2011年04月10日
神子元ツアー スタッフ大庭&小柳
今年初の神子元ツアーに行って来ました。
神子元と言えば上級者ポイント!!そして何と!今日は参加者全員が初神子元♪
独特なスタイルがとても新鮮だったようでとても好評でした。そして何よりルールをしっかり守り上手に潜っていたのが素晴らしい!!
黒潮の支流がぶつかる神子元は今日も激流でした。
根に必死でつかまるゲストさん!!この手を離せばあっという間に流されます。
上に向かうはずの泡は真横です。

さすが神子元!!魚の群れ方は他のポイントとは少し違います。

ハンマーが出ないこの季節でも見慣れない生物が沢山!


トビエイは触れる場所で優雅に舞っています。


上がった後はみんなでバーベキュー♪美味しかった~

神子元で30ダイブのSさんHさんおめでとう!

次は夏の神子元ですね。ハンマーを狙いに必ず行きましょうね♪又違う神子元に・・・・
神子元と言えば上級者ポイント!!そして何と!今日は参加者全員が初神子元♪
独特なスタイルがとても新鮮だったようでとても好評でした。そして何よりルールをしっかり守り上手に潜っていたのが素晴らしい!!
黒潮の支流がぶつかる神子元は今日も激流でした。
根に必死でつかまるゲストさん!!この手を離せばあっという間に流されます。
上に向かうはずの泡は真横です。
さすが神子元!!魚の群れ方は他のポイントとは少し違います。
ハンマーが出ないこの季節でも見慣れない生物が沢山!
トビエイは触れる場所で優雅に舞っています。
上がった後はみんなでバーベキュー♪美味しかった~
神子元で30ダイブのSさんHさんおめでとう!
次は夏の神子元ですね。ハンマーを狙いに必ず行きましょうね♪又違う神子元に・・・・
2011年04月09日
大瀬崎2ビーチ 大庭 jumi
今日は大瀬崎に行ってきたよ!!
大庭がファンダイブ、私は海洋講習

桜が咲いてきました
でも、今日の雨と強風で桜吹雪~~
ちょっと散っちゃったかな?!

今日はドライスーツがきつかったのか、気持ち悪くなってしまった
体調が悪い時は仕方ないもんね・・・
無理しないで辞める勇気も大事
なので大庭チームのアシストに★
海の中はウミウシがいっぱい

コミドリリュウグウ

サクラミノウミウシ




貝殻亭で人気なのは、ミックスフライ定食♪

今日も楽しかった♪
jumi
大庭がファンダイブ、私は海洋講習


桜が咲いてきました

でも、今日の雨と強風で桜吹雪~~
ちょっと散っちゃったかな?!

今日はドライスーツがきつかったのか、気持ち悪くなってしまった

体調が悪い時は仕方ないもんね・・・
無理しないで辞める勇気も大事

なので大庭チームのアシストに★
海の中はウミウシがいっぱい


コミドリリュウグウ

サクラミノウミウシ




貝殻亭で人気なのは、ミックスフライ定食♪

今日も楽しかった♪
jumi
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:25
│Comments(0)
2011年04月08日
鯉のぼり
こんばんわ岩崎です。
お客様から被災地に鯉のぼりを送りたい!!
とメールを頂きました。
確かに、学校などの避難所などに鯉のぼりがあるのもいいかも・・
皆はどう思う?
僕はいいと思うので、協力したいと思います。
使っていない鯉のぼりや、寄付しても良い鯉のぼりがあったらお店にお持ち下さい。被災地に届けようと思います。
ツアーやイベントで沢山の方から義捐金が集まりました。
ありがとうございます。
今後も色々続けていこうと思います。

お客様から被災地に鯉のぼりを送りたい!!
とメールを頂きました。
確かに、学校などの避難所などに鯉のぼりがあるのもいいかも・・
皆はどう思う?
僕はいいと思うので、協力したいと思います。
使っていない鯉のぼりや、寄付しても良い鯉のぼりがあったらお店にお持ち下さい。被災地に届けようと思います。
ツアーやイベントで沢山の方から義捐金が集まりました。
ありがとうございます。
今後も色々続けていこうと思います。

