2010年08月21日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭
昨日は3本目が無料のお得な大瀬崎ツアーでした♪
お客様は3名様!!ありがとうございます。
湾内2ダイブ、外海1ダイブを潜りましたが、浅場は真っ青な良い潮。深場にいくと冷たくて濁ってきます。
今は浅場(12M以浅)でのんびり遊ぶスタイルをお勧めします。
今、湾内でお勧めなのはアオリイカの産卵です。昨日はタイミングが悪かったのか2杯しかいませんでしたが情報を聞くと何十杯もの産卵が見られそうです。

ごめんなさい!写真が悪すぎですね。沖に微かに見えます。
さらに昨日はミジンベニハゼが大当たり!!合計で6個体見つけました。
今年はやけに多いミナミハコフグも見られました。
群れではスズメダイが良かったです。


外海は久しぶりに大川下に入ってみました。大川は多少うねりがあっても入れますしエントリー口が整備されていて入りやすいのでお勧めです。
お客様は3名様!!ありがとうございます。
湾内2ダイブ、外海1ダイブを潜りましたが、浅場は真っ青な良い潮。深場にいくと冷たくて濁ってきます。
今は浅場(12M以浅)でのんびり遊ぶスタイルをお勧めします。
今、湾内でお勧めなのはアオリイカの産卵です。昨日はタイミングが悪かったのか2杯しかいませんでしたが情報を聞くと何十杯もの産卵が見られそうです。
ごめんなさい!写真が悪すぎですね。沖に微かに見えます。
さらに昨日はミジンベニハゼが大当たり!!合計で6個体見つけました。
今年はやけに多いミナミハコフグも見られました。
群れではスズメダイが良かったです。
外海は久しぶりに大川下に入ってみました。大川は多少うねりがあっても入れますしエントリー口が整備されていて入りやすいのでお勧めです。
2010年08月20日
雲見ツアーと今夜 スタッフ小柳
遅くなりましたが18日にゲスト5名様と雲見へ
初めてのゲストもいらっしゃったのでまずは地形をご案内しようと思いましたが・・・
こんな感じの海でした!



ある意味今まででNO1の雲見でした。
めでたく30本記念のI様


こんな日は食事ぐらい良い物を

今週は濁った海でしたが昨日ぐらいから回復していますので週末は大丈夫そうです。
では今夜から僕は和歌山に行ってきます。
初めてのゲストもいらっしゃったのでまずは地形をご案内しようと思いましたが・・・
こんな感じの海でした!



ある意味今まででNO1の雲見でした。
めでたく30本記念のI様


こんな日は食事ぐらい良い物を

今週は濁った海でしたが昨日ぐらいから回復していますので週末は大丈夫そうです。
では今夜から僕は和歌山に行ってきます。

2010年08月19日
大瀬崎ツアー スタッフ山田&宮城島
山田もえです
今日は講習2回目のTさんご夫婦とAさん、Iさんの山田チームと
ケンちゃん&ソウちゃんの宮チームで大瀬崎潜ってきましたよ
透明度こそあまり良くなかったものの、たくさんの生物に出会えました!


撮影者ケンちゃん
なかなかの腕前!私よりぜんぜん上手です!!

ケンちゃん&ソウちゃん


Tさんご夫婦&Aさん

Iさん。2本目の潜行はうまくいきましたね♪
講習2回目の3人はマスク脱着も完璧
ダイバーの仲間入りを見事に果たしました!!おめでとう
またぜひ今度はアドバンスみんなで目指して頑張ろう!楽しもう!
4ヵ間おつかれさまでした
ケンちゃん&ソウちゃん、Iさん又、一緒に潜りに行きましょうね♪

今日は講習2回目のTさんご夫婦とAさん、Iさんの山田チームと
ケンちゃん&ソウちゃんの宮チームで大瀬崎潜ってきましたよ

透明度こそあまり良くなかったものの、たくさんの生物に出会えました!


撮影者ケンちゃん
なかなかの腕前!私よりぜんぜん上手です!!

