2014年08月14日
安良里ツアー報告 スタッフ大庭&九島
今日は台風明けの安良里へ行ってきました。
安良里ツアーはリピート率が本当に高い!!もちろん私も大好きなポイントです。
最近、少しぱっとしない海が続いていましたが、今日、潜ってすっきりしました。
海の青さ・水温とストレス無く潜れました。
初ボートのKさん・久しぶりのAさんは少し不安そうでしたが・・・・・

潜ってしまえば・・・・めちゃうまです。

トビエイのリクエストで少し泳ぎました~
大きな根を見上げて地形も良し

1M級のマダイ・コロダイもごろごろいます。

ありえない数で群れるキンギョハナダイには癒されました。

そしてお目当てのトビエイは合計5枚でした。


ゲストさん全員、安良里を気にいってくれて良かったです。
又、ご一緒しましょう♪

安良里ツアーはリピート率が本当に高い!!もちろん私も大好きなポイントです。
最近、少しぱっとしない海が続いていましたが、今日、潜ってすっきりしました。
海の青さ・水温とストレス無く潜れました。
初ボートのKさん・久しぶりのAさんは少し不安そうでしたが・・・・・
潜ってしまえば・・・・めちゃうまです。
トビエイのリクエストで少し泳ぎました~
大きな根を見上げて地形も良し
1M級のマダイ・コロダイもごろごろいます。
ありえない数で群れるキンギョハナダイには癒されました。
そしてお目当てのトビエイは合計5枚でした。
ゲストさん全員、安良里を気にいってくれて良かったです。
又、ご一緒しましょう♪
2014年08月13日
浮島ツアー スタッフ小柳&杉浦
台風に振り回された先週末ですがようやく落ち着きました。
ゲスト8名様と浮島1ボート1ビーチへ行ってきました。
まずはビーチダイビング
台風後としてはまずまずの透明度
キンメモドキの群れが綺麗でした。

ウミウシは相変わらず多く軽く確認して10種程見れました。

2ダイブ目はカマガ根へ

前日ハンマーも現れたそうですが今日は見れず・・・
きれいな水のところではこんな感じでした。

帰りはうまい屋へ

明日は大瀬崎&安良里ツアーです。
今日のコンディション
透明度5~10m
水温、浅場23℃ 深場19℃
ゲスト8名様と浮島1ボート1ビーチへ行ってきました。
まずはビーチダイビング
台風後としてはまずまずの透明度
キンメモドキの群れが綺麗でした。

ウミウシは相変わらず多く軽く確認して10種程見れました。

2ダイブ目はカマガ根へ

前日ハンマーも現れたそうですが今日は見れず・・・
きれいな水のところではこんな感じでした。

帰りはうまい屋へ

明日は大瀬崎&安良里ツアーです。
今日のコンディション
透明度5~10m
水温、浅場23℃ 深場19℃
2014年08月13日
海洋公園 スタッフ岩崎&鈴木
台風明けの昨日、伊豆海洋公園にいってきました。
前日までは台風の影響でクローズでしたが、風も変わり潜水注意も出でいないし事前の情報では 水温22度から26度 透明度15メートルと良いコンディションとの事でした。
しかし、着いてみると透明度は7メートル、水温22度でした。
20メートルより下には少し冷たいけど、良い潮が入ってきています。
ポストで記念撮影

レアもの情報は台風で一度リセットされ、黄金のヒラメも今回は出会えませんでした。
1の根手前のクマノミ岩

ゴロタ沿いには色々な魚の群れがいました。


8月は連日、多くのお客様のお申込みを頂き、ありがとうございます。
まだ、空きツアーや席数を増やしたツアーも有りますのでお問い合わせ下さい。
17日の熱海花火ツアー感謝ディも後少し空きがあります。
前日までは台風の影響でクローズでしたが、風も変わり潜水注意も出でいないし事前の情報では 水温22度から26度 透明度15メートルと良いコンディションとの事でした。
しかし、着いてみると透明度は7メートル、水温22度でした。
20メートルより下には少し冷たいけど、良い潮が入ってきています。
ポストで記念撮影
レアもの情報は台風で一度リセットされ、黄金のヒラメも今回は出会えませんでした。
1の根手前のクマノミ岩
ゴロタ沿いには色々な魚の群れがいました。
8月は連日、多くのお客様のお申込みを頂き、ありがとうございます。
まだ、空きツアーや席数を増やしたツアーも有りますのでお問い合わせ下さい。
17日の熱海花火ツアー感謝ディも後少し空きがあります。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:08
│Comments(0)
2014年08月13日
海洋公園 スタッフ岩崎&鈴木
台風明けの昨日、伊豆海洋公園にいってきました。
前日までは台風の影響でクローズでしたが、風も変わり潜水注意も出でいないし事前の情報では 水温22度から26度 透明度15メートルと良いコンディションとの事でした。
しかし、着いてみると透明度は7メートル、水温22度でした。
20メートルより下には少し冷たいけど、良い潮が入ってきています。
ポストで記念撮影