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:59
│Comments(2)
2011年04月08日
今日のプール講習
今日は、スノーケリングの講習を久々にしたんだ
沖縄で働くっていうNちゃん
うらやましぃ!!
でもその為に、船舶免許やダイビングの免許もがンばって取ったもんね
努力家のNちゃん
スノーケリングは練習すればすぐ上手になるよ♪

沖縄生活楽しんでね
いつか会いに行きまァす
それよりヤバいのは・・・
ウェットスーツ久々に着たんだけど・・・
ぴちぴちで動けない・・・
ダイエット。。。
しなきゃね★
JUMI

沖縄で働くっていうNちゃん

うらやましぃ!!
でもその為に、船舶免許やダイビングの免許もがンばって取ったもんね

努力家のNちゃん
スノーケリングは練習すればすぐ上手になるよ♪

沖縄生活楽しんでね

いつか会いに行きまァす

それよりヤバいのは・・・

ウェットスーツ久々に着たんだけど・・・
ぴちぴちで動けない・・・
ダイエット。。。
しなきゃね★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:12
│Comments(1)
2011年04月07日
さった峠ウォーキング
こんにちは岩崎です。
4月3日の日曜日に『山デビュー応援プロジェクト』で
さった峠をノルディックウォーキングで歩いてきました。

参加者は31名
興津駅から由比駅までを歩きました。
途中の桜はまだつぼみの樹が多かったですが、日当たりのよい峠付近では

こんな感じで8分咲きといったところでしょうか
あいにくの曇り空で富士山は見えませんでしたが
楽しいウォーキングでした。
解散後に由比港で

桜エビのかき揚げ300円を頂きました。
今回は色々なイベントが自粛ムードの中、あえて開催いたしました。
参加下さったお客様より了承を頂き、参加費の中より一名300円を義援金として送りたいと思います。
次回は5月7日に日本平を歩きます。
草薙駅→県立美術館→舞台芸術公園→遊木の森→平沢観音→東静岡駅 を歩きます。
参加費は1000円(保険料込み) 今回も1名につき300円を義援金とします。
是非ご参加下さい。
問い合わせは岩崎までお願いします。
4月3日の日曜日に『山デビュー応援プロジェクト』で
さった峠をノルディックウォーキングで歩いてきました。

参加者は31名
興津駅から由比駅までを歩きました。
途中の桜はまだつぼみの樹が多かったですが、日当たりのよい峠付近では

こんな感じで8分咲きといったところでしょうか
あいにくの曇り空で富士山は見えませんでしたが
楽しいウォーキングでした。
解散後に由比港で

桜エビのかき揚げ300円を頂きました。
今回は色々なイベントが自粛ムードの中、あえて開催いたしました。
参加下さったお客様より了承を頂き、参加費の中より一名300円を義援金として送りたいと思います。
次回は5月7日に日本平を歩きます。
草薙駅→県立美術館→舞台芸術公園→遊木の森→平沢観音→東静岡駅 を歩きます。
参加費は1000円(保険料込み) 今回も1名につき300円を義援金とします。
是非ご参加下さい。
問い合わせは岩崎までお願いします。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:30
│Comments(2)
2011年04月06日
三保ファンダイブ
久しぶりに休みに三保へ潜りに行って来ました。
今年初めてのファンダイブでした!
津波後三保の常連ダイバーさんから『地形が変わった』と来ていましたが
ロープの位置や漁礁は今まで通りでした。
透明度も良好で浮遊物はあるものの8mぐらいは見えていました。
店のオリンパスμを持って何枚か撮影してきたので紹介します。
三保と言えば貝の仲間が多く定番のツリフネキヌヅツミ・シュツヅツミ・シロオビキヌヅツミ
など、種類が沢山で簡単に見つけられ撮影もしやすいお勧めの被写体です。


