2010年06月19日
富戸2ビーチ スタッフ大庭
今日は海洋公園ツアーの予定でしたが、前日からの強風で潜水注意!!
安全を考えて隣の富戸に行ってきました。
海洋公園の注意が嘘のように富戸は波1つ無い穏やかな海況でした。
今日は常連のお客様、原川さんの200本記念!!
原川さんは潜り終わった後にいつも(楽しかったよ♪)と声を掛けてくれます。ありがとうございます。
是非、300本もご一緒させてくださいね。



水中は冷たい潮が入っていますが、そこは透明度20Mオーバーの世界です。
暖かさをとるか綺麗さをとるか難しいところです。
水温が低い事もあって魚の数は少なかったけどイソギンチャク畑や白い砂地はやっぱり気持ちが良いですね。

1㎝のウミテングがいました。

帰りは得意のミックスフライ!!美味しかったです。

安全を考えて隣の富戸に行ってきました。
海洋公園の注意が嘘のように富戸は波1つ無い穏やかな海況でした。
今日は常連のお客様、原川さんの200本記念!!
原川さんは潜り終わった後にいつも(楽しかったよ♪)と声を掛けてくれます。ありがとうございます。
是非、300本もご一緒させてくださいね。
水中は冷たい潮が入っていますが、そこは透明度20Mオーバーの世界です。
暖かさをとるか綺麗さをとるか難しいところです。
水温が低い事もあって魚の数は少なかったけどイソギンチャク畑や白い砂地はやっぱり気持ちが良いですね。
1㎝のウミテングがいました。
帰りは得意のミックスフライ!!美味しかったです。
2010年06月19日
今日のお店番 スタッフ小柳
今日は大庭が富戸へ、JUMIが大瀬崎へ、お店は岩崎・小柳・山田でした。
お店チームはオープンウォーターコースのお客様が6名様
2チームに分かれて講習でした。
県大の4名様
プールではバブルリングにみんなハマってます!




さすが10代だけあって疲れ知らずで講習が終わった後も飛び込んだりと楽しんでいました。


山田チームはK様とS様の2回目の講習でした。


明日はEFRコース・オープンウォーターコース・体験ダイビングと盛りだくさんです。
では今日は20:00から日本VSオランダですね。
お店チームはオープンウォーターコースのお客様が6名様
2チームに分かれて講習でした。
県大の4名様
プールではバブルリングにみんなハマってます!




さすが10代だけあって疲れ知らずで講習が終わった後も飛び込んだりと楽しんでいました。


山田チームはK様とS様の2回目の講習でした。


明日はEFRコース・オープンウォーターコース・体験ダイビングと盛りだくさんです。
では今日は20:00から日本VSオランダですね。
2010年06月18日
体験ダイビング スタッフ小柳
今日はM様の体験ダイビングを担当しました。
素潜りの経験があるようでしたので呼吸が出来るダイビングで自由に潜っていただきました。
呼吸の仕方・レギュレータークリア・マスククリアの練習をしていよいよ深場へ

無事に水深4mまで行けました。
次回はオープンウォーターコースでのご参加お待ちしています。
今週からいよいよ東海地方も梅雨入りでしょうか?
海は水温が少し下がり例年通りに戻りましたがウェットでも大丈夫な水温です。
来週の日帰りツアー情報は
月曜日雲見&大瀬崎空きあり
火曜日大瀬崎空きあり
水曜日大瀬崎空きあり
是非ご参加ください。
素潜りの経験があるようでしたので呼吸が出来るダイビングで自由に潜っていただきました。
呼吸の仕方・レギュレータークリア・マスククリアの練習をしていよいよ深場へ

無事に水深4mまで行けました。
次回はオープンウォーターコースでのご参加お待ちしています。
今週からいよいよ東海地方も梅雨入りでしょうか?
海は水温が少し下がり例年通りに戻りましたがウェットでも大丈夫な水温です。
来週の日帰りツアー情報は
月曜日雲見&大瀬崎空きあり
火曜日大瀬崎空きあり
水曜日大瀬崎空きあり
是非ご参加ください。
2010年06月18日
EFR講習会
昨日は藤枝青年会議所のお招きで
「救急救命の基本知識講習 目の前に倒れている人がいたらあなたは何ができますか?」
をテーマに小柳、岩崎で講師として行ってきました。
おもに小柳が講師を務め
実際に倒れている人がいたらどうするのか?
などをわかりやすく、実演を交え行いました。
とくにAED(自動体外式除細動器)に興味があるようで、いろいろな質問が出て、会員の方の意識の高さに驚きました。
80名以上の方が参加してくださいました。
みなさん真剣に取り組んでいます。


