2010年11月07日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭、山本、寺田、飯塚
今日も大瀬崎に行ってきました。
私は初ドライのお二方とファンダイビングの4名を担当させて頂きましたが、大瀬崎面白いですよ♪
1本目の外海は潮の流れ、うねりは殆どなくのんびり潜ることが出来ました。
スーパーアイドルのニシキフウライ&クマドリカエルアンコウ、そして飯塚が新たにカミソリを見つけました。ただ今の大瀬はそんなアイドルが居なくても魚影が濃いです。


さらに面白かったのが湾内!!
浅場は群れが良いです。アジ、カマス、キビナゴ、そして今年はギンガメアジ!!


ムレハタタテも数が増えてきました。

マクロも豊富でミジンベニは5個体!!ウミテング、メガネウオ、セミホウボウ、ヒレナガネジリンボウ



もう1時間も潜っていたのにイシダイと戯れて、記念写真もとってきました。


写真提供:岩崎さん、柳ちゃんありがとうございます。
初ドライのお二人もセンスがあります。たった2ダイブでマスターしていました。
ストレスはありますか?と質問したところ二人とも(ありません)と答えてくれました。
これで冬の海ももぐれますね。
私は初ドライのお二方とファンダイビングの4名を担当させて頂きましたが、大瀬崎面白いですよ♪
1本目の外海は潮の流れ、うねりは殆どなくのんびり潜ることが出来ました。
スーパーアイドルのニシキフウライ&クマドリカエルアンコウ、そして飯塚が新たにカミソリを見つけました。ただ今の大瀬はそんなアイドルが居なくても魚影が濃いです。
さらに面白かったのが湾内!!
浅場は群れが良いです。アジ、カマス、キビナゴ、そして今年はギンガメアジ!!
ムレハタタテも数が増えてきました。
マクロも豊富でミジンベニは5個体!!ウミテング、メガネウオ、セミホウボウ、ヒレナガネジリンボウ
もう1時間も潜っていたのにイシダイと戯れて、記念写真もとってきました。
写真提供:岩崎さん、柳ちゃんありがとうございます。
初ドライのお二人もセンスがあります。たった2ダイブでマスターしていました。
ストレスはありますか?と質問したところ二人とも(ありません)と答えてくれました。
これで冬の海ももぐれますね。
2010年11月07日
海洋公園ツアー スタッフ小柳
最近透明度が最高の海洋公園にゲスト4名様と行ってきました。
噂通りの透明度!悪くいって20m!!水深30mから水面が見えました!!


水温も22~23℃と皆さまウェットでダイブでしたが寒くなかったようです。
今日は天気は曇っていたものの風が無かったので陸上も快適でした。
生物も絶好調でイロカエル×3、ベニカエル×1とカエルアンコウが豊富です。


帰りは最近出来た食事処へ
¥1,000の海鮮丼

昨日は大瀬崎へ行ってきましたが珍しくビデオのSPでした。
後日動画とブログはアップします。
(噂のニシキフウライもいましたよ!)
ここにきて絶好調の伊豆半島です!
潜らないと損です!!
噂通りの透明度!悪くいって20m!!水深30mから水面が見えました!!


水温も22~23℃と皆さまウェットでダイブでしたが寒くなかったようです。
今日は天気は曇っていたものの風が無かったので陸上も快適でした。
生物も絶好調でイロカエル×3、ベニカエル×1とカエルアンコウが豊富です。


帰りは最近出来た食事処へ
¥1,000の海鮮丼

昨日は大瀬崎へ行ってきましたが珍しくビデオのSPでした。
後日動画とブログはアップします。
(噂のニシキフウライもいましたよ!)
ここにきて絶好調の伊豆半島です!
潜らないと損です!!