2010年04月15日
今日の講習♪
こんにちは
また久々の山田もえです。
今日は学科&プール講習を担当しました。
まずはプール講習

お馴染み?のマスククリア。
今日のお客さまI様は最初からとっても上手♪
だけど、最後復習のとき一生懸命練習していました。エライ
そして最後はこの笑顔

他のスキルもとっても上手でした。
そして午後は学科講習
写真撮るの忘れた~
でも急遽、今日、当日申込みしてくれたC様も合流して楽しい学科講習でした
一番盛り上がったのはC様のマスク選び。
みんな自分のじゃないから言いたい放題言ってました~
けど、ちゃんと真剣にアドバイスしましたよ
やっぱり新しいモノを買うときはワクワクするし、嬉しいし、真剣に選びますよね!
私たちスタッフもみなさんにアドバイスしながら自分たちもけっこう真剣に選ぶお手伝いします。
ついつい熱くなるときも
今日もとっても楽しかったです♪

今日は学科&プール講習を担当しました。
まずはプール講習

お馴染み?のマスククリア。
今日のお客さまI様は最初からとっても上手♪
だけど、最後復習のとき一生懸命練習していました。エライ

そして最後はこの笑顔


他のスキルもとっても上手でした。
そして午後は学科講習
写真撮るの忘れた~

でも急遽、今日、当日申込みしてくれたC様も合流して楽しい学科講習でした

一番盛り上がったのはC様のマスク選び。
みんな自分のじゃないから言いたい放題言ってました~
けど、ちゃんと真剣にアドバイスしましたよ

やっぱり新しいモノを買うときはワクワクするし、嬉しいし、真剣に選びますよね!
私たちスタッフもみなさんにアドバイスしながら自分たちもけっこう真剣に選ぶお手伝いします。
ついつい熱くなるときも

今日もとっても楽しかったです♪
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:05
│Comments(0)
2010年04月15日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&山本
今日は海洋講習2名、レスキュー講習1名&事故者役をやっていただいたYさんの4名で大瀬崎に行って来ました。
私大庭はレスキューを担当させて頂きましたのでご報告します。
1本目はエアー切れ、疲労ダイバー、水中意識無しダイバーのスキルをやる為に大川下!!!
なぜ外海?と思いますよね。マンボウ狙いです。
大川下から入って、柵下で上がりました♪マンボウは見れませんでしたが透明度が素晴らしく外海ならではのキレイなソフトコーラルやイサキ、アジの群れにも遭遇して気持ちが良いダイビングが出来ました。
スキルの方は事故者役のYさんと念入りに打ち合わせをして出来るだけ急なトラブルというスタイルに対処してもtらいましたが素晴らしい判断でクリア!!

午後は水面でのスキルやダイバー捜索などをやりましたがしっかり事故車役のYさんをアシストしていました。
学科も43点と高得点でクリアをしているのでこれでレスキューダイバー誕生です。
今回スキルでやるような大きなトラブルは滅多に起こりません。私が思う素晴らしいレスキューダイバーは事故を未然に防ぐためにちょっとした事に気付き、初心者ダイバーを思いやれる気持ちだと思います。
例えば普段滅多に口にしないダイバーが行きの車やセッティング中に不安をこぼしました。
そこで誰かが話を聞いて、アドバイスをしてあげればきっと精神状態はかなり変わってくると思います。その誰かが今日、レスキューとなった坂部さんであって欲しいです。きっと普段から優しく思いやりのある坂部さんなら素晴らしいレスキューダイバーになると思います。本当におめでとう御座います。