今回この会を主催するに当たり、事前の打ち合わせや準備をしてくださいました役員の皆様、声をかけていただいた薮崎理事長ありがとうございました。
今週の20日の日曜日にEFRの講習会が10時~17時
の予定でブルーコーナーで行われます。
まだ申し込みに間に合いますので、資格を取っていないダイバーの方は是非ご参加ください。
「救急救命の基本知識講習 目の前に倒れている人がいたらあなたは何ができますか?」
をテーマに小柳、岩崎で講師として行ってきました。
おもに小柳が講師を務め
実際に倒れている人がいたらどうするのか?
などをわかりやすく、実演を交え行いました。
とくにAED(自動体外式除細動器)に興味があるようで、いろいろな質問が出て、会員の方の意識の高さに驚きました。
80名以上の方が参加してくださいました。
みなさん真剣に取り組んでいます。


今回この会を主催するに当たり、事前の打ち合わせや準備をしてくださいました役員の皆様、声をかけていただいた薮崎理事長ありがとうございました。
今週の20日の日曜日にEFRの講習会が10時~17時
の予定でブルーコーナーで行われます。
まだ申し込みに間に合いますので、資格を取っていないダイバーの方は是非ご参加ください。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:45
│Comments(0)
2010年06月17日
今日のプール講習
昨日に引き続いてSさんのプール二回目
不安だぁって言ってたのにスキルは上手
しかも頑張り屋さんだったので、こっちも教えてて楽しかったです
深場でのマスククリアも楽々♪
水中も余裕の表情

本人はまだ不安が残るって言ってたけど、大丈夫★
後は海を楽しむだけ!!
まだまだ不安なら練習いっぱいしましょう!!
でも海を楽しむのがダイビングだから
いっぱい海に潜って慣れながら自分のペースで楽しんでいこうね♪
JUMI[

不安だぁって言ってたのにスキルは上手


深場でのマスククリアも楽々♪
水中も余裕の表情

本人はまだ不安が残るって言ってたけど、大丈夫★
後は海を楽しむだけ!!
まだまだ不安なら練習いっぱいしましょう!!
でも海を楽しむのがダイビングだから

いっぱい海に潜って慣れながら自分のペースで楽しんでいこうね♪
JUMI[
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:28
│Comments(0)
2010年06月16日
今日の講習
今日はSさんの学科の一回目とプール講習を担当
明日も2回目の講習があるので頑張ってくださいね
プールは大学生のOちゃんも加わって頑張ったね
二人とも落ち着いていてスキルも上手!!!
あとは水に慣れていっぱい練習していっぱい失敗することだね♪
はやく海を楽しめるようになるといいね

