2015年05月06日
八丈島ツアー報告
連休の恒例八丈島ツアー
今年は、お天気には恵まれましたが黒潮に裏切られました!!
漁師さんの話だと10マイル先まで来ているよと言っていたので毎回わくわくしながらエントリーしましたが水温16~18℃の冷水塊で透明度も10メートル???でも色々楽しめました。
冷水塊で来た深海性のフトズノサメ

八丈島と小笠原でしか見れないユウゼン

可愛いイロカエルアンコウ

後は色々な珍しいウミウシ沢山
そして今回の宿は漁師さん赤間さんの経営のラ・キメラさん
とにかく魚が旨い!!こんなに盛りだくさんの料理なのに、今回は黒潮が入って無くてカンパチやカツオなどが無くてすまないねーと言っていました。写真は15キロのキハダマグロ尽くしです。

最終日は八丈島を堪能していただきました。
まずは八丈島ビジターセンターで八丈島について学び

八丈富士から八丈島前景を見て頂き

お昼は島の名店『銀八』さんで島寿司を味わって、八丈島歴史資料館で島の歴史について学び
ふれあい村で村人との太鼓セッションを楽しみ

今回お世話になった『レグルスさん』です。 http://www.edit.ne.jp/~regulus/

そして島を歩いていると歩道の石にもこんな遊び心があります。

他にもイルカ、カメ、ハート、犬、猫、島、など探し始めるときりが有りません。
ご参加頂いたお客様 ありがとうございます。
又行きましょう、リベンジ黒潮八丈島ツアーに
今年は、お天気には恵まれましたが黒潮に裏切られました!!
漁師さんの話だと10マイル先まで来ているよと言っていたので毎回わくわくしながらエントリーしましたが水温16~18℃の冷水塊で透明度も10メートル???でも色々楽しめました。
冷水塊で来た深海性のフトズノサメ
八丈島と小笠原でしか見れないユウゼン
可愛いイロカエルアンコウ
後は色々な珍しいウミウシ沢山
そして今回の宿は漁師さん赤間さんの経営のラ・キメラさん
とにかく魚が旨い!!こんなに盛りだくさんの料理なのに、今回は黒潮が入って無くてカンパチやカツオなどが無くてすまないねーと言っていました。写真は15キロのキハダマグロ尽くしです。
最終日は八丈島を堪能していただきました。
まずは八丈島ビジターセンターで八丈島について学び
八丈富士から八丈島前景を見て頂き
お昼は島の名店『銀八』さんで島寿司を味わって、八丈島歴史資料館で島の歴史について学び
ふれあい村で村人との太鼓セッションを楽しみ
今回お世話になった『レグルスさん』です。 http://www.edit.ne.jp/~regulus/
そして島を歩いていると歩道の石にもこんな遊び心があります。
他にもイルカ、カメ、ハート、犬、猫、島、など探し始めるときりが有りません。
ご参加頂いたお客様 ありがとうございます。
又行きましょう、リベンジ黒潮八丈島ツアーに
宮古島ツアー スタッフ小柳
大瀬崎潜りまくりツアー報告 スタッフ大庭
石垣島ツアー報告2 陸上 スタッフ大庭
石垣島ツアー報告 ダイビング スタッフ大庭
雲見&中木お泊まりツアー報告 スタッフ大庭
神津島ツアー スタッフ小柳
大瀬崎潜りまくりツアー報告 スタッフ大庭
石垣島ツアー報告2 陸上 スタッフ大庭
石垣島ツアー報告 ダイビング スタッフ大庭
雲見&中木お泊まりツアー報告 スタッフ大庭
神津島ツアー スタッフ小柳
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 13:43│Comments(0)
│お泊まりツアー報告