私大庭はレスキューを担当させて頂きましたのでご報告します。
1本目はエアー切れ、疲労ダイバー、水中意識無しダイバーのスキルをやる為に大川下!!!
なぜ外海?と思いますよね。マンボウ狙いです。
大川下から入って、柵下で上がりました♪マンボウは見れませんでしたが透明度が素晴らしく外海ならではのキレイなソフトコーラルやイサキ、アジの群れにも遭遇して気持ちが良いダイビングが出来ました。
スキルの方は事故者役のYさんと念入りに打ち合わせをして出来るだけ急なトラブルというスタイルに対処してもtらいましたが素晴らしい判断でクリア!!
午後は水面でのスキルやダイバー捜索などをやりましたがしっかり事故車役のYさんをアシストしていました。
学科も43点と高得点でクリアをしているのでこれでレスキューダイバー誕生です。
今回スキルでやるような大きなトラブルは滅多に起こりません。私が思う素晴らしいレスキューダイバーは事故を未然に防ぐためにちょっとした事に気付き、初心者ダイバーを思いやれる気持ちだと思います。
例えば普段滅多に口にしないダイバーが行きの車やセッティング中に不安をこぼしました。
そこで誰かが話を聞いて、アドバイスをしてあげればきっと精神状態はかなり変わってくると思います。その誰かが今日、レスキューとなった坂部さんであって欲しいです。きっと普段から優しく思いやりのある坂部さんなら素晴らしいレスキューダイバーになると思います。本当におめでとう御座います。
2010年04月14日
大瀬崎ツアー


パラオの海から伊豆の海へ
でもメチャクチャ楽しいツアーでした

今日は朝から天気も良くて富士山がキレイ


外海ではマンボウが見れてるみたいで1本目は外に!!
残念ながら・・・みれなかったぁ・・・
そして、水中もウネリがあって、1名ダウン

さてダウンしてるのはどっちでしょうか?!


わかる?!

天気が良くて気持ちいいから

水面休息はのんびりと
2本目はマンボウ前に
のんびりダイビング♪
そしてこっちのほうがキレイ

魚も多くて楽しめたね!!!

また行こうね!!

JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:52
│Comments(2)
2010年04月12日
雲見会員感謝DAY スタッフ小柳
今日は熱海の予定でしたが強い東風の為雲見に行ってきました。
本日ご参加の皆様は雲見がよかったみたいなので東伊豆が荒れていて良かったです。
天気は雨の予報でしたが何とか2ダイブ終了までは降らずに済みました。

透明度も相変わらず綺麗です。
曇っていて暗かったですが15mは見えていました。


帰りは人気店『さくら』で昼食です。
平日雲見ツアーの特権です。

4月も中盤に入りツアーも増えてきました。
透明度もいいので是非ご参加下さい。
そろそろマンボーが見れそうです!
本日ご参加の皆様は雲見がよかったみたいなので東伊豆が荒れていて良かったです。
天気は雨の予報でしたが何とか2ダイブ終了までは降らずに済みました。

透明度も相変わらず綺麗です。
曇っていて暗かったですが15mは見えていました。


帰りは人気店『さくら』で昼食です。
平日雲見ツアーの特権です。

4月も中盤に入りツアーも増えてきました。
透明度もいいので是非ご参加下さい。
そろそろマンボーが見れそうです!
2010年04月12日
プール練習
今日は25日にツアー参加予定のOさんがプール自主練習にいらっしゃいました。
ブランクがあいてしまったので、まずはプールで練習です。

マスククリアが苦手で、不安があるそうなので鏡の前でじっくりと練習したようです。
苦手なスキルや久しぶりのダイビングに出かける前はプールでの練習がお奨めです。
自主練習なら¥3150円 (会員1050円)で全てのレンタル代込みです
また、インストラクターがついての、マンツーマン指導は
7350円 (会員5250円)でやっています。
当店意外でライセンスを取得した方でも、ご利用できますので
お問い合わせ下さい。
ブランクがあいてしまったので、まずはプールで練習です。
マスククリアが苦手で、不安があるそうなので鏡の前でじっくりと練習したようです。
苦手なスキルや久しぶりのダイビングに出かける前はプールでの練習がお奨めです。
自主練習なら¥3150円 (会員1050円)で全てのレンタル代込みです
また、インストラクターがついての、マンツーマン指導は
7350円 (会員5250円)でやっています。
当店意外でライセンスを取得した方でも、ご利用できますので
お問い合わせ下さい。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:54
│Comments(0)
2010年04月11日
海洋公園ツアー スタッフ大庭&飯塚
昨日に続きツアーに行って来ました♪
今日のポイントは東の海洋公園!!昨日の予報で西よりの風だったので明日は海洋公園日和だ~。と楽しみにしていましたが着いてみると東風で中々の波がたっていました。
しかし!!!!今日は諦めるわけにはいきません。どうしても海洋公園が良いという方ばかりだったので・・・・・・
なんとか波のタイミングを見て入る事に決めました。
ちょっとしたコツをマスターしていただきメンバー全員、大きな波にも負けず楽々、クリアでした。
海の中は相変わらず良いコンディションが続いています。水温17度、透明度15Mです。
砂地には大きなヒラメがいたり、いつものアジ玉が群れていたり、そして久しぶりに見たのがこの子!!ネコザメです。