マクロレンズを使って撮影したウミシダ

ウミウシも季節的に沢山いました。


ウツボもじっくり撮影すると楽しめます。

安全停止はイソギンポやタコが見どころです。
写真はオオモンハタの幼魚

4/6は最高気温が20℃を超えて海に行きたくなる気温でしたね。
今週末もまだ空きがありますので是非ご参加ください。
今日のブログに載ってる写真を撮影したカメラもツアー時にレンタル出来ます。
ご希望で、マクロレンズ・ワイドレンズもレンタル可能です。
カメラダイブをしたい方は是非スタッフまで。
今年初めてのファンダイブでした!
津波後三保の常連ダイバーさんから『地形が変わった』と来ていましたが
ロープの位置や漁礁は今まで通りでした。
透明度も良好で浮遊物はあるものの8mぐらいは見えていました。
店のオリンパスμを持って何枚か撮影してきたので紹介します。
三保と言えば貝の仲間が多く定番のツリフネキヌヅツミ・シュツヅツミ・シロオビキヌヅツミ
など、種類が沢山で簡単に見つけられ撮影もしやすいお勧めの被写体です。


マクロレンズを使って撮影したウミシダ

ウミウシも季節的に沢山いました。


ウツボもじっくり撮影すると楽しめます。

安全停止はイソギンポやタコが見どころです。
写真はオオモンハタの幼魚

4/6は最高気温が20℃を超えて海に行きたくなる気温でしたね。
今週末もまだ空きがありますので是非ご参加ください。
今日のブログに載ってる写真を撮影したカメラもツアー時にレンタル出来ます。
ご希望で、マクロレンズ・ワイドレンズもレンタル可能です。
カメラダイブをしたい方は是非スタッフまで。
2011年04月04日
4月のオススメ
先日のチャリティーダイブご参加の皆さまありがとうございました。
自粛モードの世間ですが海を潜ることで少しでも復興の力になれれば嬉しいです。
チャリティーダイブの売り上げ・EFRコースの売り上げ義援金ですが、後日振り込みが終わりましたら
またブログにて報告いたします。
伊豆半島の海況は春濁りも一段落し透明度も回復傾向です。
水温は15℃ですが気温の上昇と共に上がってくるでしょう!
生物はアンコウが目撃されたり、伊豆ダイバーの1つのステータスでもある『マンボウ』
も目撃され始めています。ちなみにマンボウが見られやすい水温は16~18℃とまさに今から5月中旬までが
お勧めです。
★日帰りツアー情報★
4/9(土)大瀬崎感謝DAY
4/10(日)神子元サービスDAY・EFRコース
4/16(土)浮島1ビーチ1ボートクリーンナップツアー
4/17(日)その日一番良いボートツアー
4/23(土)新商品モニター会大瀬崎ツアー
★BIGツアー★
4/30~5/1(土~日)伊豆半島泊まりツアー(東伊豆&南伊豆)¥45,000
6/10~13(金~月)沖縄ケラマツアー ¥128,000
6/24~26(金~日)南紀串本ツアー ¥68,000
★ステップアップコース★
4月中はボートSPコース無料
レスキューコース 5/21~22(土~日)・5/11・18(水)¥38,000
EFRコース 4/10(日)4/21(木)3名以上で常時¥9,450
★セール情報★
2011年モデル ウェットスーツ¥38,000~
今季は低価格のスーツが沢山あります。
マレスBCD&レギュレーター限定セット
通常¥240,450が¥98,000 残りわずかです。
その他新商品もありますので是非ご来店ください!!
★メール会員について★
4月から会員様のツアー割引券を携帯メールにてお送りしています。
メール会員の登録はもちろん無料
迷惑メールも無しです。メール情報は週に1度か2週間に1度の割合です。
登録方法は下記メールアドレスに空メールを送信後、返信メールにて登録して下さい。
sdcbluecorner@choimo.jp
ご不明な点はお問い合わせください。
自粛モードの世間ですが海を潜ることで少しでも復興の力になれれば嬉しいです。
チャリティーダイブの売り上げ・EFRコースの売り上げ義援金ですが、後日振り込みが終わりましたら
またブログにて報告いたします。
伊豆半島の海況は春濁りも一段落し透明度も回復傾向です。
水温は15℃ですが気温の上昇と共に上がってくるでしょう!
生物はアンコウが目撃されたり、伊豆ダイバーの1つのステータスでもある『マンボウ』
も目撃され始めています。ちなみにマンボウが見られやすい水温は16~18℃とまさに今から5月中旬までが
お勧めです。
★日帰りツアー情報★
4/9(土)大瀬崎感謝DAY
4/10(日)神子元サービスDAY・EFRコース
4/16(土)浮島1ビーチ1ボートクリーンナップツアー
4/17(日)その日一番良いボートツアー
4/23(土)新商品モニター会大瀬崎ツアー
★BIGツアー★
4/30~5/1(土~日)伊豆半島泊まりツアー(東伊豆&南伊豆)¥45,000
6/10~13(金~月)沖縄ケラマツアー ¥128,000
6/24~26(金~日)南紀串本ツアー ¥68,000
★ステップアップコース★
4月中はボートSPコース無料
レスキューコース 5/21~22(土~日)・5/11・18(水)¥38,000
EFRコース 4/10(日)4/21(木)3名以上で常時¥9,450
★セール情報★
2011年モデル ウェットスーツ¥38,000~
今季は低価格のスーツが沢山あります。
マレスBCD&レギュレーター限定セット
通常¥240,450が¥98,000 残りわずかです。
その他新商品もありますので是非ご来店ください!!
★メール会員について★
4月から会員様のツアー割引券を携帯メールにてお送りしています。
メール会員の登録はもちろん無料
迷惑メールも無しです。メール情報は週に1度か2週間に1度の割合です。
登録方法は下記メールアドレスに空メールを送信後、返信メールにて登録して下さい。
sdcbluecorner@choimo.jp
ご不明な点はお問い合わせください。
2011年04月02日
チャリティーダイブ大瀬崎
今日はお客さん12名と小柳 JUMIで海に行って来ました
スタッフが2人だったので、3チームで潜ったよ
大瀬は桜がちらほら咲き始めていて
春の気配!!
海はいつもよりダイバーは少なめ
だけどちょっとずつ、戻り始めて来ています。
海の中は、透明度が回復傾向
水底の海藻を巻きあげなければ春濁りの影響もあるけど、綺麗かな?
ウミウシも増えてきました★あんまりピカチュウはいなかったけど



