2015年09月30日
大瀬崎&その日1番良いポイント 1泊2日潜りまくりツアー!!
こんにちは!!大庭です。先日、ツアー中の車内でお客様が(ナイトダイビングをやってみたい)と一言。
そういえば今年、ナイトツアーを開催していない・・・・・・・
良い機会なので企画してみます。 そんなやり取りで開催が決定しました。
せっかく夜まで大瀬崎にいるので潜りまくっちゃお~
何と初日の大瀬崎でナイトを含む4ダイブ!!
2週間先なので透明度の回復も大いに期待出来ますし今の大瀬崎は熱すぎます!!
チョウチョウウオなどの南方系はもちろんカエルアンコウ類も沢山!!
大人気のミジンベニハゼも!!さらにさらに今回は湾内・先端・外海を全部潜ります。(海況によりますが・・・・・)
そして4本目は大瀬崎のナイトダイビングです。夜光虫や甲殻類!!魚のおやすみTIMEなどなど昼間とは違う楽しさがあります。


ナイトが終わった後は貝殻亭で宿泊♪美味しいごはん・ぽかぽかお風呂が待っています。
2日目はその日、1番良さそうなポイントへ行きます。
10月のダイビングシーズンにふさわしいポイントをチョイスしますので楽しみにして下さい。
という訳で料金は ¥40.000~¥45.000というにご案内にさせて下さい。 6ダイブ付きなのでお得ですよ~
日程:10月11(日)~12日(祝)
残席は3名です。お問い合わせお待ちしています。
その他ツアー開催決定日
大瀬崎2ビーチ
10/3(土)・10/4(日)・10/5(月)・10/6(火)・10/10(土)・10/24(土)・10/25(日) 10/17・18(土・日)は満員御礼です。
大瀬以外のポイント
その日良さそうなボートポイント 10/11(日) ・ その日良さそうなポイント 10/12(月) ・ 初島2ビーチ 10/15(木)
中木2ボート 10/25(日)
レスキューダイバーコース 10/11(日)~12日(祝)
EFRコース 10/4(日) 10/19(月)
その他の日程についてもお問い合わせ下さい。
そういえば今年、ナイトツアーを開催していない・・・・・・・
良い機会なので企画してみます。 そんなやり取りで開催が決定しました。
せっかく夜まで大瀬崎にいるので潜りまくっちゃお~
何と初日の大瀬崎でナイトを含む4ダイブ!!
2週間先なので透明度の回復も大いに期待出来ますし今の大瀬崎は熱すぎます!!
チョウチョウウオなどの南方系はもちろんカエルアンコウ類も沢山!!
大人気のミジンベニハゼも!!さらにさらに今回は湾内・先端・外海を全部潜ります。(海況によりますが・・・・・)
そして4本目は大瀬崎のナイトダイビングです。夜光虫や甲殻類!!魚のおやすみTIMEなどなど昼間とは違う楽しさがあります。
ナイトが終わった後は貝殻亭で宿泊♪美味しいごはん・ぽかぽかお風呂が待っています。
2日目はその日、1番良さそうなポイントへ行きます。
10月のダイビングシーズンにふさわしいポイントをチョイスしますので楽しみにして下さい。
という訳で料金は ¥40.000~¥45.000というにご案内にさせて下さい。 6ダイブ付きなのでお得ですよ~
日程:10月11(日)~12日(祝)
残席は3名です。お問い合わせお待ちしています。
その他ツアー開催決定日
大瀬崎2ビーチ
10/3(土)・10/4(日)・10/5(月)・10/6(火)・10/10(土)・10/24(土)・10/25(日) 10/17・18(土・日)は満員御礼です。
大瀬以外のポイント
その日良さそうなボートポイント 10/11(日) ・ その日良さそうなポイント 10/12(月) ・ 初島2ビーチ 10/15(木)
中木2ボート 10/25(日)
レスキューダイバーコース 10/11(日)~12日(祝)
EFRコース 10/4(日) 10/19(月)
その他の日程についてもお問い合わせ下さい。
2015年09月29日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日は海洋講習のお客様と大瀬崎に潜ってきました♪
台風にかき混ぜられ透明度がダウンです。
うねりが治まれば回復に向かうでしょう。
こんな時はスキルに集中!!
苦手と言ってたマスク脱着も見事でした。
途中は中性浮力も頑張ってとっていましたよ。

水深6Mくらいからほんの少し綺麗になります。
違い、分かります?


水温は24℃ありますのでウェット、全然OKです。
上がった後もここに入れば全然OK!!

