2010年06月09日

沖縄ケラマ報告第2弾 スタッフ大庭&國分

こんばんは!!大庭です。スタッフ國分に続き、ケラマ報告です。

今回、初めてチャレンジした初日の本島ダイビング!!恩納村という本島の真ん中にあるポイントに潜りましたが、クレバス、穴、ドロップオフなどの地形ポイントに2ダイブ♪面白かったです。ちなみに皆さんもご存知の井田オーナーが7月にオープン予定の沖縄ダイビングセンターにお世話になりました。今回は特別にオープン前に潜らせてもらいました。




夜は毎晩、泡盛&オリオンビールで宴会です。泊まりツアーでは普段見られないお客さまの表情や会話を聞けて新鮮です♪
年齢、職業が違ってもダイビングを通して1つの輪が出来るのは素晴らしいです。




2日目早朝からケラマに向かいその日から2ダイブ!!日本一、世界一癒される海かもしれません。
真っ白な砂地、色鮮やかなサンゴや魚たち!!ケラマのオーナーは気持ちが病んでいる人ほど好きな海と言っていましたが、私は毎回、心の底から癒されています(笑)






この沖縄ツアーで100本を迎えられた長谷川君♪おめでとう。
私たちに出来る、精一杯のお祝いをさせていただきました。
真ん中が長谷川君。


てっぺんが長谷川君。初めてチャレンジしたピラミッド。


200本もどこかでご一緒させてください!!


夜は星を見に行ったり、蛍を探したり島らしい遊びをしました。


被写体になるような魚も沢山、見る事が出来ました。でも1番人気はやっぱりカメでした。






今回のツアーで来年も再来年もケラマツアーは組んでいこうと改めて思いました。私も沖縄はほとんど潜っていますが、ケラマから離れられずにいます。なぜか又、行きたくなる。皆さんもこのツアーに参加頂ければその理由が分かるはずです。
只今、3月にクジラウォッチングとダイビングケラマツアーを検討中です。
今回、参加下さった7名のゲストさん。直ちゃん。沖縄ダイビングセンターのスタッフさん、ゲルマのスタッフさん本島にありがとうございました。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 20:48Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2010年06月09日

プール体験ダイビング

みなさん、こんにちはface01山田もえです。

なんだかすっきりしない水曜日。みなさんいかがお過ごしですか?

今日はプールでの体験ダイビング♪
4Mのプールを見たお客さんは
『わー深い!!』って。
確かに普通じゃ4Mのプールなんて見ないから新鮮ですよね。
いつもお客さんの何気ない一言で初心に戻りますface01

最初はスノーケリングでマスクとフィンに慣れてもらいます。
その後は器材をしょって体験ダイビングスタート!!!



最初は呼吸がうまくいかなかったけど、しばらくしたら慣れてきたってface02
やっぱり慣れることが重要ですね。
しばらく自由にしてみました。


こんな感じで2人それぞれ泳ぎ回っていました。

そして、いよいよ4Mへ!!!

1人はスイスイ降りてスイスイ泳いでました。
とっても気持ちよさそう♪

1人はちょっと怖いって。
でも2回目チャレンジで見事4M達成!!!



せっかく体験したからライセンス取ってダイビングを趣味にしませんか?
たぶん、海に潜ったら超~感動すること間違いナシ!!!保証します。


  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:28Comments(0)

2010年06月09日

大瀬崎2ビーチ スタッフ小柳

今日はゲスト4名様と大瀬崎へ

天気は雨でしたが参加者の皆様はウェットで僕もスタッフ原田に続いてウェットに衣替えしていってきました。

透明度はピークの日曜日より少し落ちましたが10m前後は見えています。



ブリーフィングで『アオリイカとカエルアンコウが見れます!』と説明したら珍しく
両方見れました。

カエルは大きな個体


アオリイカは15ハイほど産卵していて見ごたえがありました。


2ダイブ目は調子に乗ってマンボー狙い!
結果は・・・

そう上手くはいきません!


本日OWD認定のA様
おめでとうございます。


僕が良く生じらすを買いに行くお店が実家だったとは、偶然でした。


透明度は8~15m(少し白にごりしていますが青い海です)
水温22~23℃(ウェット+ベストがおススメです)

明日は大庭が安良里に行って来ます。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:52Comments(1)ツアー報告フォトギャラリー

2010年06月09日

沖縄ケラマツアー報告。    スタッフ 大庭&國分

6/4~7に今年も行って来ました、ケラマ諸島の慶留間島face03
梅雨真っ只中でしたが、そんなに雨は降らなかったかな~icon02
初日は、本島で潜る大庭チームと観光の國分チームと別行動に。
観光チームは、泊港の隠れた名店「まぐろ食堂」で昼食を取った後、レンタカーで北上し美ら海水族館へ。


沖縄近海物の「まぐろ食堂定食」1250円也~ 漁港経営のお店でありますicon28


美ら海水族館に到着、入り口でパチリ。


定番のオキゴンドウのゴンちゃんのショーを観て。。。


人口尾びれのイルカの「フジ」。今年も元気に泳いでましたface02

そして帰り道に今話題の辺野古の海岸へ・・・とても、とてもキレイな海です。

この日は、官首相が任命された日。今後どうなるのでしょうね。。。


夕方、潜ったチームと合流し、泊港近くのお店へ。沖縄料理を堪能し、夜更けまで宴会は続く。。。

次の日、クィーン座間味で慶留間へGO!!


風と日差しが気持ちイイicon01


ペンションゲルマの愛犬ブルーが今年も元気に?お出迎え!「僕14才だけど、まだまだ現役」


今回で100本記念の長谷川さん、おめでとう~


みんなで輪っかに挑戦!ちょっと乱れてますが。。。


水中ピラミッドにも挑戦!これは、まぁまぁでしょ~icon12


透明度30㍍あるかな!?


桜吹雪ならぬ、魚吹雪!


これぞ、ザ・ケラマ!


ツバメウオと人間のコラボ~

たっぷり潜って、たっぷり遊んで、癒されて・・・やっぱり慶留間島サイコーicon22

また、近いうちに。。。

ペンションゲルマのHP、ゲルマ日記も見てねicon23
http://www.geruma.com/  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 15:41Comments(0)泊りツアー案内