2011年03月31日
春の神子元ツアー 急募
伊豆半島NO.1の上級者ポイント神子元
スペシャル価格をご用意しました♪
なんと!!!¥26.000→¥18.500
この時期はハンマーこそ可能性は低いですが、ダイナミックな地形!ずば抜けた魚の数!そして潮あたりの良い神子元ならではの大物遭遇率!!何が出るか分かりません!
・神子元は料金が高くて行き辛い。
・今年の夏は初の神子元に参加しよう♪だけどハンマーを見る余裕があるかな?
・伊豆ではあまり出来ないドリフトダイビングをやってみたい。
・細かい生物よりも地形や群れ、大物が好き。
・何回も神子元には行った事があるけど春の神子元はどんな海なんだろう?
そんな方々におススメのツアーです。
日程:4月10日(日)
参加条件:50ダイブ以上の経験、AD以上、ボートダイブの経験あり
ご希望の方はお早めにご連絡下さい
スペシャル価格をご用意しました♪
なんと!!!¥26.000→¥18.500
この時期はハンマーこそ可能性は低いですが、ダイナミックな地形!ずば抜けた魚の数!そして潮あたりの良い神子元ならではの大物遭遇率!!何が出るか分かりません!
・神子元は料金が高くて行き辛い。
・今年の夏は初の神子元に参加しよう♪だけどハンマーを見る余裕があるかな?
・伊豆ではあまり出来ないドリフトダイビングをやってみたい。
・細かい生物よりも地形や群れ、大物が好き。
・何回も神子元には行った事があるけど春の神子元はどんな海なんだろう?
そんな方々におススメのツアーです。
日程:4月10日(日)
参加条件:50ダイブ以上の経験、AD以上、ボートダイブの経験あり
ご希望の方はお早めにご連絡下さい

2011年03月30日
昨日の休み♪JUMI
昨日の休みは、ブルーコーナー経理の松永さんと、娘2人と犬×2+猫1で富士川の河川敷に行ってきたよ!!!
久しぶりにカイトに会いたいということで
家まで遊びに来てくれた!!!
だけど、カイトよりも家のにゃんこのライムに夢中



連れて帰る!!!って大人気
カイトは、くうちゃんにも嫌われ。。。
娘2人にも前ほど相手にされず・・・
笑
まあブッサイクだから仕方ないな♪

いじけて、一人おもちゃカジカジ
久しぶりに走り回った一日でした!!
JUMI
久しぶりにカイトに会いたいということで

だけど、カイトよりも家のにゃんこのライムに夢中




連れて帰る!!!って大人気
カイトは、くうちゃんにも嫌われ。。。
娘2人にも前ほど相手にされず・・・
笑
まあブッサイクだから仕方ないな♪

いじけて、一人おもちゃカジカジ

久しぶりに走り回った一日でした!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
21:05
│Comments(0)
2011年03月30日
熱海ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト3名様+スタッフ寺田の4名で熱海に行って来ました。

先週にも行きましたがその時は透明度が残念な感じでしたが今回は期待大です。大瀬も井田も綺麗だったし♪
しかし!!!!!!!!顔をつけると真緑。まさに春濁りの海↓でも深く行けばきっと!!
10M、20M、27M水深をとっていくとさらに透明度が悪化↓
そのダイビングはスリルがありすぎです。
そんな中アドバンスダイバーが誕生です。

ゲストSさん、最初は浮力が上手くとれなかったり上手く泳げませんでしたが日に日にスキルは上達♪
今は中性浮力もとれるようになって魚を楽しむ余裕さえあります。おめでとう♪
そしてSさんはどんな海でも自分なりの楽しみ方を見つけて上がった後はいつも(楽しかった~)と言います
どうしても透明度が悪い=つまらない 魚がいない=つまらないになりがちですがSさんのような方を見る
とそうでは無いんだと強く感じます。
さらに今日は東北出身のゲストSさんが被災者の皆様に心を込めてメッセージを作って来てくれました。