岩場には大きなコブダイ、アオブダイ、ルリハタなどが確認できました。のんびり気持ちが良い海でした。
今日のポイントは東の海洋公園!!昨日の予報で西よりの風だったので明日は海洋公園日和だ~。と楽しみにしていましたが着いてみると東風で中々の波がたっていました。
しかし!!!!今日は諦めるわけにはいきません。どうしても海洋公園が良いという方ばかりだったので・・・・・・
なんとか波のタイミングを見て入る事に決めました。
ちょっとしたコツをマスターしていただきメンバー全員、大きな波にも負けず楽々、クリアでした。
海の中は相変わらず良いコンディションが続いています。水温17度、透明度15Mです。
砂地には大きなヒラメがいたり、いつものアジ玉が群れていたり、そして久しぶりに見たのがこの子!!ネコザメです。
岩場には大きなコブダイ、アオブダイ、ルリハタなどが確認できました。のんびり気持ちが良い海でした。
2010年04月11日
体験ダイビング スタッフ小柳
今日は昨日に続いてご来店頂いたS様の紹介で体験ダイビングを担当しました。
最初は不安そうでしたが落ち着いて身体の力を抜くとどんどん楽しくなっていきます!


耳抜きも順調にできあまった時間でスクーターをやったりと自由に楽しんでいただけました。

今月末までは体験ダイビング¥1,500(お2人以上でご参加でお1人様¥1,000)
大好評のスクールキャンペーンも4月末までのお申込みですのでお早めに!
最初は不安そうでしたが落ち着いて身体の力を抜くとどんどん楽しくなっていきます!


耳抜きも順調にできあまった時間でスクーターをやったりと自由に楽しんでいただけました。

今月末までは体験ダイビング¥1,500(お2人以上でご参加でお1人様¥1,000)
大好評のスクールキャンペーンも4月末までのお申込みですのでお早めに!
2010年04月10日
雲見ツアー報告 スタッフ大庭&原田
今日は7名のゲストさんと雲見に行ってきました。
朝から晴天、無風で気温も20度近くまで上がりまさにダイビング日和になりました。
透明度も先週と比べてかなりGOOD!!15Mくらいは見えていたと思います。こんな日は地形ですね。穴という穴を入りました。洞窟の中に差込む光やアーチの入り口が見えない程のキンメモドキなど久しぶりにワイドで楽しむ事ができました。
そして今日1番のヒットはクエ!!2匹いましたがそのうちの1匹は丸々と太っていてこちらを睨み付けていました。
今日はいつもと少しスタイルを変えてフリー潜降やフリー浮上、安全停止をホバーリングでなどとちょっと上級者スタイルをやってみましたが皆さん上手に出来ていました。
写真提供:Oさん



