2012年11月28日
大瀬崎感謝DAY スタッフ小柳
月曜日の大雨の影響が心配でしたが透明度15mと最高です!
クリスマスツリーのリクエストで記念撮影

生物も新顔のイロカエル

メガネウオも久しぶりに

初めて平日ツアーに参加のN様
ガラガラの大瀬崎が気にいったようでした。
皆様これからの平日はオススメです!!
リクエストで『写真を撮って』とのことでしたのでN様特集

今週末の日帰りツアー空きアリです!
2012年11月26日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&JUMI
バケツをひっくり返したようなの表現がピッタリな大雨でしたが
水中はここ最近の中でNO1の透明度&魚影でした!
小柳チームは海洋講習1日目のG様&B様と潜りました。
一番初めに紹介した生物は≪クマドリカエルアンコウの黒≫この貴重さにいつか気づいてくれるでしょう!!

JUMIチームの報告は後日JUMIがアップします。
大瀬崎にクリスマスツリー入りました。

2012年11月25日
黄金崎ツアー スタッフ大庭&直ちゃん
これが大当たり!!!
今の黄金崎面白過ぎです!!
人気生物はあんなものからこんなものまでわんさか!!2ダイブでは見きれませんね。
しかも透明度最高!!
だから決めました!!フリーーーーーーーーーーーーーーTIME。
ブロックにペンキを塗っている訳ではありません!!生物探しに熱中!!
そんな中、生物探しにずば抜けている女性がいました。
見つける度に呼んでくれましたが、5㎜のカニとか8㎜のカニとか・・・・・
1番驚いたのがこれです。
みなさんカニがいるんですが分かりますか?ちなみにこのカニは結構大きいです。
Kさんは今日もジェントルマン!!
久しぶりのAさんも上手でしたね~。
最後はカスザメと記念撮影♪あれ?Kさんカスザメ見てない・・・カメラ意識し過ぎですよ(笑)
でもこれでは見にくいということで活躍してくれたのはカスザメの砂はらい名人のAさん!!
ジャーーーーーーーーーン
2日間お疲れ様でした。色々ありましたが、ご一緒出来て本当に楽しかったです。
2012年11月24日
大瀬崎2ビーチナイトツアー報告 スタッフ大庭&直ちゃん
寒かったけど楽しいツアーになりました。
今日も気合いを入れて潜るぞ~
まずはいつものオオウミウマ様にご挨拶!!
大きく頭を下げてくれました
初ドライだってバッチリ!!
クマドリカエルよりレアという噂のHさんの笑顔まで見れちゃいました。
Mさんはいつも通り岩の奥の奥の奥の小さな小さな小さなエビを探すスタイル!!
その結果ウミウシまで見つけてくれました。
Kさんはいつもバディーを気遣って心優しいジェントルマン!
男三人で夕日を見にいきました。10回くらい(綺麗な夕日だね~)と言っていました。
繰り返し言いますが男だけで・・・・・
直ちゃんチームもニシキフウライ・カミソリウオ・クマドリカエルアンコウと楽しめたみたいです。
そして待ちに待ったナイトダイビング!!
皆に格好つけてもらいました(笑)
ライトの明かりだけを頼りに遊ぶナイトは冒険心をくすぐります。
魚の寝ている姿や星の様に光る夜光虫!!豊富なエビ、カニ、タコ、イカ!!
そしてカエルアンコウにハリセンボンと楽しかったですね。
好評でした♪
今日のナイトチームと明日も一緒にもぐります。おやすみなさい
2012年11月22日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
大庭チーム小柳チームに分かれて潜りましたが、皆さん本当に上手♪
初ドライの方もオープンウォーターの方も・・・・・・バッチリ!!
海も良いですよ~。
透明度は10Mは見えています。魚は物凄く多いです。
(小さな魚には興味が無い)と言う方も群れで十分楽しめます。
さらにさらに珍しいもの好きの方もニシキフウライ・クマドリカエルアンコウ・カミソリウオなど勢ぞろい
あれだけ動き回っていつ居なくなってもおかしくなかったオオウミウマも見れます。
ゲスト村上さんがシルエットで上手にとってくれました。
そして今日1番のヒットはダイバーの顔より大きなイボクラゲ!!色も綺麗で見応えがあります。
こんな感じでワイドにマクロに飽きない大瀬崎でした。
ゲストさんお疲れさまでした。
2012年11月22日
ウォーキング
昨日は最高の天気の中、興津駅から由比駅までのさった峠をノルデックウォーキングで歩いてきました。
参加者は清水の駒越ノルデッククラブの皆様
福祉の町づくりを目標に活動されています。


