵なご夫婦
今日は体験ダイビングに素敵なご夫婦が
とっても仲良しな感じで
水中も落ち着いて潜ってました
仲良しな二人♪

旦那さんも余裕だね
と
思っていたら・・・・
けっこう呼吸が激しくてちょっと頭が痛くなっちゃったんだって
全然そんな風に見えなかったからビックリ
初めは呼吸するだけってのも結構難しいんですよね
口呼吸

また、ダイビングしたくなったら遊びに来て下さいね★
JUMI

とっても仲良しな感じで

水中も落ち着いて潜ってました

仲良しな二人♪

旦那さんも余裕だね

思っていたら・・・・
けっこう呼吸が激しくてちょっと頭が痛くなっちゃったんだって

全然そんな風に見えなかったからビックリ

初めは呼吸するだけってのも結構難しいんですよね
口呼吸

また、ダイビングしたくなったら遊びに来て下さいね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:22
│Comments(0)
2011年05月23日
潜水士@新潟
水温は思ったより高く14℃、透明度は良く言って50㎝・・・
伊豆はやっと綺麗になったみたいなんで今週末が楽しみです。
それでは後2日頑張ります!
2011年05月23日
レスキュー
21日、22日の2日間でレスキュー講習を開催しました。
今回は男性4名、女性2名です♪レスキューと聞くとハードで訓練のような事を想像しますが、実際は自分自
身が出来る最善のレスキューを見つけるのが目的です。だからこのコースは泳げない方でも体力に自信が無
い方でも受ける事が可能です。
今回の6名様もレクチャー、プール、海洋講習とぎっしり詰まったスケジュールでしたが、よく頑張ってい
ました。

もうすぐ100本も迎えられるMさん!!筆記テストでは一人物凄く緊張していましたが・・・
スキルの方はさすがでした。

ここ最近、物凄い勢いでランクアップやファンダイビングで経験を積んでいるMさん理解力も恐るべし


楽しそうにレスキュー呼吸?でもこれが大切な事です


TさんMSDはすぐそこだね♪頑張りましょう。

テストは6人揃って40点以上の高得点で合格!Mさんは49点、Wさんは48点


KさんMさんでダイバー捜索!!
今回は男性4名、女性2名です♪レスキューと聞くとハードで訓練のような事を想像しますが、実際は自分自
身が出来る最善のレスキューを見つけるのが目的です。だからこのコースは泳げない方でも体力に自信が無
い方でも受ける事が可能です。
今回の6名様もレクチャー、プール、海洋講習とぎっしり詰まったスケジュールでしたが、よく頑張ってい
ました。
もうすぐ100本も迎えられるMさん!!筆記テストでは一人物凄く緊張していましたが・・・
スキルの方はさすがでした。
ここ最近、物凄い勢いでランクアップやファンダイビングで経験を積んでいるMさん理解力も恐るべし
楽しそうにレスキュー呼吸?でもこれが大切な事です
TさんMSDはすぐそこだね♪頑張りましょう。
テストは6人揃って40点以上の高得点で合格!Mさんは49点、Wさんは48点
KさんMさんでダイバー捜索!!
2011年05月22日
2011年05月22日
お盆の八丈島ツアー緊急募集
お盆の八丈島ツアー緊急募集
8月13日(土曜日)~15日(月曜)2泊3日
料金値下げ98000円
料金に含まれる物 羽田、八丈飛行機代、宿泊費、3ダイブ料金(最大5ダイブ)
料金に含まれないもの 羽田までの交通費 オプションダイビング1ダイブ7350円
早割あり 6月10日までにお申し込みで
羽田までの送迎とオプション1ダイブ無料!!
キャンセルチャージは7月3日~なのでとりあえずお申込み下さい。
お盆なので早めの手配が必要です。
お盆の予定の決まっていない方如何ですか?
お盆の八丈島は水温28℃ 透明度40メートルの黒潮の海です
カメやニタリザメなど大物やユウゼンなどの固有種、カンパチの群れや縦じまキンチャクダイなど南方系の魚など沖縄の海と伊豆の海の良いとこどりの海

歴史のある島で見どころ満載、レンタカーを借りているのでアフターダイブは温泉や絶景ポイントにご案内いたします。

島寿司や新鮮なお刺身など食事も美味しいよ!!
写真はトビウオのフルコース

いつもお世話になるレグルスさん。
生物に詳しく、八丈の海の事を色々教えてくれるよ

皆様のお申込みお待ちしておりまーす!!
8月13日(土曜日)~15日(月曜)2泊3日
料金値下げ98000円
料金に含まれる物 羽田、八丈飛行機代、宿泊費、3ダイブ料金(最大5ダイブ)
料金に含まれないもの 羽田までの交通費 オプションダイビング1ダイブ7350円
早割あり 6月10日までにお申し込みで
羽田までの送迎とオプション1ダイブ無料!!
キャンセルチャージは7月3日~なのでとりあえずお申込み下さい。
お盆なので早めの手配が必要です。
お盆の予定の決まっていない方如何ですか?
お盆の八丈島は水温28℃ 透明度40メートルの黒潮の海です
カメやニタリザメなど大物やユウゼンなどの固有種、カンパチの群れや縦じまキンチャクダイなど南方系の魚など沖縄の海と伊豆の海の良いとこどりの海

