2012年05月31日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は1週間ぶりに大瀬崎に潜りました。

女性のゲストさんが2名!!海も穏やかで水温も上がりストレスが全くない2ダイブが出来ました♪

透明度は昨日よりも良くなっているようです。水深8Mくらいからは10M弱は見えていたと思います。

生物も一から探しました♪

新発見はネジリンボウのペア!!この子たちは寄らせてくれます。


さらに浅場に黒のカエルアンコウ!!


アオリイカは残念ながら今日もダメでした。卵に色が付いてきましたのでハッチアウトが近そうです。


ウミウシもちらほら


ウミテングは2個体!!


仲良し2人組でプーさんと記念写真!


そして今日は真美ちゃんの30本記念!!1年で30本と良いペースです。
これからもダイビングを楽しんで下さいね。
50本も是非、ご一緒しましょう♪お友達の佐貫さんも手作りのカードを・・


お疲れさまでした♪柏島も行けるといいですね。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:52Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月30日

沖縄ケラマツアー(陸上偏) スタッフ大庭

今日は先日のケラマツアーダイビング偏に続き、陸上偏です。

海も素晴らしかったですが天気も良かったので陸上も満喫してきましたよ♪

沖縄本島到着後レンタカーでドライブ!!

まずは恩納村のダイアモンドビーチで一休み♪


途中、恩納村にある人気のタコライス店で昼食♪

美味しかった~。自由にトッピングが出来て辛さも調節できます。恩納村に言った時は是非、寄ってみて下

さいね。名前は(きじむなぁ)


そして初日のメインは美ら海水族館!!
水族館の中では規模が大きく1日中楽しめますよ。空港から2時間かかるのが少し大変ですが・・・
ロケーションも素晴らしいので景色だけでも楽しめますよ~。




お薦めはイルカショー&大水槽






水族館は好評でしたが1番楽しんでくれていると思っていたあの方に・・・・・
たっちゃん何が1番楽しかった?イルカ?マンタ?ジンベイ?
と私が聞くとたっちゃんは網網の遊具が楽しかった!!
あの~網網の遊具でしたら家の近所にもあるんですけど・・・・・・・・・・・・(笑)
そのまま帰りの車でお休みになられました


夜は沖縄料理にオリオンビール!!
美味しかった♪

2日目はいよいよフェリーでケラマに


ダイビング以外の時間はビーチで貝殻を拾ったり、夜は蛍や天然記念物のケラマジカを探しに行ったり
運よく蛍もケラマジカも見る事が出来ました。




綺麗な★を見にお散歩したり花火をしたりゆったりとした沖縄時間が最高でしたね。






夜は必ず宴会!!


そしてついに最終日!楽しい事は本当にあっと言う間に時間がたってしまいますね。
午前中はケラマ諸島が一望出来る展望台へ・・・
みんな頑張って登りました。






海に潜りたりない男性陣は展望台に登った後、スノーケリングを楽しみました。
ダイブマスターのスタミナ試験より泳ぎました。
少し顔をつけただけで色々な魚が見られました。
息を止めて浮力をキックでおさえて頑張って写真を撮りました。






人口50名の小さな島にもイタリアンレストランが出来ました!!




3泊4日と短い時間でしたが皆さんと楽しい時間が過ごせました。
参加頂きました6名のゲストさんそしてたっちゃんのお陰です!本当にありがとうございます。
そしてお疲れ様でした。今日はお仕事だと思いますが、またお疲れになった時はリフレッシュしましょうね。

次回のケラマツアーは7/20~23です。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 13:57Comments(0)お泊まりツアー報告

2012年05月29日

蛍バス出します。+

今年も蛍の季節がやってまいりました。

6月1日金曜日、夜のノルデックウォーキングは中止して蛍を見に行きます。

集合 ブルーコーナー 19時10分
出発         19時20分
解散 ブルーコーナー 21時 予定
場所は 秘密
料金     無料

かなり凄いです。(去年) 