日曜日は藤枝ライオンズクラブのメンバー様と藤枝の蓮華寺周辺を歩きました。
2012年11月21日
熱海感謝DAY スタッフ小柳&JUMI

本当は雲見の予定でしたがウネリの影響で熱海でした。
本日の目的は11月から3月までの限定ポイントの小曽我洞窟です。
全長40mの大きなトンネルで万が一の時にも浮上出来て水面に顔が出せる、初心者でもOKなポイントです。
ブルーフィングでしっかりと洞窟についての説明をして、いざ洞窟へ!
ウネリの為入れませんでした・・・

ブリーフィングの8割は嘘をついてしまいました・・・
2ダイブ目は現地スタッフお薦めのソーダイ根へ
1本目に比べウネリもおさまり、魚影も濃く楽しいダイビングでした。
12月の風向きは西風の日が多く熱海の洞窟ポイントも超オススメです!!
是非潜りに来て下さい!
本日50ダイブを達成したY様

2012年11月18日
浮島1ボート1ビーチ→2ビーチツアー スタッフ大庭&山田君
あいにくの天気でしたが、挫けず頑張ってくれました。
1本目はビーチ!!ビーチポイントでは珍しく浮島は地形が楽しめるポイントです。
真っ暗な亀裂を進んでいくと・・・
中は洞窟!!しかもドーム状になっているので浮上ができます。素晴らしい景色なのでこの中で愛の告白をすればかなり確率が上がりますよ(笑)←個人的な意見です。
洞窟の中にはウミウシが多数!!←指輪代わりにカラフルなウミウシをプレゼントすれば完ぺき(笑)←個人的な意見(ただカラフル過ぎるとキモイと言われる危険性もあり)
その洞窟を抜けるとこんな景色♪数年前はここにキンメモドキの凄い群れが固まっていました。
今でも記憶に残るくらいの絶景でした。いつかまた見えると思います。
他にも頭が上にガンガンあたってしまう程、狭い(トップガンホール)←最初聞いた時はおしゃれだなぁと思いましたけど案外そのまんまですね。頭がガンガンあたる←トップガンホール
透明度も良かったので砂地も気持ちが良かったです。ドライのSPコースでもあったのでこの砂地で中性浮力の練習!!お客さんからどうしても足から吹きあがりたいと強い要望があったので(笑)
あっ!!もちろん安全な水深で安全なスピードでやりましたからねっ!
2本目はボートの予定でしたがあっと言う間に海は大しけ!!
2本目もビーチに潜りました。
※休憩中にがっつりカツカレーを食べさせてしまってごめんね。お疲れ様でした。
この方は本日も顔出しNGでした。
私もアイドル気分を味わうために・・・顔出しNGです。
2012年11月17日
指導者講習会11月 12月 の日程
初心者講習(ベーシックコース)と
指導者『インストラクター』講習会です。
続けて受講出来ます。
ノルディックウォ-キング指導者講習会のご案内
日程 11月30日 金曜日
12月 9日 日曜日
ベーシックコース 10時~12時
インストラクターコース 13時~16時
日程の合わない方はご連絡下さい。3名以上で出張講習も可能です。
会場 静岡市葵区清閑町13-12 ダイビングショップブルーコーナー
静岡駅より西へ徒歩約25分 新幹線高架下 (駐車場有)
主催 株式会社冒険倶楽部
講師 日本ノルディックウォーキング協会 マスタートレーナー
受講資格
初めての方、初心者はベーシックコースから受講して下さい。
経験者はインストラクターコースからでもOK
講習費 : ベーシックコース5250円
インストラクターコース10500円
(内訳 講習費5250円、公認登録料2.100円、年会費3.150円)
マニュアル1,575円別途(レンタル有)
申込締切 : 各回の3日前 (必着)
(募集予定10名 定員になり次第締め切ります )
持ち物
少雨実施(当日の天候で講習内容を変更の場合があります。雨天でも屋外歩行します)
ノルディックウォーキング用ポール(レンタル有)、筆記用具/水分補給用ドリンク/タオル/着替え/天候により雨具をご用意下さい。
当日は運動性の高いウェア・シュ-ズ(ローカットをお勧めします)にて受講してください。
申し込みは下記まで郵送、FAX又はメールにてお願い致します。
株式会社冒険倶楽部 担当岩崎
〒420-0047 静岡市 葵区 清閑町 13-12
電話054-253-3656 FAX054-253-0289 メール sdc@bluecorner.co.jp
2012年11月16日
ツアーご案内!!
どのポイントも透明度が安定してきています。東伊豆はイルカやカメといったHOTな話題で盛り上がり♪
各地でカエルアンコウの仲間やニシキフウライ、フリソデエビなどが確認されています。
ご希望の方はお早めに・・・・
11/17(土)浮島1ボート1ビーチ 残席2名
11/18(日)雲見2ボート会員感謝DAY 残席3名
11/21(水)大瀬崎2ビーチ 残席3名
11/22(木)その日1番良い2ビーチ 残席3名
11/24(土)大瀬崎2ビーチ+1ナイト 残席3名 ※日帰りと泊まり両方あります。
11/25(日)その日1番良い2ビーチ 残席4名
11/25(日)海洋公園2ビーチ 残席4名
11/26(月)大瀬崎2ビーチ 残席2名
11/28(水)大瀬崎2ビーチ 残席6名
11/30(金)EFR講習サービスDAY
2012年11月15日
ナイトツアー 急募!!
ここからのシーズンは目的を持って楽しく潜りましょう。
ドライシーズンのオススメポイント
・透明度が安定する季節です。(平均で10M~15M。良い時は20Mオーバー)
・少人数でのんびり潜れる。
・深海魚・ウミウシなど夏にはあまり見られない生物が楽しめる。
・ドライスーツでスキルアップ(ドライスーツで冬を潜るとスキルが上達します。)
・色々なスペシャルティーコースに参加出来る。
・カメラ派ダイバーものんびり撮影。
そしてお客様からのリクエストで季節外れのナイトダイビングツアーを開催します。
ライトの明かりを頼りに探検気分が味わえます。
昼には見えないエビ・カニや夜光虫(プランクトン)が見られます♪
是非、ご参加下さい。
※このツアーにご参加頂いた方に特典です!!
初ナイトツアー参加はナイトダイビング講習の受講が義務ですが、そのナイト講習(¥5.250)を無料にさせて頂きます!!(ライトレンタル¥1.260はかかります)
大瀬崎2ビーチ+1ナイト
日程:11月24日(土)
集合時間:9:30 ブルーコーナー
料金:OW¥18.000 AD¥17.000 RED¥15.000 MSD¥13.000
是非、沢山のご参加をお待ちしています。
ご希望の方は0120-372-764 大庭までお問い合わせ下さい。
2012年11月12日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳

