2012年03月09日
ブルーコーナー号八丈島を走る
こんにちは岩崎です。
ゴールデンウィークの八丈行きの飛行機と宿取れました!!
ダイビングサービスはいつものレグルスさんです。
打ち合わせで話をしていたら、3月で廃車になる運命だった日産キャラバンのブルーコーナー号

第2の活躍場で八丈島に行くことになりました。
思えば12年間、ブルーコーナーのお客様を載せて伊豆を走り回ってくれました。
ありがとうございます。
八丈の海でダイバーを載せて活躍してくれー!!
ゴールデンウイークの八丈ツアーは定員後4人です。
16日までに申し込んでくれた方にはブルーコーナーオリジナルTシャツプレゼント!!
●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!
★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000
GW八丈ツアー 5/4(金)~5/6(日)
¥103,000
沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり
四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000
★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000 飛び入りOK
EFRコース ¥12,800
3/12(月)4/8(日)4/20(金)
ゴールデンウィークの八丈行きの飛行機と宿取れました!!
ダイビングサービスはいつものレグルスさんです。
打ち合わせで話をしていたら、3月で廃車になる運命だった日産キャラバンのブルーコーナー号

第2の活躍場で八丈島に行くことになりました。
思えば12年間、ブルーコーナーのお客様を載せて伊豆を走り回ってくれました。
ありがとうございます。
八丈の海でダイバーを載せて活躍してくれー!!
ゴールデンウイークの八丈ツアーは定員後4人です。
16日までに申し込んでくれた方にはブルーコーナーオリジナルTシャツプレゼント!!
●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!
★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000
GW八丈ツアー 5/4(金)~5/6(日)
¥103,000
沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり
四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000
★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000 飛び入りOK
EFRコース ¥12,800
3/12(月)4/8(日)4/20(金)
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:08
│Comments(0)
2012年03月09日
お知らせやその他もろもろ
こんにちは小柳です。
今日は雨ですが、明日からしばらくは晴れが続くそうで
花粉症の人には嬉しい様な辛い様な感じです。
さて最近の伊豆半島のコンディションは良好です。
透明度は20m近く見えていて、水温も15~17℃と例年に比べ2~3℃高いです。

生物も豊富で1年でもっとも良いコンディションです。
ちびカエル

ウミウシ各種

〇日帰りツアー情報〇
3/11(日)大瀬崎2ビーチ 残席1名
3/14(水)大瀬崎2ビーチ(ナビSP取得ツアー)
3/15(木)三保2ビーチ
3/17(土)浮島1ボート1ビーチ
3/18(日)大瀬崎2ビーチ
3/20(火)リクエストOK
3/20は火曜日ですが祝日なので営業いたします。
GW宿泊ツアー
前半4/28~29(土~日)大瀬崎潜りほうだいツアー
後半5/4~6(金~日)八丈島ツアー
今日は雨ですが、明日からしばらくは晴れが続くそうで
花粉症の人には嬉しい様な辛い様な感じです。
さて最近の伊豆半島のコンディションは良好です。
透明度は20m近く見えていて、水温も15~17℃と例年に比べ2~3℃高いです。

生物も豊富で1年でもっとも良いコンディションです。
ちびカエル

ウミウシ各種

〇日帰りツアー情報〇
3/11(日)大瀬崎2ビーチ 残席1名
3/14(水)大瀬崎2ビーチ(ナビSP取得ツアー)
3/15(木)三保2ビーチ
3/17(土)浮島1ボート1ビーチ
3/18(日)大瀬崎2ビーチ
3/20(火)リクエストOK
3/20は火曜日ですが祝日なので営業いたします。
GW宿泊ツアー
前半4/28~29(土~日)大瀬崎潜りほうだいツアー
後半5/4~6(金~日)八丈島ツアー
2012年03月08日
パラグライダー体験ツアー 募集
こんにちは。今日はイベントツアーのお知らせです。
3/25(日)
パラグライダータンデム体験ツアー募集
料金¥12,000
料金に含まれるもの
(フライト料金・往復交通費・エリアフィー・保険代)
残席2名様
お申込みはTEL又はEメールにて
静岡市内が一望できます!場所は静岡市葵区藁科地区(新東名の静岡SA近く)
初めての方でも安心して体験できますので是非ご参加ください。
昨年の写真↓

3/25(日)
パラグライダータンデム体験ツアー募集
料金¥12,000
料金に含まれるもの
(フライト料金・往復交通費・エリアフィー・保険代)
残席2名様
お申込みはTEL又はEメールにて
静岡市内が一望できます!場所は静岡市葵区藁科地区(新東名の静岡SA近く)
初めての方でも安心して体験できますので是非ご参加ください。
昨年の写真↓


2012年03月07日
三保ツアー スタッフ大庭
今日は午後1時出発で青島様と三保に潜ってきました。
連日の雨で透明度がとても不安でしたが、到着してみて上から覗いて分かる程、海の色が青い!!
期待してエントリー!!あおーーーーーーーい♪