ケンちゃん&ソウちゃん


Tさんご夫婦&Aさん

Iさん。2本目の潜行はうまくいきましたね♪
講習2回目の3人はマスク脱着も完璧

ダイバーの仲間入りを見事に果たしました!!おめでとう

またぜひ今度はアドバンスみんなで目指して頑張ろう!楽しもう!
4ヵ間おつかれさまでした

ケンちゃん&ソウちゃん、Iさん又、一緒に潜りに行きましょうね♪
2010年08月19日
県大合宿と海洋講習
こんにちは岩崎です。
一昨日から県立大学のダイビングサークル『グランブルー』
の一年生OWライセンス取得合宿一日目
昨日は合宿+海洋講習一日目のお客様5名
スタッフを合わせると23名の大人数で大瀬崎の海を満喫してきました。
学生の合宿らしく夜は花火です。
楽しそうだなー

海の中はすでに季節回遊戯がたくさんいてベストシーズンに入っているようです。
9月10月の伊豆の海の中は沖縄になります。

カメラを今日の講習で持って行っているのでお客様の水中写真がありません。
最後はバナナボートをやりました。

県大の皆さま、お疲れ様です。
無事ライセンスの取得です。
打ち上げの時はブルーコーナースタッフも呼んでねー!!
一昨日から県立大学のダイビングサークル『グランブルー』
の一年生OWライセンス取得合宿一日目
昨日は合宿+海洋講習一日目のお客様5名
スタッフを合わせると23名の大人数で大瀬崎の海を満喫してきました。
学生の合宿らしく夜は花火です。
楽しそうだなー

海の中はすでに季節回遊戯がたくさんいてベストシーズンに入っているようです。
9月10月の伊豆の海の中は沖縄になります。

カメラを今日の講習で持って行っているのでお客様の水中写真がありません。
最後はバナナボートをやりました。

県大の皆さま、お疲れ様です。
無事ライセンスの取得です。
打ち上げの時はブルーコーナースタッフも呼んでねー!!

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:57
│Comments(0)
2010年08月17日
2010年08月16日
8/16今日のプール講習♪
山田もえです
今日は仲良し姉妹とT旦那さんのプール講習一回目でした。


マスククリアの練習ではみんな真剣に鏡と向き合ってました

4Mの深場ではフリスビーに夢中
明日もあるので今日は早く寝てすっきり
で来てくださいね。
耳やサイナスの圧平衡は体調にも左右されるし、寝不足や疲れも影響します。
妹Tさんゆっくり寝てね。あ、でも、勉強もがんばってね

今日は仲良し姉妹とT旦那さんのプール講習一回目でした。


マスククリアの練習ではみんな真剣に鏡と向き合ってました


4Mの深場ではフリスビーに夢中

明日もあるので今日は早く寝てすっきり

耳やサイナスの圧平衡は体調にも左右されるし、寝不足や疲れも影響します。
妹Tさんゆっくり寝てね。あ、でも、勉強もがんばってね

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:06
│Comments(0)
2010年08月16日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
今日から仕事の方も多いでしょうか?
道はガラガラで、8:15に大瀬崎着。
まずは1番乗りで先端へ
話題のクマドリにも会えました。

透明度もまずまず

少し深めのダイビングだったので水面休息を長めにとって
大瀬崎観光してみました!
灯台

神池

御神木

どこでしょう?

2本目は柵下へ

その他、キツネベラ・ガラスハゼ&卵・トラフケボリなど生物も多く見れました。
明日はスタッフ4名で大瀬崎です。
おまけ
道はガラガラで、8:15に大瀬崎着。
まずは1番乗りで先端へ
話題のクマドリにも会えました。

透明度もまずまず

少し深めのダイビングだったので水面休息を長めにとって
大瀬崎観光してみました!
灯台

神池

御神木

どこでしょう?

