2012年02月29日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は朝から雪!!海沿いの道まで凍っていました♪
そんな中、行って来ましたよ~。

今日のゲストさんは海洋講習のお客様が3名!!

水温は変わらず15℃。そして嬉しいニュースは透明度です。気になる白っぽさがとれて浅場から青い海が広がっています。

生物も多く浅場しか行けませんでしたが、アジやムレハタタテダイの群れが綺麗でカエルアンコウやオオウミウマも確認できました。

初めての海がドライスーツで少し苦戦していましたが、2本目は大分慣れたので次回は期待できそうです。

すいません!今日は写真がありません  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:49Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月28日

最近の私

こんばんは、久しぶりJUMIです。
寒い日本を出てまず中国に行ったよ…中国広州は寒かった。人も街もうるさくて、笑ちょっと疲れたー笑

そしてタイに着いて3日後インドに飛んだょ!

タイはみんな優しくて快適。
インドに行ってすぐ騙されたけど気がついたのはずっとあと。笑

初めて帰りたいって海外にきて思ったよ!

そんな二週間ちょっとをインドで過ごした。タージマハールは綺麗だし、ガンジス川も行っていろんな事を考え、無事今日友達のいるプーケットにきたよ!

タイはめちゃいいとこ!

そんな感じでお腹も壊さず元気だよ!

またようがある人はjumi.yamamoto@gmail.comにメールください!用が
なくてもくださいな!

帰ったらまた一緒に潜ろうね  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 22:27Comments(0)

2012年02月27日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&飯塚

昨日は久しぶりの全員ファンダイビングで7名の方にご参加頂きました。
アシストには飯ちゃん!!久しぶりでしたが飯ちゃんのアシストの腕は衰えていませんでした。
助かりました。ありがとう。

最近、あつい湾内に2ダイブをしました。

水温は変わらず15℃!!フードを被り少し厚めのインナーを着れば全く問題ありません。
少し気になるのが透明度。8~10Mで白っぽさが感じられました。

しかし!!!!!!それを吹き飛ばしてくれるのが生物の豊富さicon14

まずはカエルアンコウ!!何と2ダイブで大中小のカエルが6個体!!

1号


2号


3号


4号


5号


6号


カエル好きにはたまりませんね♪

さらにサンゴダツやタカクラタツ




ウミウシも多く7名に囲まれていました。

セスジミノウミウシ


ピカチュウ


カンナ


マンリョウ


他には湾内で久しぶりに見たハクセンアカホシカクレエビなど沢山の生物を見る事が出来ました。


ミジンベニハゼ!!ツアーに行く度にリクエストされます。


本当に2ダイブでは周りきれない程の生物がいます。カメラを持ってのダイビングは大瀬崎がオススメですよ。

そして16日に誕生日を迎えられた古谷さんのバースデイ写真も皆で撮りました。
最初にご一緒した時と今とではスキルが全く違います。
本当に上手になりましたね♪これからもダイビングを楽しく続けて下さいね。
そして良い1年になるといいですね。おめでとうございます。




食事は弥次喜多!!ミジンベニハゼと同じくらいリクエストが多いです。
ちなみにまたギリギリで(大盛りにして下さい)と言ってしまいました。(笑)




最後に今日の写真は岩崎さん、荒木さん、平塚さん、古谷さんから頂きました。ありがとうございます。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:54Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月25日

田子感謝DAY スタッフ小柳

今日はゲスト4名様と田子に行って来ました。

今年は新しく田子を感謝DAYで開催していきます。

まず1ダイブ目は珊瑚のポイントへ


写真だけみると南国のようです!

2ダイブ目は生物中心に潜りました。

季節がらウミウシの仲間が多く目につきます。


センテンイロウミウシ・ピカチュー・ヒロウミウシなどなど

田子の昼食は近くの食堂へ



透明度は大雨の影響もありましたが10m前後とまだまだ良好です!

