2012年01月21日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&九島
今日はゲスト5名+スタッフ2名で大瀬崎に行って来ました。
外海、湾内と2ダイブしましたが、真っ青な海でした。
水温も黒潮の影響か3℃上昇で17℃とても潜りやすかったです。

生物もクマドリカエルアンコウ、ピカチュウ、カンナツノザヤ、ミジンベニハゼなど沢山の生物を見る事が出来ました。



私が1番嬉しかったのがウミウシカクレエビ!!ナマコに乗っているのは何回か見たことがありますが、ニシキウミウシに乗っているウミウシカクレエビは初めて見れました♪

岩崎さんが撮ってくれたミジンベニハゼ!!上手ですね!!
マリンダイビングに応募する事をお薦めしました。

残念ながらインターネットウミウシは死去されました。不思議・・・死んでしまうと柄が抜けるんですね。

今月、誕生日の松島さんおめでとうございます。良い1年になるといいですね。

写真提供:岩崎さん、荻田さん、松島さん
フォトコン開催中是非投票お願いします
http://bluecorner.eshizuoka.jp/e833666.html
外海、湾内と2ダイブしましたが、真っ青な海でした。
水温も黒潮の影響か3℃上昇で17℃とても潜りやすかったです。
生物もクマドリカエルアンコウ、ピカチュウ、カンナツノザヤ、ミジンベニハゼなど沢山の生物を見る事が出来ました。
私が1番嬉しかったのがウミウシカクレエビ!!ナマコに乗っているのは何回か見たことがありますが、ニシキウミウシに乗っているウミウシカクレエビは初めて見れました♪
岩崎さんが撮ってくれたミジンベニハゼ!!上手ですね!!
マリンダイビングに応募する事をお薦めしました。
残念ながらインターネットウミウシは死去されました。不思議・・・死んでしまうと柄が抜けるんですね。
今月、誕生日の松島さんおめでとうございます。良い1年になるといいですね。
写真提供:岩崎さん、荻田さん、松島さん
フォトコン開催中是非投票お願いします
http://bluecorner.eshizuoka.jp/e833666.html