2本目は柵下へ

その他、キツネベラ・ガラスハゼ&卵・トラフケボリなど生物も多く見れました。
明日はスタッフ4名で大瀬崎です。
おまけ

2010年08月16日
キャンプ2日目、青木が原樹海
本栖湖キャンプ2日目のご報告
朝ご飯はホツトドックとハムロールパン
はさむ具材を色々用意して、好きに作るホツトドックにしようと思ったけど、卵を買い忘れて、キャベツの炒めた物とソーセージといった普通のものになりました。

早めにキャンプ場を出て、みんな初めてだと言うので、青木が原樹海を少し散歩

富士風穴も入口付近を見学
涼しい冷気を浴びパワーをもらったような気がします。

最近話題のパワースポットなので、たくさん人が来るようになりました。

ここもパワースポット、大室山ブナ広場

青木が原ほ後にして富士宮で富士宮焼きそばを食べ、渋滞覚悟で早めに帰路に付きましたが、全然渋滞も無く早めにお店に帰ってこれました。
今月末にもう一度
本栖湖キャンプ&ダイビングを企画中です。
バンガローの事情で女性の参加者を募集中!!
朝ご飯はホツトドックとハムロールパン
はさむ具材を色々用意して、好きに作るホツトドックにしようと思ったけど、卵を買い忘れて、キャベツの炒めた物とソーセージといった普通のものになりました。

早めにキャンプ場を出て、みんな初めてだと言うので、青木が原樹海を少し散歩

富士風穴も入口付近を見学
涼しい冷気を浴びパワーをもらったような気がします。

最近話題のパワースポットなので、たくさん人が来るようになりました。

ここもパワースポット、大室山ブナ広場

青木が原ほ後にして富士宮で富士宮焼きそばを食べ、渋滞覚悟で早めに帰路に付きましたが、全然渋滞も無く早めにお店に帰ってこれました。
今月末にもう一度
本栖湖キャンプ&ダイビングを企画中です。
バンガローの事情で女性の参加者を募集中!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:01
│Comments(0)
2010年08月15日
大瀬崎ツアー報告スタッフ大庭、飯塚
今日はゲスト6名、スタッフ大庭&飯塚で大瀬崎に行ってきました。
最近では記憶にない先端2ダイブ!!最近魚が多くて透明度もまずまずで気に入っています。
まずは浅場のゴロタにはいつものキンギョハナダイ&ソラスズメが物凄い数で固まっています。

イソギンチャク畑にはミツボシ、クマノミ、イソギンチャクエビなどの常連がいます。


深場の岩場はウミウシが面白いです。今日も少し探しただけでサキシマミノ、セスジミノ、ハナオトメ、そして久しぶりの登場がピカチュウ!!しかも5個体♪

最後にダイバーのスーパーアイドルがいました。クマドリカエルアンコウ!!
しかも誰もいなかったので大庭チームスターを一人占めしました。
最近では記憶にない先端2ダイブ!!最近魚が多くて透明度もまずまずで気に入っています。
まずは浅場のゴロタにはいつものキンギョハナダイ&ソラスズメが物凄い数で固まっています。
イソギンチャク畑にはミツボシ、クマノミ、イソギンチャクエビなどの常連がいます。
深場の岩場はウミウシが面白いです。今日も少し探しただけでサキシマミノ、セスジミノ、ハナオトメ、そして久しぶりの登場がピカチュウ!!しかも5個体♪
最後にダイバーのスーパーアイドルがいました。クマドリカエルアンコウ!!
しかも誰もいなかったので大庭チームスターを一人占めしました。
2010年08月15日
本栖湖キャンプ&ダイビング
こんにちは岩崎です。
昨日、今日と本栖湖に行ってきました。
到着して、タープを張りお昼を済ませてから1ダイブ

