2010年10月07日
朝イチのプール
山田もえです
今日は清々しい天気ですね。若干動くと暑いかな?
朝イチのプールは気持ち良かったです♪

難関の?マスククリア中。

どうやら突破したみたいです
余裕のピース
4Mの深場では楽しそう♪に泳ぎまわって&飛行機飛ばししてました

マスクぶすとマスク美人の話で盛り上がって楽しかったです!
ぜひ、マスク美人になるべくマスク選びは慎重にね

今日は清々しい天気ですね。若干動くと暑いかな?
朝イチのプールは気持ち良かったです♪

難関の?マスククリア中。

どうやら突破したみたいです


4Mの深場では楽しそう♪に泳ぎまわって&飛行機飛ばししてました


マスクぶすとマスク美人の話で盛り上がって楽しかったです!
ぜひ、マスク美人になるべくマスク選びは慎重にね

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:08
│Comments(0)
2010年10月04日
今日のプール♪
山田もえです
今日はチームCのY君とSさんの講習でした。
チームCのリーダーYさんからは『スパルタでよろしく
』って言われてるのでバシバシ
なんて
今日も優しく講習しましたよ〜



2人とも、中性浮力を取るの上手だった!!
けっこうピタッて止まってました。
海でもその調子でね
あと、フリー潜行&浮上もばっちり
できれば、早めに海に行けるといいね!
待ってまーす!!
今日はおつかれさま

今日はチームCのY君とSさんの講習でした。
チームCのリーダーYさんからは『スパルタでよろしく


なんて




2人とも、中性浮力を取るの上手だった!!
けっこうピタッて止まってました。
海でもその調子でね

あと、フリー潜行&浮上もばっちり

できれば、早めに海に行けるといいね!
待ってまーす!!
今日はおつかれさま

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
23:36
│Comments(2)
2010年10月04日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
ブログサボり気味ですいません。
禁煙も失敗ですいません。
さて本日から東名集中工事ですが大きな渋滞にもはまらずいつもの平日らしいツアーでした!!
本日のゲストは今年ダイバーになったS様と海洋講習1日目のI様

3ダイブで100分のダイビングでしたがまだまだ寒くなく潜れました!
魚も多いです。
モザイクがかかったS様

お二人で記念撮影

湾内のみのダイビングでしたが透明度もまずまずで生物もたくさん見れました!
お昼御飯はリクエストで美味しいものを
先週のJUMIのまねで魚河岸丸天へ

大満足のお二人


今週は毎日ツアーに出発いたしますので是非ご参加ください!!
禁煙も失敗ですいません。
さて本日から東名集中工事ですが大きな渋滞にもはまらずいつもの平日らしいツアーでした!!
本日のゲストは今年ダイバーになったS様と海洋講習1日目のI様

3ダイブで100分のダイビングでしたがまだまだ寒くなく潜れました!
魚も多いです。
モザイクがかかったS様

お二人で記念撮影

湾内のみのダイビングでしたが透明度もまずまずで生物もたくさん見れました!
お昼御飯はリクエストで美味しいものを
先週のJUMIのまねで魚河岸丸天へ

大満足のお二人


今週は毎日ツアーに出発いたしますので是非ご参加ください!!
2010年10月04日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭、山田、原田、寺田
昨日はゲスト8名で大瀬崎に行って来ました。雨予報でしたが朝から晴天で車中はモーニング娘を聞きながら清々しい気分でした
8名中7名が講習!!1名がベテラン岩崎さんでしたが、私は海洋講習2回目のお二方と岩崎さんを担当させて頂きました。
1本目は湾内へマスククリア、ホバーリングは楽々クリアし殆どの時間を遊びに使う事が出来ました。
後半の10分くらいは2回目の海とは思えないほど、中性浮力もとれていて気持ち良さそうに泳いでいました。透明度は雨水の影響か10M弱といったところこの時期にしては物足りませんが、水温もまだまだ温かく魚も多いので良しとしましょう。
今の大瀬崎は湾内でも十分楽しむ事が出来ます。浅場にはアオリイカの子供が群れを作って泳いでいたり、大きなマダイやクロダイがウロウロ!少し水深をおとすと家を一生懸命作っているフトユビシャコがいたりハゼエリアでは人気のネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウがあちらこちらにいます。
さらに水深をおとすとかなり寄れるミジンベニハゼがペアでいたりと面白いです♪
今日の写真は岩崎さん!!上手に撮れていますね。