JUMI

明日も2回目の講習があるので頑張ってくださいね

プールは大学生のOちゃんも加わって頑張ったね

あとは水に慣れていっぱい練習していっぱい失敗することだね♪
はやく海を楽しめるようになるといいね

JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:02
│Comments(0)
2010年06月16日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト3名様と平日、大瀬崎に行ってきました♪
到着したときは小雨もぱらついていましたが、エントリーする時には青空が広がりダイビング日和になりました。こんな日は光が差し込む浅場がとても気持ちが良いです。そして透明度はかなり良くなり浅場から15M
程見えていました。
1か月前と比べると魚もかなり増えていてメジナ、マダイ、クロダイ、クロホシイシモチ、ネンブツダイ、マアジ、スズメダイ、キンギョハナダイ、イサキ、アカカマスなどの大瀬崎常連の魚がぐちゃぐちゃです。
大きなカエルアンコウやアオリイカなども見えて水深、15M以浅のダイビングでしたが楽しいダイビングが出来ました。(カメラは持ってなかったので写真がありません。)
今日の天気をみると本当に夏です!!!ダイビングが気持ち良い季節になりますね。
到着したときは小雨もぱらついていましたが、エントリーする時には青空が広がりダイビング日和になりました。こんな日は光が差し込む浅場がとても気持ちが良いです。そして透明度はかなり良くなり浅場から15M
程見えていました。
1か月前と比べると魚もかなり増えていてメジナ、マダイ、クロダイ、クロホシイシモチ、ネンブツダイ、マアジ、スズメダイ、キンギョハナダイ、イサキ、アカカマスなどの大瀬崎常連の魚がぐちゃぐちゃです。
大きなカエルアンコウやアオリイカなども見えて水深、15M以浅のダイビングでしたが楽しいダイビングが出来ました。(カメラは持ってなかったので写真がありません。)
今日の天気をみると本当に夏です!!!ダイビングが気持ち良い季節になりますね。
2010年06月15日
黄金崎ツアー JUMI
今日は黄金崎にさおちゃん くまちゃん ちばちゃんと行ってきました★
平日でめちゃくちゃのんびり
貸切です
海洋公園と迷ったんだけど朝サービスに電話をしたら…クローズかもとのこと
でも黄金崎にして正解だったかな
くまちゃん ちばちゃんは初黄金崎!人もいないし、のんびり潜れたし、エントリー エキジットも楽々だし結構気に入ってもらえたかな?!
水温も20℃~22℃近くあった!
1本目は42分 くまちゃんが寒がってたけど2本目にカメラを与えてみるとあら不思議
(笑)
寒がってたくまちゃん潜水時間52分になったのに寒さを感じず、カメラに夢中

寒さを忘れてたんだって!!寒がりな人はぜひ
カメラを持って潜ってくださいな!!!
今日の海

ヤマドリ 求愛 はじまってます

さおちゃんが撮ったカエルアンコウ★

ニシキツバメガイ

トビエイ 3匹いたよ

くまちゃんが撮ったカエル
ちばちゃんが撮ったくまちゃん

くまちゃんがとったちばちゃん

ホウボウ
タツノイトコ
カミソリウオ




ご飯は初めてのお店に!!!ボリュームもあっておいしい
そして食後のデザート!!!きみだけプリン ソフトクリーム ケーキ
牛乳ラーメンや、シイタケチャーシューバーががある休憩ポイント
久々にいったらケーキが新登場
次回はケーキセット頼んでログつけようか?!って計画中★

お店に着いたのは遅かったけどのんびりダイビングツアー楽しんできました!!!
みんなまた行こうね★
JUMI
平日でめちゃくちゃのんびり



でも黄金崎にして正解だったかな


水温も20℃~22℃近くあった!
1本目は42分 くまちゃんが寒がってたけど2本目にカメラを与えてみるとあら不思議

寒がってたくまちゃん潜水時間52分になったのに寒さを感じず、カメラに夢中


寒さを忘れてたんだって!!寒がりな人はぜひ

今日の海
ヤマドリ 求愛 はじまってます
さおちゃんが撮ったカエルアンコウ★
ニシキツバメガイ

トビエイ 3匹いたよ

くまちゃんが撮ったカエル

ちばちゃんが撮ったくまちゃん

くまちゃんがとったちばちゃん

ホウボウ
タツノイトコ
カミソリウオ





ご飯は初めてのお店に!!!ボリュームもあっておいしい


牛乳ラーメンや、シイタケチャーシューバーががある休憩ポイント

久々にいったらケーキが新登場

次回はケーキセット頼んでログつけようか?!って計画中★

お店に着いたのは遅かったけどのんびりダイビングツアー楽しんできました!!!
みんなまた行こうね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:42
│Comments(2)
2010年06月15日
ザリガニ釣り
こんにちは岩崎です。
一昨日、キッズクラブの子供たちとザリガニ釣りに行ってきました。
去年もこの時期にこの池に釣りに来たのですが、その時はもう「うじゃうじゃ」いたのですが、今年は少なくなっていました。
地元の人も「今年はいないねー」と言っていました。
たぶん原因はブラックバスの放流だと思います。
連れたザリガニの中に、片腕、魚の噛み跡などがありました。
姿は見えないけど、とりあえず仕掛け投入