明日は大庭が大瀬崎です。

●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:15Comments(1)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月23日

新商品③

こんばんは。小柳です。

本当はライト&カメラの情報をアップする予定でしたがフィンの紹介です。

SAS&レイソンからミューフィンの登場です。

ミューフィンと言えば、GULLですが

今年は各メーカーがミューフィンやフルフットのゴムフィンを沢山新発売しています。

SASが発売するミューフィンはブレード(フィンの甲)とリブ(フィンの横)に硬さの違う
ゴムを使用し脚力の無い人にも蹴りやすくさらに脚力のある方にも蹴った時に柔らかすぎない
と言った、まさにオールマイティーなフィンです。


カラーサイズは各4種類です。

スノーケリングやウェットスーツの時期のフィンにいかがでしょうか?

明日から岩崎がパラオツアーに出発します。

小柳&大庭は週末伊豆ツアーです。

JUMIはインドにいます。

〇日帰りツアー募集中〇
2/25(土)田子感謝DAY 今年は新しく田子の感謝DAYを開催します。

2/26(日)大瀬崎2ビーチ 生物多く楽しめます!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 20:37Comments(0)STAFF 小柳

2012年02月22日

2月25日(土) ブルーコーナー初!田子ボート感謝DAY

皆さんこんにちは!!いかがお過ごしですか?

私はインフルエンザが治ったと思ったら今度は花粉症です。TVやラジオでは今年の花粉は遅いと言っていますが、2~3日前から目や鼻がかゆいです。早く耳鼻科に行かないと・・・・

さて今週末は田子の会員感謝DAYです。

田子と言えば魚影が濃く、ソフトコーラルが綺麗でブルーコーナーでも人気のポイントです。
今年からその田子の感謝DAYをスタートします。




通常¥23.000(オープンウォーター価格)→¥18.500(EFR割引あり)

是非この機会をお見逃しなく!!

日曜日は大瀬崎2ビーチで現在5名のご予約を頂いています。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:05Comments(0)お知らせ

2012年02月22日

NW指導者講習会報告

こんにちは岩崎です。

ノルデックウォーキングの指導者講習会を日曜日に行いました。
参加者は5名様でちょうど良い人数です。
天気も良く気持ちの良い一日でした。

まずはベーシックなウォーキング練習
 


ノルデックウォーキングの効果や歴史、指導方法の講義


全員合格


そして昨日は三保の松原から三保神社周辺のコースを羽衣の園の方と、地域の方と歩くノルデックウォーキングの下見で歩きました。
三保の海岸も台風のがれきが綺麗になりました。

●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 09:58Comments(0)

2012年02月20日

熱海ツアー スタッフ小柳

日曜日にリクエストで熱海ツアーに行って来ました。

今までの熱海で透明度NO1!15m以上の青い海でした。

1ダイブ目はカメラダイブのリクエストでソウダイ根へ

魚は少なかったものの透明度が良いのでダイナミックな景色が楽しめました。




2ダイブ目は本日の目的でもあった3月までの限定ポイントへ

小曽我洞窟といって長さ40mのトンネルです。

ウネリがありましたが無事に洞窟を往復出来ました。




最大水深も12mで洞窟ですが万が一の時も浮上が出来る優しいポイントでした。

熱海と言えば昼食は何時も後楽園ホテルで食べますが今日は船長お薦めの定食屋へ行ってみました。

煮付け・イカの刺身・小鉢が付いたダイバー定食¥1,000でした。


春濁りが始まるまでの綺麗な海に是非潜りに来て下さい。

〇今週末の日帰りツアー〇
2/25(土)田子感謝DAY 珊瑚のポイントあります。
2/26(日)大瀬崎2ビーチ 生物豊富です!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:37Comments(3)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月20日

大瀬崎ツアー スタッフ大庭&九島

昨日はゲスト6名様で大瀬崎に行って来ました♪
最低気温が-4℃face07
行きの道中は雪がぱらついていましたicon04
でもそんな寒さも朝だけface02
日中は風もなく気持ちが良い1日を過ごすことが出来ました。

今日はアドバンスとファンダイビングを一緒に潜りましたが、アシストのくっし~もしっかり安全管理をしてくれていたので生物探しに集中する事が出来ました。
1本目は珍しく湾内の真ん中から入り前日、小柳が確認していたタツノオトシゴ探しをしました。

1匹目はやる気のないサンゴダツ!!失恋した後の様な落ち込んだ様子(笑)


2匹目は1匹目と対照的でノリノリのサンゴダツ!!小さな胸鰭を必死に動かしながら泳ぐ姿が可愛かった♪


3匹目は堂々としているオオウミウマ!!


