2012年03月29日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は平日の大瀬崎に行って来ました。
空いていていいですね~♪

本当に海も陸ものんびり過ごせます。
透明度も少し回復で6Mくらいは見えますので大分ストレスは軽減されました。
この時期はやっぱりマクロ探しですね。

かわいい白カエルや人気のオオウミウマ




ピカチュウは沢山います


ライトを照らすと赤が美しいゴマヒレキントキ


ムレハタタテダイはカメラを向けると寄って来てくれました。


私のフィンより大きなヒラメ


沢山の生物で楽しめました。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:02Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月26日

テニアン ツアー報告 スタッフ大庭

行って来ました♪テニアンツアーface02

★ダイビング
洞窟に光が差し込む地形ポイント、水底が70Mのダイナミックドロップオフポイント、真っ白な砂地に珊瑚ポイントと合計8ダイブしましたが、かなり好評でした。
私が今まで潜ったポイントの中で1番の透明度は間違いありません!!30Mは当たり前!!40Mオーバーです。水深36Mで水面が余裕でみえました。
本当に顔を付けた瞬間の青は忘れられません。
とにかく海でボーっと癒されたい方はお薦めです。




















サービス
さらにその癒しの海と同じくらい癒しのサービスをしてくれたのが今回お世話になったダイビングサービス
Crow's Nests!!静岡出身のご夫婦が何から何までお世話してくれます。マサさん、カオリさん、その他スタッフさん本当にありがとうございました。








ダイビング以外の時間も余すことなくリゾート気分を味わいました。
























このブログでは書ききれない程の感動がありました。
今回、参加下さったゲストさん!本当にありがとうございました。又、必ず行きましょうね。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:58Comments(4)お泊まりツアー報告

2012年03月26日

三保ウォーキング

海/山デビュー応援プロジェクト2012

三保クリーン作戦 4月8日日曜日

ノルデックウォーキングで三保を歩こう!!

清水レオリブレから三保東海大水族館まで約12キロをノルデックウォーキングで歩きます。
ノルデックウォーキングの初めての方でも、インストラクターが同行して指導いたします。また途中、松原内約1キロのゴミ拾いも行います。

【集合場所】   清水駅 南口8時30分  レオリブレ8時45分(駐車場あり)
【コース】      下記
レオリブレ   スタート
臨港線後
遊歩道 清水港の発展と共に拡大されていった清水港線(通称 臨港線)。貨物を運び、旅客を乗せわずか8.3キロを走ったのです。1950年代半ばには、数少ない黒字線区として旧国鉄の赤字削減にも貢献しました。しかし、道路整備や輸送形態の変化という時代の流れに押され、昭和59年、68年間におよぶ歴史に幕をおろしたのです。

御穂神社
奈良時代からある古式ゆかしい式内社。三保の中核である女の子だけの「羽衣のお守り」があります。恋の成就を願う人、結婚まじかな人。夫婦円満を祈る人、とこしえの愛を望む人は必ず寄ってお参りすることが望ましいです。神社内に静岡の浅間神社からきたという白馬の像があります。忘れずにこのお馬さんにも挨拶すること。

白龍の像
羽衣ホテル前・天与の羽衣をみつけた漁師(白龍)の像。
この像にお参りすると相手に自分の思いが通じるといわれる。
白龍の手を握るか頭をなでるとよい。三保の松原の新しいシンボル。
白龍の見ている同じ方向を見て写真を撮り、お守りにする人もいる。

羽衣の松・
羽車神社 天女が羽衣を掛けた松。天女と白龍の運命の場所。
その横の羽車神社にお願いをすると天空を超えるような、運命的な出会いに巡り合うといわれる。会いたい人に会えるかもしれない。

エレーヌ・ジュグラリスの碑(フランス神社)
遠い異国で謡曲「羽衣」上演に成功したエレーヌのように夢や憧れが実現するといわれる。
特に舞踊・音楽関係の願いがかなえられるという。