午後は沢山の魚に囲まれて本当に楽しそうでした。
笑い声が聞こえてきそう。



沢山の魚を見たせいか二人とも昼食は迷わず魚でした~
台風にかき混ぜられ透明度がダウンです。
うねりが治まれば回復に向かうでしょう。
こんな時はスキルに集中!!
苦手と言ってたマスク脱着も見事でした。
途中は中性浮力も頑張ってとっていましたよ。
水深6Mくらいからほんの少し綺麗になります。
違い、分かります?
水温は24℃ありますのでウェット、全然OKです。
上がった後もここに入れば全然OK!!
午後は沢山の魚に囲まれて本当に楽しそうでした。
笑い声が聞こえてきそう。
沢山の魚を見たせいか二人とも昼食は迷わず魚でした~
2015年09月27日
黄金崎マクロツアー スタッフ大庭
台風21号のうねりが入っています。
あんなに遠いのに・・・・・・・・・・・
うねりのピークは30日くらいでしょうかね?
その中でもあまり影響が出ていない黄金崎に行ってきました。

思ったより透明度も良く砂地の沖は10M以上見えている場所もありました。

とにかくマクロが面白い!!2ダイブ共 1時間越えのダイビングになりました。
スターが勢ぞろい
ウミテング

カエルアンコウ類


タツノオトシゴの仲間&カミソリウオ


久しぶりに見たのがモンハナシャコ!!

ハチマキダテハゼやミチヨミノウミウシなんかもいましたよ~


イソギンチャクではなくイソバナに乗っかったアカホシカクレエビも綺麗でした。

ゲストさんもカメラ撮影に忙しそうでした。

そして今日はゴロタ上の魚影も見事でした~

お目当てのやぶせいにも間に合いました

あんなに遠いのに・・・・・・・・・・・
うねりのピークは30日くらいでしょうかね?
その中でもあまり影響が出ていない黄金崎に行ってきました。
思ったより透明度も良く砂地の沖は10M以上見えている場所もありました。
とにかくマクロが面白い!!2ダイブ共 1時間越えのダイビングになりました。
スターが勢ぞろい
ウミテング
カエルアンコウ類
タツノオトシゴの仲間&カミソリウオ
久しぶりに見たのがモンハナシャコ!!
ハチマキダテハゼやミチヨミノウミウシなんかもいましたよ~
イソギンチャクではなくイソバナに乗っかったアカホシカクレエビも綺麗でした。
ゲストさんもカメラ撮影に忙しそうでした。
そして今日はゴロタ上の魚影も見事でした~
お目当てのやぶせいにも間に合いました
2015年09月27日
熱海感謝DAY花火大会 スタッフ小柳&JUMI&鈴木&國分
今シーズン最後の恒例ツアー、熱海花火大会にゲスト13名様と行ってきました。
前日まで天気が心配でしたが、晴れ男?晴れ女?のお陰で終日天気も持ってくれました。
まずはソーダイ根でダイビング
透明度は聞いていたよりは綺麗でした。
のんびり生物ウォッチング
オニカサゴ

クシノハカクレエエビ

2ダイブ目は沈船へ

水深30m付近は暗かったですが魚影が濃いです!

沈船で記念撮影

ここからはBBQで花火までの時間を過ごします。

暗くなってからはメインイベントの花火大会です!

目の前で上がる花火は大迫力です。



今シーズンは3回の花火大会ツアーを開催しました。
3回とも天気に恵まれて良かったです。
また来シーズンも開催いたしますので是非ご参加ください!

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
前日まで天気が心配でしたが、晴れ男?晴れ女?のお陰で終日天気も持ってくれました。
まずはソーダイ根でダイビング
透明度は聞いていたよりは綺麗でした。
のんびり生物ウォッチング
オニカサゴ

クシノハカクレエエビ

2ダイブ目は沈船へ

水深30m付近は暗かったですが魚影が濃いです!

沈船で記念撮影

ここからはBBQで花火までの時間を過ごします。

暗くなってからはメインイベントの花火大会です!

目の前で上がる花火は大迫力です。



今シーズンは3回の花火大会ツアーを開催しました。
3回とも天気に恵まれて良かったです。
また来シーズンも開催いたしますので是非ご参加ください!