本当にそうですね。1日も早く日本に笑顔が戻る日が来ると良いですね。
先週にも行きましたがその時は透明度が残念な感じでしたが今回は期待大です。大瀬も井田も綺麗だったし♪
しかし!!!!!!!!顔をつけると真緑。まさに春濁りの海↓でも深く行けばきっと!!
10M、20M、27M水深をとっていくとさらに透明度が悪化↓
そのダイビングはスリルがありすぎです。
そんな中アドバンスダイバーが誕生です。
ゲストSさん、最初は浮力が上手くとれなかったり上手く泳げませんでしたが日に日にスキルは上達♪
今は中性浮力もとれるようになって魚を楽しむ余裕さえあります。おめでとう♪
そしてSさんはどんな海でも自分なりの楽しみ方を見つけて上がった後はいつも(楽しかった~)と言います
どうしても透明度が悪い=つまらない 魚がいない=つまらないになりがちですがSさんのような方を見る
とそうでは無いんだと強く感じます。
さらに今日は東北出身のゲストSさんが被災者の皆様に心を込めてメッセージを作って来てくれました。
本当にそうですね。1日も早く日本に笑顔が戻る日が来ると良いですね。
2011年03月28日
チャリティーダイビング
4/2に大瀬崎でチャリティーダイビング開催します
今日の時点で7名の参加申し込み頂いています。ありがとうございます!!
全費用込み¥10,000です。
レンタルも込みなので、会員じゃない人も参加しやすいと思うなぁ♪
そして夜は、飲み会?を企画中です
沢山の方の参加お待ちしています!!!!
JUMI

今日の時点で7名の参加申し込み頂いています。ありがとうございます!!
全費用込み¥10,000です。
レンタルも込みなので、会員じゃない人も参加しやすいと思うなぁ♪
そして夜は、飲み会?を企画中です

沢山の方の参加お待ちしています!!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:31
│Comments(1)
2011年03月27日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日は100ダイブ以上のベテランダイバーHさん、Aさんと大瀬崎に行って来ました。
この時期の伊豆とは思えない抜群の透明度!!浮遊物さえなければ20Mくらい見えていそうな感じです。
お目当ては何といっても40CMのソウシカエルアンコウ♪昨日も確認していたので真っ先に向かうと・・・・・・・・・・・あれ?いない!!20分も探してしまいましたが見つからず↓残念でした。どうやら場所を変えてしまった様です。また見つかると良いですね。
それでも生物はとても多くマクロではカラスキセワタ、スイートジェリー、ピカチュウ、コミドリリュウグウなどのウミウシ類、久しぶりのタツノイトコ、色が綺麗なシマヒメヤマノカミ、ミジンベニハゼ沢山などなどワイドではマンボウ前のクロホシイシモチがとても良いです。






コンピューターの無限圧限界が10分をきってもさすがベテランダイバー!!何も言わなくても深度をあげて
水深をコントロールしていました。素晴らしい♪

HさんもAさんも久しぶりのダイビングを満喫していました。お疲れさまでした。
写真提供:Hさん
この時期の伊豆とは思えない抜群の透明度!!浮遊物さえなければ20Mくらい見えていそうな感じです。
お目当ては何といっても40CMのソウシカエルアンコウ♪昨日も確認していたので真っ先に向かうと・・・・・・・・・・・あれ?いない!!20分も探してしまいましたが見つからず↓残念でした。どうやら場所を変えてしまった様です。また見つかると良いですね。
それでも生物はとても多くマクロではカラスキセワタ、スイートジェリー、ピカチュウ、コミドリリュウグウなどのウミウシ類、久しぶりのタツノイトコ、色が綺麗なシマヒメヤマノカミ、ミジンベニハゼ沢山などなどワイドではマンボウ前のクロホシイシモチがとても良いです。
コンピューターの無限圧限界が10分をきってもさすがベテランダイバー!!何も言わなくても深度をあげて
水深をコントロールしていました。素晴らしい♪
HさんもAさんも久しぶりのダイビングを満喫していました。お疲れさまでした。
写真提供:Hさん
2011年03月26日
大瀬崎会員感謝DAY スタッフ小柳&大庭
今日はゲスト8名様と大瀬崎へ
前日の雨も上がり天気も良く良いコンディションでした!
そして透明度回復です!!

話題の『ソウシカエルアンコウ』を見にマンボー前に
何とか確認できましたが1人ずつやっと見れるほどの狭い位置に

近づて見ると

30㎝ほどの巨大なカエルアンコウはよーく見ないと岩と区別がつきません・・・
しばらくいてくれるとうれしいです。
日帰りツアーは
3/30(水)熱海感謝DAY
4/2(土)チャリティーダイブ
募集中です!!
前日の雨も上がり天気も良く良いコンディションでした!
そして透明度回復です!!

