2010年08月04日

富士登山パート3

岩崎です。

これが最後のご報告です。

樹木もだいぶ背丈がひくくなり、空気もだいぶ薄くなってきます。しかし皆元気!!
なぜか?
歩き方、ペース、ストックの使い方が良いのです。
よく、富士登山の為に走りこみをしたりして、体力を気にする人がいます。
もちろん多少の体力は必要ですが一番は
知識とテクニックだと思います。
ダイビングも同じです。
富士登山パート3

太陽館に到着、ここまで来るとペットボトルの水が550円
富士登山パート3

余裕の横地君、ゴミ拾いをしながら登りました。
富士登山パート3

凄い人です。
富士登山パート3

難なく頂上に到着 
富士登山パート3

余裕の笑顔?
富士登山パート3

頂上の火口には雪が残っています。
富士登山パート3

帰りはす走りをストックを使い、スキーの斜面を滑走するように走って降りてきました。 
楽しー!!
富士登山パート3

お知らせ
9月4日、5日で計画していた。
長田壮宿泊のキノコツアーの日程が9月11日、12日に変更になりました。
富士登山パート3

美味しく楽しいキノコツアー、6合からのご来光も拝めます。
富士登山パート3



Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:08│Comments(2)
この記事へのコメント
キノコツアー11、12に変更になっちゃったんですか?!
ショック~~!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・・・仕事で行けない。。。。(富士登山も同様理由)
2度はやらないですよね~?(><)
今年は富士山と縁がないのかも・・・。
Posted by みの at 2010年08月04日 22:38
楽しいツアーをありがとうございました。
まだ筋肉痛は残っていますが、思ったより簡単に登れてしまってビックリ。
次回は大砂走りピクニック(?)の企画お待ちしております。
Posted by ka10 at 2010年08月05日 07:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士登山パート3
    コメント(2)