松原 
名勝鎌ヶ崎
近代洋画の巨匠、和田英作が晩年の七年を富士を描くためにキャンバスを広げた富士のポジション。海越しの富士が望める。ここの沖は龍神がすむという伝説がある深い海。
小さな神社があり、ここでお参りすると大きな志が成就するといわれる。大きな志を抱いている人は必ず立ち寄るほうがよい。また、ここからの富士を眺めると和田画伯のように長寿が約束されるという。

東海大学水族館 駐車場   ゴール  現地解散

【持ち物】  お弁当 飲み物 敷物(お弁当を食べる時)
【服装靴】  歩きやすい服装 歩きやすい靴 ノルデックで歩く足る両手が空くように
【ポール】  ノルデックウォーキングポールレンタル \500
【申込み】  ブルーコーナー 岩崎 054-253-3656


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:47Comments(0)

2012年03月25日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

春モード真っ最中の大瀬崎に行って来ました。

透明度は私の口からは言えません(笑)

今日はナビゲーションの講習でゲストさんにガイドをしてもらいました。

この透明度に少し苦戦していましたが、目標物をメモ!!コンパスとにらめっこで必死に頑張っていました

合格です!!おめでとうございます。

目指せ!!セルフダイバー!!

すいません!今日は写真がありません。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:18Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月25日

西風で

今日は県立大学のダイビングサークル≪グランブルー≫のパラグライダー体験だったのですが

強い西風で中止・・・

景色は最高で、伊豆半島・静岡市内・焼津市内・富士山と見渡せました。


またリベンジしましょう!


HPのツアースケジュールを更新いたしました。

ツアー名をクリックしますと『~ツアーについて』と表示されます。
そこをクリックするとツアー詳細ページの移動します。
(4~12月まで)

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:49Comments(0)STAFF 小柳

2012年03月24日

富戸ツアー報告 スタッフ大庭

テニアンから帰ってきました♪

テニアン最高でしたよ!!また後日、ご報告しますね。

今日は海洋公園の予定でしたが、クローズのため富戸に潜ってきました。
富戸はとても穏やかで陸上も暖かく過ごしやすい1日になりました。

しかし海の中も春モード。春濁りが東伊豆でも始まりました。
透明度は5M~7M!!チマチマダイビングには全く問題が無い透明度です。

ネコザメやシビレエイといった砂地生物が面白かったです。




久しぶりの方もいらっしゃいましたが常連組に全く劣らないスキルは見事でした♪

食事はリクエストの(だんらん)ボリュームがあり美味しいですよ。


写真提供:平塚さん  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:56Comments(1)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月24日

4月 5月の泊まりツアー募集

こんにちは岩崎です。

そろそろ暖かくなってきました。

皆さん潜りに行きませんか?

4月5月の泊まりツアーのご案内です。

4月はゴールデンウィーク28日29日

伊豆大瀬崎潜りまくりツアー
最大7本のダイビングが出来ます。
このチャンスにADを取得するもよし、苦手なスキルを克服するも良しと、ダイビングがとてもむ上手になりますよ!!
また、毎年ゴールデンウィークにはマンボーも目撃されています。

また泊まりの楽しみは夜の宴会!!
一人参加でもお酒を酌み交わせばすぐにお友達になれます。


ゴールデンウィーク後半
5月4日~6日
八丈島泊まりツアー
往復飛行機使用なので、3日間八丈島を満喫出来ます。

ピグミーシーホースなどレアな魚や大物が当たり前にいます。カメは1ダイブで何匹も出会えるし、地形もダイナミックで楽しいですよ!! r水温も20℃を超えウェットスーツでOK
です。


そしてベストシーズンに入る沖縄ケラマツアー
5月25日金曜日~28日月曜日

梅雨前の沖縄は水温も上がり、陸上も暑くも寒くも無い過ごしやすい季節です。
のんびり沖縄の初夏を楽しみましょう!!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:27Comments(0)

2012年03月22日

今週末の予定

こんにちは。小柳です。

寒かった今年の冬もやっと暖かい春に近づいてきました。

ブルーコーナーもそろそろシーズンに向けて動き出してきました。

まずは毎週金曜日の夜19:30から
定期的にノルディックウォーキングを再開していますので、興味のある方は是非ご参加ください。
(雨天中止です)

続いて今週土曜日はダンゴウオのリクエストツアーです。

ダンゴウオとは?


