2013年04月15日

三保ツアー スタッフ小柳

本日2回目の更新です。

三保マスターN様とマンツーマンで三保へ

風が強かったですが三保はべた凪です。


透明度は伊豆半島と変わらずですが、三保なら苦にならずに潜れます。

1ダイブ目は沖提周辺で、イチモンジハゼを撮影


Nさまのペットになりつつあるニジギンポ


途中見たこと無い海蛇の仲間が


2ダイブ目は砂地周辺を

ライトで撮影してみました。




2ダイブ目の上がり際に嬉しいサプライズが

1cmほどのカエルアンコウが見れました。

もしかしたら(エナガカエルアンコウ)
  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 17:34Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー

2013年04月15日

土日の日帰りツアー報告 スタッフ小柳

久しぶりの更新ですが元気に潜ってます!

まずは4/13(土)の報告です。

ファンダイブのお客様5名と海洋講習1日目のI様・スタッフJUMIと8名で黄金崎へ

天気も良く風も絶好のコンディションですが、透明度が・・・

それでも生物は豊富でカエルアンコウの仲間が数種類見れました!


タツノイトコ・ヤマドリ・シビレエイ・コノハガニなどなど

海洋講習のI様も楽しんでいただけたようでした。


昼食はやぶ誠へ


つづいて4/14(日)の報告

ファンダイブのお客様5名とスタッフ原田と安良里へ

前日と同じようなコンディションの中、2ボートダイブ。

本来魚影が濃くダイナミックで、スタッフの中でも人気のポイントですが

この日は生物が見えません・・・

しかし潜行してすぐ1mほどのトビエイが


サザエをバリバリ食事中でじっくり観察できました。

水面休息中はワレカラにはまったK君が撮影


あいにくの海況でしたがまたいいコンディションの時に是非リベンジしましょう!



伊豆半島は先週から春濁り期間ですがGW頃にはよくなってもらいたいです。

それでは今から三保マスターN様とマンツーマンで三保へ行ってきます。

以外に三保が一番透明度よかったりして・・・  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 11:42Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー