2013年09月14日
今日の大瀬崎 JUMI 原田
今日は2名の海洋講習のお客さんと、5名のファンダイバーと一緒に海に
今日の海!!!
ほんと綺麗でした透明度15!!!!!
すーーーーっごいクリア
海洋講習でもめっちゃ楽しめる

沢山の魚に囲まれて のんびり ゆったりなダイビングできました!!!

中性浮力も上手だし!!!
そして何より魚になつかれてたね♪


雨の日は。。。
こんな風に水面を見てるだけで気持ちいい★
さかなもゆっくり見れたって!


明日も大瀬崎に行ってきます!!!綺麗だといいね♪
JUMI

今日の海!!!
ほんと綺麗でした透明度15!!!!!
すーーーーっごいクリア

海洋講習でもめっちゃ楽しめる

沢山の魚に囲まれて のんびり ゆったりなダイビングできました!!!
中性浮力も上手だし!!!
そして何より魚になつかれてたね♪

雨の日は。。。
こんな風に水面を見てるだけで気持ちいい★
さかなもゆっくり見れたって!
明日も大瀬崎に行ってきます!!!綺麗だといいね♪
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:33
│Comments(0)
2013年09月13日
のんびり井田ツアー JUMI
今日は井田にお客さん3人と行ってきました
天気のいい秋晴れ

ダイバーも少なく平日ツアーを満喫してきました!!!


そしてなんだか今日は魚が多い!!!!
タカベ イサキ キビナゴ スズメダイ キンギョハナダイ
群れ群れ群れ!!!!
写真には写らないんですね・・・コレが
行った人にしかわからないんですね!!!
水深30M近くまでいっても24℃と水温もあったかい
ほんとストレス無しのダイビングでお客さんも喜んでくれました
明日も大瀬崎に潜りに行くのが楽しみ

今日のOさんの撮った写真★




綺麗な海を貸切で!!!
平日にいける人は是非!!!!
JUMI

天気のいい秋晴れ

ダイバーも少なく平日ツアーを満喫してきました!!!
そしてなんだか今日は魚が多い!!!!
タカベ イサキ キビナゴ スズメダイ キンギョハナダイ
群れ群れ群れ!!!!

写真には写らないんですね・・・コレが
行った人にしかわからないんですね!!!
水深30M近くまでいっても24℃と水温もあったかい

ほんとストレス無しのダイビングでお客さんも喜んでくれました

明日も大瀬崎に潜りに行くのが楽しみ


今日のOさんの撮った写真★
綺麗な海を貸切で!!!
平日にいける人は是非!!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:49
│Comments(0)
2013年09月12日
黄金崎ツアー スタッフ大庭
今日は4名のゲスト様と黄金崎に行ってきました♪
黄金崎は海だけでなく景観も素晴らしい!!シャイな男性Mさんは写真NG笑

海はといいますと・・・・ゲリラ豪雨の影響は大分、無くなりまずまずのコンディション!!
10M以上は見えていると思います。

Mさんは大きなカメラをぶら下げいつものスタイル!!

Uさんは気持ち良さそうにイシモチの群れを見上げていました。

初のファンダイビングAさんもトラブル無しで潜りきりました。
次回はアドバンスですね。

そしてブルーコーナーの月間ツアー最多参加の記録を更新中のMさんも本当に上手になりました。

黄金崎ビーチといえば何といってもマクロ生物!!出てくる・出てくる人気生物!!
ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウとの戦い!!
さあ何処まで寄れる!!最後は何とマクロレンズでの撮影まで許してくれました。


ピンが甘いですがオオウミウマ(タツノオトシゴの仲間)です。
個人的にはハゼより難しいタツの撮影・・・・・

さらに隠れ上手だけど色が派手すぎて目立ちまくりのイロカエルアンコウ

美し過ぎる体色!!ニシキフウライウオ!15cmのBIGサイズでした。

足がつく場所にいるホシギンポ!!最後の最後まで楽しませてくれます。

皆さんお疲れ様でした。
黄金崎は海だけでなく景観も素晴らしい!!シャイな男性Mさんは写真NG笑
海はといいますと・・・・ゲリラ豪雨の影響は大分、無くなりまずまずのコンディション!!
10M以上は見えていると思います。
Mさんは大きなカメラをぶら下げいつものスタイル!!
Uさんは気持ち良さそうにイシモチの群れを見上げていました。
初のファンダイビングAさんもトラブル無しで潜りきりました。
次回はアドバンスですね。
そしてブルーコーナーの月間ツアー最多参加の記録を更新中のMさんも本当に上手になりました。
黄金崎ビーチといえば何といってもマクロ生物!!出てくる・出てくる人気生物!!
ネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウとの戦い!!
さあ何処まで寄れる!!最後は何とマクロレンズでの撮影まで許してくれました。
ピンが甘いですがオオウミウマ(タツノオトシゴの仲間)です。
個人的にはハゼより難しいタツの撮影・・・・・
さらに隠れ上手だけど色が派手すぎて目立ちまくりのイロカエルアンコウ
美し過ぎる体色!!ニシキフウライウオ!15cmのBIGサイズでした。
足がつく場所にいるホシギンポ!!最後の最後まで楽しませてくれます。
皆さんお疲れ様でした。
2013年09月11日
大瀬崎ツアー スタッフ小柳
9/10と11に大瀬崎へ行ってきました。
まずは10日の報告
A間さまご家族3名様と海洋公園の予定でしたが、潜水注意で断念しご希望の大瀬崎へ
1ダイブ目外海へ
透明度最高!!