伊豆半島では3月~7月に見れる小さな生物です。

大きさも↓


東伊豆で多く観察できます。

土曜日は海洋公園に行く予定ですが、ダンゴウオがいない場合はポイント変更の可能性もあります。

続いて日曜日は春濁り中の大瀬崎でナビゲーションSPツアーです。

この時期に持ってこいの講習です!

さらに日曜日はパラグライダー体験ツアーも開催予定です。

皆様のご参加お待ちしてます。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:01Comments(0)お知らせ

2012年03月21日

ノルデックウォーキング指導者講習会

こんにちは岩崎です。

今日はノルデックウォーキングの指導者講習会を実施いたしました。 

今日の生徒さんは

静岡YSフィットネスクラブのスタッフ様3名

パラグライダースクールの2名様

富士のダイビングショップ、シープロデューサーの鍵山さん




鍵山さんには、月曜日の日本平動物園のアザラシ水槽の清掃作業も手伝って頂きました。



アザラシではありません!!

鍵山さんです。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:14Comments(0)

2012年03月19日

井田ツアー報告つづき スタッフ小柳

昨日のツアー報告の続きです。

前日の情報で大瀬崎のコンディションがイマイチとのこと・・・

行く道中に海を見てみると緑に濁っています。

井田に確認して見ると朝一で15m以上は見えているとのことでしたので
ポイントを変更しました。

多少うねりはあるものの問題なく2ダイブ出来ました。

不思議なもので井田は透明度も良好でした!!




1ダイブ目はのんびり群れや中層を泳ぎました。

2ダイブ目は生物中心に

まずはピカチュー

続いてウミテング


すぐそばには大きなイズカサゴが


途中アオサハギの幼魚やオオモンカエルアンコウの幼魚も見れました。

例年この時期は春濁りになりますがまださほど濁っていません。

今週末の予定
3/24(土)海洋公園2ビーチ ダンゴウオを見に行こう!!
東伊豆はまだクリアーな透明度です!

3/25(日)大瀬崎ナビゲーションSP取得ツアー
濁った海はナビ講習に最適です!

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:40Comments(2)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月18日

井田ツアー スタッフ小柳

今日は大瀬崎の予定でしたが井田に変更でした。

透明度良好でした!

詳しくは明日UPします。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:42Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月17日

三保ツアー スタッフ小柳

今日は最近カメラの装備を増やして潜る頻度が増えている
K様とマンツーマンで三保へ

三保が初めてのK様だったので1ダイブ目は
三保の普通種を紹介しました。

ムラサキウミヘビ・ハクセンアカホシカクレエビ・ツリフネキヌヅツミなどなど

2ダイブ目はこの時期限定のアカタチを見に行って来ました。
今日は運がよく泳ぎまわっているアカタチが見れました!

透明度も比較的良く8mとストレス無く楽しめました。

帰りは三保の人気店で昼食です。


カメラをゆっくり撮影したい方には本当にお薦めの三保ツアーでした!

それでは今日のK様の素晴らしい作品です↓

ムラサキウミヘビ


マナマコ


アカタチ(撮影が非常に困難です)


ハクセンアカホシカクレエビ


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:38Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月17日

ゴールデンウィーク 泊まりツアー

皆さん!おはようございます♪
私は今夜からテニアンに行ってきます。
帰ってきましたら海&陸上の写真を沢山アップしますね。

さて皆さんは今年のゴールデンウィークはどのように過ごされますか?
まだご予定が入っていない方はブルーコーナーの泊まりツアーは如何でしょうか?


ゴールデンウィーク第一弾

大瀬崎潜りまくりツアー!!

普段、皆さんが潜り慣れている大瀬崎を潜りまくってしまおう企画です。
何と!!2日間で7ダイブ付!!もちろんのんびり過ごしたい方は4本でもOKです。
沢山潜ってスキルアップするも良し、カメラ練習するも良し、本数稼ぎするも良し、大瀬崎のバリエーションを楽しむも良し!!
そしてこの時期、忘れてはいけないのがマンボウの出現率です。1年で1番良い時期と言っても過言ではありません!!