話題の『ソウシカエルアンコウ』を見にマンボー前に
何とか確認できましたが1人ずつやっと見れるほどの狭い位置に

近づて見ると

30㎝ほどの巨大なカエルアンコウはよーく見ないと岩と区別がつきません・・・
しばらくいてくれるとうれしいです。
日帰りツアーは
3/30(水)熱海感謝DAY
4/2(土)チャリティーダイブ
募集中です!!
2011年03月26日
明日のツアー
明日は、ツアー無しの予定が2名のお客さんの予約を頂きました
ありがとう御座います★
そこで急募です。
明日 大瀬崎or井田
綺麗なほうにツアーが出ます
透明度もちょっとUP
ですよ!!
のんびり潜ることが出来ます
参加お待ちしています★

ありがとう御座います★
そこで急募です。
明日 大瀬崎or井田
綺麗なほうにツアーが出ます




のんびり潜ることが出来ます

参加お待ちしています★
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:28
│Comments(0)
2011年03月25日
伊豆の海
みなさんこんにちは!!
嬉しいニュースです。伊豆半島の海、春濁り真っ最中だったのですが西伊豆を中心に透明度が回復しています。井田や黄金崎では10M以上、大瀬でも10M弱くらいまで回復しているみたいです。
久しぶりにワイドでも海が楽しめそうですね♪
明日大瀬崎会員感謝DAYは満員御礼です。ありがとうございます。
明後日の大瀬崎や浮島のツアーはまだまだ募集中です!!大瀬崎は2名様から出発。浮島は3名様から出発いたします。
さらにEFR講習のサービスDAY 3/31(木) 4/10(日)もご予約を頂いていますので開催決定です。
まだ受講されていない方はもちろんもう1度思い出したい方も是非、ご連絡下さい。

嬉しいニュースです。伊豆半島の海、春濁り真っ最中だったのですが西伊豆を中心に透明度が回復しています。井田や黄金崎では10M以上、大瀬でも10M弱くらいまで回復しているみたいです。
久しぶりにワイドでも海が楽しめそうですね♪
明日大瀬崎会員感謝DAYは満員御礼です。ありがとうございます。
明後日の大瀬崎や浮島のツアーはまだまだ募集中です!!大瀬崎は2名様から出発。浮島は3名様から出発いたします。
さらにEFR講習のサービスDAY 3/31(木) 4/10(日)もご予約を頂いていますので開催決定です。
まだ受講されていない方はもちろんもう1度思い出したい方も是非、ご連絡下さい。

2011年03月23日
チャリティーダイブ
こんにちは地震発生から約2週間がたとうとしています。
募金をされた方、節電に協力している方、救援物資を送った方と、たくさんの方が今回の地震の
復興のために協力しています。
ブルーコーナーでも微力ながらそのお手伝いを出来ればと4/2(土)にチャリティーダイブを企画しました。
『ダイビングでチャリティー?』なんて思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
関東をはじめ多くのダイバーが地震後にダイビングからはなれ現地サービスはガラガラです。
被災地は潜ってる場合ではないと思いますが、被害の少なかった静岡では少なからず通常に近い生活が
出来ていると思います。
そこでダイビングを通してチャリティーが出来ればと思いました。
日時:4/2(土)
ポイント:大瀬崎2ビーチ
料金:¥10,000で全費用込み(レンタル代も無料です)
義援金:ツアー料金からお一人様¥1000を義援金として送ります。
義援金の送り先:今回4/2(土)に集まった義援金はPADIを通して被災地にお送りいたします。
またツアー終了後ショップにて食事会も企画中です。
続いて先日のブログでも告知しました。
EFR(応急救護講習会)ですが、6月末まで指定日は半額¥9450で開催いたします。
また3名さま以上で常時半額¥9450で開催いたします。
3/31(木)・4/10(日)・4/21(水)は開催決定です。
EFRコースの売り上げの一部は日本赤十字社に義援金としてお送りします。

さあ潜れる方はダイビングを通じて日本を盛り上げていきましょう!
ご参加お待ちしてます。
募金をされた方、節電に協力している方、救援物資を送った方と、たくさんの方が今回の地震の
復興のために協力しています。
ブルーコーナーでも微力ながらそのお手伝いを出来ればと4/2(土)にチャリティーダイブを企画しました。
『ダイビングでチャリティー?』なんて思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
関東をはじめ多くのダイバーが地震後にダイビングからはなれ現地サービスはガラガラです。
被災地は潜ってる場合ではないと思いますが、被害の少なかった静岡では少なからず通常に近い生活が
出来ていると思います。
そこでダイビングを通してチャリティーが出来ればと思いました。
日時:4/2(土)
ポイント:大瀬崎2ビーチ
料金:¥10,000で全費用込み(レンタル代も無料です)
義援金:ツアー料金からお一人様¥1000を義援金として送ります。
義援金の送り先:今回4/2(土)に集まった義援金はPADIを通して被災地にお送りいたします。
またツアー終了後ショップにて食事会も企画中です。
続いて先日のブログでも告知しました。
EFR(応急救護講習会)ですが、6月末まで指定日は半額¥9450で開催いたします。
また3名さま以上で常時半額¥9450で開催いたします。
3/31(木)・4/10(日)・4/21(水)は開催決定です。
EFRコースの売り上げの一部は日本赤十字社に義援金としてお送りします。