高所潜水と淡水ダイブの簡単な講習をします。
誰でも潜れるので是非チャレンジしてみて下さい。

昨日雨が降ったらしく水中は少し濁り気味
海で潜るのと違った不思議な感じ

濁っていたせいか、いつもは警戒して近づくことが出来ない大きなブラックバスが近くまで寄ってきました。

2ダイブ終えてからはバーベQをしながら飲み開始
野菜~魚介、肉、野菜などのんびり大人のバーべQ

開始時間4時 終了時間12時のエンドレスバーべQ
よく飲みよく食べました。

2日目の報告は又明日。
昨日、今日と本栖湖に行ってきました。
到着して、タープを張りお昼を済ませてから1ダイブ

高所潜水と淡水ダイブの簡単な講習をします。
誰でも潜れるので是非チャレンジしてみて下さい。

昨日雨が降ったらしく水中は少し濁り気味
海で潜るのと違った不思議な感じ

濁っていたせいか、いつもは警戒して近づくことが出来ない大きなブラックバスが近くまで寄ってきました。

2ダイブ終えてからはバーベQをしながら飲み開始
野菜~魚介、肉、野菜などのんびり大人のバーべQ

開始時間4時 終了時間12時のエンドレスバーべQ
よく飲みよく食べました。

2日目の報告は又明日。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:38
│Comments(0)
2010年08月15日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳&JUMI
お盆休みも後半です。
今日は常連ゲストU様・海洋講習2日目のM様とK様・海洋講習1日目のY様とH様で大瀬崎へ
大きな渋滞にもはまらずいつも通り大瀬崎に着
まずは湾内へ
透明度はそこそこの6~8m
水温は深場水深20m付近から21℃の冷たい水ですが陸上と浅場の水温が高いため気持ちいいです。
生物も増え始め、チョウチョウオの仲間やウミテング・浅場のミジンベニハゼなどが見れました。
JUMIチームは季節外れのアオリイカの産卵にもあたったようです。

2ダイブ目は先端へ
だいぶ余裕が出てきたM様&K様

お二人をサポートしていただきありがとうございます。
U様

透明度も良好!

帰りは井里絵で

本日無事にオープンウォーターダイバー認定のお二人
おめでとうございます!!


今日は常連ゲストU様・海洋講習2日目のM様とK様・海洋講習1日目のY様とH様で大瀬崎へ
大きな渋滞にもはまらずいつも通り大瀬崎に着
まずは湾内へ
透明度はそこそこの6~8m
水温は深場水深20m付近から21℃の冷たい水ですが陸上と浅場の水温が高いため気持ちいいです。
生物も増え始め、チョウチョウオの仲間やウミテング・浅場のミジンベニハゼなどが見れました。
JUMIチームは季節外れのアオリイカの産卵にもあたったようです。

2ダイブ目は先端へ
だいぶ余裕が出てきたM様&K様

お二人をサポートしていただきありがとうございます。
U様

透明度も良好!

帰りは井里絵で

本日無事にオープンウォーターダイバー認定のお二人
おめでとうございます!!



2010年08月14日
プール♪プール
こんばんは、山田もえです
今日はKさん、Nさん、Oさん、Sさんの講習1日目でした。
午前中に学科を済ませて午後からプールへ。
いろいろあって楽しかったです


オクトパス浮上の手順を練習。
でも、なぜか、身体が妙に傾いてる人が約1名(笑)


みんなそれぞれおもしろくて私は今日はいっぱい笑いました
みんな笑いをありがとう
そして、スキルはみんな1日目の内容をクリアです。
明日もこのメンバーで楽しんでいっぱい笑ってね
おつかれさまでした!
あと、今日はシャワーやトイレが断水の為、ご迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。
ごめんなさい。
明日もご不便をおかけしてしまいますが、ご協力をお願いします。

今日はKさん、Nさん、Oさん、Sさんの講習1日目でした。
午前中に学科を済ませて午後からプールへ。
いろいろあって楽しかったです



オクトパス浮上の手順を練習。
でも、なぜか、身体が妙に傾いてる人が約1名(笑)


みんなそれぞれおもしろくて私は今日はいっぱい笑いました

みんな笑いをありがとう

そして、スキルはみんな1日目の内容をクリアです。
明日もこのメンバーで楽しんでいっぱい笑ってね

おつかれさまでした!
あと、今日はシャワーやトイレが断水の為、ご迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。
ごめんなさい。
明日もご不便をおかけしてしまいますが、ご協力をお願いします。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
23:16
│Comments(2)
2010年08月13日
今日の大瀬崎 スタッフ山田もえ
こんばんは、山田もえです
今日はKさん、Tさんの海一日目で大瀬崎まで行ってきました。
海のコンディションは。。。
浅場はけっこう見えてます。でも今日は深場がうーん
浅場が見えてる分、深場を期待しちゃいました〜
でも、5M以上は余裕で見えてましたよ

使用前。元気♪元気


2人ともスキルはばっちり
だったよね!

