2010年05月31日

お久しぶり!!

icon07JUMIですface02

なんだか最近あんまりブログ書いてないなぁ。。。

移店でバタバタしてたから?!ってか海にあんまり行ってないから?!
そうなんです。海行ってないいいface07

なので火曜日休みなんだけど。。。来週まったり潜りに行く事にしたよ!!!誰か行きませんか?!帰りの時間も気にせずのんびりとface03


そして移転?移店なんですね・・・
なんだかちょっぴり寂しい気もするんだface07お店も小さくなっちゃうしね・・・


でもでもその分お客さんとの距離は近づけると信じて頑張っていきます!!!(笑)

人口密度高くなりそ~~~~~
face08

お店完成!!!でもまだグチャグチャicon10face08

こんな感じ


ここがレジカウンターです☆


今まで以上に?!アットホームな?!お客さんとスタッフ みんなが
仲良くできるようなお店を造って行きたいなぁicon06

みなさん改めて宜しくお願いいたします。
遊びに来てね!!!


そしてブログを書き終わったら蛍狩りicon06ってのは嘘で蛍探しに行ってきますicon14icon14

もしホタルがたくさんいたら!!!近いうちブルーコーナー蛍ツアー開催します!!!!

みんなで見に行こう♪秘境なので場所はお教えできません(笑)


ではでは行ってきまぁす♪

JUMI

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:21Comments(0)

2010年05月30日

海洋講習1日目 スタッフ小柳&原田

今日は海洋講習のお客様&付き添いのゲストと総勢8名で大瀬崎へ

風が強く寒かったですが透明度はまずまず!いいところでは8mほどは見えていました。

皆さん中性浮力に苦戦していましたが3本目には何とか綺麗に泳げていました。

次回はさらに上手になります。

フィンピボット練習中


カエルアンコウも2個体(白&茶色)が見れました。


今日のベストショットはアナハゼ
これからの時期、中には手乗りになる固体も観察できます。


水温も下で17~18℃上で19℃
ウェットでも大丈夫です!!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:03Comments(3)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月30日

わーい♪ありがとう

みなさん、こんにちはface01山田もえです。

今週末はすっきりしない少し肌寒い天気でしたが、いかがお過ごしですか?

ご存知の通り、お店が移転するので、
国一沿いのお店はすでに閉店してしまったみたいになってますicon10
でも、ちゃんと営業してますので、裏に回ってきてくださいね!!!

今日はAさんがお土産を持ってきてくれました。



北海道でしか手に入らない『じゃがポックル』
独自の?ルートで入手してきてくれました!
さすがAさんicon12

いつもいつもいろいろありがとうございますface02
みんなで美味しく頂きます!!



  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:44Comments(0)

2010年05月30日

プール講習

こんにちは岩崎です。

今日は朝から5名様のプール講習2日目で、岩崎と飯塚が担当させていただきました。

天気が良いので、プールも光が入り綺麗です。
水温30度 透明度50メートル?


エントリーテーブルからジャイアントエントリーの練習
水面の安全を確認したら、しっかり前を見て垂直に入るのがコツです。


入るときに下を見てしまうと、前傾姿勢になり、顔や胸を水に打ちつけ、マスクが取れたり、水が入ったりするので注意しましょう。
飛び込むときも、飛び込むと言うより、一歩前に大きく踏み出す感じで
と、ここまではモデルが岩崎です。 
美しすぎる!!


1回目のお客様の飛び込み
やはり怖くて、飛び込む瞬間に水面を見てしまい、前傾姿勢で入ってしまいました。 
結果、少し水がマスクの中に入ってしまいました。


でも2回目は綺麗にエントリーできました。

ブルーコーナーのプール講習はお客様が自信を持てるまで、何度でも練習できます。
ブルーコーナーでライセンスを取ってよかった!!
ブルーコーナーでライセンスを取ったんなら安心だよね
と言っていただけるように頑張っています。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:01Comments(0)

2010年05月29日

今日の講習は

みなさんこんにちはface01山田もえです。

今日はAさんご夫婦の2回目の講習でした。
前回は5人くらいの大勢での講習でしたが、今日はお二人だけ。
なので、ゆっくり?ペースで講習していきましたよ!