さらにその近くには小指の爪サイズのカエルアンコウ!!この子を見たらダンゴウオを思い出しました♪
もうすぐですね。ダンゴウオシーズン♪東伊豆の熱い季節ですね。


久しぶりの湾内真ん中でしたが面白いですね。今後、しばらくは真ん中も楽しめそうです。

2本目はミジンベニハゼのリクエストを頂き、ちどり前へ・・・・

ちどり前はウミウシが目立ちましたね!!
インパクトがある色彩のイボヤギミノウミウシやセスジミノウミウシ!!




3つのコラボ!!

ピカチュウのコラボ


カンナのコラボ


ピカチュウ&カンナのコラボ


もちろんリクエストのミジンベニハゼ

ゲストの原川さんのベストショットです。
写真も上手ですが、私が素晴らしいと思ったのがこの後です。
ミジンベニハゼは-20Mで原川さんは窒素がかなりたまっていました。
しかし原川さんはダイブコンピューターと相談しながらしっかりと水深をコントロールしていました。
まずは初心者の方にミジンベニハゼを譲り写真を撮らせていました。その間はみんなより5M上で水深をキープ!!みんなが撮り終わるとスーと水深を下げミジンベニの写真を。そして撮り終わるとまた5M上へ・・・
途中、ウミウシなんかもいましたが私が呼ばない限り我慢して降りてきませんでした。
ダイブコンピューターは自分の体を守ってくれる大事なアイテムです。
レンタルでも構いませんのでコンピューターを付けて潜る事を強くお薦めします。

最後は巨大なカエルアンコウ!!石と間違えてしまう程!!


沢山の生物を見る事が出来ました。
初ドライの方やアドバンスコースの方も2本目にはかなり上達して冬の海を楽しんでいました。

食事はやまやで。


只今ダイブマスター候補生のくっしーがいよいよ最終段階です。
最後はくっしーの海ガイドで終わらせたいと思います。
くっしーはお客様の細かい所まで気をくばります。少々?だらしない私はくっしーを見ていると逆に色々な事を教わります。もう少し海を把握すればきっと素晴らしいガイドになるのでは・・・・
ウェットシーズンに変わった直後の6月くらいを予定していますので是非、沢山のお客様に見て頂きたいです。詳しい日程が決まりましたらご報告いたします。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:24Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月18日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳

今日はゲスト5名様と大瀬崎へ

西風の影響で外海はクローズですが湾内が生物盛りだくさんで楽しすぎです!!

1ダイブ目はリクエストでミジンベニハゼをじっくり観察

ウミウシはカンナツノザヤ・ピカチューなど人気者が確認できました!

2ダイブ目はこの時期限定のちびカエル&タツノオトシゴの仲間を見に湾内真ん中からエントリー

サンゴダツやオオウミウマ・ちびカエルは大人気でしたがいなくなりそうです・・・

水温も少し上がって16・5℃と2ダイブとも50分近くのダイビングでしたが寒くなかったです。

カメラ派ダイバーの方が多かったのでいい写真を皆様撮っていましたが残念ながらもらい忘れました・・・

本日の1枚
トラフカラッパ
構図を考えて取ると味のある写真になります。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:55Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月17日

春の神子元サービスDAY

昨年、ご好評頂きました春の神子元ツアーをスペシャルプライスでご案内いたします。

料金:¥27.000→一律¥18.500(EFR取得者は¥1.000割)

日程:4/14(土)

神子元の魅力

・伊豆では貴重な潮の流れに乗って楽しむドリフトスタイルが出来ます。
・ダイナミックな地形
・安定した透明度
・ずば抜けた魚影の濃さ
・大物の期待度




そしてこの時期ならではの神子元の魅力はハンマーヘッドシーズンには気づかない生物の面白さです。
ハンマーやメジロザメが注目される夏の神子元ですが、実は他の生物も凄いんです♪
岩陰にはナヌカザメやオオセといった他のサメ系、根の上にはトビエイやウミガメなどなど夏は上層ばかり気にしてしまい気づかない生物が楽しめます。




そして今注目されているのは金色のヒラメ!!見たらなんか良い事がありそうですね。


是非、このお得なツアーをお見逃しなく・・・・・  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:29Comments(0)お知らせ

2012年02月16日

三保2ビーチ スタッフ大庭

今日は午後出発で三保に潜りに行って来ました♪しかも2ダイブ!!