お年頃女子3人。ガールズトークに花が咲きました
楽しかった〜!!!
また一緒に潜ろうね♪
そして、久しぶりの再会

いろはちゃん
また一緒に潜ろう!!ね〜

今日はKさん、Tさんの海一日目で大瀬崎まで行ってきました。
海のコンディションは。。。
浅場はけっこう見えてます。でも今日は深場がうーん

浅場が見えてる分、深場を期待しちゃいました〜
でも、5M以上は余裕で見えてましたよ


使用前。元気♪元気


2人ともスキルはばっちり


お年頃女子3人。ガールズトークに花が咲きました

楽しかった〜!!!
また一緒に潜ろうね♪
そして、久しぶりの再会


いろはちゃん

また一緒に潜ろう!!ね〜
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
22:19
│Comments(0)
2010年08月13日
井田ツアー報告 スタッフ大庭&原田
今日はゲスト6名、スタッフ大庭&原田で井田に行ってきました。
ようやく昨日までの雨も止んで久しぶりのダイビング日和になりました。
海の中は透明度こそ悪くはないのですが、土砂が流れこんで水底につくと濁ってしまいます。
こんな日はダイビングの醍醐味でもある浮遊感♪中性浮力をとって中層生物を楽しみました。




この一枚が今日のベストショットモデルも撮影者も完ぺきですね。


そして本日、3名のダイバーが誕生しました。3人ともそのままアドバンスコースでやる気満々です。
これから色々な場所に潜りましょうね。

今日の昼食は海鮮丼!!美味しかった~

ようやく昨日までの雨も止んで久しぶりのダイビング日和になりました。
海の中は透明度こそ悪くはないのですが、土砂が流れこんで水底につくと濁ってしまいます。
こんな日はダイビングの醍醐味でもある浮遊感♪中性浮力をとって中層生物を楽しみました。
この一枚が今日のベストショットモデルも撮影者も完ぺきですね。
そして本日、3名のダイバーが誕生しました。3人ともそのままアドバンスコースでやる気満々です。
これから色々な場所に潜りましょうね。
今日の昼食は海鮮丼!!美味しかった~
2010年08月12日
今日の講習
山田もえです
今日は台風の影響?もあって変な天気でしたが、みなさんはお盆をいかがお過ごしですか?
私は今日も熱血プール講習!!してましたよ
今日のお客さまはOさんとAさん。
3時間プールがんばってもらいました~


マスク脱着も器材脱着ももばっちり
あとは。。。
海で楽しんでね
それまで、イメトレ忘れずに。
では、楽しいお盆の休日を~
仕事の人は一緒だね!がんばろう!!

今日は台風の影響?もあって変な天気でしたが、みなさんはお盆をいかがお過ごしですか?
私は今日も熱血プール講習!!してましたよ

今日のお客さまはOさんとAさん。
3時間プールがんばってもらいました~



マスク脱着も器材脱着ももばっちり

あとは。。。
海で楽しんでね

それまで、イメトレ忘れずに。
では、楽しいお盆の休日を~
仕事の人は一緒だね!がんばろう!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:20
│Comments(0)
2010年08月12日
大瀬崎ナイトツアー スタッフ大庭&原田
昨日は久しぶりのナイトツアーに行ってきました。
お昼に大瀬崎に到着♪まずは先端に潜りました!!10Mまでは少し暗い感じがありましたが、先端の見どころでもあるソラスズメ、キンギョハナダイがぐちゃぐちゃに群れていました。


群れの中、少しずつ水深をおとしていくと巨大タコ!!私たちとのにらみ合いでしばらくじっとしていました。

深場ではハナオトメウミウシ、ハナアナゴなんかを見て遊びました。


ようやく最近目にするようになったミツボシ、クマノミも1個体ずついました。

2本目はオプションダイビングでベテラン伏見さんが参加してくれたのでスタッフ原田も一緒に3人ではごろも前に!!
普段、あまり行かないはごろも前の漁礁めぐりをしました。

ビーナス漁礁です。これがビーナス?って感じですよね。でもこの周りには色々な生物が付きます。

湾内にも沈船があります。

バイク漁礁です。昨日はこのすぐ横に人気のカエルアンコウがいました。

他にはコロダイ、セミホウボウなんかもいました。

<
そして最後はみんな揃ってナイトダイビング!!

