2015年04月05日

大瀬崎ツアー報告スタッフ大庭&鈴木

今日はファンダイビング3名様、海洋講習1名様と大瀬崎に行ってきました。



あいにくのお天気でしたが海中は良い感じです。

緑から青に変わってきてますね。春ですから緑から青。青から緑をしばらく繰り返すと思いますがピークは終わった様な気がします。
大瀬崎にも沈船があるの知っていました?


私、大庭はファンダイビングを担当させて頂きましたが超ベテランの3名様だったので生物探しを頑張りました。

マンボウもそろそろ気になる外海ですが皆さんマクロモードです。
人気のウミウシ類。キャラメルウミウシ・スイートジェリーミドリガイ・サクラミノウミウシ






踏ん張り続けて数カ月のオオモンカエルやハナタツ!!



右目が上・左目が下のコケギンポ


湾内にはカップルだらけ
リクエストのミジンベニハゼ!!


ちょっと距離があるムチカラマツエビ


アメフラシはまさしく産卵中でした。


他にはミツオさんが見つけてくれたクロシタナシウミウシ


やっぱり大瀬崎の生物の数、種類は豊富ですね。



やまやのキンメの炙り丼はやっぱり美味しいですね。













  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 16:50Comments(0)ツアー報告フォトギャラリー