歴史のある島で見どころ満載、レンタカーを借りているのでアフターダイブは温泉や絶景ポイントにご案内いたします。

島寿司や新鮮なお刺身など食事も美味しいよ!!
写真はトビウオのフルコース

いつもお世話になるレグルスさん。
生物に詳しく、八丈の海の事を色々教えてくれるよ

皆様のお申込みお待ちしておりまーす!!

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:17
│Comments(2)
2011年05月22日
大瀬崎 海洋講習
昨日は大瀬崎に海洋講習に行って来ました絵:072:face23}
もえちゃんが、1回目の講習生2人
私は2回目の講習生4人とすでにダイバーの友達の付き添い①人の5人で潜ってきたよ
みんなスキルも問題なくクリア
上手でした
天気も良くて気持ちいい★
水温も上がってきたよ
透明度の方は写真を見てね(笑)

女性陣

男性陣 2人はGWのコースで仲良くなって{
絵:062:face13}5日のEFR講習も一緒に受けてくれます♪
そしてモエちゃんチームの2人


レンズの中に空気が残ってて?
なんだか面白い写真がとれてます
女性2人は来月タイに行くんだって
うらやましい!!!
楽しんできてね★
JUMI

私は2回目の講習生4人とすでにダイバーの友達の付き添い①人の5人で潜ってきたよ

みんなスキルも問題なくクリア

上手でした

天気も良くて気持ちいい★
水温も上がってきたよ

透明度の方は写真を見てね(笑)

女性陣

男性陣 2人はGWのコースで仲良くなって{

そしてモエちゃんチームの2人


レンズの中に空気が残ってて?
なんだか面白い写真がとれてます

女性2人は来月タイに行くんだって

楽しんできてね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:18
│Comments(0)
2011年05月20日
来週末はバーべキュー
29日 日曜日はバーベキューしませんか??
って私行きたいだけなんだけどね
獅子浜で1ビーチ潜ってバーベキューです★

去年は沢山集まったのに
なんだか今年は。。。
寂しい
わいわい皆で盛り上がろうよ♪



もしくは。。。
今岩崎と相談中なんだけど、ダイバー限定じゃなくて!!
ダイビングに興味のある人たちを誘って、体験ダイビング+バーベキューも良いかもね?!
どうですか??
JUMI
って私行きたいだけなんだけどね

獅子浜で1ビーチ潜ってバーベキューです★

去年は沢山集まったのに

なんだか今年は。。。
寂しい

わいわい皆で盛り上がろうよ♪



もしくは。。。
今岩崎と相談中なんだけど、ダイバー限定じゃなくて!!
ダイビングに興味のある人たちを誘って、体験ダイビング+バーベキューも良いかもね?!
どうですか??
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:58
│Comments(0)
2011年05月20日
井田ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲストさん5名で井田に行って来ました。
何と井田は本当にブルーコーナーだけ♪貸切ダイビングになりました。
半年ぶりのゲストさんや初めてのファンダイビングの方もいらっしゃいましたので、浮いてしまった時、耳
が抜けなかった時の対処法をイメージトレーニング(^^)正直、かなり構えていました♪
しかし!!いざ潜降してみるとスムーズ
泳いでみると中性浮力も頑張ってとって、深度を変えてみると耳抜きもばっちり♪
何のトラブルも無く気持ちが良いダイビングが出来ました。
水中は嬉しいニュースが!!今年初の水温18℃
そしてもう1つ!!アオリイカの産卵シーンが見れました。しかもその数10パイ!その距離1M以内!