1の根手前のクマノミ岩

ゴロタ沿いには色々な魚の群れがいました。

前日までは台風の影響でクローズでしたが、風も変わり潜水注意も出でいないし事前の情報では 水温22度から26度 透明度15メートルと良いコンディションとの事でした。
しかし、着いてみると透明度は7メートル、水温22度でした。
20メートルより下には少し冷たいけど、良い潮が入ってきています。
ポストで記念撮影
1の根手前のクマノミ岩
ゴロタ沿いには色々な魚の群れがいました。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
12:50
│Comments(0)
2014年08月12日
大瀬崎2ビーチ 大庭 JUMI
今日は台風明けの海に潜ってきました
台風の影響はほぼなし!!!
雨の影響の濁り、人濁りしていましたが、透明度は回復していきそうな予感♪
今日JUMIチームは初海洋講習の4名!!!!
初めこそ不安そうにしていたけど、水の中はすっごく楽しんでいた模様!!!

3~5M
???
下のほうはもっときれいになりそう!!!


もうビーナスは定番になりました!!!
このSEXYポーズ

ウエットまで揃えたT君
めっちゃ好きな色にテンション上がってたね

プールで不安がっていたKちゃん
海のほうが怖くない!!!
苦手だったマスクもスイスイクリアできて、水中楽しそうだったね

初めて一緒に潜ったO君落ち着いてたね!!これからダイビング楽しんで~~♪

プールも上手だったKちゃん!!!楽しめた?
また今度はのんびり魚見ようね!!!!
JUMI

台風の影響はほぼなし!!!
雨の影響の濁り、人濁りしていましたが、透明度は回復していきそうな予感♪
今日JUMIチームは初海洋講習の4名!!!!
初めこそ不安そうにしていたけど、水の中はすっごく楽しんでいた模様!!!
3~5M
???
下のほうはもっときれいになりそう!!!
もうビーナスは定番になりました!!!
このSEXYポーズ

ウエットまで揃えたT君
めっちゃ好きな色にテンション上がってたね

プールで不安がっていたKちゃん
海のほうが怖くない!!!
苦手だったマスクもスイスイクリアできて、水中楽しそうだったね

初めて一緒に潜ったO君落ち着いてたね!!これからダイビング楽しんで~~♪
プールも上手だったKちゃん!!!楽しめた?
また今度はのんびり魚見ようね!!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:14
│Comments(0)
2014年08月09日
富戸ツアー報告 スタッフ大庭
本日は台風のうねりを避けて潜れる場所を探した結果、富戸にたどり着きました。
北東風で水面はパシャパシャしていましたが台風のうねりは感じませんでした。
ほとんどのポイントがクローズのため富戸は大混雑でした・

ブルーコーナーチームも元気よくエントリー!!
透明度も水温も全くストレスがありません。
1本目はアオリイカの産卵を楽しみました。
今年、最高の20パイでした。



アオリイカカップルは完全に産卵モードなのでこんな距離で撮影しても・・・

生み付ける瞬間を撮影しても警戒心ゼロでした。

産卵と言えば大事にオレンジ色の卵を守るクマノミもいました。

2本目は最大水深8Mで体に優しいダイビング!!エアーも長く持つのでのんびり生物観察が出来ました。

最初、少し不安そうだった初のファンダイビングお二人も時間と共にリラックスしてきましたね。

そして初のラーメン屋でつけ麺を頂きました。
かなり好きな味♪はまるかも。

明日のツアーですが、潜れる気もしますがスタッフで相談した結果、中止とさせていただきました。
明日も満員のご予約を頂いていましたが、残念。
台風一過にまたお会いしましょう♪
北東風で水面はパシャパシャしていましたが台風のうねりは感じませんでした。
ほとんどのポイントがクローズのため富戸は大混雑でした・
ブルーコーナーチームも元気よくエントリー!!
透明度も水温も全くストレスがありません。
1本目はアオリイカの産卵を楽しみました。
今年、最高の20パイでした。
アオリイカカップルは完全に産卵モードなのでこんな距離で撮影しても・・・
生み付ける瞬間を撮影しても警戒心ゼロでした。
産卵と言えば大事にオレンジ色の卵を守るクマノミもいました。
2本目は最大水深8Mで体に優しいダイビング!!エアーも長く持つのでのんびり生物観察が出来ました。
最初、少し不安そうだった初のファンダイビングお二人も時間と共にリラックスしてきましたね。
そして初のラーメン屋でつけ麺を頂きました。
かなり好きな味♪はまるかも。
明日のツアーですが、潜れる気もしますがスタッフで相談した結果、中止とさせていただきました。
明日も満員のご予約を頂いていましたが、残念。
台風一過にまたお会いしましょう♪
2014年08月09日
夏台風
こんにちは岩崎です。
暑い日が続いております。
皆様体調管理にお気をつけ下さい。
さて、台風11号は夏の台風らしくゆっくりした速度で近づいてきております。
偏西風が北にある夏は速度が遅く高気圧に阻まれ、進路予想も難しい様です。