家族で記念撮影

クマドリカエルは少し移動

証拠写真ですが、ハナタツ

2ダイブ目は湾内へ
めちゃくちゃダイバー慣れしてるネジリンボウ

リクエストのメガネウオは見つけられませんでしたが代わりのオニオコゼ

つづいて11日
昨日の大庭から受け継いだ3名様は無事にオープンウォーター認定です!!
コンディションに恵まれた2日間でした。

体験ダイブで参加してくれた常連のTさまとお父様

水温26℃
透明度10~15m
3連休を前に絶好のコンディションになりました!
まずは10日の報告
A間さまご家族3名様と海洋公園の予定でしたが、潜水注意で断念しご希望の大瀬崎へ
1ダイブ目外海へ
透明度最高!!


家族で記念撮影

クマドリカエルは少し移動

証拠写真ですが、ハナタツ

2ダイブ目は湾内へ
めちゃくちゃダイバー慣れしてるネジリンボウ

リクエストのメガネウオは見つけられませんでしたが代わりのオニオコゼ

つづいて11日
昨日の大庭から受け継いだ3名様は無事にオープンウォーター認定です!!
コンディションに恵まれた2日間でした。

体験ダイブで参加してくれた常連のTさまとお父様

水温26℃
透明度10~15m
3連休を前に絶好のコンディションになりました!
2013年09月11日
神子元ツアー 急募
/皆さんこんにちは!!
朝・晩は涼しくなり大分過ごしやすくなりましたね♪
先日の神子元ツアーでも無事にハンマーヘッドを見ることが出来ました。
日程が合わずもう1度、神子元ツアーを組んで欲しいという声を数多く頂きました。
そこで急遽、ツアー日程変更です。
9/21(土)の菖蒲沢ツアーを神子元ツアーに変更いたします。
底が見えない真っ青な海で浮遊感を楽しむも良し

桁外れのタカベ・イサキシャワーで癒されるも良し

カンパチ・メジロザメ・ウミガメなどの大物を狙うも良し

ダイナミックな地形で楽しむも良し

そして何といってもハンマーヘッドの群れを見たときは大興奮!!

是非、皆様のお問い合わせをお待ちしております♪
朝・晩は涼しくなり大分過ごしやすくなりましたね♪
先日の神子元ツアーでも無事にハンマーヘッドを見ることが出来ました。
日程が合わずもう1度、神子元ツアーを組んで欲しいという声を数多く頂きました。
そこで急遽、ツアー日程変更です。
9/21(土)の菖蒲沢ツアーを神子元ツアーに変更いたします。
底が見えない真っ青な海で浮遊感を楽しむも良し
桁外れのタカベ・イサキシャワーで癒されるも良し
カンパチ・メジロザメ・ウミガメなどの大物を狙うも良し
ダイナミックな地形で楽しむも良し
そして何といってもハンマーヘッドの群れを見たときは大興奮!!
是非、皆様のお問い合わせをお待ちしております♪
2013年09月10日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&小柳
今日は海洋講習3名様と大瀬崎に行って来ました。
そして小柳チームも海洋公園の予定でしたが、海況が悪く大瀬崎に参加!!
海中は再び、透明度アップです。
湾内でも10M~15M!!外海に行けば15M~20Mです。
最近、全く同じ場所で見られるコショウダイ!!
面白いのが1匹ずつ数が増えています。最初は1匹・前回は2匹・今日は3匹になっていました。
コショウダイって物凄~~~~く美味しいみたいです。

そして浅場で見られるネジリンボウはかなり近くまで寄れますよ~

そして今日の3名のゲストさん!!初のダイビングで中性浮力もGOOD!

水中でも仲良し二人組み!!