お客様は常連の原川様♪

この時期の三保はやっぱりアンコウ探しですね。ベテランダイバーなので移動範囲も広げて捜索開始です。

探検気分がたまらないっすね。

まずはアカタチ!!!他のポイントではあまり見られない魚です。がっ!臆病なアカタチ君はカメラを寄せるとすぐに引っ込んでしまいました。

そしてマトウダイやコウイカは逆に人懐っこく触れるのではと思う位に撮らせてくれました。


他にはアカホシカクレエビ、チカメキントキ、ムラサキウミヘビ、アワシマオトメウミウシなど三保らしい生物を見る事が出来ました。








アンコウは見つけられませんでしたが、何とゲスト原川さんはカエルアンコウを見つけてくれました。


透明度もまずまずでのんびり潜ることが出来ました。

そして今日1番のレア生物はこちら・・・・


日帰りツアー募集

2/18 大瀬崎2ビーチ

2/19 熱海2ボート

2/19 大瀬崎会員感謝DAY  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:07Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月16日

新商品その②

こんにちは。小柳です。

昨日に引き続き今日はカメラの紹介です。

1つ目はコンパクトカメラ
オリンパスTG-820(2012年2月上旬発売)




カメラ本体の10m防水&落下や荷重にも強く、万が一の水没にも安心です。

また水中モードが豊富でカメラの知識が無くても上手に撮影出来ます。

2つ目はハイエンドコンパクトカメラ
オリンパスXZ-1(2011年2月発売)
1年前に発売されたカメラですが
ズイコーレンズ(分かりやすく言うと一眼カメラのレンズ)が付いています。


マニュアル撮影や普段もカメラ撮影を楽しみたい!だけど金額はそんなに出したくない!
そんな方にお薦めです。

続いてオプションについて
コンパクトカメラで絶対にあった方がいい物で外付けレンズがあります。


撮影例(オリンパスTG-810で撮影)
外付けレンズ無し


これ以上寄ってしまうとピンが合わなかったり、被写体が逃げてしまったりします。
またズームを使うとこれ以上離れなくては行けなくてストロボの光が届きません。

次はマクロレンズ1枚


こんなに大きく綺麗に撮影出来ます。

マクロレンズの料金は¥10,000前後で、オリンパス製のハウジングには全て装着可能です。

またキャノン・パナソニックなどその他のメーカーの方もマウントベースをつければ装着できます。
マウントベース↓


古いデジタルカメラにも装着出来ますので興味のある方は是非!

次回はカメラは1眼&ミラーレスと水中ライトを紹介します。


●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:37Comments(2)STAFF 小柳

2012年02月15日

急募

週末のツアーの募集です。

18日土曜日
大瀬崎カメラツアー カメラレンタル無料

19日日曜日
熱海2ボート沈船&期間限定洞窟
大瀬崎カメラツアー カメラレンタル無料

大瀬崎は
タツノオトシゴ、カエルアンコウ、ミジンベニハゼ色々なウミウシなど被写体をじっくり撮影出来ます。
またこの時期はキアンコウなど超レア物も期待出来ます。

熱海は
透明度抜群のこの時期は沈船の全貌が確認出来、アドベンチャー気分!!また冬限定の洞窟もスリル満点!!

皆様のご参加お待ちしております。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:32Comments(0)

2012年02月15日

新商品

こんにちは。小柳です。

毎年2月から3月は各ダイビングメーカーが展示会を行い、新しい商品がリリースされます。

今週になってカタログがいくつか届いたので、その中から気になる商品を紹介します。

まずはTUSAからマスク&フィンの紹介
ブルーコーナーのお客さまも使用されてる方が多いメーカですが新しいマスクが登場です。

フリーダムワン(M211)


TUSAのマスクでは今までシリコンが柔らかいタイプが人気でしたが今回のマスクは
シリコンの柔らかさはそのままで、さらにフィット感を高め『マスクをつけていることを忘れる』です。

続いてフィンを2タイプ
まずはフルフットフィン
フルフットのフィンと言えば(ミューフィン)でしたがTUSAからもゴムのフルフットフィンが新登場です。
『1ダイブ最後まで楽に蹴りきれるフィン』
ウェットシーズン&イルカツアーにお薦めのフィンです。