さあ潜れる方はダイビングを通じて日本を盛り上げていきましょう!
ご参加お待ちしてます。
2011年03月21日
熱海ツアー報告 スタッフ大庭&JUMI
今日は熱海に行って来ました。

道はガラガラ、熱海の観光客もほとんどいませんでした。被災者の方々も必死で前を向いて歩もうとしています。私たちも明るく前を向いて頑張っていかないと!!
さて今日の海はといいますと大荒れ!!!!!!海猿の訓練さながら♪
普段、酔わないゲストさんも完全にダウンしていました。

必死の作り笑顔(^^)

透明度は5Mくらい?春濁り真っ最中ですがウミウシも多いですし特に沈船はその濁りが雰囲気を倍増!!
探検?しているような気分を味わえました。


ただこんな海況だった本日の海ですが全員がブリーフィングで説明したルールを完ぺきに守ってくれたため大きなトラブル無く安全に潜る事が出来ました。
写真:丸〇さん
道はガラガラ、熱海の観光客もほとんどいませんでした。被災者の方々も必死で前を向いて歩もうとしています。私たちも明るく前を向いて頑張っていかないと!!
さて今日の海はといいますと大荒れ!!!!!!海猿の訓練さながら♪
普段、酔わないゲストさんも完全にダウンしていました。
必死の作り笑顔(^^)
透明度は5Mくらい?春濁り真っ最中ですがウミウシも多いですし特に沈船はその濁りが雰囲気を倍増!!
探検?しているような気分を味わえました。
ただこんな海況だった本日の海ですが全員がブリーフィングで説明したルールを完ぺきに守ってくれたため大きなトラブル無く安全に潜る事が出来ました。
写真:丸〇さん
2011年03月21日
井田ツアー スタッフ小柳
こんにちは。
3/20(日)にJUMIチームと一緒の車でゲストO様と井田に行って来ました。
昨日のJUMIの日記にもありましたが地震後初めてのツアーでした。
現地のサービスは『一週間振りに人を見た!』なんてほどにガラガラです。
特に関東のダイバーはガソリンが手に入らないため海に来れない方が多いみたいです。
海は地震の影響も全くなく穏やかな海でした。
例年通り春濁り中ですが今年の春濁りはそれほどひどくなく浅場は明るく深場でも5~8mほどの透明度はありました。

さて今日はマンツーマンだったのでゲストのO様の『ゆっくり写真を』とのリクエストで生物中心に潜ってきました。
まずはテングノオトシゴ

続いてベニカエル

沢山いるイチモンジハゼは個人的に大好きな生物です。

この時期限定のアナハゼの卵

その他ノコギリヨウジ・ウミウシ各種・オトヒメエビ・などをじっくり撮影観察してきました。
帰りはJUMIチームと合流して弥次喜多へ


気になる地震の影響はもちろん節電の影響は少しはありますが海は生物沢山の楽しい海です。
通常の生活が出来る事に感謝をして被災者の方が通常の生活を早く遅れる事を祈っています。
ブルーコーナーでは先日も告知しましたEFRコースの売り上げの一部の募金のほか
4/2(土)チャリティーダイビングDAYを現在企画中です。
僕らに出来る事は少ないですが大好きなダイビングを通して力になりたいと思っています。
3/20(日)にJUMIチームと一緒の車でゲストO様と井田に行って来ました。
昨日のJUMIの日記にもありましたが地震後初めてのツアーでした。
現地のサービスは『一週間振りに人を見た!』なんてほどにガラガラです。
特に関東のダイバーはガソリンが手に入らないため海に来れない方が多いみたいです。
海は地震の影響も全くなく穏やかな海でした。
例年通り春濁り中ですが今年の春濁りはそれほどひどくなく浅場は明るく深場でも5~8mほどの透明度はありました。