バスには定員がありますので参加希望者はご連絡下さい。

見学中は冷えますので、上着をお持ち下さい。
           


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:12Comments(0)

2012年05月29日

ケラマツアー報告 (ダイビング編) スタッフ大庭   

皆さんこんばんは!!真夜中のブログです!1時間前に帰ってきました♪

今回の旅は6名のダイバー
そして4歳のたっちゃん!!笑顔がとてもかわいい子♪早く10歳になってお父さん&お母さんと潜れると良いね。
ちなみに私はひろおじさんと呼ばれています


今日はダイビングのご報告です。

ケラマの海は何回も潜りましたが、今回の海は先日行ってきたテニアンの海と並ぶ透明度!!

顔をつけた瞬間、呼吸を忘れてしまう衝撃を受けます。

何と何と!!透明度40M♪








ゲストさんからは(ここは天国だね)とか(私の散骨はここで)などという声も聞こえました。

常連のHさん!Hさんを見ていると本当にダイビングが好きなんだなぁというのが伝わります。
一緒に潜るとダイビングの楽しさを共感出来ます。


Hさんの奥様!数年ぶりのダイビングでしたが、とても上手でした。良いリフレッシュになりましたね


Mさん!緊張されていた場面もありましたが、常にゆったりとしたダイビングスタイルが見ていて気持ちが良かったです。


Mさんは何と75歳!!私も絶対この年までダイビングを続けたいです。Mさん500本はもうすぐそこ!頑張りましょう。ケラマには4回、一緒に行かせて頂いています。


Mさんの息子さんTさん!Tさんもケラマは3回目!!今回の透明度には衝撃を受けていました。
栃木県からご参加頂きました。


Kさん!Kさんは何と今月2回目のBIGツアー!八丈島から帰ってきたばかりでケラマにご参加頂きました。
来年はどこが良いでしょうか?またご一緒しましょう。

もちろん透明度だけではありません!沢山の魚も見る事が出来ましたよ~

定番のアザハタ


ハダカハオコゼも沢山


ヤシャハゼ沢山



人間の頭サイズのオオモンカエルアンコウ


ガーデンイール



カクレ・ハマ・クマノミ・ハナビラとクマノミだらけ


オトヒメウミウシ!!他にもゾウゲイロ・シモフリカメサン・ムラサキウミコチョウ・コナユキツバメガイ
などなどウミウシも多かったです。


カラフルな魚たち

そう!ケラマの海はワイドにマクロにそしてレアな魚を見たい上級者にカラフルな魚で癒されたい初心者に!どんなダイバーでも楽しめる素晴らしい海です。

陸上偏に続く・・・・・

写真提供:Hさん  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 02:42Comments(3)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月27日

大瀬崎ツアー報告

こんにちは岩崎です。

今日は大瀬崎2ビーチ感謝ディで総勢22名のツアーになりました。

チームは全部で5チーム

山田モエ OW講習チーム
山田旦那 体験ダイビングチーム
杉浦   ファンダイビング ご家族チーム
原田   ファンダイビングチーム
岩崎   魚の見分け方 SPコース

各チームに分かれてダイビング



岩崎チームはチドリ前と先端の2ダイブ
魚をじっくり観察しながら潜りました。


ドライスーツとウェットスーツ率は半々です。
現在の水温は浅場20℃ 下19℃ ベストフードがあればOK
休憩は温水ジャグジーでじっくり暖まりましょう



  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:35Comments(0)

2012年05月26日

大瀬崎ツアー

face05今日は1名のOWダイバーが誕生しましたface22
おめでとうKちゃん★



そしてナイスコンビのAさんMさん

海の中はニゴニゴしてたけど、のんびり潜れたね!!

アオリイカは産卵に来て無かったけど、卵はじっくり観察できたよ!!!!