今日はかろうじて本日は潜れていますが明日のツアーは安全の為
すべて中止にさせて頂きます。
11日は台風一過で、南からの珍客や素晴らし透明度など期待したいと思います。
南にまた台風の卵があります。
こちらに来ないように祈ります。
暑い日が続いております。
皆様体調管理にお気をつけ下さい。
さて、台風11号は夏の台風らしくゆっくりした速度で近づいてきております。
偏西風が北にある夏は速度が遅く高気圧に阻まれ、進路予想も難しい様です。

今日はかろうじて本日は潜れていますが明日のツアーは安全の為
すべて中止にさせて頂きます。
11日は台風一過で、南からの珍客や素晴らし透明度など期待したいと思います。
南にまた台風の卵があります。
こちらに来ないように祈ります。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
11:58
│Comments(0)
2014年08月07日
静岡大学ダイビング合宿1日目 スタッフ大庭・小柳・JUMI・國分・鈴木・ケンちゃん
今日は車3台で静大合宿のため大瀬崎に行ってきました。
気になる台風の影響ですが、少し出ています。浅場は揺れと濁りがありました。
水深をとれば透明度も良くなり揺れも無くなりました。ちなみに富戸や川奈は全く問題が無い様なので明後日は東伊豆かな?
そんな時こそ大事なのがバディーシステムです。準備・水中・片づけまでバディーシステムを徹底してもらいました。

スキルも順調にこなし午後は遊びの時間を沢山作れました♪
目の前を横切るアジにマダイに大興奮でした。


明日はライセンス取得合宿の最終日です。
明日も安全に楽しく潜りましょう。お疲れ様でした。

気になる台風の影響ですが、少し出ています。浅場は揺れと濁りがありました。
水深をとれば透明度も良くなり揺れも無くなりました。ちなみに富戸や川奈は全く問題が無い様なので明後日は東伊豆かな?
そんな時こそ大事なのがバディーシステムです。準備・水中・片づけまでバディーシステムを徹底してもらいました。
スキルも順調にこなし午後は遊びの時間を沢山作れました♪
目の前を横切るアジにマダイに大興奮でした。
明日はライセンス取得合宿の最終日です。
明日も安全に楽しく潜りましょう。お疲れ様でした。
2014年08月06日
熱海ダイビング&海上花火大会ツアー報告 スタッフ大庭・鈴木・三宅
今日は今年2回目の花火ツアー!!
潜ってバーベキューして船を貸し切って花火を見る贅沢ツアーです♪
台風の影響は全く無く水深5Mでもうねりを感じない静かな海でした。
そして場所によっては黒潮の影響でしょうか。真っ青な潮が入ってきています。


今後に期待です。
沈船ではイワシの群れに巻かれソーダイ根ではタカベの群れに巻かれてワイドで楽しめましたね。

今日の1番人気はアオウミガメです。熱海でのカメはなかなかレアだと思います。

ゲストさんも大喜びでした。

バーベキューもおいしく頂き、三宅さんも大活躍でした。(ごめんなさい!写真をもらうの忘れました。)
そして涼しくなってからみんなでログ付け。

さあ!!いよいよ花火です。(三宅ファミリーも一緒に)

この花火を見て満足しない方はいないと言っても良いくらい好評です。
今日の花火は物凄く近く感じました。

みなさん遅くまでお疲れ様でした。
潜ってバーベキューして船を貸し切って花火を見る贅沢ツアーです♪
台風の影響は全く無く水深5Mでもうねりを感じない静かな海でした。
そして場所によっては黒潮の影響でしょうか。真っ青な潮が入ってきています。
今後に期待です。
沈船ではイワシの群れに巻かれソーダイ根ではタカベの群れに巻かれてワイドで楽しめましたね。
今日の1番人気はアオウミガメです。熱海でのカメはなかなかレアだと思います。
ゲストさんも大喜びでした。
バーベキューもおいしく頂き、三宅さんも大活躍でした。(ごめんなさい!写真をもらうの忘れました。)
そして涼しくなってからみんなでログ付け。
さあ!!いよいよ花火です。(三宅ファミリーも一緒に)
この花火を見て満足しない方はいないと言っても良いくらい好評です。
今日の花火は物凄く近く感じました。
みなさん遅くまでお疲れ様でした。
2014年08月04日
大瀬崎感謝DAY スタッフ小柳&じゅみ&杉浦&國分&山田&けんちゃん
8/3(日)にゲスト21名様と久しぶりの車3台で大瀬崎へ
海洋講習チーム・ファンダイブチーム・アドバンスチーム・レスキューチームと内容も盛りだくさんです。
外海はウネリがあったのでそれぞれ湾内へ
マンボウ前より真ん中のほうが透明度が良かったです。
水温は寒いところで23℃と快適です。
透明度はいいところで10m、少し濁って5mほどで浅場のほうが綺麗でした。
生物は白いカエルが人気でした。

