2010年07月17日
宝探しダイビング
こんにちは岩崎です。
3連休初日、おかげさまで朝からお店も大忙しです。
ありがとうございます。
そんな忙しい中、岩崎は昨日、御前崎に作業で行ってきました
浜岡の原発の仕事で、底性生物と魚、海藻の海洋調査をしてきました。
実は数日前、デンマークから国際電話があり、130年前に沈んだ世界初の蒸気船が御前崎沖で沈んだ記録が発見され、その海域で潜っているダイバーを探している、ということでした。
そして、座標を調べてみると、何といつも潜っている海域のすぐそばでした。
昨日はその近辺も潜ったので、つい周囲に目が行ってしまいました。
漁師さんの話によると、昔から御前崎沖は海の難所で、沢山の船が沈んでいるそうです。
戦時中は鉄が足らなくて、ここから船を何隻も引き上げたそうです。
そして、今でも台風の後は浜に小判が打ち上がると言う噂があるそうです。
どうです皆さん船をチャーターして、一攫千金を狙いますか?
3連休初日、おかげさまで朝からお店も大忙しです。
ありがとうございます。
そんな忙しい中、岩崎は昨日、御前崎に作業で行ってきました
浜岡の原発の仕事で、底性生物と魚、海藻の海洋調査をしてきました。
実は数日前、デンマークから国際電話があり、130年前に沈んだ世界初の蒸気船が御前崎沖で沈んだ記録が発見され、その海域で潜っているダイバーを探している、ということでした。
そして、座標を調べてみると、何といつも潜っている海域のすぐそばでした。
昨日はその近辺も潜ったので、つい周囲に目が行ってしまいました。
漁師さんの話によると、昔から御前崎沖は海の難所で、沢山の船が沈んでいるそうです。
戦時中は鉄が足らなくて、ここから船を何隻も引き上げたそうです。
そして、今でも台風の後は浜に小判が打ち上がると言う噂があるそうです。
どうです皆さん船をチャーターして、一攫千金を狙いますか?
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:02│Comments(4)
この記事へのコメント
御前崎の浜に小判ですか!!!
今度探してみますね(^o^)/ 御前崎に来て三十年
そんな噂が有ったとは…。
みんなで小判と蒸気船探しましょう∠(*^ー^*)o
今度探してみますね(^o^)/ 御前崎に来て三十年
そんな噂が有ったとは…。
みんなで小判と蒸気船探しましょう∠(*^ー^*)o
Posted by 安川です! at 2010年07月17日 14:26
凄く楽しそうなニオイがプンプンします!
Posted by 酒井です at 2010年07月17日 16:27
安川様、酒井様コメントありがとうございます。
御前崎沖は昔、わざと明りの位置をずらして、船を座礁させて海賊をしていた歴史がある噂を聞きました。
引き揚げた船も水面から船体がはっきり分かるものだけだと思います。
又海底は起伏にとんでおり、底引き網漁などはしていないと思うのでいくつかの船は残っていると思います。
ここで座礁して、流されて沖に出て深場で沈めば、スキューバ技術の無い昔ならあきらめるしかなかったと思います。
高性能な魚群探知機やソナーなどを使えば・・・・・
御前崎沖は昔、わざと明りの位置をずらして、船を座礁させて海賊をしていた歴史がある噂を聞きました。
引き揚げた船も水面から船体がはっきり分かるものだけだと思います。
又海底は起伏にとんでおり、底引き網漁などはしていないと思うのでいくつかの船は残っていると思います。
ここで座礁して、流されて沖に出て深場で沈めば、スキューバ技術の無い昔ならあきらめるしかなかったと思います。
高性能な魚群探知機やソナーなどを使えば・・・・・
Posted by 岩崎 at 2010年07月17日 18:26
お世話になっています。デンマークのつきいです。7月28日、潜ってきました。が、確認できませんでした。
船は、、世界で初めて作られた「ディーゼル機関の大型汽船」です。1912年ですが、座礁は1942年のことです。
大根バエ近辺には、「シキ」と呼ばれる船底のながーーい鉄板のような物が、10年ほど前に地元のヘルメット潜水の漁師さんが目撃してます。
これが、榛名丸(ほぼ同じポジションで座礁)のものなのか、それとも探している、トルナトール号(デンマークで造られたときは、SELANDIA)なのか、というところです。
1950年ごろの、御前崎沖で行われた座礁船の鉄くずをひき上げた記録のようなもの、探しています。(御前崎市には残っていないようです)
ドイ根のあたりだった、という情報もあります。。
どんな情報でも嬉しいです。
引き続きご協力のほど、よろしくお願いします!
船は、、世界で初めて作られた「ディーゼル機関の大型汽船」です。1912年ですが、座礁は1942年のことです。
大根バエ近辺には、「シキ」と呼ばれる船底のながーーい鉄板のような物が、10年ほど前に地元のヘルメット潜水の漁師さんが目撃してます。
これが、榛名丸(ほぼ同じポジションで座礁)のものなのか、それとも探している、トルナトール号(デンマークで造られたときは、SELANDIA)なのか、というところです。
1950年ごろの、御前崎沖で行われた座礁船の鉄くずをひき上げた記録のようなもの、探しています。(御前崎市には残っていないようです)
ドイ根のあたりだった、という情報もあります。。
どんな情報でも嬉しいです。
引き続きご協力のほど、よろしくお願いします!
Posted by つきい at 2010年08月08日 16:26