2010年06月29日
雲見2ボート スタッフ小柳
今日は1年ぶりにご参加のS様&K様と雲見に行ってきました。
お2人とも地形大好きで生物はあんまりとのリクエストでしたので
洞窟めぐりの2ダイブになりました。
まずは1本目は牛着岩の水路から小牛の洞窟へ
天気予報は曇りでしたが晴れて光の差し込みが綺麗でした。
三角穴

Hの穴

クレパス

小牛の洞窟

2ダイブ目は島裏からドリフトダイブで大牛の洞窟まで行ってきました。
潜降してすぐイワシの大群を追いかけるワラサの群れにもあたりました!
大牛の洞窟はダイバーがいなかったので砂も巻き上がっておらず綺麗でした!

水温も先週の16℃からずいぶん上がり低いところで20℃平均で22℃はあり快適でした!!
透明度も10~15mと良好です。
昼食は『肉が食べたい』のリクエストで新規開拓のお店へ
ここが大当たり!!
ゲストのお二人はワサビステーキ

そのほか海鮮系からてんぷらなど種類も豊富です。

ネックなのはラストオーダーが2時までなのが少し早いです。
明日で6月も最後。7月1日には伊豆も海開きで、いよいよ夏本番です!!
お2人とも地形大好きで生物はあんまりとのリクエストでしたので
洞窟めぐりの2ダイブになりました。
まずは1本目は牛着岩の水路から小牛の洞窟へ
天気予報は曇りでしたが晴れて光の差し込みが綺麗でした。
三角穴

Hの穴

クレパス

小牛の洞窟

2ダイブ目は島裏からドリフトダイブで大牛の洞窟まで行ってきました。
潜降してすぐイワシの大群を追いかけるワラサの群れにもあたりました!
大牛の洞窟はダイバーがいなかったので砂も巻き上がっておらず綺麗でした!

水温も先週の16℃からずいぶん上がり低いところで20℃平均で22℃はあり快適でした!!
透明度も10~15mと良好です。
昼食は『肉が食べたい』のリクエストで新規開拓のお店へ
ここが大当たり!!
ゲストのお二人はワサビステーキ

そのほか海鮮系からてんぷらなど種類も豊富です。

ネックなのはラストオーダーが2時までなのが少し早いです。
明日で6月も最後。7月1日には伊豆も海開きで、いよいよ夏本番です!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:46│Comments(0)
│ツアー報告フォトギャラリー