今回のツアー売り上げは一部募金させて頂きます!!
参加ありがとうございました★
JUMI

スタッフが2人だったので、3チームで潜ったよ

大瀬は桜がちらほら咲き始めていて

春の気配!!
海はいつもよりダイバーは少なめ

だけどちょっとずつ、戻り始めて来ています。
海の中は、透明度が回復傾向

水底の海藻を巻きあげなければ春濁りの影響もあるけど、綺麗かな?
ウミウシも増えてきました★あんまりピカチュウはいなかったけど




今回のツアー売り上げは一部募金させて頂きます!!
参加ありがとうございました★
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:13
│Comments(0)
2011年04月02日
プール講習 スタッフ大庭
今日は久しぶりのプール講習♪
ゲストさんはパラオで体験ダイビングをしてライセンスに興味を持たれたご夫婦です。
1回目のプール講習はみんな緊張していますが今日のお二方は最初からリラックスモード♪
フィンワークも柔らかく呼吸も全く乱れがありませんでした。さすが体験パワー!!

後半はフリータイム水中フリスビーをしたりエアーリングの練習をしたり楽しんでいました。


伊豆の海で少し慣れて今度はダイバーとしてパラオをリベンジして下さいね。
ゲストさんはパラオで体験ダイビングをしてライセンスに興味を持たれたご夫婦です。
1回目のプール講習はみんな緊張していますが今日のお二方は最初からリラックスモード♪
フィンワークも柔らかく呼吸も全く乱れがありませんでした。さすが体験パワー!!
後半はフリータイム水中フリスビーをしたりエアーリングの練習をしたり楽しんでいました。
伊豆の海で少し慣れて今度はダイバーとしてパラオをリベンジして下さいね。
2011年04月01日
今日のプール講習
こんにちは、JUMIです。
2011年ももう4月
時間が過ぎるのもあっという間。
ぽかぽか暖かくなってきたし、動き出そうと思ってるよん♪
今日はプール講習★
メッチャ厳しく講習してまった
ので心配だったけど、負けずとついてきてくれて
スキルもばっちり出来るようになりました!!



練習風景
次は海だね♪楽しみです!!!
JUMI
2011年ももう4月

ぽかぽか暖かくなってきたし、動き出そうと思ってるよん♪
今日はプール講習★
メッチャ厳しく講習してまった


スキルもばっちり出来るようになりました!!



練習風景
次は海だね♪楽しみです!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:26
│Comments(0)