帰りは(いせや)で食事!!ボリュームもあって美味しいですよ

朝から晴天、無風で気温も20度近くまで上がりまさにダイビング日和になりました。
透明度も先週と比べてかなりGOOD!!15Mくらいは見えていたと思います。こんな日は地形ですね。穴という穴を入りました。洞窟の中に差込む光やアーチの入り口が見えない程のキンメモドキなど久しぶりにワイドで楽しむ事ができました。
そして今日1番のヒットはクエ!!2匹いましたがそのうちの1匹は丸々と太っていてこちらを睨み付けていました。
今日はいつもと少しスタイルを変えてフリー潜降やフリー浮上、安全停止をホバーリングでなどとちょっと上級者スタイルをやってみましたが皆さん上手に出来ていました。
写真提供:Oさん
帰りは(いせや)で食事!!ボリュームもあって美味しいですよ
2010年04月10日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
今日は海洋講習1日目のK様とAOWコース1日目のS様と大瀬崎へ
ようやく春濁りもひと段落して透明度回復です!
初めて透き通る大瀬崎の海にS様も感動してくれました!!
中性浮力上手になりました。

スキルもバッチリ!!

今日のコンディション
水温15~16℃
透明度8m
明日は大庭が海洋公園に行く予定です。
東伊豆もいいコンディションみたいです。
ようやく春濁りもひと段落して透明度回復です!
初めて透き通る大瀬崎の海にS様も感動してくれました!!
中性浮力上手になりました。

スキルもバッチリ!!

今日のコンディション
水温15~16℃
透明度8m
明日は大庭が海洋公園に行く予定です。
東伊豆もいいコンディションみたいです。
2010年04月10日
体験ダイビング
こんにちは岩崎です。
久しぶりにプールの体験ダイビングを担当させていただきました。
今日のお客様はライセンスを取リたいけど、一度やってから決めたい、との事でした。
そして、めでたく入校していただきました。

K様、体験ダイブは初めてだそうですが、中性浮力取れてます。

鏡で自分のはく泡の量を見ながら呼吸の練習
ダイビングでは、吸うより吐くが大事なんです。
皆さんも不安があれば是非体験ダイビングからはじめて下さい。
久しぶりにプールの体験ダイビングを担当させていただきました。
今日のお客様はライセンスを取リたいけど、一度やってから決めたい、との事でした。
そして、めでたく入校していただきました。
K様、体験ダイブは初めてだそうですが、中性浮力取れてます。
鏡で自分のはく泡の量を見ながら呼吸の練習
ダイビングでは、吸うより吐くが大事なんです。
皆さんも不安があれば是非体験ダイビングからはじめて下さい。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:40
│Comments(0)
2010年04月09日
上手すぎ!!
昨日は夕方からプール講習!!お客様はFさんと紹介者のSさんです。
中性浮力を中心に色々なスキルをやりましたが、ものすご~~~く上手でした。今すぐにでも、伊豆半島のほとんどのポイントに行けてしまうくらいです♪
後、1日ですね。海も良いので海洋講習、楽しみましょうね。

今日は、昨日やったジャイアントストライドエントリーを解説します。苦手な方は参考にして下さい。
ステップの上に立つ時には船の揺れで海に落ちてしまう場合がありますのでまずは落ちても大丈夫であるようにマスクを装着しレギをくわえておきましょう。そしてBCDの空気は半分くらい入れておくのが良いでしょう(パンパンに入れてしまうと衝撃が大きくなってしまいますし何も入っていないとそのまま沈んでしまうからです)次に水面を見下ろしてダイバーがいないか安全確認をやります。予備の空気、ゲージはブラブラさせないで左肩の上に持ってきます。その左手をマスク後ろのストラップをおさえる事で2本のホースも落ちてきません。右手は衝撃に備えて手をひらいた状態でマスクのレンズを覆います。
ワキをしめて身体を小さくしてあげたら目線を正面に持ってきてください。下を向くとマスクへの衝撃が大きくなります。
後は右足を大きく前に出すだけです。この時上に飛び跳ねない事と重心をなるべく後ろに残すのがポイントです。
落ちた勢いで1Mほど身体は沈みます。そこで開いた足を閉じるだけで身体が浮いてきます。水面に顔が出たらマスクを覆っていた手を離します。