夜光虫をみたり魚が寝ているところをみたり普段は岩の奥や砂の中に隠れている甲殻類、グロテスクなメガネウオなどなど好評でした。

写真提供:岩崎さんありがとうございます。
お昼に大瀬崎に到着♪まずは先端に潜りました!!10Mまでは少し暗い感じがありましたが、先端の見どころでもあるソラスズメ、キンギョハナダイがぐちゃぐちゃに群れていました。
群れの中、少しずつ水深をおとしていくと巨大タコ!!私たちとのにらみ合いでしばらくじっとしていました。
深場ではハナオトメウミウシ、ハナアナゴなんかを見て遊びました。
ようやく最近目にするようになったミツボシ、クマノミも1個体ずついました。
2本目はオプションダイビングでベテラン伏見さんが参加してくれたのでスタッフ原田も一緒に3人ではごろも前に!!
普段、あまり行かないはごろも前の漁礁めぐりをしました。
ビーナス漁礁です。これがビーナス?って感じですよね。でもこの周りには色々な生物が付きます。
湾内にも沈船があります。
バイク漁礁です。昨日はこのすぐ横に人気のカエルアンコウがいました。
他にはコロダイ、セミホウボウなんかもいました。
そして最後はみんな揃ってナイトダイビング!!
夜光虫をみたり魚が寝ているところをみたり普段は岩の奥や砂の中に隠れている甲殻類、グロテスクなメガネウオなどなど好評でした。
写真提供:岩崎さんありがとうございます。
2010年08月12日
最近の日帰りツアー スタッフ小柳
だいぶ遅くなりましたが最近の日帰りツアー報告です。
7月からよくなかった透明度も最近は回復傾向で大瀬崎外海は10m以上
湾内も6~12mとやっと綺麗に感じる海になってきました。
今日は台風の影響で海は中止しましたが明日からまた日帰りツアーは出発します。
それでは最近僕が行ったツアーの写真です。
雲見

三競のエアードーム

良い位置にいたベニカエル

先週末は大瀬崎の柵下が綺麗でした!

平成生まれのダイバー誕生!

天気も最高

気になる台風ですが伊豆半島では波の影響も少なく明日からは予定通りツアーは出発します。
今現在雨が凄いですがせっかく良くなっている透明度が落ちない事を期待しましょう!
あと例年より早く大瀬崎&雲見ではダイバーのスーパーアイドル『クマドリカエルアンコウ』が出たようです!!
7月からよくなかった透明度も最近は回復傾向で大瀬崎外海は10m以上
湾内も6~12mとやっと綺麗に感じる海になってきました。
今日は台風の影響で海は中止しましたが明日からまた日帰りツアーは出発します。
それでは最近僕が行ったツアーの写真です。
雲見

三競のエアードーム

良い位置にいたベニカエル

先週末は大瀬崎の柵下が綺麗でした!

平成生まれのダイバー誕生!

天気も最高

気になる台風ですが伊豆半島では波の影響も少なく明日からは予定通りツアーは出発します。
今現在雨が凄いですがせっかく良くなっている透明度が落ちない事を期待しましょう!
あと例年より早く大瀬崎&雲見ではダイバーのスーパーアイドル『クマドリカエルアンコウ』が出たようです!!
2010年08月11日
本日のお客さん
今日からお盆休み
接客業の私には関係ない・・・
だが稼ぎ時

のはずが。。。
なんだかとおっても暇なんですが
気のせい???
いやいや海も講習も普通の日並みかそれ以下?!
みんなおでかけ?!遠出ですか?!
そんなお店に遊びにきたのは、よこちん
手土産にコレ!!!!
めっちゃ凄くない???
手作りですって
めっちゃ器用です

また作ってきてくれるって
ありがとおお

寿実

接客業の私には関係ない・・・
だが稼ぎ時


のはずが。。。
なんだかとおっても暇なんですが

気のせい???
いやいや海も講習も普通の日並みかそれ以下?!