ウミウシなど沢山の生物が楽しめました!


eshizuoka.jp/usr/bluecorner/052002.JPG" target="_blank">
夏はもうすぐそこ、ウエットシーズンが待ち遠しいですね
何と井田は本当にブルーコーナーだけ♪貸切ダイビングになりました。
半年ぶりのゲストさんや初めてのファンダイビングの方もいらっしゃいましたので、浮いてしまった時、耳
が抜けなかった時の対処法をイメージトレーニング(^^)正直、かなり構えていました♪
しかし!!いざ潜降してみるとスムーズ

泳いでみると中性浮力も頑張ってとって、深度を変えてみると耳抜きもばっちり♪
何のトラブルも無く気持ちが良いダイビングが出来ました。
水中は嬉しいニュースが!!今年初の水温18℃

そしてもう1つ!!アオリイカの産卵シーンが見れました。しかもその数10パイ!その距離1M以内!
ウミウシなど沢山の生物が楽しめました!
eshizuoka.jp/usr/bluecorner/052002.JPG" target="_blank">
夏はもうすぐそこ、ウエットシーズンが待ち遠しいですね
2011年05月19日
県大生 体験ダイビング
昨日は夜7時から体験ダイビング♪
女の子7名
男の子1名の8人で
プールは賑やか


みんなキャッキャ言いながら楽しんでました♪








みんな楽しんでくれてたかな???!
JUMI
女の子7名

プールは賑やか



みんなキャッキャ言いながら楽しんでました♪








みんな楽しんでくれてたかな???!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:53
│Comments(0)
2011年05月19日
休日の過ごし方
今週の火曜日にスタッフ小柳と二人で藤枝にある釣り掘りに行って来ました。
昔から小柳と釣りによく出かけましたが忘れられないエピソードがあります。
井田に行った時、隣の小柳にあたりがあった様で小柳は興奮状態!!
そして隣にいる私に(ヒロ、網、持ってきて~ヤバイ!でかい)とその時、私も色々な魚を想像しました。
もしかして1M級のヒラメ?ブリ?
そしていよいよ魚が姿を現しました。釣れた魚は何と!何と!手のひらサイズのクロサギ
あの興奮は何だったんだろう?何で網を要求したんだろう?未だに不明です。
さて火曜日の釣り!!
会話は殆どせず真剣


きた~~



結果は5匹ずつの計10匹

大好きな釣りが久しぶりに出来て楽しい休日でした
昔から小柳と釣りによく出かけましたが忘れられないエピソードがあります。
井田に行った時、隣の小柳にあたりがあった様で小柳は興奮状態!!
そして隣にいる私に(ヒロ、網、持ってきて~ヤバイ!でかい)とその時、私も色々な魚を想像しました。
もしかして1M級のヒラメ?ブリ?
そしていよいよ魚が姿を現しました。釣れた魚は何と!何と!手のひらサイズのクロサギ

あの興奮は何だったんだろう?何で網を要求したんだろう?未だに不明です。
さて火曜日の釣り!!
会話は殆どせず真剣
きた~~
結果は5匹ずつの計10匹
大好きな釣りが久しぶりに出来て楽しい休日でした
2011年05月18日
生物ランキング
皆さんこんばんは!!
夏はもうすぐそこ♪今は辛抱のシーズンです。しかし!!!絶対見逃せないこの時期ならではの生物がいます
是非、ポイント選びの参考にして下さい。
スタッフ大庭が選ぶこの時期ならではの生物ランキング♪では5位から
5位 カエルアンコウ
見られるポイント:伊豆全ポイント
コメント
ダイバーなら知らぬ人はいないスーパーアイドル!!見た目はカエル?ノシノシと水底を歩く姿はとても可愛い♪比較的、数が多いのでリクエストを頂ければ・・見れるかも?
4位 ダンゴウオ
見られるポイント:川奈、八幡野、海洋公園、北川
大きな者で2㎝!!見つけた時の感動は大きい!!スライムのような形と顔の3分の1を占める大きな目が愛くるしい。
3位 アオリイカの産卵
見られるポイント:井田、大瀬崎、富戸、海洋公園、黄金崎
多い時には30パイものアオリイカが産卵します。普段はダイバーが近づくと逃げてしまいますが、産卵にはいると手が届きそうな距離まで近づく事が出来ます。目の前で繰り広げられる産卵シーンはとても神秘的。
2位 トビエイ
見られるポイント:安良里
私が伊豆半島の中で1番好きなポイント安良里!!凹凸があるダイナミックな地形。魚影の濃さ。そして期間限定のトビエイの群れ!1度、潜ったらはまりますよ。
1位 マンボウ
見られるポイント:大瀬崎外海
皆の憧れマンボウもこの時期限定です。確率は高くありませんが出会えた時の感動は大きい!!
私も数十連敗中!!あまりにも見せてあげれてないので(大庭はきっと見たことが無いんだよ)という声も・・・(^^)マンボウ狙いは小柳担当がオススメかも?昨年は1ダイブで6枚も見たとか!!
うらやましい~。僕もお客さんとして連れてって~。
見どころに合わせたポイント選び。是非、参考にして下さいね。
夏はもうすぐそこ♪今は辛抱のシーズンです。しかし!!!絶対見逃せないこの時期ならではの生物がいます
是非、ポイント選びの参考にして下さい。
スタッフ大庭が選ぶこの時期ならではの生物ランキング♪では5位から
5位 カエルアンコウ

