2014年08月26日

浮島ツアー報告 スタッフ大庭・スズキ・三宅さん

今日は雨予報でしたが、強い日差しが差し込む素晴らしい天候になりました。

1本目はビーチ!!

浅場ではアオリイカのラブラブカップルが次から次へと産卵♪この時期の産卵?やっぱり水温のせいですかね。
100年後はウミウシが夏の生き物になったりして・・・


広い砂地ではサカタザメ!!2人のナビゲーションもばっちり!!



キンメモドキもぐっちゃり固まっていました。
この密度の濃さはたまりませんね~。



そして浮島ビーチといえば洞窟♪


本日のゲストさんはウミウシに全く興味が無い方でしたが我慢できず紹介してしまいました。
結果はもちろんしらけていました。


この洞窟は中で浮上出来るんです。


2本目はボートへ!!ポイント選びは悩みましたが群れ狙いでフト根へ


水深10Mまでは真っ青です。水温もGOOD!!後もう少しです。青い潮、頑張れ♪


フト根と言えば群れ!!ある程度の群れは予想していましたがまさかここまで群れてるとは・・・・・



集合写真は魚の群れで顔が映りませんでした。


群れに地形に楽しんでいただけた様で良かったです。







  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:32Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2014年08月26日

大瀬崎 スタッフ 岩崎 ジュミ 三宅

こんにちは岩崎です。

昨日は海水浴の規制が終わった大瀬崎に行ってきました。

今日から、チドリ前からエントリー出来ます。

透明度は5メートル~10メートル前後、水温は上で26℃水深を下げても23℃とかいてきです。

一か月振りのチドリ前、車いすの漁礁では台風にも負けずに少し大きくそだったマツカサウオがいました。
タカベの群れを追うカンパチ、大きなスズキ、アカエイ、大きなイシダイなど色々な魚たちが被写体として次々にあらわれてくれます。


2本目は外海にエントリー
大豆程のオオモンカエルアンコウや綺麗なオトヒメエビやウミウシなど、老眼にはつらい被写体も
新しいオリンパスTG3なら肉眼より綺麗に細部が確認出来ます。
もちろんカメラマンの腕も良いです。
写真はすべてお客様O様にいただきました。






これから水温、透明度も安定して、魚の多い9月10月の伊豆の海が待っています。
どんな出会いがあるか楽しみです。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 13:11Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー