2012年06月09日

大瀬崎ツアー スタッフ小柳&もえ

ヘルニアとぎっくり腰で2週間ぶりの大瀬崎でした、小柳です。

朝から天気は雨で肌寒かったですがウェットスーツでの参加者が多かったです。

水温も浅場は20℃で深場は19℃と少しUP

透明度は外海は5~8mとまずまずですが、湾内は2m~5mと少し残念でした。

明日も大瀬崎へ行って来ます!!

本日めでたくオープンウォーターダイバー認定のY様
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:06Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年06月07日

井田ツアー報告 スタッフ大庭

今日は海洋講習のお客様が1名、リピーターのお客様が2名で久しぶりの井田に行って来ました。

台風の影響が残っているかなぁ?と心配でしたがうねりも大したことは無く透明度も浅場だけが悪く、5Mも

水深をとれば10Mほど見えていました。

水温は17~18℃と1℃下がってしまいました。

10Mまではソラスズメの青とキンギョハナダイのオレンジがとても綺麗です。


10M~15Mはクロホシイシモチががっつり群れています。

15M~はスズメダイが壁のようにかたまっていました。

砂地に入るとオオモンカエル、キツネベラ、ミジンベニハゼ、イボイソバナガニ、ムラサキウミコチョウ、マツカサウオと見どころが多く楽しめました。






今日も新たにダイバー誕生です。
Iさんこれからダイビングを楽しんでいきましょうね。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:27Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年06月06日

スタッフ九島!!ダイブマスターラスト試験

皆さんこんにちは!!
1ヵ月後には本格的なダイビングシーズン到来♪
1人でも多くの方に満足していただける様、スタッフも一丸となり頑張っていきます。
私たち常勤の他にブルーコーナーには沢山の助っ人がいます。
みんな他に本職を抱えながら私たちの急なお願いにも嫌な顔せず助けてくれます。本当に感謝です♪
その中の1人昨年からダイブマスターコースに入校し、ブルーコーナーを助けてくれた(くっし~)がついに
最終段階まで来ました。


そうラストは海のガイドです。そのお客様になって頂ける方を大募集です。
くっし~ガイドのお客様になって頂ける方限定でブルーコーナーから特別価格です。

通常料金¥15.000→¥10.000
さらにレンタルは半額

日程:2012年7月7日(土)

多くのご参加をお待ちしています。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:15Comments(2)STAFF 大庭

2012年06月06日

大谷嶺ハイキング

大谷嶺ハイキング/安倍奥最大のジオサイト

昨年当たりからよく話題に上る「ジオ」とは、地形地質学のことを指します。静岡県は東海地震や富士山爆発など防災的観点からも見過ごすことの出来ない、プレートのせめぎ合いの上に位置するためどこへ行ってもダイナミックな大地の鼓動を感じることができます。そのもっとも身近で凄い景観を見ながらこれらの山の成立イメージを想像します。

■安倍川上流にある大谷崩は300年前の1707年の宝永大地震の時大規模崩壊を起こし出来ました。そのときに発生した土石流は安倍川の本流を埋め尽くし渓谷の景観が一変したことがうかがえます。バスの中から地形の解説を始めます。

実施日 6月24日(日) 日帰り
コース 静岡市葵区 大谷崩~大谷嶺
参加費 ¥12000(ガイド代・交通費・保険料)

【岩場の歩き方】
■大谷崩のルートは岩が堆積したガラ場がほとんどで落石などの危険もあることから油断は出来ません。富士山のルートもこれに似ており、こうした局面での注意点を体験しながら学びます。ストックは使用しますが、可能な限り登山用ストックをご用意ください。

【ストックワークの紹介】
■二本のストックを使って登山を行うのは先鋭的なヒマラヤ登山などを行う登山家らがまず取り入れました。2本の足でバランスを保ちながら登ってきたこれまでの登山と違い4本足独特のムーヴを取り入れ、体全体で登ることにより従来のスタイルから飛躍的にスピードアップが実現しました。初心者の皆さんもこの恩恵を得るべきで遠かった山がより身近に実感できると思います。このステップではより積極的にストックを駆使して効率的に登山を遂行することを紹介いたします。

持ち物や詳細、お申込みのお問い合わせはブルーコーナー岩崎までご連絡下さい。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:44Comments(0)

2012年06月05日

土肥2ビーチ

こんにちは岩崎です。

昨日は土肥にお客様2人と潜りに行って来ました。



しかもドリームフェリーで行って来ました。

ドリームプラザから出港して、土肥港まで約1時間です。

これからの季節は帰りに見える夕日も綺麗です。

さて、土肥の水中は水温19度、透明度8メートル

沈船周りに色々なハナダイが居ました。

エントリー口にはダイバー慣れした50センチオーバーのマダイが数匹ウロウロしています。

釣りたいー!!!

あ! 明日も雨が止んだら蛍見に行ってきまーす。
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:52Comments(0)

2012年06月03日

浮島ツアー スタッフ大庭&山田

今日は浮島ツアー!!5名様のゲストさんにご参加頂きました。

浮島のビーチでプチ洞窟ダイビングが楽しめます。

魚の群れが・・・という楽しみ方はあまり出来ませんが、ウミウシはどこよりも凄いです。

本気になって探せば10種類以上は必ず見れると思います。





ボートは砂地に立つ大きな根で遊ぶので根頭のカラフル系や砂地の生物そしてウミウシとバリエーションがあります。
今日もウミウシを探していたらハナタツを発見!!




5名のゲストさんは久しぶりでしたが、とてもリラックスされていました。
お疲れさまでした。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:37Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年06月02日

田子2ボートスタッフ大庭&山田

今年から始めました田子の会員感謝DAY!!
今日は7名のゲストさんが参加してくれました。
1本目は田子島!2本目は沖根に潜りましたが、ソフトコーラル&魚影とワイドの海で楽しめました♪
もう5M透明度が良ければ素晴らしい景色だったと思います。

田子島のソフトコーラル!!赤・オレンジ・黄色と海の中が華やかですね。




沖根は何と言っても群れ群れ群れ!!大きな根を取り囲むように360°魚で楽しめました。
浅場はメジナ・ニザダイ・イスズミ・キンギョハナダイ・スズメダイが美ら海水族館の中みたいに凄い事になっていました。




今月、パラオに行かれるM様にボート講習でフロートを上げてもらいました。
楽しんできて下さい。


透明度が抜群の時に又、行きたいですね。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:46Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2012年06月02日

作戦会議用資料

屋久島ツアーの作戦を立てる為に資料を買ってきました。



屋久島は3回行きましたが、ここ数年行っていないので、色々調べています。 参加者と作戦会議を開こうかと思っています。

月曜日、清水ドリームフェリーで行く土肥2ビーチツアーが開催せれます。月曜日休みの方是非ご参加下さい。



  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:10Comments(0)

2012年06月01日

蛍バス

こんにちは岩崎です。

今日、蛍バス出す予定でしたが雨です。face07

雨が上がれば行くつもりですが、止みそうもありません。

明日も行く予定です。

ブルーコーナー集合 7時10分 出発7時20分
解散 21時 予定です。

  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 18:41Comments(0)