まずは一匹目ゲツト!! 立派なマッカチンです。

その後は順調に釣果を伸ばし30ひき程ゲツト
去年は同じ時間で軽く100匹は釣れていました。

雨が降ってきたので、近くの神社で休憩
子供たちはすぐに仲良くなります。

やみそうに無いので引き揚げてきました。
次は海に遊びに行こうね!!
この活動は子供たちにアウトドアでの遊びの楽しさを通して、自然の素晴らしさを知ってもらいたいと始めました。
お手伝いしてくださるボランティアを探しています。
今回は亜美ちゃん、溝口さんがお手伝いしてくださいました。ありがとうございます。
一昨日、キッズクラブの子供たちとザリガニ釣りに行ってきました。
去年もこの時期にこの池に釣りに来たのですが、その時はもう「うじゃうじゃ」いたのですが、今年は少なくなっていました。
地元の人も「今年はいないねー」と言っていました。
たぶん原因はブラックバスの放流だと思います。
連れたザリガニの中に、片腕、魚の噛み跡などがありました。
姿は見えないけど、とりあえず仕掛け投入

まずは一匹目ゲツト!! 立派なマッカチンです。

その後は順調に釣果を伸ばし30ひき程ゲツト
去年は同じ時間で軽く100匹は釣れていました。

雨が降ってきたので、近くの神社で休憩
子供たちはすぐに仲良くなります。

やみそうに無いので引き揚げてきました。
次は海に遊びに行こうね!!
この活動は子供たちにアウトドアでの遊びの楽しさを通して、自然の素晴らしさを知ってもらいたいと始めました。
お手伝いしてくださるボランティアを探しています。
今回は亜美ちゃん、溝口さんがお手伝いしてくださいました。ありがとうございます。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:54
│Comments(0)
2010年06月14日
雲見ツアー報告 スタッフ大庭&原田
昨日、パソコン修理中でご報告遅れました!!すいません。
昨日はゲスト5名さまで雲見に行ってきました。雨予報でしたが何とか持ちこたえてくれました♪
車の中で黒潮で水温が23度でフードもいらないですよ~とやりとり・・・・・・
現地に着くと耳を疑いたくなる周りの声が水温18℃!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンション下がりすぎのゲストさん。でも行くしかないでしょ。
潜降していくとやっぱり冷たい!!ただ透明度が良いのが救いです♪
ゆっくり外洋を目指して進んでいくとまずはキンメモドキの大群が迎えてくれました。
キンメモドキはクロホシイシモチやネンブツダイよりもチームワークが良く密度が濃いので私も大好きです。

そしてこの日はマクロ生物が良く目に付きました。
ビシャモンエビのペア

アカホシカクレエビ

ムラサキウミコチョウ

ウスイロウミウシ

ハナタツ

そして雲見の定番マツカサウオやテングダイ


穴も3箇所!!光こそ差込みませんでしたが透明度が良かったのでとても綺麗でした。
夢中になっているうちに水温も気にならずに40分のダイブが普通に出来ちゃいました♪
この水温、一時的なものだと思いますのでみなさん、あまり気になさらず潜りに来てくださいね
写真提供:荒木さん
昨日はゲスト5名さまで雲見に行ってきました。雨予報でしたが何とか持ちこたえてくれました♪
車の中で黒潮で水温が23度でフードもいらないですよ~とやりとり・・・・・・
現地に着くと耳を疑いたくなる周りの声が水温18℃!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンション下がりすぎのゲストさん。でも行くしかないでしょ。
潜降していくとやっぱり冷たい!!ただ透明度が良いのが救いです♪
ゆっくり外洋を目指して進んでいくとまずはキンメモドキの大群が迎えてくれました。
キンメモドキはクロホシイシモチやネンブツダイよりもチームワークが良く密度が濃いので私も大好きです。
そしてこの日はマクロ生物が良く目に付きました。
ビシャモンエビのペア
アカホシカクレエビ
ムラサキウミコチョウ
ウスイロウミウシ
ハナタツ
そして雲見の定番マツカサウオやテングダイ
穴も3箇所!!光こそ差込みませんでしたが透明度が良かったのでとても綺麗でした。
夢中になっているうちに水温も気にならずに40分のダイブが普通に出来ちゃいました♪
この水温、一時的なものだと思いますのでみなさん、あまり気になさらず潜りに来てくださいね
写真提供:荒木さん
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:27
│Comments(1)
2010年06月14日
昨日は海洋講習2回目
昨日は3人のダイバーが誕生しました
おめでとう!!!Aさん Mさん N君
最初にブリーフィング(潜る前のミーティング)で、不安なことはありますか?って話をしたらAさんが中世浮力が・・・苦手って言ってたんだけど水中に入ってびっくり
ほんと上手!!!見てる限りは、手も付いてないし自由に水中泳いでる
怖がりのNくんはもうそんなビビりっぷりを感じさせないほど、動き回ったり魚と見つめあったり自分の世界を楽しんでたよ
Aさんも落ち着いて、スキルも上手にこなして問題なし
みんな上手だったから私も楽させていただきました!!!
オプションダイビングにもみんな参加でコンピューターの使い方を練習し、講習とポイントを変えて潜ってみた
そしたらみんなの反応がまた違って面白かった!いろんな魚の群れを見てダイビングの虜に
なったかなと思えた!!!
みんなこれからもダイビングを楽しんでね★
写真を乗せたかったんですが・・・
カメラを海に置き忘れてなくしてしまったかも。。。
ごめんなさいみんな。
カメラが見つかることを祈って。。。
JUMI


