2011年09月12日
お久しぶりです。 スタッフ小柳
しばらくぶりの更新です。
気づいたら9月も中旬です。
海は台風が去り良いコンディションです!
(濁りの合った大瀬崎も今日から回復です!)
まずは8月最後に毎年恒例のリクエストで伊豆泊まりツアーに行って来ました。
1日目は八幡野・2日目は雲見と東西伊豆半島を潜ってきました。
何と言っても宿の食事が最高です!

リクエストで開催出来ますので興味のある方はお問い合わせください。
9月は大瀬崎や黄金崎や安良里や雲見や神子元に行って来ました。
水温は24~26℃とまだまだウェットでOKです。
透明度も大瀬崎は雨水の影響がありましたが平均的に10m以上と快適です。
生物も定番のカエルアンコウは数種類見れます。


その他テングノオトシゴ・ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・クダゴンベなど人気者も盛りだくさんです。
イバラタツも久しぶりに見れました。
画像提供は初カメラの中学生A様

さあベストシーズンの伊豆半島に是非潜りに来て下さい。
★お薦めBIGツアー情報★
10月8~10日(土~月)伊豆大島ツアー
11月5~6日(土~日)南紀串本ツアー
★ステップアップコース★
9月25日(日)EFRサービスDAY
10月1日(土)EFRサービスDAY
10月29~30日(土~日)レスキューダイバーコース(今年最後の開催です)
気づいたら9月も中旬です。
海は台風が去り良いコンディションです!
(濁りの合った大瀬崎も今日から回復です!)
まずは8月最後に毎年恒例のリクエストで伊豆泊まりツアーに行って来ました。
1日目は八幡野・2日目は雲見と東西伊豆半島を潜ってきました。
何と言っても宿の食事が最高です!

リクエストで開催出来ますので興味のある方はお問い合わせください。
9月は大瀬崎や黄金崎や安良里や雲見や神子元に行って来ました。
水温は24~26℃とまだまだウェットでOKです。
透明度も大瀬崎は雨水の影響がありましたが平均的に10m以上と快適です。
生物も定番のカエルアンコウは数種類見れます。


その他テングノオトシゴ・ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウ・クダゴンベなど人気者も盛りだくさんです。
イバラタツも久しぶりに見れました。
画像提供は初カメラの中学生A様

さあベストシーズンの伊豆半島に是非潜りに来て下さい。
★お薦めBIGツアー情報★
10月8~10日(土~月)伊豆大島ツアー
11月5~6日(土~日)南紀串本ツアー
★ステップアップコース★
9月25日(日)EFRサービスDAY
10月1日(土)EFRサービスDAY
10月29~30日(土~日)レスキューダイバーコース(今年最後の開催です)
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:06│Comments(0)
│ツアー報告フォトギャラリー