さて今日はマンツーマンだったのでゲストのO様の『ゆっくり写真を』とのリクエストで生物中心に潜ってきました。
まずはテングノオトシゴ

続いてベニカエル

沢山いるイチモンジハゼは個人的に大好きな生物です。

この時期限定のアナハゼの卵

その他ノコギリヨウジ・ウミウシ各種・オトヒメエビ・などをじっくり撮影観察してきました。
帰りはJUMIチームと合流して弥次喜多へ


気になる地震の影響はもちろん節電の影響は少しはありますが海は生物沢山の楽しい海です。
通常の生活が出来る事に感謝をして被災者の方が通常の生活を早く遅れる事を祈っています。
ブルーコーナーでは先日も告知しましたEFRコースの売り上げの一部の募金のほか
4/2(土)チャリティーダイビングDAYを現在企画中です。
僕らに出来る事は少ないですが大好きなダイビングを通して力になりたいと思っています。
2011年03月20日
今日は大瀬崎
地震後、初めての海に行って来ました。
海は相変わらず穏やか、そして、空いてたよ。
みんな心配してくれたけど、心配いらないよ
海の中は、ちょっと春濁りっぽかったけどね
今日は地震の影響でやまやに泊まりだったのに中止に
でもお泊まり???こうくんパジャマです(笑)
めっちゃ可愛い

そして、節電で、ジャグジーにお湯が入ってなかったので、器材洗い場でお風呂
暖かい

こうくんは花粉症で頭が痛くなっちゃったから、2本目は御父さんと2人で潜ってきたよ!!!


お父さんを一生懸命引っ張るこう君★
明日は、熱海に行って来ます!!!
海は相変わらず穏やか、そして、空いてたよ。
みんな心配してくれたけど、心配いらないよ


今日は地震の影響でやまやに泊まりだったのに中止に


めっちゃ可愛い


そして、節電で、ジャグジーにお湯が入ってなかったので、器材洗い場でお風呂

暖かい


こうくんは花粉症で頭が痛くなっちゃったから、2本目は御父さんと2人で潜ってきたよ!!!


お父さんを一生懸命引っ張るこう君★
明日は、熱海に行って来ます!!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:48
│Comments(0)
2011年03月20日
薩峠ウォーキング
こんにちは岩崎です。
各地でイベントなどが中止、自粛になっているようです。
4月3日の桜マラソンも中止が決定したようです。
ブルーコーナーでも4月3日に薩峠のウォーキングを企画していました。こんな時期だから中止したら ・・という意見もあると思いますが、あえて開催いたします。
開催して、その中から義捐金を寄付しようと思います。
4 月3 日(日)
薩 峠
桜を見ながら広重の浮世絵で有名な『薩 峠』を歩きましょう
◆時代をタイムスリップしたような街並み
や富士の絶景ポイントなど見どころ満載です
◆行程
興津駅→薩峠→由比駅解散
◆ 1000 円 ノルデック
ウォーキングの体験も出来ます。
ポールレンタルと講習500
◆ 10 時集合 13 時解散

各地でイベントなどが中止、自粛になっているようです。
4月3日の桜マラソンも中止が決定したようです。
ブルーコーナーでも4月3日に薩峠のウォーキングを企画していました。こんな時期だから中止したら ・・という意見もあると思いますが、あえて開催いたします。
開催して、その中から義捐金を寄付しようと思います。
4 月3 日(日)
薩 峠
桜を見ながら広重の浮世絵で有名な『薩 峠』を歩きましょう
◆時代をタイムスリップしたような街並み
や富士の絶景ポイントなど見どころ満載です
◆行程
興津駅→薩峠→由比駅解散
◆ 1000 円 ノルデック
ウォーキングの体験も出来ます。
ポールレンタルと講習500
◆ 10 時集合 13 時解散
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:54
│Comments(0)
2011年03月18日
こんなときだからこそ。
こんばんは、JUMIです。
こんな時だからこそ、私たちが元気出さなきゃね!!!
仕事が休みになって喜んでる人?!
みんなは休みだけど、工場や会社止まって赤字だ・・・って困ってる社長さんいました。
従業員やその家族の生活が。。。って
バラエティーやっててたたかれてたテレビ局とかもあるけど、考え方は人それぞれ。
暗いニュースばっかりで気持ちが落ちてる中での、ひと時でもの笑い、それに励まされたって言ってた人もいました。
今こんな状況の中で遊んでるなんて、不謹慎だって思う人たちも居るかも知れない。
でも、そんなお金が回りまわって日本の経済を支えてるんだよね。
だから、いつもの生活を早く取り戻そう!!!
その中で、出来る事していこう!!!
募金や節電。
正直、今海に潜るのはどうなんだろうかとも思う。
でも、潜ることが、私たちの仕事だし、海に行きたいと言ってくれるお客さんを海に連れて行くのが、私の仕事。
これを辞めたら、生活できないし、お客さんが居なくなってしまったらお店も潰れちゃう。
困る人も出てくる。
お客さんから、心配のメールもらいました。
精神的にも、ちょっと潜れないかなと愚痴っちゃいました。
このままお客さんも来なかったら、お店もヤバいかもって。
そしたら、でもどうにかしてお店潰さないでよ~!!
ダイビング出来るとこなくなっちゃう!!とか言ってもらえて、頑張ろう!って思えた。
ダイビング業界だけじゃなくって、お客さんが来なくなったら、どこのお店も、大変だなって。
現地のダイビングサービスも大変
企業や工場も大変。
こんな今は、みんなで支え合わないと。
だから、遊びも必要なんです
てことで、今週末から海に行きます。
まず、私が日曜日に大瀬崎!!!
月曜日も募集中です
これが私の仕事。
今日は、プール講習しました
レギュレーターをくわえての初めての呼吸
うわスッゲーって感動してたS君
その後なんか笑ってた
初めての体験に戸惑って、喜んで、苦戦して、悔しがって。
久しぶりの講習・・・なんか楽しかった。
水の中は、すごく落ち着いた。
時に、命を奪う水。猛威をふるう自然
うまく付き合っていかないと
その為に知識や経験が必要!!
あら
なんかまた今日も書いてて意味が分からなくなってしまった・・・
でも今日の私は、癒されたんだなぁ
やっぱり、ダイビングはやめられない♪