本日参加のお二人は前回、台風のウネリで残念な海況でしたが
今日は気温も高くウェットスーツでも快適でしたね!

前回のしょんぼり疲れ切った顔とは違い、今日は楽しめたようでいい笑顔でした!!

昨日のドライスーツモニター会
めでたく100ダイブ記念のF様&オープンウォーターダイバー認定のK君

雨でしたが鍋で暖まりましたね

2012年11月10日
海洋公園ツアー スタッフ大庭
イルカこそ見れませんでしたが海洋公園、熱いですね~
透明度は浅場から15M!!
生物も本当に豊富!!2ダイブではまわりきれません。
5ダイブくらい欲しいですね。
年に数回しか見れない人気生物が2ダイブで全部見れてしまいます。
クマドリ白バージョン1号
クマドリ白バージョン2号
クマドリ黒バージョン
フリソデエビ
オオモンカエルアンコウ
カミソリウオ
ニシキフウライウオ
サザナミヤッコ
初ドライのSさんもスキルばっちりでしたね。
青い海を気持ち良さそうに泳いでいました♪
2012年11月07日
三保ツアー報告 スタッフ大庭
マンツーマンなのでのんびり潜れましたよ~。
セミホウボウ
ガラスハゼ
三保ならではのムラサキウミヘビ
コウイカ
オトヒメエビ
今、カメラにはまっているN様から写真を頂きました。
透明度は5M・水温は22度です。
三保もこれから透明度が安定してきたらオススメですね♪
半日で潜れる唯一のポイントです。中々、お時間が作れない方。是非、リクエスト下さいね。
2012年11月07日
ツアー募集
最近、急に涼しくなりました。
皆様、風邪などひかない様気を付けて下さい。
海はまだまだ水温も22度と温かく、魚も多く、特にレアな魚が沢山観察出来ます。
10日土曜日
伊豆海洋公園2ビーチ
クマドリカエルアンコウなどが居ます。

11日日曜日
獅子浜ドライスーツモニター会
ドライスーツの講習、アドベンチャー、スペシャルティ共に無料です。ドライレンタル券を使えばレンタルも無料!!