最初にブリーフィング(潜る前のミーティング)で、不安なことはありますか?って話をしたらAさんが中世浮力が・・・苦手って言ってたんだけど水中に入ってびっくり


怖がりのNくんはもうそんなビビりっぷりを感じさせないほど、動き回ったり魚と見つめあったり自分の世界を楽しんでたよ

Aさんも落ち着いて、スキルも上手にこなして問題なし

みんな上手だったから私も楽させていただきました!!!
オプションダイビングにもみんな参加でコンピューターの使い方を練習し、講習とポイントを変えて潜ってみた

そしたらみんなの反応がまた違って面白かった!いろんな魚の群れを見てダイビングの虜に

みんなこれからもダイビングを楽しんでね★
写真を乗せたかったんですが・・・
カメラを海に置き忘れてなくしてしまったかも。。。

カメラが見つかることを祈って。。。
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:23
│Comments(0)
2010年06月13日
おしらせ
こんばんは。
本日はオープンウォーターコースのお客様
大瀬崎で海洋講習最終日を終えたお客様
雲見のツアーにご参加していただいたお客様ありがとうございました。
パソコンの修理のためブログアップは後日いたします。
本日はオープンウォーターコースのお客様
大瀬崎で海洋講習最終日を終えたお客様
雲見のツアーにご参加していただいたお客様ありがとうございました。
パソコンの修理のためブログアップは後日いたします。
2010年06月12日
大瀬崎ツアー&海洋講習 スタッフ小柳&山田
みなさん、こんにちは
山田もえです。
今日はアドバンス講習のHさんご夫婦とSさん&スタッフ原田の小柳チームと、
海洋講習1日目のAさんご夫婦とNさんとCさんの山田チームに分かれて潜ってきましたよ♪
1本目は小柳チームは外『1本松』へ

なかなかの透明度。



山田チームはちどり前へ


アジがいっぱい寄ってきた!!!

浅瀬に偶然?落ちてたカエルアンコウくん。スタッフ原田激写

ダイビングの合間は毎年、夏恒例のジャンプ
今年の初ジャンプは。。。

Sさん!!!&私。
小柳じゅんきにおもいっきり押されました
飛び込みたい人、大募集!!!です。(笑)
今日は海でのんびりしてきました。日焼けもしたし
あ、あとナイスバディが結成?しましたー

みなさん、また一緒に海行きたいです!
海洋講習の4名のみなさん、あと一日楽しんでがんばってくださいね

今日はアドバンス講習のHさんご夫婦とSさん&スタッフ原田の小柳チームと、
海洋講習1日目のAさんご夫婦とNさんとCさんの山田チームに分かれて潜ってきましたよ♪
1本目は小柳チームは外『1本松』へ

なかなかの透明度。



山田チームはちどり前へ


アジがいっぱい寄ってきた!!!

浅瀬に偶然?落ちてたカエルアンコウくん。スタッフ原田激写


ダイビングの合間は毎年、夏恒例のジャンプ

今年の初ジャンプは。。。

Sさん!!!&私。
小柳じゅんきにおもいっきり押されました

飛び込みたい人、大募集!!!です。(笑)
今日は海でのんびりしてきました。日焼けもしたし

あ、あとナイスバディが結成?しましたー

みなさん、また一緒に海行きたいです!
海洋講習の4名のみなさん、あと一日楽しんでがんばってくださいね

2010年06月12日
今日のプール講習
今日はプール講習でした
ライセンスを取る講習の1回目のSさんとKさん
長時間お疲れさまでした
疲れたかな?