2本目は寺田がどうしてもガイドをしたい!!ということで2チームにわけて潜りました。
寺田はマンボウ前へ・・・・ゲストさんはさらに上達し1本目よりも楽しめたようです。ツバメウオやマンボウ前ならではの魚の多さに満足されたようでした。Mさん、Kさんオープンウォーターおめでとうございます。又、御一緒出来る日を楽しみにしています♪

私と岩崎さんは外海の柵下へ・・・・・
前日、スタッフ飯塚とゲストSさんのダイビングでウミガメを見たという報告がありましたので、今日も何かあるかも?
水深10Mラインを沖に流しドロップオフへ!!そこから一気に30Mオーバー!!水深は深いですが大瀬崎の中で1番、景色が良い場所だと思います。ムチカラマツが群生しそこに物凄い数のサクラダイが群れています。中性浮力&エアー持ち、水深の管理が絶対条件ですが、自信がある方は是非、リクエスト下さい。浅場に戻るとお目当てのクマドリカエルアンコウを発見!!しかも白~黄色に変色し始めの珍しいバージョン!!あと2週間ほど同じ場所にいてくれればイエロークマドリが見られそうです♪この日はじっくり観察が出来たので、岩崎さんはアクビをするシーンも撮ってくれました。



山田&原田チームの報告は後ほど・・・・・
3連休のツアーにまだ空きがあります。是非、御参加くださいね。

8名中7名が講習!!1名がベテラン岩崎さんでしたが、私は海洋講習2回目のお二方と岩崎さんを担当させて頂きました。
1本目は湾内へマスククリア、ホバーリングは楽々クリアし殆どの時間を遊びに使う事が出来ました。
後半の10分くらいは2回目の海とは思えないほど、中性浮力もとれていて気持ち良さそうに泳いでいました。透明度は雨水の影響か10M弱といったところこの時期にしては物足りませんが、水温もまだまだ温かく魚も多いので良しとしましょう。
今の大瀬崎は湾内でも十分楽しむ事が出来ます。浅場にはアオリイカの子供が群れを作って泳いでいたり、大きなマダイやクロダイがウロウロ!少し水深をおとすと家を一生懸命作っているフトユビシャコがいたりハゼエリアでは人気のネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウがあちらこちらにいます。
さらに水深をおとすとかなり寄れるミジンベニハゼがペアでいたりと面白いです♪
今日の写真は岩崎さん!!上手に撮れていますね。
2本目は寺田がどうしてもガイドをしたい!!ということで2チームにわけて潜りました。
寺田はマンボウ前へ・・・・ゲストさんはさらに上達し1本目よりも楽しめたようです。ツバメウオやマンボウ前ならではの魚の多さに満足されたようでした。Mさん、Kさんオープンウォーターおめでとうございます。又、御一緒出来る日を楽しみにしています♪
私と岩崎さんは外海の柵下へ・・・・・
前日、スタッフ飯塚とゲストSさんのダイビングでウミガメを見たという報告がありましたので、今日も何かあるかも?
水深10Mラインを沖に流しドロップオフへ!!そこから一気に30Mオーバー!!水深は深いですが大瀬崎の中で1番、景色が良い場所だと思います。ムチカラマツが群生しそこに物凄い数のサクラダイが群れています。中性浮力&エアー持ち、水深の管理が絶対条件ですが、自信がある方は是非、リクエスト下さい。浅場に戻るとお目当てのクマドリカエルアンコウを発見!!しかも白~黄色に変色し始めの珍しいバージョン!!あと2週間ほど同じ場所にいてくれればイエロークマドリが見られそうです♪この日はじっくり観察が出来たので、岩崎さんはアクビをするシーンも撮ってくれました。
山田&原田チームの報告は後ほど・・・・・
3連休のツアーにまだ空きがあります。是非、御参加くださいね。
2010年10月02日
女子だけでプール講習♪
山田もえです
今日はいい天気でしたね!週末土曜日、みなさんいかがお過ごしですか?
今日はプール2回目のAさんHさんのお二人でした。
女子だけなので女子トーク♪ガールズトークが楽しい~
クスクス
ケラケラ笑いが止まりませんでした!!
Aさん話題提供ありがとう



