2014年11月07日
柏島ツアー報告 スタッフ小柳
11月最初の連休にスタッフ小柳&國分とゲスト4名様で柏島ツアーに行ってきました!
スタッフ國分のごり押しで串本ツアーを変更してまで開催した柏島でしたが
参加者の皆様も今までで≪NO1≫の海と大絶賛でした。
11月1日の朝6:00に出発し850km先の柏島までロングドライブ
通過した県は、静岡県-愛知県-三重県-岐阜県-滋賀県-京都府-大阪府-兵庫県-徳島県-香川県-愛媛県-高知県
夜8:00過ぎに目的地に到着
初日は軽く宴会をして明日のダイビングに備えました。

2日間で紹介しきれないほど沢山の生物が見れました。
水温も25℃と11月の伊豆半島にくらべ暖かく透明度も2日間とも20mオーバーと綺麗でした。
2日目は風の影響で大荒れでしたがなんとかクローズは免れました。


それでは生物を紹介します!
まずはアケボノハゼ
ダイバー憧れのハゼですが水深25m前後で5個体見れました!

ハタタテハゼハ掃いて捨てるほどいます

伊豆ではレアなクビアカハゼモ沢山

カエルアンコウ系はクマドリ×2、オオモンカエル×5






ニシキフウライウオも普通に泳いでました。

大きなうちわにはクダゴンベも

ハナヒゲウツボ

今回見れた生物では1番のレア生物
ゴールデンイールモレイ(ウツボ)

ネジリンボウ&チンアナゴを必死に撮影中

エビ&カニもレアもの続出です!!
まずはゴルゴニアンシュリンプ

フリソデエビ

ウミウシカクレエビも

生物が有名な柏島ですがサンゴも沢山で綺麗です!!


そんなサンゴの隙間にも生物が沢山
スタッフ國分がずっと見たがってたパンダダルマハゼ

メガネゴンベ

サンゴガニ

そのたも沢山の生物がみれ生物好きなダイバー&カメラ派ダイバーはもちろん、生物に興味が無いダイバーも
生物好きになる素晴らしい海でした!!


往復の移動は少し距離がありますがそれでも行く価値は十二分にあります。
来年以降も定期的に開催したいので是非リクエストして下さい!
参加者の皆様&現地サービスのパラディーさんありがとうございました!

おまけ
2日目は午後からクローズで少し島周辺を観光
足摺岬

柏島

観音岩

スタッフ國分のごり押しで串本ツアーを変更してまで開催した柏島でしたが
参加者の皆様も今までで≪NO1≫の海と大絶賛でした。
11月1日の朝6:00に出発し850km先の柏島までロングドライブ
通過した県は、静岡県-愛知県-三重県-岐阜県-滋賀県-京都府-大阪府-兵庫県-徳島県-香川県-愛媛県-高知県
夜8:00過ぎに目的地に到着
初日は軽く宴会をして明日のダイビングに備えました。

2日間で紹介しきれないほど沢山の生物が見れました。
水温も25℃と11月の伊豆半島にくらべ暖かく透明度も2日間とも20mオーバーと綺麗でした。
2日目は風の影響で大荒れでしたがなんとかクローズは免れました。


それでは生物を紹介します!
まずはアケボノハゼ
ダイバー憧れのハゼですが水深25m前後で5個体見れました!

ハタタテハゼハ掃いて捨てるほどいます

伊豆ではレアなクビアカハゼモ沢山

カエルアンコウ系はクマドリ×2、オオモンカエル×5






ニシキフウライウオも普通に泳いでました。

大きなうちわにはクダゴンベも

ハナヒゲウツボ

今回見れた生物では1番のレア生物
ゴールデンイールモレイ(ウツボ)

ネジリンボウ&チンアナゴを必死に撮影中

エビ&カニもレアもの続出です!!
まずはゴルゴニアンシュリンプ

フリソデエビ

ウミウシカクレエビも

生物が有名な柏島ですがサンゴも沢山で綺麗です!!


そんなサンゴの隙間にも生物が沢山
スタッフ國分がずっと見たがってたパンダダルマハゼ

メガネゴンベ

サンゴガニ

そのたも沢山の生物がみれ生物好きなダイバー&カメラ派ダイバーはもちろん、生物に興味が無いダイバーも
生物好きになる素晴らしい海でした!!


往復の移動は少し距離がありますがそれでも行く価値は十二分にあります。
来年以降も定期的に開催したいので是非リクエストして下さい!
参加者の皆様&現地サービスのパラディーさんありがとうございました!

おまけ
2日目は午後からクローズで少し島周辺を観光
足摺岬

柏島

観音岩