2つ目はストラップフィンにNEWカラーです。


最後にGULLから超高級マスクの紹介です。
40年のロングセラーマスクのマンティスのオーダーメイドマスクが限定100個で発売です。


・ステンレスフレーム
・スーパークリアレンズ(通常のレンズよりくっきり見えます)
・シリコンを選択
・イニシャル彫りこみサービス

価格は何と¥52,500と今までのマスクの約4倍です・・・

その他まだまだ新商品がありますのでまた報告します。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:34Comments(3)STAFF 小柳

2012年02月13日

プール講習&熱海沈船&洞窟ツアー急募

今日はオープンウォーターのプール講習をやらせて頂きました♪

まずは中性浮力をでフィンを動かして泳ぎましょう。
Kさんは上手でした。


次は足を止めて呼吸だけで鏡の高さで止まりましょう。
これは難しいスキルですがお見事!!


エアーが切れてしまった時の対処法!!
浮上速度もバッチリでした。


残すは海洋講習ですね。頑張りましょう。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:43Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月12日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&九島

昨日はベテランのファンダイブのお客様が2名、アドバンスコースのお客様が1名、オープンウォーターのお客様が1名で大瀬崎に行って来ました♪
透明度は10Mくらいで先週のスコーンという感じではありませんでしたが、楽しむには十分な透明度です。
アドバンス講習やオープンウォーターのスキルで生物探しにあまり手がまわりませんでしたがさすがベテランダイバー!!自力で見つけ出します。








オープンのT様、アドバンスのY様もしっかりスキルをこなして共に合格です。
T様のマスク脱着はお手本の様な素晴らしいクリアで思わず拍手をしてしまいました。
Y様も初めてのドライスーツにもかかわらずゆったりと海中を楽しんでいました。
桟橋下の80CM級のスズキが1番感動したようです。


食事は遅くなりましたがその分、美味しく頂けました。
リクエストが多い弥次喜多!!
ここは普通盛りでも十分なボリュームで分かっているんですけど注文に迫られるとどうしても(大盛りで)
と言ってしまいます。


●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 10:40Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月12日

海洋公園ツアー スタッフ小柳

昨日の報告の続きです。

参加者は5名様で皆様カメラを持ってのダイビングでした。

1本目は1の根中心に

サービスの良いコブダイが人気でした。

その他ウミウシの仲間などを観察しましたが透明度は最高ですが生物が少なめでした。

2本目はポストに


バレンタインバージョンです。


砂地の透明度は20mオーバーでした!

定番のカエル


透明度の良い伊豆半島に是非潜りに来て下さい。

●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000

EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 09:48Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月11日

海洋公園ツアー スタッフ小柳

久しぶりの海洋公園にゲスト5名様と行って来ました!!

透明度最高でした!!

詳しくは明日アップします。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:46Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年02月08日

スノーケリング講習

今日はお店のプールでスノーケリング講習をやらせて頂きました♪
お客様は8歳の男の子とお母さん!!
7月に開催される御蔵島ツアーに参加したくてその練習です。
今日は2回目の講習でしたが、1日目よりもはるかに上達!!
スノーケリング講習ってそんなにやることあるの?と思われる方もいると思いますが・・・・・
あるんです。

正しいマスクの装着(とても大事でそのダイビングの楽しさに影響します。)、正しいスノーケルの呼吸方法、スノーケルに入ってしまった水の出し方、泳ぐ姿勢、足の動かし方、立ち泳ぎ、立ち上がり方、潜り方
、耳抜き、ドルフィンキックなどなど

結構、上達しますよ。

もちろんイルカツアーは楽しさが全然変わってきますし、ブルーコーナーの海外、沖縄ツアーでも空き時間によくスノーケリングで遊びます。
これは12月に一緒にパラオに行った女性のお客様の写真です。水深7~8Mにてアジの群れをバックに余裕のポーズ!!この方はイルカツアーはもちろん沖縄や海外で一緒に練習していくうちにお手本の様な素晴らしいスノーケリングをするようになりました。


その他にも中性浮力講習やリフレッシュ講習など随時、開催していますのでお気軽に受講してみて下さい。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:51Comments(0)STAFF 大庭