2013年07月15日
菖蒲沢ツアー報告 スタッフ大庭&杉浦
今日も1日暑かったですね~
皆さん!!熱中症には十分注意してくださいね。
さて今日は数年ぶりの菖蒲沢に行ってきました♪最近、お客様から(行った事が無いポイントへ行きたい)というリクエストが多いので少しずつですが、ブルーコーナーもポイントの幅を広げて行きます。
菖蒲沢は穴場的なポイントでこんな連休でもプライベート感たっぷりです。

ビーチのエントリー口もしっかり整備されていますし施設も充実しています。

1本目はビーチ。さあ!!出発!!


ビーチは水深が浅いのでカメラものんびり撮影したり魚をじっくり観察したい方におすすめです。
岩の隙間を覗けば色々な生物が出てきます。
マツカサウオ

キイロウミウシ

リュウモンイロウミウシ

イセエビ

中性浮力SPコースのOさん、Nさんのホバーリング!!


2本目はボート!!
ポイントは悩みましたがカサゴ根&沈船を1本で周る欲張りコースに決定!!

カサゴ根には色鮮やかなソフトコーラルがぎっしりです。

沈船に到着!!
記憶よりも大きかったです。そして沈船の周りにはそこを隠れ家にする色々な生物が面白いです。

操縦席にも入れます

そしてOさんの150本記念の写真も・・・
Oさんおめでとうございます!!そして沢山のツアーに参加して頂きありがとうございます。


上がった後はバーベキュー!!美味しかった~


夏といえばスイカでしょ

皆さん!!暑い中、本当にお疲れ様でした。
皆さん!!熱中症には十分注意してくださいね。
さて今日は数年ぶりの菖蒲沢に行ってきました♪最近、お客様から(行った事が無いポイントへ行きたい)というリクエストが多いので少しずつですが、ブルーコーナーもポイントの幅を広げて行きます。
菖蒲沢は穴場的なポイントでこんな連休でもプライベート感たっぷりです。
ビーチのエントリー口もしっかり整備されていますし施設も充実しています。
1本目はビーチ。さあ!!出発!!
ビーチは水深が浅いのでカメラものんびり撮影したり魚をじっくり観察したい方におすすめです。
岩の隙間を覗けば色々な生物が出てきます。
マツカサウオ
キイロウミウシ
リュウモンイロウミウシ
イセエビ
中性浮力SPコースのOさん、Nさんのホバーリング!!
2本目はボート!!
ポイントは悩みましたがカサゴ根&沈船を1本で周る欲張りコースに決定!!
カサゴ根には色鮮やかなソフトコーラルがぎっしりです。
沈船に到着!!
記憶よりも大きかったです。そして沈船の周りにはそこを隠れ家にする色々な生物が面白いです。
操縦席にも入れます
そしてOさんの150本記念の写真も・・・
Oさんおめでとうございます!!そして沢山のツアーに参加して頂きありがとうございます。
上がった後はバーベキュー!!美味しかった~
夏といえばスイカでしょ
皆さん!!暑い中、本当にお疲れ様でした。
2013年07月14日
大瀬崎ツアー スタッフ大庭&直ちゃん
今日はゲスト9名様で大瀬崎に行ってきました♪
講習チームは直ちゃん・ファンダイビングチームは大庭で潜りました。
今日も良い天気!!海水浴も大勢いて夏らしい大瀬崎!!
リクエストで外海を2本潜ってきました。
透明度は15M。浅場からスコーンと抜けていました。
砂地にはサカタザメ・トビエイ・ヒラタエイ!!


岩陰には綺麗なマツカサウオ!!

深場にはミアミラウミウシ・カナメイロウミウシ・ムラサキウミコチョウ♪


そして1番人気はクマドリカエルアンコウ

本当に飽きない良い海でした。
そして今日はダイブマスター候補生の古ちゃんが100本!!
おめでとう!!


講習チームは直ちゃん・ファンダイビングチームは大庭で潜りました。
今日も良い天気!!海水浴も大勢いて夏らしい大瀬崎!!
リクエストで外海を2本潜ってきました。
透明度は15M。浅場からスコーンと抜けていました。
砂地にはサカタザメ・トビエイ・ヒラタエイ!!
岩陰には綺麗なマツカサウオ!!
深場にはミアミラウミウシ・カナメイロウミウシ・ムラサキウミコチョウ♪
そして1番人気はクマドリカエルアンコウ
本当に飽きない良い海でした。
そして今日はダイブマスター候補生の古ちゃんが100本!!
おめでとう!!
2013年07月14日
ラフティング
こんにちは岩崎です。
昨日は大学生達と富士川でラフティングをしてきました。
総勢50名の学生達