地震を期にこれからの講習がスパルタになりそうな予感
笑 なぁんてね
詳しいツアー募集は、又明日します!!
JUMI
こんな時だからこそ、私たちが元気出さなきゃね!!!
仕事が休みになって喜んでる人?!
みんなは休みだけど、工場や会社止まって赤字だ・・・って困ってる社長さんいました。
従業員やその家族の生活が。。。って

バラエティーやっててたたかれてたテレビ局とかもあるけど、考え方は人それぞれ。
暗いニュースばっかりで気持ちが落ちてる中での、ひと時でもの笑い、それに励まされたって言ってた人もいました。
今こんな状況の中で遊んでるなんて、不謹慎だって思う人たちも居るかも知れない。
でも、そんなお金が回りまわって日本の経済を支えてるんだよね。
だから、いつもの生活を早く取り戻そう!!!
その中で、出来る事していこう!!!
募金や節電。
正直、今海に潜るのはどうなんだろうかとも思う。
でも、潜ることが、私たちの仕事だし、海に行きたいと言ってくれるお客さんを海に連れて行くのが、私の仕事。
これを辞めたら、生活できないし、お客さんが居なくなってしまったらお店も潰れちゃう。
困る人も出てくる。
お客さんから、心配のメールもらいました。
精神的にも、ちょっと潜れないかなと愚痴っちゃいました。
このままお客さんも来なかったら、お店もヤバいかもって。
そしたら、でもどうにかしてお店潰さないでよ~!!
ダイビング出来るとこなくなっちゃう!!とか言ってもらえて、頑張ろう!って思えた。
ダイビング業界だけじゃなくって、お客さんが来なくなったら、どこのお店も、大変だなって。
現地のダイビングサービスも大変

企業や工場も大変。
こんな今は、みんなで支え合わないと。
だから、遊びも必要なんです

てことで、今週末から海に行きます。
まず、私が日曜日に大瀬崎!!!
月曜日も募集中です

これが私の仕事。
今日は、プール講習しました

レギュレーターをくわえての初めての呼吸
うわスッゲーって感動してたS君
その後なんか笑ってた

初めての体験に戸惑って、喜んで、苦戦して、悔しがって。
久しぶりの講習・・・なんか楽しかった。
水の中は、すごく落ち着いた。
時に、命を奪う水。猛威をふるう自然
うまく付き合っていかないと