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年09月26日
石垣島ツアー報告2 陸上 スタッフ大庭
今日は先日の石垣島ツアーダイビング報告に続いて陸上報告です。
写真を整理していてびっくり!!陸上写真の半分以上が飲んでいる写真 笑
初日のダイビング後はビアガーデンで!!
石垣の青い海を眺めながらのオリオンビールは最高でした。


いつもの焼き肉、今回は予約が取れず・・・・・・・・・・・
でもここの石垣牛も美味しかったです。


さらに2次会へ・・・・・・・・・・・段々と会話が通じなくなってきました。


去年までお世話になっていたお店のタロウさんとも合流して・・・・・・・・・・・・・


さらにさらに私と池野さんの部屋で3次会!! ギブ アップ

メインストリートの近くが宿泊先だったのでいつでも買い物が出来たのは便利でしたね。
レンタカーを借りて石垣最北端の平久保岬に行ってみたり



途中、マンゴージュースを買ってみたり


石垣島NO1の観光スポットカビラ湾にも行きました。





田芋アイス!!を行った方は是非!!

シーサー専門店でもお買いもの

よく潜って よく食べて よく飲んで よく寝て!!
最高の4日間でした。
参加してくれた皆様のお陰で素晴らしいツアーになりました。ありがとうございます。
先日のブログに使いたかったのですが良い写真を撮っていたので池野さんの写真を最後にご紹介します。





写真を整理していてびっくり!!陸上写真の半分以上が飲んでいる写真 笑
初日のダイビング後はビアガーデンで!!
石垣の青い海を眺めながらのオリオンビールは最高でした。
いつもの焼き肉、今回は予約が取れず・・・・・・・・・・・
でもここの石垣牛も美味しかったです。
さらに2次会へ・・・・・・・・・・・段々と会話が通じなくなってきました。
去年までお世話になっていたお店のタロウさんとも合流して・・・・・・・・・・・・・
さらにさらに私と池野さんの部屋で3次会!! ギブ アップ
メインストリートの近くが宿泊先だったのでいつでも買い物が出来たのは便利でしたね。
レンタカーを借りて石垣最北端の平久保岬に行ってみたり

途中、マンゴージュースを買ってみたり


石垣島NO1の観光スポットカビラ湾にも行きました。

田芋アイス!!を行った方は是非!!
シーサー専門店でもお買いもの

よく潜って よく食べて よく飲んで よく寝て!!
最高の4日間でした。
参加してくれた皆様のお陰で素晴らしいツアーになりました。ありがとうございます。
先日のブログに使いたかったのですが良い写真を撮っていたので池野さんの写真を最後にご紹介します。

2015年09月25日
大瀬崎体験ダイビング スタッフ大庭
今日は昔からのお客さんSさんがお友達を連れて潜りに来てくれました。
体験ダイビングなので水深は限られますが思いっ切って外海へ・・・・・・・・・・
東よりの風なので海はべったりでしたよ~
透明度も上から見るより綺麗でした。
車内も盛り上がり、初の水中世界も喜んで頂けたみたいで良かったです。
今度はダイバーになってお会いしたいですね。


Sさんもこれを機に復活宣言もしてくれたのでお待ちしてま~す。
体験ダイビングなので水深は限られますが思いっ切って外海へ・・・・・・・・・・
東よりの風なので海はべったりでしたよ~
透明度も上から見るより綺麗でした。
車内も盛り上がり、初の水中世界も喜んで頂けたみたいで良かったです。
今度はダイバーになってお会いしたいですね。
Sさんもこれを機に復活宣言もしてくれたのでお待ちしてま~す。
2015年09月24日
石垣島ツアー報告 ダイビング スタッフ大庭
石垣島から帰ってきました~
毎年恒例となりました石垣島!!今回も8名のお客様にご参加頂きました♪
4日間晴天に恵まれ、海はベタ凪で最高のダイビングが出来ましたよ~
船の上から見える透き通った海にゲストさんはテンション上がりまくり♪




透明度抜群のドロップオフ!!

サメやマグロなどの大物も見れました

地形ポイントも光が差し込みとても綺麗でしたよ



皆さん伊豆ダイバーなのでこんな綺麗な海でもマクロは気になります。
本物のニモにも出会えて良かったね

クマノミは種類によって性格が全く違うのです。
ニモは名前にもカクレと付いているくらい臆病。
ハマクマノミはクマノミの中では気性が荒く攻撃的です。
この子はハマクマノミですがおとなしかったです。