可愛い小指の第一関節位のカエルアンコウを探してたんだけどね。。。


出てきたのはこんなんでした・・・・


どでーーーーーーん

でっかーーーーー


この写真じゃわからないけど。。。
探してたやつの50倍はあるんじゃないかと言うどでかいカエルアンコウでした・・・(笑)

のーんびり1時間近く潜っちゃって、お腹もすいたので急いでリクエストの弥次喜多にface05icon12


みんなお目当てのお昼食べれて満足でした!!!

食べ物のネタでface22盛り上がり、帰りには富久屋のロールケーキを買って帰ってきた!!
うわーい!!
久々だよん★

icon62

ひひひ




ラーメンの話で盛り上がり、こんばんはラーメンらしい!!!face03AちゃんMちゃんコンビ

私も行ってみよっと!!

でも忘れちゃった名前・・・

なんだっけ??
とうごう?とうどう?
教えて
JUMI  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:49Comments(0)

2012年05月25日

蛍バス

今年も蛍の季節がやってきましたface02

毎年恒例になりつつあるブルーコーナー蛍バスですicon12

今までにないくらいの蛍を見に行きませんか??
場所は秘密ですicon06

みんなで夕方の散歩ホタル狩りに行こう!!!


ピークは一週間前後なので、一番いい時期に行きましょう!!

集合など詳しい事はまたブログでアップしますね!


JUMI  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:10Comments(1)

2012年05月23日

テニアン反省会?

みなさん!こんにちはface02

今日は27℃まで気温が上がるみたいで夏はすぐそこまでって感じですね♪

私は明後日から沖縄ツアーです。透明度30Mの海で癒されてきま~す。

BIGツアーは海以外でもお客さまとより信頼関係を築けたり、普段聞けない貴重なお話が聞けたりと

私を成長させてくれる大切な時間です。

先日もテニアンツアーでご一緒したお客様のご自宅にお邪魔させて頂き、焼きたてのピザまでごちそうにな

りました。


テニアンのダイビングショップクロウズネスツの方にも再開!!思い出話に盛り上がりました。


お土産にはテニアン産マンゴーまで頂きました。


テニアンは透明度が抜群でまた必ず行きたい場所ですね。
近々、ツアーも検討中ですのでその時は是非、沢山のご参加をお待ちしています。

6月は柏島ツアーもあります。ここはレア物天国!!
まだまだ募集中ですので是非、ご連絡下さいね。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 13:57Comments(0)STAFF 大庭

2012年05月22日

最近の岩崎

こんにちは岩崎です。

今日は朝から介護施設でボランティアの予定でしたが、雨が降りそうなので急遽中止になりました。

そしてブルーコーナーにいます。
5月より火曜日も営業しておりますので遊びに来てね!!

先週の日曜日は清水の臨港線の後を三保灯台まで12キロのウォーキングをしてきました。
毎週金曜日の夜の7時30分からのノルデックウォーキング講習会もやっているので痩せたい人はご参加下さい。


木曜日はダイビング協会の津波の為の訓練
訓練と言ってもなにをすればよいかの実証実験の様なもので実際にどうすれば良いかの結論は出ません。
でも、今出来る事をやって、安全潜水の意識を高めています。


そして日曜日は山梨県日向山に登ってきました。
海も山も楽しむ両生類です。


帰り途、サントリー白州ウイスキー工場を見学しました。


2組の体験ダイビングも担当させていただきました。
お友達でダイビングの体験をしたい方がいたらご紹介下さい。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:59Comments(0)

2012年05月21日

雲見感謝DAY スタッフ小柳

今日は日本中が金環日食の話題でした。

ちょうど沼津で見る予定でしたが厚い雲で残念でした・・・

本日参加のゲスト様は、半年ぶりのW様・最近ハイペースなN様・昨日講習が終了したばかりのM様でした。

1本目はスタンダードなコースを


2ダイブ目は24アーチへ


海ではウェットスーツのダイバーの方が多かったです。

スタッフはまだまだドライかな?!