けっこう余裕?だったマスククリア。


水中での器材脱着。上手です♪


何もつかまらないでフリー潜降。姿勢バッチリでしたface01


中性浮力の練習。感覚つかむまで練習あるのみ!!!です。真剣ですね!

3時間みっちり練習したので、午後の学科講習はお腹もいっぱいだし
眠かった~face04けどがんばりましたね!
テストもお二人とも高得点で合格!!!でした。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:36Comments(0)

2010年05月29日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日は早朝4:00出発!!7:00には外海にエントリーしていました♪
私の今年最後のマンボウ狙い!!結果は何と何と・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NG(笑)
まだまだマンボウは可能性があると思いますが、マンボウ狙いはこのへんで終わります。
そのくらいの心構えでいた方が見れるかも?

今日はベテランIさん、Aさん、そして最近気合いが入っているスタッフ原田!今日は、その原田が大活躍↑
私も初めてみるウミウシも、人気のウミウシもその数

















写真:Iさん、原田

原田も生物探しのプロです。どんどんリクエスト下さいね。

最後に問題です。これはIさんが撮ったある生物の目です。さて何の目でしょうか?
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:30Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月28日

井田ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習2日目のTさん、ファンダイビングのKさん、Yさんの3名様で久しぶりの井田に行って来ました♪
井田と言えば大瀬崎と土肥の間にあるポイントで穴場です。
ビーチが1つしかありませんが、生物が豊富で私も大好きなポイントです。
今日も平日と言う事もありほぼ貸切状態でのんびり潜る事ができました。

中層ではいつも通りのスズメダイ玉やイサキ玉でワイドでも楽しませてくれます。


ゴロタを探せば、カエルアンコウ、タツノイトコ、ビシャモンエビ、マツカサウオYG、ムラクモキヌヅツミ、クマノミ、ウミウシ類など
マクロの宝庫でした。





写真提供:Kさん

Kさんは、100本も越え水中の中で無駄な動きが一切ありません。今日は写真に専念していました。
Yさんは勉強熱心でちょっとしたストレスや疑問を相談してくれます。きっとすごく上手になるんだろうなぁ
Tさんは本日でダイバーになりました。次はアドバンスですね♪一緒に頑張って行きましょうね。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:32Comments(1)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月27日

5/22 ツーリング その2

今日は5/22のツーリング&ダイビングの詳細を書きますicon12

今回はブルーコーナー初の試み ツーリング&ダイビングですicon12
集まった バイクは1000cc以上が4台 500cc?のスクーター1台
250ccのスクーター1台の計6台でした

排気量がみんなバラバラだったけど みんな バラバラにならず一緒に大瀬に到着しました
そして 大瀬について 速攻準備をして 外海にレッツゴー
と その前に 一枚 パチリ

あれ? 1人 私服だ(笑)
次は 一緒に潜りましょうicon23

2本目は 僕 原田とHさん Kさん Sさん
3人で潜ったんですが 桟橋の下に カワイイicon06タコを発見icon14 

タコの目って 片方だけ 見ると カワイイなと思います
人間が温泉に入ると こーいった 目になるよねface02

2本潜り 終わって 今度は帰り支度です
いがいと バイクで来ると やる事が多すぎます


このバイク 収納スペースが あっち こっちにあるから
羨ましいですicon14

さて ご飯屋さんに レッツゴーicon17

まてぇーicon16  
おいおい 走りながらの 撮影は駄目ですぜぃ(笑)
撮影方法は秘密と言う事でicon23

そして ご飯屋さんで パチリ

この1番 左のバイクのメーターを覗いたら
あきらかに おかしな 数字が書いてありました
日本の道路でそのスピードを出したら 速攻捕まるよねicon11
もし捕まったら
一発 取り消し+罰金が凄い事になりそうですicon11


イチゴプラザに 向けて しゅっぱーつ
さて問題です。!! この写真 原田なりに加工しました 
どこを 加工したでしょうか???


どっちが おいしそう???
やっぱり イチゴでしょ!!!