安全停止中も油断は出来ませんカエルウオやギンポの団地になっていました。

伊豆ではあまり見れないハタタテハゼは伊豆のダテハゼくらい数がいます。

オビテンスモドキやカミソリウオはどこにいてもスターです。


気持ち良さそうに泳ぐカメや気持ちよさそうに寝ているカメ。


大きな台風にも負けずテーブルサンゴもコモンシコロサンゴ。



そして思い出に残るダイビングが3本!!
1つ目が私自身も初の波照間島に潜れた事。
最南端の島。そこはまさに透明度抜群の楽園でした。
テニアンブルーに似てるかも



ここまで綺麗だと魚はいりません。
寝たり・走ったり本当に癒しの海でした。


2つ目にブルーコーナーの超常連、吉田さんの200本記念ダイブ!!
全てのダイビングがブルーコーナーツアー!!
沢山のダイビングを一緒にしてきましたので思い出に残る1本になりましたね。
不安なダイビングの後は克服しようとプールや大瀬で練習。
分からない魚があるとすぐに質問を。
継続は力なりですね。今は立派な上級者ダイバーです。
吉田さん!!本当におめでとうございました。これからもブルーコーナーを宜しくお願いします。


そして3つ目はマンタです。北風に弱いマンタポイント!!
行けなかったらどうしよう。行けても出なかったらどうしよう。そんな不安を吹き飛ばす 大・大・大フィーバーです。
もう何枚いたかなんて覚えてないくらい。
マンタ様!ありがとう。





皆さん、優雅に泳ぐマンタに大興奮でした。



100点満点と言って良いくらい最高の8ダイブでした~
次回は陸上報告をアップしますね。
毎年恒例となりました石垣島!!今回も8名のお客様にご参加頂きました♪
4日間晴天に恵まれ、海はベタ凪で最高のダイビングが出来ましたよ~
船の上から見える透き通った海にゲストさんはテンション上がりまくり♪
透明度抜群のドロップオフ!!
サメやマグロなどの大物も見れました
地形ポイントも光が差し込みとても綺麗でしたよ
皆さん伊豆ダイバーなのでこんな綺麗な海でもマクロは気になります。
本物のニモにも出会えて良かったね
クマノミは種類によって性格が全く違うのです。
ニモは名前にもカクレと付いているくらい臆病。
ハマクマノミはクマノミの中では気性が荒く攻撃的です。
この子はハマクマノミですがおとなしかったです。
安全停止中も油断は出来ませんカエルウオやギンポの団地になっていました。
伊豆ではあまり見れないハタタテハゼは伊豆のダテハゼくらい数がいます。
オビテンスモドキやカミソリウオはどこにいてもスターです。
気持ち良さそうに泳ぐカメや気持ちよさそうに寝ているカメ。
大きな台風にも負けずテーブルサンゴもコモンシコロサンゴ。
そして思い出に残るダイビングが3本!!
1つ目が私自身も初の波照間島に潜れた事。
最南端の島。そこはまさに透明度抜群の楽園でした。
テニアンブルーに似てるかも
ここまで綺麗だと魚はいりません。
寝たり・走ったり本当に癒しの海でした。
2つ目にブルーコーナーの超常連、吉田さんの200本記念ダイブ!!
全てのダイビングがブルーコーナーツアー!!
沢山のダイビングを一緒にしてきましたので思い出に残る1本になりましたね。
不安なダイビングの後は克服しようとプールや大瀬で練習。
分からない魚があるとすぐに質問を。
継続は力なりですね。今は立派な上級者ダイバーです。
吉田さん!!本当におめでとうございました。これからもブルーコーナーを宜しくお願いします。

そして3つ目はマンタです。北風に弱いマンタポイント!!
行けなかったらどうしよう。行けても出なかったらどうしよう。そんな不安を吹き飛ばす 大・大・大フィーバーです。
もう何枚いたかなんて覚えてないくらい。
マンタ様!ありがとう。


皆さん、優雅に泳ぐマンタに大興奮でした。
100点満点と言って良いくらい最高の8ダイブでした~
次回は陸上報告をアップしますね。
2015年09月22日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&JUMI
今日はゲスト6名様と大瀬崎へ
JUMIチームは海洋講習1日目のゲスト様お二人と湾内へ
小柳チームは外海へ2ダイブしてきました。
昨年からダイビングを始めて30ダイブ達成のF様

愛知からお越しのK様&H様
祝オープンウォーター認定!

今日は見やすい位置にクマドリカエル

同じ岩にはアジアコショウダイも

その他、イロカエル数個体・ハナタツ・群れ系など生物が豊富で楽しい海です!!
透明度は外海5~10m、湾内3~8m、水温はともに24℃と快適でした。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
JUMIチームは海洋講習1日目のゲスト様お二人と湾内へ
小柳チームは外海へ2ダイブしてきました。
昨年からダイビングを始めて30ダイブ達成のF様

愛知からお越しのK様&H様
祝オープンウォーター認定!