ワニゴチ

メバルの群れ

アドバンスコースの皆様

M様ご夫妻

レスキューコースを頑張ったK君&M様

今週末からは一年で最も賑わう1週間です。(台風が心配ですが・・・)
★今後の空き情報★
8/11(月) 大瀬崎 空き3名
8/12(火) 海洋公園 空き4名
8/14(木) 安良里 空き3名
8/16(土) 大瀬崎 空き2名
8/17(日) 大瀬崎 空き4名
海洋講習チーム・ファンダイブチーム・アドバンスチーム・レスキューチームと内容も盛りだくさんです。
外海はウネリがあったのでそれぞれ湾内へ
マンボウ前より真ん中のほうが透明度が良かったです。
水温は寒いところで23℃と快適です。
透明度はいいところで10m、少し濁って5mほどで浅場のほうが綺麗でした。
生物は白いカエルが人気でした。
ワニゴチ
メバルの群れ
アドバンスコースの皆様
M様ご夫妻
レスキューコースを頑張ったK君&M様
今週末からは一年で最も賑わう1週間です。(台風が心配ですが・・・)
★今後の空き情報★
8/11(月) 大瀬崎 空き3名
8/12(火) 海洋公園 空き4名
8/14(木) 安良里 空き3名
8/16(土) 大瀬崎 空き2名
8/17(日) 大瀬崎 空き4名
2014年08月02日
海洋公園ツアー報告 スタッフ大庭&ケンちゃん
今日は満員御礼で海洋公園に行ってきました。
西伊豆が台風の影響でクローズポイントが多かったせいか海洋公園は多くのダイバーで賑わっていました。

うねりは見た目よりも入ると大きく揺れていましたね。
透明度は場所によってころころ変わります。
砂地は白っぽく・・・

ゴロタは青い!!

キレイな潮と汚い潮が戦っています。
海洋公園は施設も良いですが生物も多くおすすめです。
見ただけで幸せが訪れそうな黄金ヒラメ!!

ウミウシや貝類もまだまだ豊富

可愛らしい幼魚も多くみられます。
コウ君のナイスショット!!


前回、撃沈したハナタツ!!今日は見れました。

仲良し親子・仲良し夫婦♪バディーシステムが完ぺきです。


昼食は久しぶりのだんらん!!あぶり丼旨し。

西伊豆が台風の影響でクローズポイントが多かったせいか海洋公園は多くのダイバーで賑わっていました。
うねりは見た目よりも入ると大きく揺れていましたね。
透明度は場所によってころころ変わります。
砂地は白っぽく・・・
ゴロタは青い!!
キレイな潮と汚い潮が戦っています。
海洋公園は施設も良いですが生物も多くおすすめです。
見ただけで幸せが訪れそうな黄金ヒラメ!!
ウミウシや貝類もまだまだ豊富
可愛らしい幼魚も多くみられます。
コウ君のナイスショット!!
前回、撃沈したハナタツ!!今日は見れました。
仲良し親子・仲良し夫婦♪バディーシステムが完ぺきです。
昼食は久しぶりのだんらん!!あぶり丼旨し。
2014年08月02日
大瀬崎2ビーチ JUMI
今日は2名のダイバー誕生
おめでとう♪

楽しんで講習出来たかな???
海の中は、台風のうねりが入ってきてました!!
Mさんがアシスト!!!お手伝いありがとぅ♪




セクハラしてるみたいへへへ

この美味しそうなアジ。。。
アジフライでみんなのお腹に収まりました



うまうまぁぁぁぁ



新しいカメラ難しい
もっともっと練習しなくっちゃ!!!明日はカメラのADで皆で大瀬崎でカメラやってきます!!!
JUMI

楽しんで講習出来たかな???
海の中は、台風のうねりが入ってきてました!!
Mさんがアシスト!!!お手伝いありがとぅ♪
セクハラしてるみたいへへへ

この美味しそうなアジ。。。
アジフライでみんなのお腹に収まりました


うまうまぁぁぁぁ

新しいカメラ難しい
もっともっと練習しなくっちゃ!!!明日はカメラのADで皆で大瀬崎でカメラやってきます!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:12
│Comments(0)