皆さんもご自宅でイメージトレーニングを・・・・・・・
先日もご報告しましたが海況が素晴らしいです。是非、この良い時期にツアー参加をお願いします。
中性浮力を中心に色々なスキルをやりましたが、ものすご~~~く上手でした。今すぐにでも、伊豆半島のほとんどのポイントに行けてしまうくらいです♪
後、1日ですね。海も良いので海洋講習、楽しみましょうね。
今日は、昨日やったジャイアントストライドエントリーを解説します。苦手な方は参考にして下さい。
ステップの上に立つ時には船の揺れで海に落ちてしまう場合がありますのでまずは落ちても大丈夫であるようにマスクを装着しレギをくわえておきましょう。そしてBCDの空気は半分くらい入れておくのが良いでしょう(パンパンに入れてしまうと衝撃が大きくなってしまいますし何も入っていないとそのまま沈んでしまうからです)次に水面を見下ろしてダイバーがいないか安全確認をやります。予備の空気、ゲージはブラブラさせないで左肩の上に持ってきます。その左手をマスク後ろのストラップをおさえる事で2本のホースも落ちてきません。右手は衝撃に備えて手をひらいた状態でマスクのレンズを覆います。
ワキをしめて身体を小さくしてあげたら目線を正面に持ってきてください。下を向くとマスクへの衝撃が大きくなります。
後は右足を大きく前に出すだけです。この時上に飛び跳ねない事と重心をなるべく後ろに残すのがポイントです。
落ちた勢いで1Mほど身体は沈みます。そこで開いた足を閉じるだけで身体が浮いてきます。水面に顔が出たらマスクを覆っていた手を離します。
皆さんもご自宅でイメージトレーニングを・・・・・・・
先日もご報告しましたが海況が素晴らしいです。是非、この良い時期にツアー参加をお願いします。
2010年04月08日
こんにちは!!!JUMIです
今私、パラオからブログかいてます
4/5から休みをもらって、13日までいます
パラオの海に一日3本潜っているんだけど。。。。
はまってしまいました
完全に
ホント面白い!!!!
ってちゃんとブログ書きたいんだけどね。。。
時間が無いので、日本に帰ったらしっかり書きます(笑)
ではまたね!!!!!
JUMI
4/5から休みをもらって、13日までいます

パラオの海に一日3本潜っているんだけど。。。。
はまってしまいました

ホント面白い!!!!
ってちゃんとブログ書きたいんだけどね。。。
時間が無いので、日本に帰ったらしっかり書きます(笑)
ではまたね!!!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:51
│Comments(1)
2010年04月07日
今日のプール講習 スタッフ小柳&大庭
今日は2組3名様がプールに来てくれました。
まずはオープンウォーターコースのK様(大庭担当)

最後のプール講習。次回は海です。
体験ダイブのA様&A様

耳抜きができないとおっしゃっていましたがすんなり4mに到着!

不安が解消されて良かったです!
4月に入りだんだんとダイバーの方も増えてきました。
海も春にごりが終わり西伊豆では水温17℃、透明度10~15mと最高のコンディションです!!
まずはオープンウォーターコースのK様(大庭担当)

最後のプール講習。次回は海です。
体験ダイブのA様&A様

耳抜きができないとおっしゃっていましたがすんなり4mに到着!

不安が解消されて良かったです!
4月に入りだんだんとダイバーの方も増えてきました。
海も春にごりが終わり西伊豆では水温17℃、透明度10~15mと最高のコンディションです!!
2010年04月07日
ニューーース!!
皆さん!!待ちに待った嬉しいニュースです。
伊豆半島、完全復活です♪黒潮の影響で透明度、水温が大幅にUP↑↑
透明度15M!水温17度です。これでようやく目をこらしてウミウシ探しをしなくてもよさそうです。
大瀬崎外海のソフトコーラル、井田のタカベの群れ、雲見の地形、などのワイドで楽しめそうですね。
そしてこれから5月、6月にかけてマンボウ、イカの産卵、トビエイの群れなど期間限定の見所が満載の伊豆半島です。
さあ!!長い冬眠をされていたダイバーも目覚めの時がきましたよ。
4月10日(土)雲見会員感謝DAY 残席わずかです。
4月11日(日)海洋公園2ビーチ 空きがあります。
4月12日(月)熱海会員感謝DAY 空きがあります。