今日は見やすい位置にクマドリカエル

同じ岩にはアジアコショウダイも

その他、イロカエル数個体・ハナタツ・群れ系など生物が豊富で楽しい海です!!
透明度は外海5~10m、湾内3~8m、水温はともに24℃と快適でした。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年09月20日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&JUMI
今日は予定を変更してゲスト7名様と大瀬崎へ
ファンダイブのベテランさん・海洋講習2日目のゲストさん・アドバンスコースのゲストさん・皆で濁った湾内を避けて
外海を2ダイブしてきました!

1本目は大川下でイロカエルを観察

クラゲに癒されて

2本目は大混雑の門下へ
混雑の原因のクマドリカエル

新顔のベニカエル

等生物沢山見れました!
明後日22日は空きがたくさんありますのでお問い合わせ下さい。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ファンダイブのベテランさん・海洋講習2日目のゲストさん・アドバンスコースのゲストさん・皆で濁った湾内を避けて
外海を2ダイブしてきました!

1本目は大川下でイロカエルを観察

クラゲに癒されて

2本目は大混雑の門下へ
混雑の原因のクマドリカエル

新顔のベニカエル

等生物沢山見れました!
明後日22日は空きがたくさんありますのでお問い合わせ下さい。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年09月19日
井田ツアーと大瀬崎海洋講習 スタッフ小柳&鈴木
今日からシルバーウィークスタート
大雨や台風や津波など心配でしたが無事に5日間共良いコンディションで潜れそうです。
小柳チームは井田へ
透明度も良好!

生物も豊富!イサキの群れは評判が良かったです。

水温も下で24℃とまだまだ温かいです。

シルバーウィークは9/22(火)がガラガラです・・・
ご予約お待ちしてます。

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
大雨や台風や津波など心配でしたが無事に5日間共良いコンディションで潜れそうです。
小柳チームは井田へ
透明度も良好!

生物も豊富!イサキの群れは評判が良かったです。

水温も下で24℃とまだまだ温かいです。

シルバーウィークは9/22(火)がガラガラです・・・
ご予約お待ちしてます。

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年09月17日
中木ツアー報告 スタッフ大庭&JUMI
今日は平日&大雨にもかかわらず沢山のお客様にご参加頂きました。
ありがとうございます♪
伊豆で1番遠いポイント!!人気急上昇中の中木へ行ってきました。

透明度は中木にしては少し物足りない感じはしましたが10M前後!!真っ青な中木にリベンジして頂きたいですね

根頭にはソラスズメが乱舞し

じっくり見ていけばウミウシも沢山、見つかります。

下ばかり見ていると大きな群れを見逃してしまいますよ~

高級な生物はなぜか人気があります。今日の1番人気はイセエビ&サザエです笑

Tちゃん・Yちゃん・Mさん!!お誕生日おめでとう♪
素敵な1年にして下さいね。そしていつも本当にありがとうございます。来年も水中でお祝いさせて下さいね。

ありがとうございます♪
伊豆で1番遠いポイント!!人気急上昇中の中木へ行ってきました。

透明度は中木にしては少し物足りない感じはしましたが10M前後!!真っ青な中木にリベンジして頂きたいですね

根頭にはソラスズメが乱舞し

じっくり見ていけばウミウシも沢山、見つかります。
下ばかり見ていると大きな群れを見逃してしまいますよ~

高級な生物はなぜか人気があります。今日の1番人気はイセエビ&サザエです笑

Tちゃん・Yちゃん・Mさん!!お誕生日おめでとう♪
素敵な1年にして下さいね。そしていつも本当にありがとうございます。来年も水中でお祝いさせて下さいね。
2015年09月17日
堂ヶ島スノーケリングツアー報告
堂ヶ島に初の試みでスノーケリングツアーに行ってきました。
堂ヶ島と言えば天窓洞、さすがに観光船が多いのでここではスノーケリング出来ませんが
近くに洞窟ポイントが沢山あります。

太陽が差し込み綺麗です。

いくつかの船長オススメポイントを周りました。
今回は雨の影響で透明度が少し悪かったけど、普段見る事の出来ないジオを海から見れて大満足です。

細い水路や洞窟をめけるポイントなどアドベンチャー気分満載です。

ご参加のお客様ありがとうございます。

スノーケリング後は、松崎まであしを伸ばし、美味しい海鮮を頂き、松崎町をプチ散策
また写真をアップします。
堂ヶ島と言えば天窓洞、さすがに観光船が多いのでここではスノーケリング出来ませんが
近くに洞窟ポイントが沢山あります。
太陽が差し込み綺麗です。
いくつかの船長オススメポイントを周りました。
今回は雨の影響で透明度が少し悪かったけど、普段見る事の出来ないジオを海から見れて大満足です。
細い水路や洞窟をめけるポイントなどアドベンチャー気分満載です。
ご参加のお客様ありがとうございます。
スノーケリング後は、松崎まであしを伸ばし、美味しい海鮮を頂き、松崎町をプチ散策
また写真をアップします。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:31
│Comments(0)
2015年09月16日
黄金崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト4名様と黄金崎へ行ってきました♪
黄金崎は施設も充実していて使いやすいです。
上がった後はウェットスーツのまますぐに入れるお風呂!!しかも景色が素晴らしいです。