水量が少なくても若さでカバー



最後はBBQ

ブルーコーナーでも、企画しますのでご参加下さい。
昨日は大学生達と富士川でラフティングをしてきました。
総勢50名の学生達

水量が少なくても若さでカバー



最後はBBQ

ブルーコーナーでも、企画しますのでご参加下さい。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:19
│Comments(2)
2013年07月13日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&モエ
3連休スタート!!今日はゲスト8名様で大瀬崎に行ってきました♪
気温35℃の予報でしたが以外に涼しく過ごしやすい1日でした。
大庭チームはアドバンス2名、ファンダイビング3名!!
湾内と先端に潜ってきましたよ~
透明度も10Mくらい見えていてとにかく魚が多い!!
Uさん夫妻は魚に囲まれていました。


特に先端のキンギョハナダイは素晴らしい


その群れの中には体色がとても綺麗なアカオビハナダイが混ざっています

Iさんの見事なホバーリング!!

アドバンスコースのMさんTさんはカメラに夢中

偶然、モエチームに水中で会いましたがなぜかカメラ目線はモエさんだけ


マクロでは久しぶりにピカチュウがいました!!

クマノミは子育て奮闘中!!オレンジ色が全部、卵です。

岩陰にはマツカサウオ!!

今日はマクロにワイドに本当に良い海でした
気温35℃の予報でしたが以外に涼しく過ごしやすい1日でした。
大庭チームはアドバンス2名、ファンダイビング3名!!
湾内と先端に潜ってきましたよ~
透明度も10Mくらい見えていてとにかく魚が多い!!
Uさん夫妻は魚に囲まれていました。
特に先端のキンギョハナダイは素晴らしい
その群れの中には体色がとても綺麗なアカオビハナダイが混ざっています
Iさんの見事なホバーリング!!
アドバンスコースのMさんTさんはカメラに夢中
偶然、モエチームに水中で会いましたがなぜかカメラ目線はモエさんだけ
マクロでは久しぶりにピカチュウがいました!!
クマノミは子育て奮闘中!!オレンジ色が全部、卵です。
岩陰にはマツカサウオ!!
今日はマクロにワイドに本当に良い海でした
2013年07月12日
期間限定!!神子元ツアー募集中!!
皆さん!!こんにちは!!
ようやくこの時期がやってきました♪
ハンマーヘッドシャークの群れを狙う神子元ツアー!!
ハンマー以外にも・・
・何万匹という数で降ってくるイサキやタカベの群れ
・小魚を追いかける大型の回遊魚
・エイ・カメとの出会いも珍しくはありません
・山あり谷ありのダイナミックな地形
・黒潮が当たると真っ青な透明度
・伊豆では珍しいドリフトダイビングが楽しめる
などなど見所、満載です。
日程:7/27(土)・8/8(木)・8/24(土)・9/8(日)
私も伊豆の中では1番好きなポイントです。
是非、ご参加下さい。
ちなみに去年の7月末はこんな感じです。↓
http://www.mikomoto.com/logs/2012/07/007470.php
★参加条件がアドバンス以上・経験本数50本以上・ボートダイビング経験者です。
さらにビッグツアーの残席状況です。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
9月14日~16日 串本ツアー 残席2名
10月24日~27日 石垣島ツアー 残席1名 (羽田空港に集合であれば残席3名)
11月22日~25日 沖縄与那国島ツアー 残席5名
12月29日~1月2日 フィリピンジンベイザメツアー お問い合わせ下さい。
ご予約お待ちしております。
ようやくこの時期がやってきました♪
ハンマーヘッドシャークの群れを狙う神子元ツアー!!
ハンマー以外にも・・
・何万匹という数で降ってくるイサキやタカベの群れ
・小魚を追いかける大型の回遊魚
・エイ・カメとの出会いも珍しくはありません
・山あり谷ありのダイナミックな地形
・黒潮が当たると真っ青な透明度
・伊豆では珍しいドリフトダイビングが楽しめる
などなど見所、満載です。
日程:7/27(土)・8/8(木)・8/24(土)・9/8(日)
私も伊豆の中では1番好きなポイントです。
是非、ご参加下さい。
ちなみに去年の7月末はこんな感じです。↓
http://www.mikomoto.com/logs/2012/07/007470.php
★参加条件がアドバンス以上・経験本数50本以上・ボートダイビング経験者です。
さらにビッグツアーの残席状況です。ご希望の方はお早めにご連絡下さい。
9月14日~16日 串本ツアー 残席2名
10月24日~27日 石垣島ツアー 残席1名 (羽田空港に集合であれば残席3名)
11月22日~25日 沖縄与那国島ツアー 残席5名
12月29日~1月2日 フィリピンジンベイザメツアー お問い合わせ下さい。
ご予約お待ちしております。
2013年07月08日
大瀬崎2ビーチ スタッフ小柳
ようやく静岡も梅雨明けしました!!
久しぶりのいい天気で世界遺産の富士山も大瀬崎から綺麗に見えました!
本日のお客様は超常連のNさま&Sさまでした!
Nさまはいつも通りがぶり寄っています。