伊豆半島、完全復活です♪黒潮の影響で透明度、水温が大幅にUP↑↑
透明度15M!水温17度です。これでようやく目をこらしてウミウシ探しをしなくてもよさそうです。
大瀬崎外海のソフトコーラル、井田のタカベの群れ、雲見の地形、などのワイドで楽しめそうですね。
そしてこれから5月、6月にかけてマンボウ、イカの産卵、トビエイの群れなど期間限定の見所が満載の伊豆半島です。
さあ!!長い冬眠をされていたダイバーも目覚めの時がきましたよ。
4月10日(土)雲見会員感謝DAY 残席わずかです。
4月11日(日)海洋公園2ビーチ 空きがあります。
4月12日(月)熱海会員感謝DAY 空きがあります。


2010年04月05日
ゴールデンウイークキャンペーン
お友達がいたら御紹介下さい。
只今下記キャンペーンをやっています。
会員の紹介特典もご利用になれますので是非御紹介下さい。
今年の夏はダイビングにチャレンジしてみませんか?
PADIオープンウォーターダイバーコース(初めての方向けのコース)
通常スクール料金総額 ¥67,000
キャンペーン価格¥全費用込みで¥49,800
内容
プール講習×2回、学科講習×2回、海洋講習1日×2回
インストラクター1名に対しお客様4名様までの少人数制で安心
まずはプール講習
水深4メートルの温水プールで楽しくトレーニング

学科講習はスタッフがわかりやすく説明いたします。

伊豆大瀬崎で楽しく海洋講習

日程は2つのコースを選択できます。
Aコース 4/29木)~5/2(日)
Bコース 5/1(土)~5/4(火)
タイムスケジュール
1日目 10:00~13:00 プール 14:00~17:00 学科
2日目 10:00~13:00 プール 14:00~17:00 学科
3・4日目 海洋講習(伊豆半島にて)
詳しいご案内お問い合わせ先は下記へお願いします。
ダイビング&アウトドア ブルーコーナー
URL http://www.bluecorner.co.jp/
只今下記キャンペーンをやっています。
会員の紹介特典もご利用になれますので是非御紹介下さい。
今年の夏はダイビングにチャレンジしてみませんか?
PADIオープンウォーターダイバーコース(初めての方向けのコース)
通常スクール料金総額 ¥67,000
キャンペーン価格¥全費用込みで¥49,800
内容
プール講習×2回、学科講習×2回、海洋講習1日×2回
インストラクター1名に対しお客様4名様までの少人数制で安心
まずはプール講習
水深4メートルの温水プールで楽しくトレーニング
学科講習はスタッフがわかりやすく説明いたします。

伊豆大瀬崎で楽しく海洋講習
日程は2つのコースを選択できます。
Aコース 4/29木)~5/2(日)
Bコース 5/1(土)~5/4(火)
タイムスケジュール
1日目 10:00~13:00 プール 14:00~17:00 学科
2日目 10:00~13:00 プール 14:00~17:00 学科
3・4日目 海洋講習(伊豆半島にて)
詳しいご案内お問い合わせ先は下記へお願いします。
ダイビング&アウトドア ブルーコーナー
URL http://www.bluecorner.co.jp/
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:43
│Comments(0)
2010年04月04日
EFR講習
今日はマンツーマンでEFR講習をやらせていただきました♪
本日のゲストさんは、最近ツアー、講習、ウォーキングと参加いただいているMさん!!
今日の講習も1回もアクビをせず真剣にやられていました(笑)
度々、話がそれてしまいましたが楽しい講習になりました。
今日の内容が使われない事を祈りたいですが、残念ながら毎日どこかで起こっています。
もし大切な家族、友人、恋人が倒れてしまったら私たちに何ができるでしょうか?
救急隊が到着するまでの間、ただ呆然と見ているだけではなくやれる事はたくさんあります。それを学ぶのがEFR講習です。
まだ受講されていない方は是非、気軽に参加してみてくださいね。