気になる海ですが水面はベタ凪!!
透明度も10M前後でまずまずです。晴れていれば砂地に光が入り明るくなります。

4人ともベテランダイバーなので浮遊して楽しんだり

TG4を片手に撮影を楽しんだり自由にして頂きました。

生物はゴロタ上に群れ・季節来遊魚もかなり入ってきています。

そして黄金崎の魅力は何と言ってもマクロ生物でしょう。
最近は神子元でハンマーを探したり雲見で地形を楽しんだり田子や井田で群れを楽しんだりとワイドなダイビングスタイルだったので今日のマクロ探しが新鮮でした。
まずは両手(胸ビレ)で踏ん張るイロカエルアンコウ1センチ。

透明な体が綺麗な美しいムスメウシノシタ幼魚1センチ。

スローモーションで地面を這うウミテング3センチ

皮弁が見事なハナタツ

海藻の動きまで完全にコピーしたカミソリウオのペア

その他2ダイブでは足りないくらい色々な生物がいましたよ~
1番喜んで頂いたのが意外にも普通種。ハナアナゴです。

帰りは土肥のさくらで昼食でした。
皆さんお疲れ様でした。

黄金崎は施設も充実していて使いやすいです。
上がった後はウェットスーツのまますぐに入れるお風呂!!しかも景色が素晴らしいです。
気になる海ですが水面はベタ凪!!
透明度も10M前後でまずまずです。晴れていれば砂地に光が入り明るくなります。
4人ともベテランダイバーなので浮遊して楽しんだり
TG4を片手に撮影を楽しんだり自由にして頂きました。
生物はゴロタ上に群れ・季節来遊魚もかなり入ってきています。
そして黄金崎の魅力は何と言ってもマクロ生物でしょう。
最近は神子元でハンマーを探したり雲見で地形を楽しんだり田子や井田で群れを楽しんだりとワイドなダイビングスタイルだったので今日のマクロ探しが新鮮でした。
まずは両手(胸ビレ)で踏ん張るイロカエルアンコウ1センチ。

透明な体が綺麗な美しいムスメウシノシタ幼魚1センチ。

スローモーションで地面を這うウミテング3センチ

皮弁が見事なハナタツ
海藻の動きまで完全にコピーしたカミソリウオのペア
その他2ダイブでは足りないくらい色々な生物がいましたよ~
1番喜んで頂いたのが意外にも普通種。ハナアナゴです。

帰りは土肥のさくらで昼食でした。
皆さんお疲れ様でした。

2015年09月13日
神子元ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日はハンマーヘッドシャーク狙いで神子元ツアーに行ってきました♪
ドキドキ・ワクワクのエントリー

海中の中は完全な2枚潮!!
浅場3M深場15Mという全く違う海です。
もちろん綺麗な深場で時間を使ったので青い海を楽しめましたよ~
見上げる先には

見上げる先には

ハンマーと言いたいところですがタカベの群れです。
でも他のポイントであればこれだけで大満足するくらいの数♪
群れが切れるのを待ちきれない程の大行列でした・


途中、テングダイが岩陰に隠れていたりトビエイが数枚、舞っていたりホシエイが食事をしていたりと満足するダイビングが出来ました。



2本目はポイントを変えてハンマー狙い!!
途中、休憩も兼ねて根待ちをしたり中層をドリフトしたり探しましたが・・・・・・・・・・・・・NGでした
それでもタカベを取り囲むヒレナガカンパチやメートル級のブリ軍団が見えたり
珍しいところではオオセ(サメ)が見れましたよ~