今月は週一ペースで神子元を目指すSさまは、中性浮力のSPコースで潜りましたがバッチリです!!

そして今日は異例の速さで見れているクマドリカエルを確認してきました。

平日で空いていて上手なお二方でしたので生物も沢山観察できた1日でした。
詳しいダイビング報告はNさまのブログにアップされていますので是非ご覧下さい↓
こちら
久しぶりのいい天気で世界遺産の富士山も大瀬崎から綺麗に見えました!
本日のお客様は超常連のNさま&Sさまでした!
Nさまはいつも通りがぶり寄っています。

今月は週一ペースで神子元を目指すSさまは、中性浮力のSPコースで潜りましたがバッチリです!!

そして今日は異例の速さで見れているクマドリカエルを確認してきました。

平日で空いていて上手なお二方でしたので生物も沢山観察できた1日でした。
詳しいダイビング報告はNさまのブログにアップされていますので是非ご覧下さい↓
こちら
2013年07月07日
初島ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト6名様で初島に行って来ました♪
ブルーコーナーでは数年ぶりの開催です。
熱海港からたったの25分でアクセス楽々♪全員男性の男祭りです。

皆さんワクワク!!船も大きいので船酔いも心配なし

高校生コンビは熱海の景色を見ながらたそがれていました。二人だけの世界があったのでそ~としておきました(笑)

さあ初島到着!!潜るぞ~♪天気も文句なし!!

潜るとすぐ目に入ってくるのが群れ!!真っ青な海に黄色い川が流れます。

テンションあげあげで水平バブルリングに挑戦!!はい!失敗!

岩の隙間を覗けば大きなネコザメ!!ネコザメの名前の由来は目です。

さらに人気のジョーフィッシュも4匹!!顔の1/3が目です。

沖に出て行くと真っ白な砂地が広がりカエルアンコウも・・・妊娠8ヶ月くらい

これもカエルアンコウ!!さてどこにいるでしょうか?

久しぶりのSさんは気持ち良さそうにホバーリングをしていたりエイに襲われたりしていました


物凄い必死なヒラメも

貝が会話をしていました。(多分愛の告白)

初島の評判はかなり良かったですね。また次回やります。

最後は美味しい海鮮丼を食べて大満足♪ここ本当に美味いです。


お疲れ様でした
ブルーコーナーでは数年ぶりの開催です。
熱海港からたったの25分でアクセス楽々♪全員男性の男祭りです。
皆さんワクワク!!船も大きいので船酔いも心配なし
高校生コンビは熱海の景色を見ながらたそがれていました。二人だけの世界があったのでそ~としておきました(笑)
さあ初島到着!!潜るぞ~♪天気も文句なし!!
潜るとすぐ目に入ってくるのが群れ!!真っ青な海に黄色い川が流れます。
テンションあげあげで水平バブルリングに挑戦!!はい!失敗!
岩の隙間を覗けば大きなネコザメ!!ネコザメの名前の由来は目です。
さらに人気のジョーフィッシュも4匹!!顔の1/3が目です。
沖に出て行くと真っ白な砂地が広がりカエルアンコウも・・・妊娠8ヶ月くらい
これもカエルアンコウ!!さてどこにいるでしょうか?
久しぶりのSさんは気持ち良さそうにホバーリングをしていたりエイに襲われたりしていました
物凄い必死なヒラメも
貝が会話をしていました。(多分愛の告白)
初島の評判はかなり良かったですね。また次回やります。
最後は美味しい海鮮丼を食べて大満足♪ここ本当に美味いです。
お疲れ様でした
2013年07月06日
大瀬崎2ビーチ スタッフ小柳
今日はゲスト4名様と大瀬崎へ
南西の風が強く外海がNGだったので、湾内2ダイブでした。
1ダイブ目はカエルアンコウをじっくり撮影
海草に隠れてじっとしてくれてるので撮影しやすいです。

ヨウジウオもアップで撮影すると楽しめます!