そして沢山の生物も楽しめました。




そして今日は三保ならではの(アカタチ)も元気に泳いでいました。
何とか証拠写真です。

青島さんもカメラを片手に楽しんでいました。
連日の雨で透明度がとても不安でしたが、到着してみて上から覗いて分かる程、海の色が青い!!
期待してエントリー!!あおーーーーーーーい♪
そして沢山の生物も楽しめました。
そして今日は三保ならではの(アカタチ)も元気に泳いでいました。
何とか証拠写真です。
青島さんもカメラを片手に楽しんでいました。
2012年03月07日
フェイスブック
こんにちは岩崎です。
フェイスブック始めました!!
でもまだよくわかりません??
友達リクエスト来ているのですが、どうすれば良いか分かりません?
友達になりたい人もいるのですがどうすれば良いか分かりません?
リクエスト頂いた方、今しばらくお待ち下さい
もうすぐ慣れると思います。
?????
フェイスブック始めました!!
でもまだよくわかりません??
友達リクエスト来ているのですが、どうすれば良いか分かりません?
友達になりたい人もいるのですがどうすれば良いか分かりません?
リクエスト頂いた方、今しばらくお待ち下さい
もうすぐ慣れると思います。
?????

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:14
│Comments(0)
2012年03月05日
ゴールデンウィーク 八丈島案内
2012年のゴールデンウィークは八丈島です。
混雑している伊豆半島を避け離島でのんびりと過ごしてはいかがでしょうか?
黒潮がかかる八丈島の海は沖縄とはまた違った青さが楽しめます。
そして黒潮に乗ってやってくる様々な生物を見る事が出来ます。
ウミガメを見たい方にもお薦めです。遭遇率99%♪
ゴールデンウィークということもありまして席に限りが御座います。
今日時点で残席が5名です。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
日程:5月4日~6日(金~日) 2泊3日
料金:一律¥103.000(オプションダイビング、送迎、レンタルは含まれません) 最低遂行人数4名
集合:ブルーコーナーor羽田空港(3:00)
※訂正
マーカスに5/3(木)~5/5(土)と記載しましたが、上記の様に日程が変更いたしました。
申し訳ありませんでした。
混雑している伊豆半島を避け離島でのんびりと過ごしてはいかがでしょうか?
黒潮がかかる八丈島の海は沖縄とはまた違った青さが楽しめます。
そして黒潮に乗ってやってくる様々な生物を見る事が出来ます。
ウミガメを見たい方にもお薦めです。遭遇率99%♪
ゴールデンウィークということもありまして席に限りが御座います。
今日時点で残席が5名です。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
日程:5月4日~6日(金~日) 2泊3日
料金:一律¥103.000(オプションダイビング、送迎、レンタルは含まれません) 最低遂行人数4名
集合:ブルーコーナーor羽田空港(3:00)
※訂正
マーカスに5/3(木)~5/5(土)と記載しましたが、上記の様に日程が変更いたしました。
申し訳ありませんでした。

2012年03月04日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日は海洋講習&ファンダイビングで大瀬崎に行って来ました♪
陸上は寒かったけど海中は最高です!!
20Mは見えていたと思います♪水温も1℃UPです。

講習ということもあって水深10M以浅で遊びましたが気持ちが良かったです。

いつものカエルアンコウやオオウミウマも確認できました。


15M以深では沢山いますがピカチュウも10Mで発見しました。

そしてNEWフェイスは大きなタカクラタツ!
物凄い近場にいます、

講習の方も2本目にはここまで中性浮力がとれるようになりました。
陸上は寒かったけど海中は最高です!!
20Mは見えていたと思います♪水温も1℃UPです。
講習ということもあって水深10M以浅で遊びましたが気持ちが良かったです。
いつものカエルアンコウやオオウミウマも確認できました。
15M以深では沢山いますがピカチュウも10Mで発見しました。
そしてNEWフェイスは大きなタカクラタツ!
物凄い近場にいます、
講習の方も2本目にはここまで中性浮力がとれるようになりました。
2012年03月04日
パラオツアー
こんにちは岩崎です。
パラオツアー報告第2弾です。
今回は水中を中心にご報告です。
初日は前日の深夜着なので、遅めのスタートで2ダイブしました。昔のパラオではカメがいれば追い回したり、捕まえたりしていましたが、最近はダイバーのマナーも良くてカメに近づいても逃げなくなりました。

ユメウメイロの群れが大好きです。

幻想的なポイント ブルーホール 日差しの良い時を狙って入りました。

2日めの3本目はシャンデリアケーブ
世界的に見ても初心者が入れるケーブでこれだけのスケールのポイントは珍しいと思います。

ヨスジフエダイの群れとのコラボ写真です。パラオではサメやナポレオンとの2ショット写真が簡単に撮れます。

最終日はダイビングが出来ないので、お決まりのコースのミルキーウェイでの泥パック

そしてジェリーフィシュレイクでのスノーケリング

ゼロ戦ポイントにも寄りました。

お客様の写真をお預かりしたら又アップいたします。
パラオツアー報告第2弾です。
今回は水中を中心にご報告です。
初日は前日の深夜着なので、遅めのスタートで2ダイブしました。昔のパラオではカメがいれば追い回したり、捕まえたりしていましたが、最近はダイバーのマナーも良くてカメに近づいても逃げなくなりました。
ユメウメイロの群れが大好きです。
幻想的なポイント ブルーホール 日差しの良い時を狙って入りました。
2日めの3本目はシャンデリアケーブ
世界的に見ても初心者が入れるケーブでこれだけのスケールのポイントは珍しいと思います。
ヨスジフエダイの群れとのコラボ写真です。パラオではサメやナポレオンとの2ショット写真が簡単に撮れます。
最終日はダイビングが出来ないので、お決まりのコースのミルキーウェイでの泥パック
そしてジェリーフィシュレイクでのスノーケリング
ゼロ戦ポイントにも寄りました。