みんなおでかけ?!遠出ですか?!
そんなお店に遊びにきたのは、よこちん

手土産にコレ!!!!
めっちゃ凄くない???
手作りですって

めっちゃ器用です

また作ってきてくれるって

ありがとおお

寿実
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:33
│Comments(0)
2010年08月10日
ダイビング用品の中古市
中古ダイビング用品の即売会を行います。
期間 8月13日から29日
場所 ブルーコーナー旧ショップ
BC レギやマスク、フィン、ドライスーツ、ウェットスーツ
ダイビング用品が200点以上
Sプロジェットフィンやマレスのチタンレギ、未使用のドライスーツなど掘り出し物がたくさんあります。
早いもの勝ちのセールです。
期間 8月13日から29日
場所 ブルーコーナー旧ショップ
BC レギやマスク、フィン、ドライスーツ、ウェットスーツ
ダイビング用品が200点以上
Sプロジェットフィンやマレスのチタンレギ、未使用のドライスーツなど掘り出し物がたくさんあります。
早いもの勝ちのセールです。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:50
│Comments(0)
2010年08月10日
宝探しダイビングパート2
こんにちは岩崎です。
先月の28日に御前崎に潜ったかたから書き込み頂きました。
お世話になっています。デンマークのつきいです。7月28日、潜ってきました。が、確認できませんでした。
船は、、世界で初めて作られた「ディーゼル機関の大型汽船」です。1912年ですが、座礁は1942年のことです。
大根バエ近辺には、「シキ」と呼ばれる船底のながーーい鉄板のような物が、10年ほど前に地元のヘルメット潜水の漁師さんが目撃してます。
これが、榛名丸(ほぼ同じポジションで座礁)のものなのか、それとも探している、トルナトール号(デンマークで造られたときは、SELANDIA)なのか、というところです。
1950年ごろの、御前崎沖で行われた座礁船の鉄くずをひき上げた記録のようなもの、探しています。(御前崎市には残っていないようです)
ドイ根のあたりだった、という情報もあります。。
どんな情報でも嬉しいです。
引き続きご協力のほど、よろしくお願いします!
との事です。
次回の調査には是非参加したいと思います。
そもそも、ダイビングを始めたきっかけが子供のころ見た映画『冒険者達』です。
http://www.amuse-s-e.co.jp/bkst/

見たい人はDVDあるのでお貸ししますよ。
先月の28日に御前崎に潜ったかたから書き込み頂きました。
お世話になっています。デンマークのつきいです。7月28日、潜ってきました。が、確認できませんでした。
船は、、世界で初めて作られた「ディーゼル機関の大型汽船」です。1912年ですが、座礁は1942年のことです。
大根バエ近辺には、「シキ」と呼ばれる船底のながーーい鉄板のような物が、10年ほど前に地元のヘルメット潜水の漁師さんが目撃してます。
これが、榛名丸(ほぼ同じポジションで座礁)のものなのか、それとも探している、トルナトール号(デンマークで造られたときは、SELANDIA)なのか、というところです。
1950年ごろの、御前崎沖で行われた座礁船の鉄くずをひき上げた記録のようなもの、探しています。(御前崎市には残っていないようです)
ドイ根のあたりだった、という情報もあります。。
どんな情報でも嬉しいです。
引き続きご協力のほど、よろしくお願いします!
との事です。
次回の調査には是非参加したいと思います。
そもそも、ダイビングを始めたきっかけが子供のころ見た映画『冒険者達』です。
http://www.amuse-s-e.co.jp/bkst/

見たい人はDVDあるのでお貸ししますよ。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:39
│Comments(0)