あら

でも今日の私は、癒されたんだなぁ

やっぱり、ダイビングはやめられない♪


地震を期にこれからの講習がスパルタになりそうな予感


詳しいツアー募集は、又明日します!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:57
│Comments(0)
2011年03月17日
こんばんはJUMIです。
地震は大丈夫ですか?
静岡も、落ち着いてきましたが、被災地はまだまだ予断を許さない状況です。
ニュースを見ていても、何も出来ない、つらい状況です。
今出来ることはなにか。。。。
考えてしまいます。
悲しんでいても、なにも状況は変わらない。
私たちに出来ることは、こんなときだからこそ明るく、いつもどおりの生活を送ることだとおもう。
そして、私たちが今後、日本を支えていかないとならないから。
なかなか仕事も手に付かない人もいると思う。
でも、働かないと、日本経済が・・・
難しいことは解らないけど。。。
今出来ることやっていかなきゃね・・・
そして、過去の出来事にしてはいけない。
いつか来るかも知れない東海地震に備えましょう。
今回の出来事を風化させちゃいけない。
ブルーコーナーでは、EFR 応急救護の講習の売り上げ一部を募金することにしました。
こんなとき絶対に必要になるEFRの講習を4月終わりまで半額の¥9,450で行います。3人集まれば毎日でも行います。
ダイバーの人だけじゃなく一般参加も!!
ダイバーだから必要な資格じゃないです。
人が生きていくうえで、必要になってくると思う資格だから、誰でも受けられます。友達、家族、近所の人。
声をかけてみてください。
もしこの講習を受けたなら、それを周りの人に広めてください。
応急救護、方法は色々です。
そして、正解はありません。正しい助け方なんかないんです。
やるかやらないか。
やって、悪化してしまうことを恐れないで下さい。
緊急事態、対応できる人はごくわずかです。
9割のひとは動けないといわれています。
でも、講習を受けることで、少しでも動ける人が増えたら。
と思います。
JUMI
静岡も、落ち着いてきましたが、被災地はまだまだ予断を許さない状況です。
ニュースを見ていても、何も出来ない、つらい状況です。
今出来ることはなにか。。。。
考えてしまいます。
悲しんでいても、なにも状況は変わらない。
私たちに出来ることは、こんなときだからこそ明るく、いつもどおりの生活を送ることだとおもう。
そして、私たちが今後、日本を支えていかないとならないから。
なかなか仕事も手に付かない人もいると思う。
でも、働かないと、日本経済が・・・
難しいことは解らないけど。。。
今出来ることやっていかなきゃね・・・
そして、過去の出来事にしてはいけない。
いつか来るかも知れない東海地震に備えましょう。
今回の出来事を風化させちゃいけない。
ブルーコーナーでは、EFR 応急救護の講習の売り上げ一部を募金することにしました。
こんなとき絶対に必要になるEFRの講習を4月終わりまで半額の¥9,450で行います。3人集まれば毎日でも行います。
ダイバーの人だけじゃなく一般参加も!!
ダイバーだから必要な資格じゃないです。
人が生きていくうえで、必要になってくると思う資格だから、誰でも受けられます。友達、家族、近所の人。
声をかけてみてください。
もしこの講習を受けたなら、それを周りの人に広めてください。
応急救護、方法は色々です。
そして、正解はありません。正しい助け方なんかないんです。
やるかやらないか。
やって、悪化してしまうことを恐れないで下さい。
緊急事態、対応できる人はごくわずかです。
9割のひとは動けないといわれています。
でも、講習を受けることで、少しでも動ける人が増えたら。
と思います。
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:51
│Comments(0)
2011年03月16日
EFR講習
日曜日に続き、本日もEFR講習に2名(女性)のゲストさんにご参加頂きました。
お二人共、とても真剣に受けて頂きマスターしていました。

昨夜も大きな地震がありましたが、皆さんご無事でしょうか?
私たちに出来る事で募金、節電とありますが、もし何かが起こった時、身近な大切な方への応急手当てが出来る人が増えるというのも1つだと思います。
まだ受講されていない方は是非、EFR講習にご参加下さい。
お二人共、とても真剣に受けて頂きマスターしていました。
昨夜も大きな地震がありましたが、皆さんご無事でしょうか?
私たちに出来る事で募金、節電とありますが、もし何かが起こった時、身近な大切な方への応急手当てが出来る人が増えるというのも1つだと思います。
まだ受講されていない方は是非、EFR講習にご参加下さい。
2011年03月14日
日本平299
今日は久しぶりに日本平動物園の水槽掃除でした。
アザラシが1頭増えてなおかつ人になれて掃除中にも寄ってきました。