エントリーした直後。。。

マスク飛びました
しっかり押さえてね~でも、度胸はばっちり
楽しかった
です。
海も楽しもう
今日はおつかれさま

今日はいい天気でしたね!週末土曜日、みなさんいかがお過ごしですか?
今日はプール2回目のAさんHさんのお二人でした。
女子だけなので女子トーク♪ガールズトークが楽しい~

クスクス

Aさん話題提供ありがとう




エントリーした直後。。。

マスク飛びました

しっかり押さえてね~でも、度胸はばっちり

楽しかった

海も楽しもう

今日はおつかれさま

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:39
│Comments(0)
2010年10月02日
沖縄ツアー
こんにちは岩崎です。
まずは海の中の一枚
写真のIさんの年齢は75歳!!どうです、中性浮力も取れて格好良いでしょう。
今回は75歳以上が6人もいました!!

慶良間のペンションゲルマはブルーコーナーの常宿で、20年のお付き合いです。
まるで田舎の親戚の家に遊びに来たようにリラックス出来ます。この日の夕食はバーべQ

泊まりツアーの楽しみは夜の酒盛り、寝たい人は寝て、飲みたい人は飲みます!!

お誕生日のお客様がいらしたのでサプライズバースディケーキをご用意しました。
でも、離島でケーキを調達するのは大変で、このケーキも中々届かず、厨房のスタッフと相談して、サーターアンダーぎーとホイップクリームでケーキを作る計画までしました。

今回のツアーは水中も陸上もサイコーに良いコンディションで、月が出る前まで天の川がはっきりわかる星空で、月が登ると海にムーンロードが現れました。

最終日は那覇に移動して、出発までレンタカーで観光です。
浜辺の茶屋でピザとコーヒーを頂き、写真の世界遺産『中城城跡』かんぐすくじょうあとを観て、国際通りでお土産をかつて~飛行機に乗りました。
最後は中城で食べた絶品マンゴーソフトクリーム


沖縄ツアーはこれから静岡空港を使い、定期的に行う予定です。仕事に疲れたら、休みを取って行きましょう!!
まずは海の中の一枚
写真のIさんの年齢は75歳!!どうです、中性浮力も取れて格好良いでしょう。
今回は75歳以上が6人もいました!!

慶良間のペンションゲルマはブルーコーナーの常宿で、20年のお付き合いです。
まるで田舎の親戚の家に遊びに来たようにリラックス出来ます。この日の夕食はバーべQ

泊まりツアーの楽しみは夜の酒盛り、寝たい人は寝て、飲みたい人は飲みます!!