そして このあと バイク組は 燃料を入れ 富士川で休憩をして
帰りましたicon25

今回 潜り終わって 帰り道の運転が眠くなるかと 思ったけど
みんな 平気だったので 次回は 違うポイントに行きたいと思います

そして バイクに乗ってるダイバーさーーん
一緒に ツーリング&ダイビングをしましょう!!!
※ツーリングのみ参加もOKです 詳しくは スタッフ原田までicon23


あっ この写真 貼るの忘れてました

左に居る人 なたぎたけし に似てません???  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 20:12Comments(2)

2010年05月27日

インストラクタートレーニング

こんにちは岩崎です。

昨日は駿河遠州の
ダイビングインストラクターの為のトラブルマネージメントトレーニング
に参加してきました。

色々伊豆半島のサービスさんや東京のショップさんなど、たくさんのお店が参加しました。

場所は沼津の獅子浜!!
まずはダイビングで、実際に起こるトラブルの対処訓練
例えば、お客様のマスクに水が入ったとか
耳が抜けない、マスクがくもる、など色々なトラブルの対処訓練


他のショップのインストラクターさんと潜るのは緊張します!!
岩崎は運営側なの陸上班で潜りませんでしたが、みんな真剣にやっていました。

獅子浜はエントリー口が近く、干潮時以外ならジャイアントで桟橋から飛び込めるので、ビーチエントリーが苦手な人にもお奨めです。
また、施設も綺麗だし、海の前のテラスでバーベキユーもできます。

獅子浜バーベキユーを7月に開催決定!!


お昼を食べ、午後からはスタッフディスカッションです。
色々なダイビング指導団体、オーナー、スタッフ、年齢などを越え、色々な意見交換ができました。


皆様、お疲れさまでした。
安全に楽しく、ダイビングを盛り上げて行きましょう!!
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:11Comments(0)

2010年05月26日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭

今日はキャンセルのお客様がいらしたのでマンツーマンで大瀬崎に行ってきました。
1本目はディープの講習で柵下へ・・・・・今年の中で1番深いダイビングになりました。35M!!
水深20Mくらいは5M程でしたが、そこから先は15Mオーバーで青い海が広がっています。
DECOを出さずにダイビングをしたかったのでのんびりは出来ませんでしたが、柵下の綺麗なソフトコーラルにイサキが群れる光景は何度見ても良いですね。

2本目はカエルアンコウのリクエストを頂いたので、何匹見せれるかな?なんて自信があったのですがこういう時に限って見つからない・・・・すいません!!
でも今日は巨大生物も2つ発見!!
1つはマダコ♪本当にでかいです。足の先から頭のてっぺんまで入れると80cmくらいはあったと思います。


もう1つはヒラメ!!なつっこいスズメダイがいつもの様に近づいてきたのですが突然、すごい勢いで逃げたのでカンパチかなぁ?なんて思っていたらこれまた80cmクラスの巨大ヒラメが大口を開けながらジャンプ!!初めて見ました♪
もちろん突然の事で写真はNGです。

透明度は良くなりそうな感じです。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:38Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月25日

火曜日も営業中

こんにちは岩崎です。

5月より火曜日も営業しております。
基本的には店のみの営業ですが、リクエストがあればスクール、ツアーとも開催いたします。

そして、今月いっぱいで今まで店舗だった場所から、プール側のレクチャールームに店舗を移転いたします。



只今カウンターをリニューアルしております。

国一沿いからは見えなくなり、お店も空やになるので、潰れたと勘違いしないで下さい!!

今日は一人でお留守番、事務仕事をタンクチャージをしながらやっています。

一人なので、電話が重なると出られない場合があります。
8時まではいますので、しばらくしたら、お掛け直し下さい。
宜しくお願いします。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 14:59Comments(0)

2010年05月24日

TVCM

本日から第一テレビでブルーコーナーのCMが流れています。

15秒のイメージCMですがスタッフはまだ見ていないので、どんなCM気になります。

見た方は是非コメント下さい。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:14Comments(3)お知らせ

2010年05月23日

大瀬崎会員感謝DAY スタッフ大庭、小柳、原田、飯塚

今日は会員感謝DAY!!総勢14名で大瀬崎に行ってきました。

大庭、飯塚チーム、小柳チーム、原田チームに分かれて潜りましたが小柳の講習チームは皆さん無事に合格のようです。
おめでとうございます。こうやって1人ずつダイバーが増えてダイビングの感動を共感できる仲間が出来るのが嬉しいです♪