バーべQの予定でしたが、寒そうなので鍋に変更いたします。


そして12日の月曜日は大瀬崎2ビーチ
平日の大瀬崎をのんびり潜りましょう!!
昼は美味しいカキフライ何ていかがですか?
17日土曜日
浮島1ボート1ビーチ
募集中です。
2012年11月05日
八幡野1ビーチ1ボートツアー報告 スタッフ大庭
今日はボート希望のお客様もいらしたので八幡野に行って来ました。
八幡野ツアーは去年くらいから本格的に始めましたが、エントリー口にしっかりスロープが設置されていて初心者でも楽々♪さらにお風呂など施設も充実!!これからの季節は嬉しいですね。そして風にも強い!!
海中は水深が浅くのんびり潜れてマクロ生物の宝庫♪時にはウミガメ、カンパチの群れ、サメなど大物とも遭遇します。大きなゴロタにソフトコーラルは生物が住みやすそうですね。地形的にも面白いです。
人気のフリソデエビは何と6個体!!1ペアは表に出ていて全身を見る事が出来ました。
こちらも仲良しペアのアカシマシラヒゲエビ
ボートは根周りですが高さがあってダイナミックです。
パラオのドロップオフ並み→盛りすぎ(笑)その壁を中性浮力で泳ぐととても気持ちが良いです。
沢山の群れとも遭遇!!この写真には写っていませんが、最近、ウメイロモドキを良く目にします。
まさに温かい所に住む魚なので沖縄に潜っているかのようなそうでない様な・・・・盛るのやめておきます。(笑)
残念ながら本日もイルカ・カメとの遭遇はありませんでした。
おっかしいなぁ~。かなり日ごろの行いは良いはずなんだけど・・・・・・・((笑)
まあ諦めずにチャレンジしていきましょう。ちなみに昨日は富戸でイルカが出たみたいです。
2012年11月03日
海洋公園ツアー報告 スタッフ大庭
決して穏やかではありませんでしたが、少しだけエントリーを工夫すれば全く問題ありません!!
がっちり大きな波を背中で受け止めるゲスト3名は格好良かったです。
透明度は8M?風が弱まればもう少し見えると思います。
ずっと続くイワシの群れが綺麗でした。
海の中は充実したマクロ生物です。
ベニカエルアンコウがいます。どこでしょうか?
カイメンに挟まれているオオモンカエルアンコウ
カミソリではなくホソフウライウオ
歌舞伎役者に似ているクマドリカエルアンコウ
夫婦仲良くニシキフウライウオ
掃除大好きクリアクリーナーシュリンプ!さてどこにいるでしょう
砂地の主ホシエイ
渦巻模様が綺麗なサザナミヤッコ
などなど沢山の生物でお腹いっぱい!!
ただここに(イルカがいました)と書けなかったのが残念ですが・・・必ずリベンジします。
今日はここ
2012年11月02日
パラオツアー募集

定期開催のブルーコーナー主催パラオツアーに是非ご参加しませんか?
ダイバーなら一度は聞いたことがある一生のうち一度は訪れたい楽園パラオ!
ダイナミックな地形・あこがれのマンタ・
圧巻のバラクーダのトルネード・ナポレオン・カメ・最高の透明度
スタッフ引率で安心・ツアーです。
4泊5日 6ダイブ付きの 大満足なツアーです!
最大9ダイブ
日程&料金
2012/12/22(土)~26(水)
¥198,000
ツアー詳細はお問い合わせください。
℡ 054-253-3656




2012年11月01日
ツアー急募!!!
ウェットシーズン最後に東伊豆ツアーはいかがでしょうか?
11/3(土)海洋公園2ビーチ 空き4名
11/4(日)八幡野1ビーチ1ボート 空き4名
海洋公園、八幡野共にレア物が続出してます。
ニシキフウライ・クマドリカエルアンコウそして最近ではイルカやウミガメ情報も相次いで・・・
お待ちしています。
0120-372-764