お誕生日のお客様がいらしたのでサプライズバースディケーキをご用意しました。
でも、離島でケーキを調達するのは大変で、このケーキも中々届かず、厨房のスタッフと相談して、サーターアンダーぎーとホイップクリームでケーキを作る計画までしました。

今回のツアーは水中も陸上もサイコーに良いコンディションで、月が出る前まで天の川がはっきりわかる星空で、月が登ると海にムーンロードが現れました。

最終日は那覇に移動して、出発までレンタカーで観光です。
浜辺の茶屋でピザとコーヒーを頂き、写真の世界遺産『中城城跡』かんぐすくじょうあとを観て、国際通りでお土産をかつて~飛行機に乗りました。
最後は中城で食べた絶品マンゴーソフトクリーム


沖縄ツアーはこれから静岡空港を使い、定期的に行う予定です。仕事に疲れたら、休みを取って行きましょう!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:34
│Comments(0)
2010年10月01日
体験ダイビング!!続き
上がってからも海猿ごっこは続くのでした


楽しかったダイビングも終えて
お昼は沼津港の丸天へ
結局丸天になるんだよね
いろんなお店があっても
足が止まっちゃうの!!お店の前にこんなんがあるから

小さいけどハンマーヘッドシャーク
かわいい

がっつり食べる私は天丼大盛り
みんなびっくり

そのあとデザートのアイスです

友達感覚でワイワイ
楽しいを連呼(笑)
そして帰り道買い物したいねぇってなって
沼津のスポランへ
・・・
臨時休業
富士川サービスエリアでスタバ休憩

富士山も見えて気持ちいい

そして静岡のスポランで1時間以上ショッピング
せっかくのやすみだもん楽しまなきゃ

お店着いたら8時近く
そのあとも少年の恋愛相談{絵:072:face23}
ほんと一日フルで楽しんできたよ!!!
そんな二人もライセンスを取ることに!!!
またブログに登場するのでチェックしてね!!
これからダイビングも陸も楽しもうね★
JUMI


楽しかったダイビングも終えて

お昼は沼津港の丸天へ

結局丸天になるんだよね


足が止まっちゃうの!!お店の前にこんなんがあるから


小さいけどハンマーヘッドシャーク
かわいい


がっつり食べる私は天丼大盛り

みんなびっくり


そのあとデザートのアイスです


友達感覚でワイワイ

そして帰り道買い物したいねぇってなって

沼津のスポランへ
・・・
臨時休業

富士川サービスエリアでスタバ休憩


富士山も見えて気持ちいい

そして静岡のスポランで1時間以上ショッピング

せっかくのやすみだもん楽しまなきゃ


お店着いたら8時近く
そのあとも少年の恋愛相談{絵:072:face23}
ほんと一日フルで楽しんできたよ!!!
そんな二人もライセンスを取ることに!!!
またブログに登場するのでチェックしてね!!

JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:34
│Comments(0)
2010年10月01日
沖縄ツアーから帰ってきました。
こんにちは岩崎です。
昨日沖縄ツアーから帰ってきました。
今回も慶良間諸島の1つゲルマ島に行ってきました。
台風もなくベタ凪の沖縄!
水温28度透明度30メートルのベストコンディションでした。
まずは海の中の御報告
今回はお客様11名!! でも透明度が良いのでバディ単位で自由に楽しめます。

大好きなナンヨウハギ幼魚にも会えました。

カエルウオも可愛いでしょ

ホヤです。 よく見ると笑っているようでしょ

気持ち良く、流れも無かったので皆でフィンを脱いで白い砂の上を歩きました。

陸上の写真と報告は又します。
昨日沖縄ツアーから帰ってきました。
今回も慶良間諸島の1つゲルマ島に行ってきました。
台風もなくベタ凪の沖縄!
水温28度透明度30メートルのベストコンディションでした。
まずは海の中の御報告
今回はお客様11名!! でも透明度が良いのでバディ単位で自由に楽しめます。

大好きなナンヨウハギ幼魚にも会えました。

カエルウオも可愛いでしょ

ホヤです。 よく見ると笑っているようでしょ

気持ち良く、流れも無かったので皆でフィンを脱いで白い砂の上を歩きました。

陸上の写真と報告は又します。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
15:14
│Comments(1)