昼食は井むらで皆様は天丼を。
写真はお薦め駿河海鮮丼


今週末は土日両方とも空きアリです!!  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:28Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月21日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&山田

昨日は8名様のゲストで大瀬崎に行って来ました。
オープンウォーターの講習チームとファンダイビングチームに分かれて潜りました♪

ん?と・と・と透明度が・・・3M!!水温は変わらず19度です。でも自然が相手なのでこればかりは仕方が無いですね。良い日もあれば悪い日もある。

桟橋下のスズキは数を次々と増やして体もどんどん大きくなっています。
中々の迫力ですよ♪

そして連日、ご報告しているカエルアンコウ!!昨日はペアでの姿も見られました。


イカの産卵は只今、休憩中で昨日も見る事は出来ませんでした。

2本目はリクエストでマンボウ狙いで外海に!!
外海は透明度が良かったですね。特に深場は15M程見えていました。
潮も完全に止まっていてシラコダイも確認できずNOマンボウでしたが、ショートドロップのムチカラマツの群生は、とても綺麗でした♪










昨日も4名のダイバーが誕生しました。おめでとうございます。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:18Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月19日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳

今日はゲスト8名様で大瀬崎に行って来ました♪

陸上は暖かくウェットの方が殆どでしたが過ごしやすい1日になりました。

水温が1度アップです。

透明度が少し下がってしまいましたが日替わりなので明日はまた分かりません♪

生物は前回のブログでもご紹介した通りカエルアンコウ祭りです。大中小のカエルアンコウが見られました。




ウミテングやネジリンボウも定位置で見られます。


そしてメインのアオリイカが残念!!今日はNO産卵でした。
卵はぎっしり


2本目は久しぶりの先端に潜りましたが、キンギョハナダイ&ソラスズメが綺麗に舞っています。
魚の多さでとても好評でした。


お疲れ様でした。

写真:岩崎さん&池野さん  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:54Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月18日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

昨日は平日にもかかわらず5名様にご参加いただきました。
湾内2ダイブをのんびり潜りました。
夜の嵐は嘘の様に昼間は晴れ間も出て過ごしやすい1日でしたね♪
ウェットでの参加は陸上の天気次第の様です。晴れていれば行ける!!雨だと上がってからが寒いという意見が1番多いです。

海の中は透明度がアップです。浅場で8M。少し水深をとれば12M程見えていました。
水温も19℃!!目安の20℃まであともう少しです。

大瀬崎の湾内、面白過ぎです。最近個人的にはまっているのが2ダイブで何個体のカエルアンコウを見つけられるかface02
昨日は何と!!7個体!!
3CMサイズが2個体、5CMサイズが1個体、5CMサイズのイロカエルが1個体、10CMサイズが1個体、25CMサイズが1個体、30CMサイズが1個体です。見つけた瞬間はニヤニヤしながら1人で喜んでいます。


そしてアオリイカ!!産卵礁にはもちろんですが、ついにホンダワラにまで生みつけはじめました。
と言うことはどこでも見れちゃいます♪
私もカメラを持って入ったのですが、イカだけは必ずゲストさんが撮ってくれているはず!!そうしたら
何とイカに見とれ過ぎてメインのイカを撮り忘れていました(笑)そのくらい綺麗です。

他にもウミテング、ミナミハコフグなどの人気者も見る事が出来ました。

そして魚の群れもどんどん数を増やしています。みんなそれぞれが楽しんでいました。

マスタースクーバを目指すKさん。今月だけで3回一緒に潜っています。


ブルーコーナーのツアーで知り合った仲良し2人組Mさん&Kさんです。



私が20歳の時からずっと一緒に潜らせて頂いています。YさんMさんが来ると夏がやってきたな!!という感じです。

そしてMさんのお誕生日も水中でお祝いさせていただきました。〇6歳のお誕生日!!おめでとうございます。Mさんにとって素晴らしい1年になると良いですね。


帰りはゲストさんから家族に自慢したいから新東名&沼津のサービスエリアに行きたいとのリクエスト!