宿泊は食事が大好評のやまやです。大瀬崎から車で15分の場所にありますので、ゆっくり過ごす事が出来ますよ~♪


日程:4月28(土)~29日(日)(翌日は祝日になります)

料金:OW¥38.000   AD以上¥36.000  (レンタル以外の全てが含まれます)



ゴールデンウィーク第二弾

八丈島ツアー

羽田空港からたったの45分で行くことが出来る八丈島!!
八丈ブルーの呼ばれる海の青さは沖縄とは違う蒼!!
黒潮の恩恵を受け固有種のユウゼンを始め、様々な生物を見る事が出来ます。
ウミガメとの遭遇率は99%!!1ダイブで5匹なんて日もあります。
オールビーチダイビングの手軽さも魅力です。


日程:5月4日(金)~6日(月) (全て休日になります)

料金:一律¥103.000 (往復航空運賃・宿泊・4ビーチダイビングが含まれます)

さあ!!2012年ゴールデンウィークの最高の思い出を作りましょう♪  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 10:57Comments(0)お知らせ

2012年03月16日

新商品④ 

こんにちは小柳です。

新商品紹介ですが正確に言うと新ではない物を今日は紹介します。

《ダイブコンピューター》についての説明と紹介です。

最近のダイビングでは必ずあった方がいい器材にダイブコンピューターが入ります。

ブルーコーナーでのスクールもダイブコンピューターについて説明する時間を多くとっています。

コンピューターを持つ目的は省きます。(気になる方は講習を・・・)

まず選び方です。
①形 (時計タイプ・大型モニタータイプ・ゲージタイプ)
②機能 (エンリッチドエア・表示内容)
③バッテリー (寿命・交換方法)

①については好みですが時計タイプのものは表示が小さいので老眼の方は
しっかり確認してからがお薦めです。

②は最近のコンピューターはほぼ遜色ないですが古いタイプはエンリッチの機能が無いものも
あります。エンリッチはこれから必須になるはずです。
その他平均水深・エキジット時間・潜水時間などが表示されないものもあります。

③が1番選ぶときのポイントでもありますがメーカーにもよりますが
1回の電池交換が¥4,000~8,000かかります。
たとえばレンタルで使っているダイブコンピューターは
電池寿命が5年で電池交換が¥4,500です。
ネットなどでよく出ている SUNTO社のものは
電池寿命が1~3年で電池交換が¥8,000もかかるのでお薦めしにくいです。

ほかに自分で交換できるものは電池代のみの数百円ですが保証の対象外になります。
最近のコンピューターには充電器付きなんてものもあります。

①~③を踏まえると個人的にお勧めのコンピューターは

定価¥126,600ですが、何とブルーコーナーでは¥???(激安です)

あとコンピューターはメーカーは違えど中身は同じ会社のセイコーエプソンが作っています。
しかし今年でダイビングコンピューターから撤退するそうで今後いいコンピューターがなくなるかも・・・

もってない方も持っている方も
買うなら今年がお薦めです!
古いコンピューターの下取りもしますよ。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:05Comments(0)STAFF 小柳

2012年03月15日

三保ツアー報告 スタッフ大庭

今日は最近、頻度が増えている三保に行って来ました。
風も無く海は穏やかでのんびり過ごすことが出来ました。

先週より少し透明度はおちてしまいましたが、生物を楽しむには十分です。
沖堤まわりには色鮮やかなサクラダイが群れていたりネンブツダイを狙う特大サイズのマダイがいたり
ウミウシや甲殻類も多く楽しむことが出来ました。










三保ツアーは1名様から出発します。お時間が無い方や早起きが苦手な方でもお昼出発でのんびり出来ます。是非、リクエスト下さい。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:22Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月14日