その後午後からは体験ダイビング☆HさんとFさん
なんとSさんKさんの仕事の先輩だったみたい!!!
けっこうそんな偶然もあるよね☆
そんな二人はずっと自由時間に泳いでました
すごい楽しそうだった

ぜひぜひライセンスにも挑戦してみてくださいね☆
そしてフィンワークこうしゅうのTさんも4時間近く泳いでた
水中ってついつい時間忘れちゃうよね?明日は雲見ツアー参加☆フィンワークの成果が出るといいね

今日私は6時間水の中でしたぁ・・・疲れた・・・
よく寝れそう
JUMI

ライセンスを取る講習の1回目のSさんとKさん

長時間お疲れさまでした

疲れたかな?
その後午後からは体験ダイビング☆HさんとFさん
なんとSさんKさんの仕事の先輩だったみたい!!!
けっこうそんな偶然もあるよね☆
そんな二人はずっと自由時間に泳いでました

すごい楽しそうだった

ぜひぜひライセンスにも挑戦してみてくださいね☆
そしてフィンワークこうしゅうのTさんも4時間近く泳いでた


今日私は6時間水の中でしたぁ・・・疲れた・・・


JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:14
│Comments(0)
2010年06月12日
バーベQ
今日は県立大学のダイビングサークル
「グランブルー」のバーベQのお手伝いをさせていただきました。
場所は口坂本温泉の手前のエバーグリーンガーデンさん
ご夫婦で経営されている施設で望月さんはとても気さくで親切な方でした。
途中のつり橋、のどかなところです。

バーベQ用に東屋やコンロなども設置してあり、とてもキレイで使いやすい施設です。

去年は女の子ばかりでしたが、今年は男子が沢山入ってくれました。
今後の活動が楽しみです。

ブルーコーナーでも、恒例の夜のバーぺ゛Qをここでやりたいと思います。夏の何とか流星群が来る頃、☆降る夜空の下で飲みましょう!!
「グランブルー」のバーベQのお手伝いをさせていただきました。
場所は口坂本温泉の手前のエバーグリーンガーデンさん
ご夫婦で経営されている施設で望月さんはとても気さくで親切な方でした。
途中のつり橋、のどかなところです。

バーベQ用に東屋やコンロなども設置してあり、とてもキレイで使いやすい施設です。

去年は女の子ばかりでしたが、今年は男子が沢山入ってくれました。
今後の活動が楽しみです。

ブルーコーナーでも、恒例の夜のバーぺ゛Qをここでやりたいと思います。夏の何とか流星群が来る頃、☆降る夜空の下で飲みましょう!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:57
│Comments(0)
2010年06月11日
大瀬崎2ビーチ スタッフ小柳
今日はアドバンスコースのT様・オープンウォターコースのA様&K様と大瀬崎へ行ってきました。
本日ご参加のゲスト様



今週に入ってアオリイカの産卵が高確率で見れています。

透明度は少し落ちて8mほど、水温は低いところで22℃
今日もウェットで行きましたが大丈夫でした!
明日はゲスト8名様と大瀬崎へ行って来ます!
本日初カメラダイブのT様撮影

本日ご参加のゲスト様



今週に入ってアオリイカの産卵が高確率で見れています。

透明度は少し落ちて8mほど、水温は低いところで22℃
今日もウェットで行きましたが大丈夫でした!
明日はゲスト8名様と大瀬崎へ行って来ます!
本日初カメラダイブのT様撮影

2010年06月11日
お客さんからの頂き物

今日はお客さんからの頂き物の紹介

いつもみなさんありがとう!!
昨日ツアーに行ってくれたYさんからカワイイ紙コップ頂きました


クジラの絵が描かれてるんだ


そしてライセンスを取りに来てくれたたまちゃんのお友達のYちゃんは
お菓子の差し入れ


ありがとぉおおお

そしてまた潜りに来てね☆
ありがとうございます
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:59
│Comments(0)
2010年06月10日
6月8日の海
みなさん、こんにちは
山田もえです。
一昨日は久しぶりに海に行ってきました。
たぶん一ヶ月ぶりくらいの海。
アップが遅れてましたが。。。
すみません。
この日は海洋講習1日目のアリサちゃんと一緒に潜りました!
1本目はこの日BirthdayのサワダさんとOさんとSくんと一緒にみんなで潜りました♪
記念写真とみんなでパチリ
サワダさんおめでとう
2本目、3本目は私とアリサちゃん2人で潜りました。
アリサちゃんが『プーさん見たい!!』って言ったのではりきってプーさん目指してスイスイ。