ブルーコーナーでは金曜日までツアーは中止で土曜日から通常通り日帰りツアーに出発いたします。
アザラシが1頭増えてなおかつ人になれて掃除中にも寄ってきました。


ブルーコーナーでは金曜日までツアーは中止で土曜日から通常通り日帰りツアーに出発いたします。
2011年03月14日
ツアー再開のお知らせ
皆さんこんにちは!!
地震の被害が次第に明らかになり毎日の様に悲しい報道がなされています。亡くなられた方の無念さを思うと胸が張り裂けそうな思いです。被災地の1日も早い復旧と一人でも多くの命が助かる事をお祈りいたします。
ブルーコーナーツアーは津波の影響も考慮いたしまして3/19(土)から再開したいと思います。
3連休
3/19(土)大瀬崎
3/20(日)大瀬崎
3/21(月)大瀬崎、熱海会員感謝DAY
宜しくお願いいたします。
地震の被害が次第に明らかになり毎日の様に悲しい報道がなされています。亡くなられた方の無念さを思うと胸が張り裂けそうな思いです。被災地の1日も早い復旧と一人でも多くの命が助かる事をお祈りいたします。
ブルーコーナーツアーは津波の影響も考慮いたしまして3/19(土)から再開したいと思います。
3連休
3/19(土)大瀬崎
3/20(日)大瀬崎
3/21(月)大瀬崎、熱海会員感謝DAY
宜しくお願いいたします。
2011年03月13日
EFR講習 スタッフ大庭
今日はEFR講習に11名の方が参加してくれました。
とても優秀な方ばかりでスキルも御勉強もバッチリでした?






全員揃って合格!!!おめでとうございます。
皆さんがこれから先、スキルを行う事が無いよう願いたいですがもしその時が来たら自信を持って助けてあげて下さいね。
とても優秀な方ばかりでスキルも御勉強もバッチリでした?
全員揃って合格!!!おめでとうございます。
皆さんがこれから先、スキルを行う事が無いよう願いたいですがもしその時が来たら自信を持って助けてあげて下さいね。
2011年03月12日
こんばんは、JUMIです
みなさん、地震は大丈夫ですか?
静岡は、あまり被害も無いですが。。。
他人事ではないですね。
。。。
私も通勤帰宅に5時間近くかかりました。
昨日夜は、さった峠を越え何とか帰れました。
今日は、52号。
全く動かず、こんな林道を通ってきました。

こんな道でも県外ナンバー見かけました。
みんな、家族が、心配で早く帰りたい家があるんですね。
私も昨日は7時前にお店を出て、帰りついたのが11時過ぎ。
友達が迎えに来てくれて、道案内をしてくれたので、裏道で帰れたけど、電話での説明や、裏道を使わなかったら家には帰れて無かったかなと思います。
帰れた時は、家に帰るのが、いつもケンカばっかりの家族に会うのがこんなに嬉しい事だったんだと思い知りました。
今、直接私たちが出来る事はそんなにないけれど、
だからと言って、何が出来るわけではないけれど、多くの人の無事を祈ります。
心配してる人たちがたくさんいます。
いつか、私たちにも同じことが起こると思います。
そんな時に、不安な思いをさせないように、大切な人を悲しませないように、自分の身は守りたい。
守れる命を助けたい。
そう思います。
なんだかよくわからなくなってしまいましたが・・・
明日はEFRの講習があります。
きっとこの講習うけとけばよかったと思う人がいっぱいいます。受けなければよかったと思う人はいないと思います。
是非、
参加してみて下さい。
これは、営業じゃないよ(笑)
真剣です。私は受けていてよかったと思う。
役立つ場面に直面していなくても・・・
JUMI
静岡は、あまり被害も無いですが。。。
他人事ではないですね。
。。。
私も通勤帰宅に5時間近くかかりました。
昨日夜は、さった峠を越え何とか帰れました。
今日は、52号。
全く動かず、こんな林道を通ってきました。

こんな道でも県外ナンバー見かけました。
みんな、家族が、心配で早く帰りたい家があるんですね。
私も昨日は7時前にお店を出て、帰りついたのが11時過ぎ。
友達が迎えに来てくれて、道案内をしてくれたので、裏道で帰れたけど、電話での説明や、裏道を使わなかったら家には帰れて無かったかなと思います。
帰れた時は、家に帰るのが、いつもケンカばっかりの家族に会うのがこんなに嬉しい事だったんだと思い知りました。
今、直接私たちが出来る事はそんなにないけれど、
だからと言って、何が出来るわけではないけれど、多くの人の無事を祈ります。
心配してる人たちがたくさんいます。
いつか、私たちにも同じことが起こると思います。
そんな時に、不安な思いをさせないように、大切な人を悲しませないように、自分の身は守りたい。
守れる命を助けたい。
そう思います。
なんだかよくわからなくなってしまいましたが・・・
明日はEFRの講習があります。
きっとこの講習うけとけばよかったと思う人がいっぱいいます。受けなければよかったと思う人はいないと思います。
是非、
参加してみて下さい。
これは、営業じゃないよ(笑)
真剣です。私は受けていてよかったと思う。
役立つ場面に直面していなくても・・・
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:03
│Comments(2)