お疲れ様でした。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:49Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月17日

日帰りツアー情報

こんばんは。2日連続の夏日でダイビングが気持ち良い天気でした。

日帰りツアー急募のお知らせです。

5/20(日)大瀬崎2ビーチ
本日の写真


透明度も上昇し蒼い海です!

本日参加のゲスト様は皆様ウェットでのご参加でした。

カエルアンコウも沢山見れています。


5/21(月)雲見会員感謝DAY

普段あまり行かないですが大牛の洞窟もダイナミックです!
写真は昨年の6月


上記の2つの日帰りツアー募集中です!  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:33Comments(0)お知らせ

2012年05月15日

金冠日食

こんにちは岩崎です。

21日の日食楽しみです。
昔は下敷きやフィルムを使っていましたが、目には良くない様なので、専用のものを購入しました。

食の始め        6時17分43秒      
金環日食の始め   7時29分44秒
食の最大の時刻    7時32分13秒
最大食分        0.969  
金環日食の終り    7時34分42秒
食の終り        8時59分10秒



天気が良いと良いな~!!  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:23Comments(0)

2012年05月14日

新緑の日向山ハイキング



白砂青松の山頂と甲斐駒ケ岳の展望
山梨100名山 日向山ツアー募集
実施日 5月20日(日)日帰り
■抜群のロケーションで不動の人気を誇る山梨の名峰「日向山」の新緑を愛でながら楽しく登ります。南アルプスの一端を垣間見る手軽で満足度の高い好ルート。ハイキングのあとはサントリーのウイスキー工場で山を振り返る。バスツアーならではの一日。

参加費 ¥12000(ガイド代・交通費・保険料)

行 程
 静岡5:00―清水5:30―日向山登山口8:30…錦ノ滝9:30…
 日向山10:30~11:30…登山口13:00―
 サントリー白州工場見学14:30~15:30―静岡18:00(解散予定)

参加お申込みお待ちしております。
担当岩崎 054-253-3656  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:33Comments(0)

2012年05月14日

6月・7月の伊豆半島は?

みなさんこんにちは!!今日は真夏の様な暑さですね。残念ながら本日はツアーがありませんので、海に入れずですface07

でも今日の様な日が続きますと皆さんも海が恋しくなるのでは?

伊豆の楽しみ方(6月編)

お薦めNO1→安良里のボートでトビエイ狙い

安良里は黄金崎のボートポイント!!大きな根周りのポイントで根の上に乗っかり下を見下ろすとパラオのブルーコーナーに潜っている様なドロップオフのスリルが味わえます(←おおげさ)
さらに根を取り囲む様にキンギョハナダイやキンメモドキの乱舞!!
カエルアンコウやタツノオトシゴなどマクロも豊富です。
そしてこの時期、忘れてはいけないのがトビエイとの遭遇率!ここでは繁殖のため私たちが潜る水深まで上がって来てくれます。運が良いと何十枚という日も・・・・
マクロにマイドにバランスがとれた素晴らしいポイントですので個人的にはお薦めです。
6/24(日)その他の日程でもリクエストOKです。


お薦めNO2→アオリイカの産卵

すでに始まっていますが6月はアオリイカの産卵がピークを迎えます。
大瀬崎・井田・黄金崎・富戸・海洋公園など伊豆の各地で見られます。私的には大瀬か井田がお薦めです。
普段はカメラをむけても警戒されて逃げてしまうアオリイカが産卵モードのスイッチが入ると1M以内で観察出来ます。しかも多い日は30パイの産卵シーンが見れる事も・・・・
あまりにも神秘的で見とれてしまいます。
期間限定ですので是非、1度は見て下さいね。



伊豆の楽しみ方(7月偏)

お薦めNO.1→熱海2ボート+バーベキュー+海上花火大会

この日は毎年恒例の贅沢ツアーです。
伊豆NO1の沈船ポイント&魚影とソフトコーラルが素晴らしいダイナミックな根周りポイントでダイビングを楽しみ、上がってからは皆で楽しくバーベキュー♪さらにさらに夜は船を貸し切って海上で花火を楽しみます。ブルーコーナーの大人気ツアーです。
7/21