大庭チームはファンダイビングでしたが大物ではカンパチ!!小物ではカエルアンコウなどなかなか楽しいダイビングが出来ました。


原田チームはブランクのお二方でしたが、怖かったり、耳が抜けなかったり不安を抱えながらのダイビングでしたが、お二人に共通していたのが潜りたい!!という意欲♪必死に頑張っていました。そしてそんなお二人を何とか潜らせてあげたいと原田は頑張っていました。ちょっと感動♪SさんHさんいっぱい潜って慣れて、ダイビングの本当の楽しさを知ってください。微力ながらお手伝いさせていただきます。

ごめんなさい。今日はこんなところで失礼します。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:31Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月23日

今日のお店は

こんにちはface01山田もえです。

今日はMさまご夫婦とMさま&Iさまの講習を担当しました。

今日のプールは自由時間をけっこう多くとってみました。
でも、バディ同士アイコンタクトをとって練習してましたicon12素晴らしいicon12

海ではバディの存在がないとダイビングが成り立たないほど重要なものです。
なので、陸でも海の中でもお互いいつも存在を確認し、
何かあったら手助けをしなければなりません。


Mさまご夫婦face01


Mさま&Iさまface01

オクトパス浮上や足つり救助の方法などバディが協力して乗り切るスキルは
私が何も言わなくても2人で確認しながら練習を進めていました。

海でも2人で協力して安全に楽しく潜りましょうねface02
次回のプールでもナイスバディ期待してます!!!








  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:42Comments(0)

2010年05月23日

5/22海洋講習

昨日は海洋講習1回目担当face02 ツーリングやほかのメンバーとワイワイ行って来たface02久しぶりの大人数楽しかったicon14

朝から続々集まるバイク組み


私もバイク間に合わせるつもりだったけど・・・経済事情により・・・(笑)

天気も良くてホント気持ち良さそう!!!バイク。。。車検とおしますか・・・face07

メッチャ気持ち良さそうでしょ?!


高速走行中のメンバー














こんな感じicon14
楽しそう☆

次は私もface02

そして今日私のスパルタ講習を受けたのは
OさんとSさんのお二人!!!

透明度はあんまり良くなかったけど水中は楽しめましたか?

Oさん


Sさん


何回もマスククリアの練習をしたからメチャクチャ水に慣れてきたねicon14face02


最後に頑張った二人の笑顔?!!



次回も頑張ろうね☆

JUMI
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:39Comments(3)

2010年05月22日

大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭、山本、原田

今日は久しぶりの大人数でのツアー!!
私、大庭はファンダイビングを担当しましたのでご報告します♪

1本目は外海!!綺麗になったというのが第一印象↑浅場こそ5M程しかありませんが、10Mも水深をとれば10M以上は見えます。久しぶりに色がくっきり見えるソフトコーラルを見たような気がします。
のんびり潜れましたと言いたいところですが・・・・・・・激流・・・・・・・
パラオなみの潮でしたが今日は上級者ダイバーなので問題ありませんでした?そんな激流の中なんとか紹介出来たのがウミウシ類。コモン、サラサ、アオ、シロ、キイロイボ、ハナオトメ、ニシキ後はヒラタエイもいました。

2本目は湾内!!これまたのんびりダイビングとは程遠い。ちどり前から入ってカエルアンコウを目指し、湾内の真ん中までひたすら泳ぎ続けたら55分も潜ってしまいました。
カエルアンコウを紹介出来たのが救いでした(笑)











そして本日バースデイダイブのMさんおめでとう。これからもMさんのペースで潜り続けてくださいね。
100本記念もご一緒出来たら嬉しいです。




ツーリング&講習チームのご報告は後日、JUMI、原田からします  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:23Comments(2)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月22日

今日のお店組み スタッフ小柳&山田

今日は大庭&JUMI&原田が大瀬崎へ

岩崎が店番、小柳&山田が講習を担当しました。

まずは小柳チームのI様


初めての講習でしたがマスククリアも一発OK

落ち付いて潜れてましたね!!

次回はMY器材を使っての講習で楽しみですね。

続いて近いうちに波照間に潜りに行くT様


中性浮力もコツをつかんで基礎スキルもばっちり!