本日のゲストさんは、最近ツアー、講習、ウォーキングと参加いただいているMさん!!
今日の講習も1回もアクビをせず真剣にやられていました(笑)
度々、話がそれてしまいましたが楽しい講習になりました。
今日の内容が使われない事を祈りたいですが、残念ながら毎日どこかで起こっています。
もし大切な家族、友人、恋人が倒れてしまったら私たちに何ができるでしょうか?
救急隊が到着するまでの間、ただ呆然と見ているだけではなくやれる事はたくさんあります。それを学ぶのがEFR講習です。
まだ受講されていない方は是非、気軽に参加してみてくださいね。
2010年04月03日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭、小柳、原田
今日はファンダイビングが3名様、講習2日目の方が2名様、1日目の方が2名様で2チームに分かれて潜りました。
私、大庭は1日目の方を担当させていただきましたが3本のダイビングで10以上のスキルをやりました。
多少浮いたり沈んだりがありましたが初めてのダイビングと言うのが驚くくらい上手でした。
6月にモルディブが楽しめる様にあと1日そしてアドバンス、頑張りましょうね。

ファン&2日目チームはマンボウ前でスズメダイやクロホシイシモチの群れを見たりスイートジェリーなどのウミウシ類、ホウボウの幼魚など色々、見る事ができ楽しめたようです。
ゲスト岩崎さんと原田が撮ってくれました。




帰りは貝殻亭で白身魚の漬丼を食べました。もちろん私は浮気はしないでミックスフライです。
私、大庭は1日目の方を担当させていただきましたが3本のダイビングで10以上のスキルをやりました。
多少浮いたり沈んだりがありましたが初めてのダイビングと言うのが驚くくらい上手でした。
6月にモルディブが楽しめる様にあと1日そしてアドバンス、頑張りましょうね。
ファン&2日目チームはマンボウ前でスズメダイやクロホシイシモチの群れを見たりスイートジェリーなどのウミウシ類、ホウボウの幼魚など色々、見る事ができ楽しめたようです。
ゲスト岩崎さんと原田が撮ってくれました。
帰りは貝殻亭で白身魚の漬丼を食べました。もちろん私は浮気はしないでミックスフライです。
2010年04月03日
金曜夜のノルデックウォーキング
昨日は桜を見に、駿府公園まで1時間半、7キロくらい歩いてきました。
駿府公園の桜は8分咲き程度でしょうか
ライトアップされて綺麗です。

去年の夜も着たのですが、午前中の春の嵐の影響か、お花見のグループは少なめでした。

静岡祭りなので、露店が多く出ていました。
最近のお祭りではあまり見かけない「射的」もありました。

色々ん露店がでていましたが、時間も遅かったので、閉まっている店が多く、人もまばらです。

車を改造した、移動販売のお店が沢山ありました。
毎日、イベントを追いかけて商売しているのでしょうか?

来週も桜が咲いていれば、夜桜を見に行きたいと思います。
ちょっと遠くでも、車で出かけて歩けばいいので、良い夜桜情報があったら教えてください!!
駿府公園の桜は8分咲き程度でしょうか
ライトアップされて綺麗です。
去年の夜も着たのですが、午前中の春の嵐の影響か、お花見のグループは少なめでした。
静岡祭りなので、露店が多く出ていました。
最近のお祭りではあまり見かけない「射的」もありました。
色々ん露店がでていましたが、時間も遅かったので、閉まっている店が多く、人もまばらです。
車を改造した、移動販売のお店が沢山ありました。
毎日、イベントを追いかけて商売しているのでしょうか?
来週も桜が咲いていれば、夜桜を見に行きたいと思います。
ちょっと遠くでも、車で出かけて歩けばいいので、良い夜桜情報があったら教えてください!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
11:11
│Comments(0)