ハンマーには出会えませんでしたが沢山の魚・ダイナミックな地形を楽しめました~
ドキドキ・ワクワクのエントリー
海中の中は完全な2枚潮!!
浅場3M深場15Mという全く違う海です。
もちろん綺麗な深場で時間を使ったので青い海を楽しめましたよ~
見上げる先には
見上げる先には
ハンマーと言いたいところですがタカベの群れです。
でも他のポイントであればこれだけで大満足するくらいの数♪
群れが切れるのを待ちきれない程の大行列でした・
途中、テングダイが岩陰に隠れていたりトビエイが数枚、舞っていたりホシエイが食事をしていたりと満足するダイビングが出来ました。
2本目はポイントを変えてハンマー狙い!!
途中、休憩も兼ねて根待ちをしたり中層をドリフトしたり探しましたが・・・・・・・・・・・・・NGでした
それでもタカベを取り囲むヒレナガカンパチやメートル級のブリ軍団が見えたり
珍しいところではオオセ(サメ)が見れましたよ~
ハンマーには出会えませんでしたが沢山の魚・ダイナミックな地形を楽しめました~
2015年09月13日
大瀬崎2ビーチ JUMI
お疲れ様です!!!皆様
週末いかがお過ごしでしょうか?!
今日は1名のNEW ダイバー誕生

おめでとうございます!!!!
Sさん、プール講習や、海の一回目で怖い!!!って思ってダイビングを諦めそうになったことも。。。
前回も諦めかけて、でも克服出来て涙目でキラキラ

そんなSさんが無事、ダイバーです!!!私の手を握って離さなかったのに、今日はスイスイ、準備も水中での動きも。。。
ほんとよかったよォ。私も感動でウルウルでした

おめでとう!!!ほんとに楽しいって喜んでくれてこっちも嬉しかった!!!そんなやりがいのある1日でした。
透明度 。。。ニゴニゴ。深場に行けば抜けています。

Yちゃんとも水中でコンタクトを取り合ってたのしそう♪

久々に先端に潜ってきたよ!!!魚は多いね!!!

ランチはやまやの金目の炙り漬け丼が人気!!!
特盛りはこんな感じ♪

今日もみんなありがとう!!!楽しく安全にダイビング出来ました

JUMI

週末いかがお過ごしでしょうか?!
今日は1名のNEW ダイバー誕生


おめでとうございます!!!!
Sさん、プール講習や、海の一回目で怖い!!!って思ってダイビングを諦めそうになったことも。。。

前回も諦めかけて、でも克服出来て涙目でキラキラ


そんなSさんが無事、ダイバーです!!!私の手を握って離さなかったのに、今日はスイスイ、準備も水中での動きも。。。
ほんとよかったよォ。私も感動でウルウルでした


おめでとう!!!ほんとに楽しいって喜んでくれてこっちも嬉しかった!!!そんなやりがいのある1日でした。
透明度 。。。ニゴニゴ。深場に行けば抜けています。
Yちゃんとも水中でコンタクトを取り合ってたのしそう♪
久々に先端に潜ってきたよ!!!魚は多いね!!!
ランチはやまやの金目の炙り漬け丼が人気!!!
特盛りはこんな感じ♪
今日もみんなありがとう!!!楽しく安全にダイビング出来ました

JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:00
│Comments(0)
2015年09月12日
井田ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日は井田の感謝DAYという事で沢山の方が参加してくれました。
大庭チームはご夫婦ダイバー3組♪

ちょっと珍しいかも・・・



もちろんご夫婦だけあってバディーシステムがばっちり!!
中には奥さんが足を上げて旦那さんがフィンを履かせるという光景も笑
海中はとにかくワイドで楽しめます。
その中でもイサキとスズメダイの群れは大きく迫力がありますよ~


透明度も10M前後とまずまずです。

マクロは浅場が面白いですよ。今が旬の南方系がおすすめです。

小柳チームのお客様もお疲れ様でした。

大庭チームはご夫婦ダイバー3組♪
ちょっと珍しいかも・・・
もちろんご夫婦だけあってバディーシステムがばっちり!!
中には奥さんが足を上げて旦那さんがフィンを履かせるという光景も笑
海中はとにかくワイドで楽しめます。
その中でもイサキとスズメダイの群れは大きく迫力がありますよ~
透明度も10M前後とまずまずです。
マクロは浅場が面白いですよ。今が旬の南方系がおすすめです。
小柳チームのお客様もお疲れ様でした。
2015年09月12日
堂ヶ島スノーケリングクルーズ
明日開催予定の
堂ヶ島スノーケリングツアーの予定が
台風の影響で15日火曜日に変更になりました。
3度の正直です。

スケジュー
7時30分 集合 ドリームフェリー待合所
9時10分 土肥着
10時00分 堂が島着 途中軽く軽食
13時00分 午前中堂ヶ島のスノーケリングポイントを貸切の船でご案内
14時00分 出発 着替えその他 堂が島の施設には、温水シャワーや更衣室もあります。
15時30分 昼食 地元の美味しいお店にお連れします
17時30分 土肥発 18時30分フェリー 清水着解散
15日参加希望者はご連絡下さい。
堂ヶ島スノーケリングツアーの予定が
台風の影響で15日火曜日に変更になりました。
3度の正直です。

