2012年02月16日
三保2ビーチ スタッフ大庭
今日は午後出発で三保に潜りに行って来ました♪しかも2ダイブ!!
お客様は常連の原川様♪
この時期の三保はやっぱりアンコウ探しですね。ベテランダイバーなので移動範囲も広げて捜索開始です。
探検気分がたまらないっすね。
まずはアカタチ!!!他のポイントではあまり見られない魚です。がっ!臆病なアカタチ君はカメラを寄せるとすぐに引っ込んでしまいました。
そしてマトウダイやコウイカは逆に人懐っこく触れるのではと思う位に撮らせてくれました。

他にはアカホシカクレエビ、チカメキントキ、ムラサキウミヘビ、アワシマオトメウミウシなど三保らしい生物を見る事が出来ました。




アンコウは見つけられませんでしたが、何とゲスト原川さんはカエルアンコウを見つけてくれました。

透明度もまずまずでのんびり潜ることが出来ました。
そして今日1番のレア生物はこちら・・・・

日帰りツアー募集
2/18 大瀬崎2ビーチ
2/19 熱海2ボート
2/19 大瀬崎会員感謝DAY
お客様は常連の原川様♪
この時期の三保はやっぱりアンコウ探しですね。ベテランダイバーなので移動範囲も広げて捜索開始です。
探検気分がたまらないっすね。
まずはアカタチ!!!他のポイントではあまり見られない魚です。がっ!臆病なアカタチ君はカメラを寄せるとすぐに引っ込んでしまいました。
そしてマトウダイやコウイカは逆に人懐っこく触れるのではと思う位に撮らせてくれました。
他にはアカホシカクレエビ、チカメキントキ、ムラサキウミヘビ、アワシマオトメウミウシなど三保らしい生物を見る事が出来ました。
アンコウは見つけられませんでしたが、何とゲスト原川さんはカエルアンコウを見つけてくれました。
透明度もまずまずでのんびり潜ることが出来ました。
そして今日1番のレア生物はこちら・・・・
日帰りツアー募集
2/18 大瀬崎2ビーチ
2/19 熱海2ボート
2/19 大瀬崎会員感謝DAY
2012年02月16日
新商品その②
こんにちは。小柳です。
昨日に引き続き今日はカメラの紹介です。
1つ目はコンパクトカメラ
オリンパスTG-820(2012年2月上旬発売)


カメラ本体の10m防水&落下や荷重にも強く、万が一の水没にも安心です。
また水中モードが豊富でカメラの知識が無くても上手に撮影出来ます。
2つ目はハイエンドコンパクトカメラ
オリンパスXZ-1(2011年2月発売)
1年前に発売されたカメラですが
ズイコーレンズ(分かりやすく言うと一眼カメラのレンズ)が付いています。

マニュアル撮影や普段もカメラ撮影を楽しみたい!だけど金額はそんなに出したくない!
そんな方にお薦めです。
続いてオプションについて
コンパクトカメラで絶対にあった方がいい物で外付けレンズがあります。

撮影例(オリンパスTG-810で撮影)
外付けレンズ無し

これ以上寄ってしまうとピンが合わなかったり、被写体が逃げてしまったりします。
またズームを使うとこれ以上離れなくては行けなくてストロボの光が届きません。
次はマクロレンズ1枚

こんなに大きく綺麗に撮影出来ます。
マクロレンズの料金は¥10,000前後で、オリンパス製のハウジングには全て装着可能です。
またキャノン・パナソニックなどその他のメーカーの方もマウントベースをつければ装着できます。
マウントベース↓

古いデジタルカメラにも装着出来ますので興味のある方は是非!
次回はカメラは1眼&ミラーレスと水中ライトを紹介します。
●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!
★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000
GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000
沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり
四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000
★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000
EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)
昨日に引き続き今日はカメラの紹介です。
1つ目はコンパクトカメラ
オリンパスTG-820(2012年2月上旬発売)


カメラ本体の10m防水&落下や荷重にも強く、万が一の水没にも安心です。
また水中モードが豊富でカメラの知識が無くても上手に撮影出来ます。
2つ目はハイエンドコンパクトカメラ
オリンパスXZ-1(2011年2月発売)
1年前に発売されたカメラですが
ズイコーレンズ(分かりやすく言うと一眼カメラのレンズ)が付いています。

マニュアル撮影や普段もカメラ撮影を楽しみたい!だけど金額はそんなに出したくない!
そんな方にお薦めです。
続いてオプションについて
コンパクトカメラで絶対にあった方がいい物で外付けレンズがあります。

撮影例(オリンパスTG-810で撮影)
外付けレンズ無し

これ以上寄ってしまうとピンが合わなかったり、被写体が逃げてしまったりします。
またズームを使うとこれ以上離れなくては行けなくてストロボの光が届きません。
次はマクロレンズ1枚

こんなに大きく綺麗に撮影出来ます。
マクロレンズの料金は¥10,000前後で、オリンパス製のハウジングには全て装着可能です。
またキャノン・パナソニックなどその他のメーカーの方もマウントベースをつければ装着できます。
マウントベース↓

古いデジタルカメラにも装着出来ますので興味のある方は是非!
次回はカメラは1眼&ミラーレスと水中ライトを紹介します。
●お薦め情報●
1年でもっとも透明度の良いシーズンです!
★BIGツアー★
大瀬崎潜りまくりツアー 4/28(土)~4/29(日)
¥38,000 AD¥36,000
GW八丈ツアー 5/3(木)~5/5(土)
¥103,000
沖縄ケラマツアー 5/25(金)~5/28(月)
¥136,000 早割あり
四国柏島ツアー 6/22(金)~6/25(月)
¥98,000 AD¥95,000
★ステップアップ★
レスキューダイバーコース 3/10(土)~3/11(日)
通常¥44100→ ¥38,000
EFRコース ¥12,800
2/23(木)3/4(日)3/12(月)4/8(日)4/20(金)