三保ツアー募集

明日3月15日(木)は三保ツアーに出発します。
集合時間は午後の12:30分です。平日休みの方!!のんびり起床でも参加出来ますよ♪

そして今の三保は面白い!!
先週の三保はムレハタタテダイやサクラダイの群れがとても綺麗で、アカタチ、ムラサキウミヘビ、アカホシカクレエビ、大きなコウイカなど沢山の生物が楽しめました。


さらに透明度が良いです。


ご希望の方は本日21:00までに054-253-3656にお問い合わせ下さい。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 12:55Comments(0)お知らせ

2012年03月12日

大瀬崎ツアー 続き

こんにちは。小柳です。

昨日の続きです。

レスキューチーム3名様は担当小柳でした。
ドライスーツで動きずらいなかスキルをしっかりとこなせていました!
午後のシナリオ練習も順調にクリアし全員合格でした!!


レスキューコースの中で30分ほど湾内を潜りましたが生物盛りだくさんで楽しいです!

まずは白いチビカエル


チビカエルは数が多く探せばどんどん見つかります!

タツノオトシゴの仲間も多くタカクラタツ・オオウミウマ・イバラタツ・サンゴダツと種類も豊富です。


水温も16.5℃と快適です。透明度は10~15mでした。

★今週末の日帰りツアー情報★
担当:大庭 3/15(木)三保2ビーチ
担当:小柳 3/17(土)浮島1ボート1ビーチ
担当:小柳 3/18(日)大瀬崎2ビーチ

コンディション最高でお薦めです。

★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000

GW八丈ツアー 5/4(金)~5/6(日)
¥103,000

沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり

四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000

★ステップアップ★
EFRコース ¥12,800
4/8(日)4/20(金)  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:24Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月11日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳&大庭

今日は総勢10名で大瀬崎へ

オープンウォーターコース・ファンダイブ・レスキューコースと盛りだくさんの内容でした。

詳しくは明日UPします。

祝レスキュー合格!!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:01Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年03月11日

5月の八丈島

こんにちは岩崎です。

5月の八丈島ツアーの情報を定期的にお届けいたします。

八丈島のダイビングポイント人気№1ポイントは

『ナズマド』

ビーチポイントですが、地形、魚影、レア魚遭遇率など全てが満足のポイントです。

そしてこの時期から群れ出す『ユウゼン』



凄く綺麗な魚です。



魚の模様は不思議だよね  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:02Comments(0)

2012年03月10日

ノルデックウォーキング講習会

ノルディックウォ-キング講習会のご案内
初心者講習(ベーシックコース)と
指導者『インストラクター』講習会です。

ノルディックウォ-キング指導者講習会のご案内

日程  3月21日 水曜日
 ベーシックコース     13時~15時
 インストラクターコース  15時~18時
 日程の合わない方はご連絡下さい。3名以上で出張講習も可能です。

会場  静岡市葵区清閑町13-12 ダイビングショップブルーコーナー
     静岡駅より西へ徒歩約25分 新幹線高架下 (駐車場有)

主催  株式会社冒険倶楽部 

講師  日本ノルディックウォーキング協会 マスタートレーナー

受講資格  
 初めての方、初心者はベーシックコースから受講して下さい。
 経験者はインストラクターコースからでもOK

講習費  : ベーシックコース5000円
      インストラクターコース10000円
   (内訳 講習費5000円、公認登録料2.000円、年会費3.000円)
    マニュアル1,575円別途(レンタル有)
 
申込締切 : 各回の3日前 (必着)  
(募集予定10名 定員になり次第締め切ります ) 

持ち物
少雨実施(当日の天候で講習内容を変更の場合があります。雨天でも屋外歩行します)
ノルディックウォーキング用ポール(レンタル有)、筆記用具/水分補給用ドリンク/タオル/着替え/天候により雨具をご用意下さい。
当日は運動性の高いウェア・シュ-ズ(ローカットをお勧めします)にて受講してください。

申し込みは下記まで郵送、FAX又はメールにてお願い致します。
株式会社冒険倶楽部 担当岩崎
〒420-0047 静岡市 葵区 清閑町 13-12
電話054-253-3656 FAX054-253-0289 メール  sdc@bluecorner.co.jp
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 10:26Comments(0)