いた!!!プーさん。

水神にも寄って安全祈願!!
もちろん、スキルもばっちり
やりましたよ〜
途中もうまく自分で浮力コントロールしながら泳いでいて上手でした。

アリサちゃんこれからもダイビング楽しんでね!
また一緒に潜ろう

一昨日は久しぶりに海に行ってきました。
たぶん一ヶ月ぶりくらいの海。
アップが遅れてましたが。。。

この日は海洋講習1日目のアリサちゃんと一緒に潜りました!
1本目はこの日BirthdayのサワダさんとOさんとSくんと一緒にみんなで潜りました♪
記念写真とみんなでパチリ


2本目、3本目は私とアリサちゃん2人で潜りました。
アリサちゃんが『プーさん見たい!!』って言ったのではりきってプーさん目指してスイスイ。

いた!!!プーさん。

水神にも寄って安全祈願!!
もちろん、スキルもばっちり

途中もうまく自分で浮力コントロールしながら泳いでいて上手でした。

アリサちゃんこれからもダイビング楽しんでね!
また一緒に潜ろう

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
23:28
│Comments(0)
2010年06月10日
安良里ツアー スタッフ大庭
今日は平日の安良里に行って来ました。
前日の雨がウソのように晴れ渡り最高のダイビング日和になりました♪
今日のゲストは昔からのお客さんYさんMさん。久しぶりのダイビングKさん、東京からいつも来てくれているIさんの4名!!
のんびり潜ることが出来ました。

この時期の安良里といえばトビエイ♪もちろんトビエイ狙いで潜りました。
潜降していくとまず驚いたのは透明度の良さ。そこそこ深さがある水底から水面に浮かぶブイも見れました。

毎年、トビエイが見られる根までゆっくり泳いでいくとキンギョハナダイの乱舞、大きなイシダイ、マダイ、コロダイと見ごたえがあります。ようやくポイントについて上を見上げるとあれ?いない!!他のチームとも水中ですれ違い、トビエイは?のサインを送ると×のサインが返ってきました。ついにトビエイまでにも見放されたかぁ。とガックリ!!!途中、ウミウシ、カエルアンコウなんかを見てふと水面を見上げるとあいつのシルエット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。今日はこの1枚だけでしたが価値ある1枚です。群れは今後に期待ですね。

前日の雨がウソのように晴れ渡り最高のダイビング日和になりました♪
今日のゲストは昔からのお客さんYさんMさん。久しぶりのダイビングKさん、東京からいつも来てくれているIさんの4名!!
のんびり潜ることが出来ました。
この時期の安良里といえばトビエイ♪もちろんトビエイ狙いで潜りました。
潜降していくとまず驚いたのは透明度の良さ。そこそこ深さがある水底から水面に浮かぶブイも見れました。
毎年、トビエイが見られる根までゆっくり泳いでいくとキンギョハナダイの乱舞、大きなイシダイ、マダイ、コロダイと見ごたえがあります。ようやくポイントについて上を見上げるとあれ?いない!!他のチームとも水中ですれ違い、トビエイは?のサインを送ると×のサインが返ってきました。ついにトビエイまでにも見放されたかぁ。とガックリ!!!途中、ウミウシ、カエルアンコウなんかを見てふと水面を見上げるとあいつのシルエット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。今日はこの1枚だけでしたが価値ある1枚です。群れは今後に期待ですね。
2010年06月10日
明日のノルディックウォーキング
明日のノルディックウォーキングは蛍ツアーに変更になります
最後の蛍ツアーです!!!!
行きたい人はお店に19時15分にきてくださいね
私は昨日も蛍見に行ってきたよ!!!☆
JUMI

最後の蛍ツアーです!!!!
行きたい人はお店に19時15分にきてくださいね

私は昨日も蛍見に行ってきたよ!!!☆
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:19
│Comments(0)