見られるポイント:伊豆全ポイント
コメント
ダイバーなら知らぬ人はいないスーパーアイドル!!見た目はカエル?ノシノシと水底を歩く姿はとても可愛い♪比較的、数が多いのでリクエストを頂ければ・・見れるかも?
4位 ダンゴウオ

見られるポイント:川奈、八幡野、海洋公園、北川
大きな者で2㎝!!見つけた時の感動は大きい!!スライムのような形と顔の3分の1を占める大きな目が愛くるしい。
3位 アオリイカの産卵

見られるポイント:井田、大瀬崎、富戸、海洋公園、黄金崎
多い時には30パイものアオリイカが産卵します。普段はダイバーが近づくと逃げてしまいますが、産卵にはいると手が届きそうな距離まで近づく事が出来ます。目の前で繰り広げられる産卵シーンはとても神秘的。
2位 トビエイ

見られるポイント:安良里
私が伊豆半島の中で1番好きなポイント安良里!!凹凸があるダイナミックな地形。魚影の濃さ。そして期間限定のトビエイの群れ!1度、潜ったらはまりますよ。
1位 マンボウ

見られるポイント:大瀬崎外海
皆の憧れマンボウもこの時期限定です。確率は高くありませんが出会えた時の感動は大きい!!
私も数十連敗中!!あまりにも見せてあげれてないので(大庭はきっと見たことが無いんだよ)という声も・・・(^^)マンボウ狙いは小柳担当がオススメかも?昨年は1ダイブで6枚も見たとか!!
うらやましい~。僕もお客さんとして連れてって~。
見どころに合わせたポイント選び。是非、参考にして下さいね。
2011年05月17日
調査
こんにちは岩崎です。
先週から作業で中々ジムに行けずに焦っています。
じゅみとダイエット&マッチョ計画を立てたのに・・・
今週は安倍川の流量観察調査
来週は鮎の溯上調査など色々な仕事をさせて頂いております。
川の仕事は調査器材をかついで川の中を歩くので良い運動になります。
明日は小柳と岩崎が安倍川の仕事です。
胴長で川の中を歩いている作業員がいたら僕たちかも!!
先週から作業で中々ジムに行けずに焦っています。
じゅみとダイエット&マッチョ計画を立てたのに・・・
今週は安倍川の流量観察調査
来週は鮎の溯上調査など色々な仕事をさせて頂いております。
川の仕事は調査器材をかついで川の中を歩くので良い運動になります。
明日は小柳と岩崎が安倍川の仕事です。
胴長で川の中を歩いている作業員がいたら僕たちかも!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:38
│Comments(0)
2011年05月15日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&JUMI
昨日に引き続き大瀬崎に行って来ました。
天気も良く気持ちの良い1日でした。
小柳チーム常連のS様&来月からタイに転勤するA様のファンダイブを担当しました。
お二人とも撮影ダイブでしたのでまずは昨日スタッフ原田に聞いた新ネタをチェックしに湾内のいつもは
行かない場所へ

オオモンorイロカエルの幼魚です。
大きさも5cmと撮影もしやすいです。
その近くには大きなカエルアンコウもいて透明度はイマイチでしたが楽しいダイブでした。
2ダイブ目はミジンベニハゼ1本勝負をしてきました。

かなり近くまで寄っても撮影できます。
安全停止中にはアオリイカの産卵も観れました。
水温も17℃と上昇中でウェットシーズンまでもう少しです。
今日の写真はオリンパスμで撮影しました。
6月はカメラSPが無料です。誰でも簡単に上の写真ぐらいは撮影できますので是非ご参加ください。
JUMIチームの報告は明日!
天気も良く気持ちの良い1日でした。
小柳チーム常連のS様&来月からタイに転勤するA様のファンダイブを担当しました。
お二人とも撮影ダイブでしたのでまずは昨日スタッフ原田に聞いた新ネタをチェックしに湾内のいつもは
行かない場所へ

オオモンorイロカエルの幼魚です。
大きさも5cmと撮影もしやすいです。
その近くには大きなカエルアンコウもいて透明度はイマイチでしたが楽しいダイブでした。
2ダイブ目はミジンベニハゼ1本勝負をしてきました。

かなり近くまで寄っても撮影できます。
安全停止中にはアオリイカの産卵も観れました。
水温も17℃と上昇中でウェットシーズンまでもう少しです。
今日の写真はオリンパスμで撮影しました。
6月はカメラSPが無料です。誰でも簡単に上の写真ぐらいは撮影できますので是非ご参加ください。
JUMIチームの報告は明日!