スケジュー
7時30分 集合 ドリームフェリー待合所
9時10分 土肥着
10時00分 堂が島着 途中軽く軽食
13時00分 午前中堂ヶ島のスノーケリングポイントを貸切の船でご案内
14時00分 出発 着替えその他 堂が島の施設には、温水シャワーや更衣室もあります。
15時30分 昼食 地元の美味しいお店にお連れします
17時30分 土肥発 18時30分フェリー 清水着解散
15日参加希望者はご連絡下さい。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:18
│Comments(0)
2015年09月10日
井田ツアー報告 スタッフ大庭
今日は海洋講習のe様・ご紹介者のダイブマスターy様と井田へ行ってきました。
台風一過の海に不安を抱えながらでしたが、ウネリは全くありません。浅場で体験ダイビングも出来るくらい穏やかです。
さらに透明度も浅場から見えていますよ~。
台風前と変わらない海を楽しめました。
海洋講習の方は全ての生物が珍しい!!
大きなコショウダイにびっくり

井田名物、魚の群れに癒され


マクロ生物に不思議そうな顔


水族館でしか見た事が無いクマノミに興味津津

楽しそうな顔が印象的でした~
ダイブマスターyさんの完璧なバディーシステムのお陰で私の出番はありませんでした

台風の影響は最小限です。週末もお待ちしていますね。
台風一過の海に不安を抱えながらでしたが、ウネリは全くありません。浅場で体験ダイビングも出来るくらい穏やかです。
さらに透明度も浅場から見えていますよ~。
台風前と変わらない海を楽しめました。
海洋講習の方は全ての生物が珍しい!!
大きなコショウダイにびっくり
井田名物、魚の群れに癒され
マクロ生物に不思議そうな顔
水族館でしか見た事が無いクマノミに興味津津
楽しそうな顔が印象的でした~
ダイブマスターyさんの完璧なバディーシステムのお陰で私の出番はありませんでした
台風の影響は最小限です。週末もお待ちしていますね。
2015年09月09日
日帰りツアー情報
こんにちは!台風が気になり予定が決めにくいですね。
今後のツアーの空き情報です。
★日帰りツアー★
9/16(水) その日一番いいビーチ 空有
9/17(木) その日一番いいポイント 空2名
9/19(土) 井田2ビーチ 空3名
9/20(日) 千本浜2ビーチ 空3名
9/21(月) 井田2ビーチ 満員
9/23(水) 安良里2ボート 空有
9/24(木) 八幡野1ボート1ビーチ 空有
9/26(土) 熱海2ボート BBQ&花火 空有
9/27(日) 富戸1ボート1ビーチ 空4名
9/30(水) 宇佐美1ボート1ビーチ 空有
★その他の講習★
9/17(木) EFRコース 空有
9/27(日) EFRコース 開催決定
シルバーウィークのお問い合わせが増えておりますのでお早目にお願い致します。
▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
▼LINEはこちら

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:24
│Comments(0)
2015年09月06日
浮島ツアー スタッフ大庭・小柳・みつおさん
今日は総勢15名で浮島ツアーへ行ってきました。
雨も何とか持ちこたえてくれて風も無風で穏やかな海に快適に潜れました~

1本目はボートポイントで完全マクロという贅沢なスタイル!!
ブログでは書ききれない程、沢山のマクロ生物が見つかりました。

とにかく目線は下・下・下
透明度も綺麗だったのでご自由にどうぞスタイルで楽しみました

2本目はポイントを変えて完全ワイドスタイル!!
根のまわりを取り巻く魚は凄かったです♪
魚に囲まれながらの45分間でした。


ワイドにマクロに楽しめた2ダイブでした。

小柳チームのご報告は後ほど・・・・・・・・・・・・・

雨も何とか持ちこたえてくれて風も無風で穏やかな海に快適に潜れました~
1本目はボートポイントで完全マクロという贅沢なスタイル!!
ブログでは書ききれない程、沢山のマクロ生物が見つかりました。
とにかく目線は下・下・下
透明度も綺麗だったのでご自由にどうぞスタイルで楽しみました
2本目はポイントを変えて完全ワイドスタイル!!
根のまわりを取り巻く魚は凄かったです♪
魚に囲まれながらの45分間でした。
ワイドにマクロに楽しめた2ダイブでした。
小柳チームのご報告は後ほど・・・・・・・・・・・・・