お客様の写真をお預かりしたら又アップいたします。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:58
│Comments(0)
2012年03月03日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
今日はゲスト2名様と大瀬崎へ
今年一番の透明度でした!
水温も16℃と例年に比べ3℃程暖かく快適です。
生物も好調で
カエルアンコウ数個体・タツノオトシゴの仲間も数個体・ピカチューも沢山!




帰りはリクエストで弥次喜多でした。
明日は大庭が大瀬崎です。
今年一番の透明度でした!
水温も16℃と例年に比べ3℃程暖かく快適です。
生物も好調で
カエルアンコウ数個体・タツノオトシゴの仲間も数個体・ピカチューも沢山!




帰りはリクエストで弥次喜多でした。
明日は大庭が大瀬崎です。

2012年03月03日
パラオツアー報告 №1
こんにちは岩崎です。
パラオツアー報告第1弾
陸上の写真を中心にご報告です。
ツアーのデジブックを作る為の表紙

見て下さいこの海の色、深さや天気で色が変化していきます。 皆一こと「来て良かったー!!」

今回のメンバーとガイドの富永君とひろくん。
富永君は素潜りの選手でフィンを着けず、自分の力だけで水深80メートルまで潜ります。息こらえも8分以上続くそうです。

船はブルーコーナーで貸切ポイントもランチの無人島も時間を気にせずに選べます。

無人島でのランチ!! 木陰に入れば涼しくてすごしやすく心地よいランチタイムが過ごせます。

朝食は近くのドーナッツ屋さんやハンバーガー屋さんで外国気分で頂きました。

スーパーマーケットもあります。ビールは1ドル50セントですが、物価は日本と変わりません。

夕飯は毎日違うお店に食べに行きました。
写真はインド料理のお店 タージ カレー、ナン、タンドリーチキンなど絶品です。

テレビでも紹介されたジャングルバーにねも行きました。

明日は海のご報告をいたします。
パラオツアー報告第1弾
陸上の写真を中心にご報告です。
ツアーのデジブックを作る為の表紙

見て下さいこの海の色、深さや天気で色が変化していきます。 皆一こと「来て良かったー!!」

今回のメンバーとガイドの富永君とひろくん。
富永君は素潜りの選手でフィンを着けず、自分の力だけで水深80メートルまで潜ります。息こらえも8分以上続くそうです。

船はブルーコーナーで貸切ポイントもランチの無人島も時間を気にせずに選べます。

無人島でのランチ!! 木陰に入れば涼しくてすごしやすく心地よいランチタイムが過ごせます。

朝食は近くのドーナッツ屋さんやハンバーガー屋さんで外国気分で頂きました。

スーパーマーケットもあります。ビールは1ドル50セントですが、物価は日本と変わりません。

夕飯は毎日違うお店に食べに行きました。
写真はインド料理のお店 タージ カレー、ナン、タンドリーチキンなど絶品です。

テレビでも紹介されたジャングルバーにねも行きました。

明日は海のご報告をいたします。

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:06
│Comments(0)
2012年03月01日
パラオからに帰ってきました!!
昨日の夜パラオツアー~帰ってきました。
朝8時前に成田に着き、車で走っていると!!
突然の大雪!!
何とか海老名までたどり着いたのがお昼、で↓の写真が海老名のサービスエリア

そこは雪国!!ニュースでは積雪2センチと言っていましたが20センチは積っていました。
そして東名高速通行止め
幸い車はスタッドレスを履いていたので246を通り帰ってきました。でも途中で氷で滑り動けなくなり、お客様に車を押してもらったりしながら静岡に着いたのが7時30分
成田から11時間もかかりました。
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
パラオの報告は後でいたします。
パラオ最高!!
朝8時前に成田に着き、車で走っていると!!
突然の大雪!!
何とか海老名までたどり着いたのがお昼、で↓の写真が海老名のサービスエリア

そこは雪国!!ニュースでは積雪2センチと言っていましたが20センチは積っていました。
そして東名高速通行止め
幸い車はスタッドレスを履いていたので246を通り帰ってきました。でも途中で氷で滑り動けなくなり、お客様に車を押してもらったりしながら静岡に着いたのが7時30分
成田から11時間もかかりました。
ご参加の皆様お疲れ様でした!!
パラオの報告は後でいたします。
パラオ最高!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
09:55
│Comments(0)