お薦めNO.2→上級者ポイント神子元ハンマーヘッド狙い

伊豆随一のBIGポイント神子元!!潮の流れ、地形のダイナミックさ、魚影、大物遭遇率どれをとってもNO1です。7月~9月はハンマーヘッドシャークやメジロザメの群れを見る事もしばしば!!
200匹の群れに遭遇する事もあります。
スリルを味わいたい挑戦者はどうぞご参加下さい。
7/15
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:30Comments(2)STAFF 大庭

2012年05月13日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習最終日Uさん、Oさんそして常連のお客様岩崎さんの3名で大瀬崎に行って来ました♪
3人のリクエストはアオリイカ!!

これが大好評でした。全く警戒していないイカは手を伸ばせば届きそうな位置に・・・
こんな感じ♪




ゲストさんは夢中になりイカから一瞬も目を離さないこんな感じ




産卵シーズンはまだ始まったばかりです。これはお薦めですよ。

他にもやっぱり大瀬崎は凄い!!
沢山の生物を見る事が出来ました。






スキルも見事クリアして2本目のオプションダイビングでは魚の群れを堪能していました。


Uさん、Oさんオープンウォーターおめでとうございます。
これから沢山の感動が待っています。楽しみにしていて下さいね。

岩崎さん!今日もお手伝いしてくれてありがとうございます。


写真:岩崎さん  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:48Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月13日

今週末は スタッフ小柳

GW明けの伊豆は道路&海共に空いていました。

土曜日は雲見の感謝DAYにゲスト4名様と遊びの山田もえと6人で行って来ました。

天気も良くウェットスーツのダイバーの方が多かったです。

透明度はそこそこでしたが、久しぶりの方や初めての雲見の方だったので皆様
楽しめたようでした!







写真は千葉からお越しのK様撮影

今日はEFRの講習&パラグライダー&大瀬崎ツアー&三保ノルディックウォーキングと盛りだくさんの
日曜日でした。(詳しい報告は後日)

今週末から僕もウェットで行ってみようかなと今は思ってます・・・

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:40Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年05月12日

ノルディック指導者講習会 参加者募集

ノルディックウォ-キング講習会のご案内
初心者講習(ベーシックコース)と
指導者『インストラクター』講習会です。

ノルディックウォ-キング指導者講習会のご案内

日程  5月14日 月曜日
 ベーシックコース     10時~12時
 インストラクターコース  13時~17時
 日程の合わない方はご連絡下さい。3名以上で出張講習も可能です。

会場  静岡市葵区清閑町13-12 ダイビングショップブルーコーナー
     静岡駅より西へ徒歩約25分 新幹線高架下 (駐車場有)

主催  株式会社冒険倶楽部 

講師  日本ノルディックウォーキング協会 マスタートレーナー

受講資格  
 初めての方、初心者はベーシックコースから受講して下さい。
 経験者はインストラクターコースからでもOK

講習費  : ベーシックコース5000円
      インストラクターコース10000円
   (内訳 講習費5000円、公認登録料2.000円、年会費3.000円)
    マニュアル1,575円別途(レンタル有)
 
申込締切 : 各回の3日前 (必着)  
(募集予定10名 定員になり次第締め切ります ) 

持ち物
少雨実施(当日の天候で講習内容を変更の場合があります。雨天でも屋外歩行します)
ノルディックウォーキング用ポール(レンタル有)、筆記用具/水分補給用ドリンク/タオル/着替え/天候により雨具をご用意下さい。
当日は運動性の高いウェア・シュ-ズ(ローカットをお勧めします)にて受講してください。

申し込みは下記まで郵送、FAX又はメールにてお願い致します。
株式会社冒険倶楽部 担当岩崎
〒420-0047 静岡市 葵区 清閑町 13-12
電話054-253-3656 FAX054-253-0289 メール  sdc@bluecorner.co.jp

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:31Comments(0)