山田チームは講習2回目のS様&Y様
2回目のプールはホバーリングや


器材脱着など難易度が高いスキルもやります。


明日は感謝DAYで大瀬崎へ行ってきます。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:25Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月21日

大瀬崎2ビーチ スタッフ小柳

今日はゲスト2名様と大瀬崎へ

ここ最近透明度がイマイチでしたが今日は少し回復しました。

1本目はチドリ前へ

水深15m付近から急激に綺麗になりました。




しかし浅場の透明度は・・・

2本目はマンボー前へ
浅場からまずまずの透明度
浅場は3~5m
水深10m付近から下は10m前後見えていました。
この調子で回復していくと思いますので週末参加の方はお楽しみに!!

水温は浅場は20度、綺麗なところで16~18度です。
今日は気温が28℃もあったのでウェットでも行けそうでした。

定番のチビカエルも新しい個体が見れました。
指は人差し指です。


本日30ダイブを達成したF様
2ヶ月に3回のペースでこれからも楽しみましょう!!


本日めでたくOWD認定のS様
最終日の最後のダイビングでたくさん生物が見れて良かったです。


明日は大庭&JUMI&原田が大瀬崎です。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:40Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年05月21日

5/13 5/20の海洋講習

昨日は三人の男の子の海洋講習face02
実は私、若い男の子苦手なんです。。。

始めは、私のことそっけなくて怖い。。。みたいに思われてたみたい(笑)ひどいねぇface07

でも講習を担当させてもらってホント楽しくて、みんな素直だし楽しかった!!!

1日目は先週
みんな上手で何にも言う事がないface02透明度が悪かったから、さっさとスキルを終わらせて、じっくり海を楽しみました♪


水中はニゴニゴ


中性浮力も上手


3人仲良し♪


深場に行ってやっと透明度回復♪

24歳 ♂と言う事でメッチャスパルタ!!でもみんな素直!てきぱき体育会のノリで講習終了!!!

そして昨日は2日目!!
ちょっと元気の無かった私を3人が笑わせてくれて優しかったぁface02(笑)


海に着いてとりあえず集合写真

雨がパラパラicon03
準備体操して・・・この後が大変face07
アップしようって、駐車場の上の坂までみんなダッシュicon10なぜか私まで・・・はぁはぁ足のガクガク
潜る前から疲れてしまって、いざライセンス取得の最後のダイビング♪
やっぱりみんな上手!!!

水中は今日もニゴニゴ

みんな楽しそう

そして海でもやってきました水中肩車face02


あんまり上手く撮れなかった
っていうか崩れてるヨネ?!(笑)

終わってから休憩中にもスノーケリングface08


みんな元気ね・・・

そしてオプションダイビングはみんな上手だったから外海へ
そしたらコレがまた水中流れてハードだったの。
流石のみんなも疲れてたface02

でもでも、この元気は夜まで続くなんて私は思いもしなかったface08


みんな同じリアクションface01なんかいたの?!



お昼は何処でしょう?


甘いものも食べたかったからね

続きはJUMIのブログで
http://jumi.eshizuoka.jp/  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:29Comments(0)

2010年05月21日

プール講習

昨日は夕方からプール講習!!女性Sさんのプール講習です。
プールに上がると(早く!!そうじゃない!!)などの厳しい口調の声が響いていました。
ご夫婦で練習に来てくださった方の声でした♪スパルタ教育です(笑)
タンクを担いで上に上がりジャイアントで飛び込む練習。女性だとせいぜい2回やるとしんどいですが、私が見ただけで10回はやっていました!!!!!!!!!!かと思えば無邪気に水中フリスビーで遊んでいたりしていました。
その方、私も良く知っている方なのですがインストラクター以上の指導力。ツアーに参加して頂いた時も明るく盛り上げてくれます。是非、インストラクターになってみては?




そして本日のゲストさんのSさんは、説明するとすぐに修正をしてスキルをこなしていました♪
だから説明していてとても楽しかった♪次回も頑張りましょうね。


全く関係ないですが私も使っているシー&シーのカメラ(1G)1cmの釘をレンズ無しでここまで寄れます。プールの釘を撮ってみました。マクロ好きの方にはお奨めのカメラです。しかもマニュアル撮影も可能でデジカメだけど絞りもシャッタースピードも変えられます。※今は1Gは販売終了で2Gというのが出ています。機能はほとんど変わりません。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 09:47Comments(1)STAFF 大庭