2ダイブ目はオオウミウマ(タツノオトシゴ)狙いで湾内中央へ
同じ場所で確認できました!

帰り際には運良くアオリイカの産卵が見れました!!

10杯以上の産卵ショーでした。
産卵が始まるとガブリヨリできます!

水温が23度と急上昇です!!
南西の風が強く外海がNGだったので、湾内2ダイブでした。
1ダイブ目はカエルアンコウをじっくり撮影
海草に隠れてじっとしてくれてるので撮影しやすいです。

ヨウジウオもアップで撮影すると楽しめます!

2ダイブ目はオオウミウマ(タツノオトシゴ)狙いで湾内中央へ
同じ場所で確認できました!

帰り際には運良くアオリイカの産卵が見れました!!

10杯以上の産卵ショーでした。
産卵が始まるとガブリヨリできます!

水温が23度と急上昇です!!
2013年07月05日
富戸ツアー報告 スタッフ大庭
今日はゲスト6名様と海洋公園に行く予定でしたが・・・・・・強風でうねり大!!という事で隣の富戸へ行きました♪
海はこれ以上無い程の穏やか!!のんびりまったり潜る事が出来ました。
久しぶりに書けます!!透明度が抜群でした。

皆さんお上手で(ご自由に遊んで下さい)ダイビングが出来ました。

砂地にはカエルアンコウやホウボウ!!ゴロタには一面、イソギンチャク畑!!


TOKIOが設置したイカ漁礁も見てきましたよ~。TVでの放送は7/7 19:00~です。


とにかく癒しの富戸でした。

さらにこんな私にサプライズが・・・・・
沢山のお客様からコメントが書かれた旗!!この日に参加してくれたゲストさんが動き回って皆さんからコメントを頂いてくれたみたいです。マスクが涙で半分くらい水没するくらい感激しました。←少し盛っています
コメントを書いてくれた皆様!!動き回ってくれた皆様!!本当に有難う御座いました。


潜る前に富戸の地形を描いて(おっぱいみたいな形です!!)なんてバカな事を言っている場合じゃなかった(笑)

帰りはYさんのリクエストで伊東のイルカを見て帰りました。
イルカ好きのYさんは幸せ~を連発していました。
海はこれ以上無い程の穏やか!!のんびりまったり潜る事が出来ました。
久しぶりに書けます!!透明度が抜群でした。
皆さんお上手で(ご自由に遊んで下さい)ダイビングが出来ました。
砂地にはカエルアンコウやホウボウ!!ゴロタには一面、イソギンチャク畑!!
TOKIOが設置したイカ漁礁も見てきましたよ~。TVでの放送は7/7 19:00~です。
とにかく癒しの富戸でした。
さらにこんな私にサプライズが・・・・・
沢山のお客様からコメントが書かれた旗!!この日に参加してくれたゲストさんが動き回って皆さんからコメントを頂いてくれたみたいです。マスクが涙で半分くらい水没するくらい感激しました。←少し盛っています
コメントを書いてくれた皆様!!動き回ってくれた皆様!!本当に有難う御座いました。
潜る前に富戸の地形を描いて(おっぱいみたいな形です!!)なんてバカな事を言っている場合じゃなかった(笑)
帰りはYさんのリクエストで伊東のイルカを見て帰りました。
イルカ好きのYさんは幸せ~を連発していました。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:53
│Comments(2)
2013年07月04日
7月突入!!
こんにちは小柳です。
気付いたら7月に入りいよいよダイビングのトップシーズンです。
梅雨も今週であけて夏本番です。
伊豆半島のコンディションを大きく左右する黒潮ですが、いい感じです!
黒潮が入ってくると伊豆半島もこんな感じです↓



今週末からは天気もいいのでオススメです!
★今週末の空き情報★
7/6(土)井田会員感謝DAY
7/7(日)初島2ビーチ・大瀬崎2ビーチ
7/8(月)大瀬崎2ビーチ
7/7(日)EFRサービスDAY
気付いたら7月に入りいよいよダイビングのトップシーズンです。
梅雨も今週であけて夏本番です。
伊豆半島のコンディションを大きく左右する黒潮ですが、いい感じです!
黒潮が入ってくると伊豆半島もこんな感じです↓



今週末からは天気もいいのでオススメです!
★今週末の空き情報★
7/6(土)井田会員感謝DAY
7/7(日)初島2ビーチ・大瀬崎2ビーチ
7/8(月)大瀬崎2ビーチ
7/7(日)EFRサービスDAY