沢山の魚に大興奮でした


3名とも明日で卒業です。頑張ってくださいね。
そして小柳チームも海洋公園の予定でしたが、海況が悪く大瀬崎に参加!!
海中は再び、透明度アップです。
湾内でも10M~15M!!外海に行けば15M~20Mです。
最近、全く同じ場所で見られるコショウダイ!!
面白いのが1匹ずつ数が増えています。最初は1匹・前回は2匹・今日は3匹になっていました。
コショウダイって物凄~~~~く美味しいみたいです。
そして浅場で見られるネジリンボウはかなり近くまで寄れますよ~
そして今日の3名のゲストさん!!初のダイビングで中性浮力もGOOD!
水中でも仲良し二人組み!!
沢山の魚に大興奮でした
3名とも明日で卒業です。頑張ってくださいね。
2013年09月09日
神子元島 ハンマーヘッド
こんにちは岩崎です。
昨日はお客様12名で南伊豆の神子元島にハンマーヘッドを見に行ってきました。
あえて、ハンマーヘッドを見に行った。というほど今の時期は遭遇確率が高い時期です。11月まではかなりの確率で出会えます。


神子元島まではこの船で15分程ですが、外洋になるので上級者限定のハードなポイントです。
初参加のお客様もリピーターも、入る前は緊張気味ですが、一番緊張していたのは、ハンマーを見せる事が出来ないときのお客様の冷たい視線を想像するガイドの岩崎と広でした。

期待したほど透明度が良く無かったですが、一本目でハンマー無事見ることができました。写真は昨日のブログをご覧下さい。

お客様のAさんが100本記念でした。
ありがとうございます。
次は10月にもう一度ツアーを組む予定です。
昨日はお客様12名で南伊豆の神子元島にハンマーヘッドを見に行ってきました。
あえて、ハンマーヘッドを見に行った。というほど今の時期は遭遇確率が高い時期です。11月まではかなりの確率で出会えます。
神子元島まではこの船で15分程ですが、外洋になるので上級者限定のハードなポイントです。
初参加のお客様もリピーターも、入る前は緊張気味ですが、一番緊張していたのは、ハンマーを見せる事が出来ないときのお客様の冷たい視線を想像するガイドの岩崎と広でした。
期待したほど透明度が良く無かったですが、一本目でハンマー無事見ることができました。写真は昨日のブログをご覧下さい。
お客様のAさんが100本記念でした。
ありがとうございます。
次は10月にもう一度ツアーを組む予定です。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:07
│Comments(0)
2013年09月08日
2013年09月08日
大瀬崎ツアー スタッフJUMI&直ちゃん&杉浦&もえ
今日はスタッフ&お客様総勢20名で大瀬崎へ行ってきました
ご参加頂いたみなさまありがとうございます
たくさんで行くといろんな人と話せるから楽しいですね♪
今日のベストショット全集





あれ
おやじが一人
あは

ちょっと痛々しいプーさん
寂しそうなのでまだ会ったことない人は会いに行ってあげてください~
透明度は10Mくらい
水温は26度くらい
まだまだ暖かいし、透明度も良いのでベストシーズン真っ只中


楽しい1日になりました
帰りはいつもの井里絵でごはんを食べておなかいっぱいでぐっすり
でした

ご参加頂いたみなさまありがとうございます

たくさんで行くといろんな人と話せるから楽しいですね♪
今日のベストショット全集

あれ


ちょっと痛々しいプーさん

寂しそうなのでまだ会ったことない人は会いに行ってあげてください~

透明度は10Mくらい
水温は26度くらい
まだまだ暖かいし、透明度も良いのでベストシーズン真っ只中

楽しい1日になりました

帰りはいつもの井里絵でごはんを食べておなかいっぱいでぐっすり

Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
18:34
│Comments(0)
2013年09月08日
9月の大瀬崎ツアー スタッフ小柳
気付いたら9月も1週目が終わってました。
報告が遅くなった大瀬崎ツアーの報告です。
まず9月1日は台風の影響が心配でしたがゲスト5名様と大瀬崎へ
つづいて9月7日は久しぶりの2ビーチ1ナイトツアーにゲスト6名様と九島と
まずは生物編
人気のクマドリカエルは確認できています。
少し大きくなってボツボツしてきました。
その他、オニオコゼ・ビシャモンエビ・メガネウオなど
ナイトダイブではシマウシノシタ、イセエビ、寝てる魚などなど

透明度は大雨の影響もあり8月中旬のように抜群ではありませんが
5~10Mは見えています。水温は23~27℃とまだまだ快適です。

9月に入り海水浴客はほぼいなくなりましたがダイバーは、これからがトップシーズンです!

今日は神子元&大瀬崎へ行っています。
報告が遅くなった大瀬崎ツアーの報告です。
まず9月1日は台風の影響が心配でしたがゲスト5名様と大瀬崎へ
つづいて9月7日は久しぶりの2ビーチ1ナイトツアーにゲスト6名様と九島と
まずは生物編
人気のクマドリカエルは確認できています。
少し大きくなってボツボツしてきました。
その他、オニオコゼ・ビシャモンエビ・メガネウオなど
ナイトダイブではシマウシノシタ、イセエビ、寝てる魚などなど

透明度は大雨の影響もあり8月中旬のように抜群ではありませんが
5~10Mは見えています。水温は23~27℃とまだまだ快適です。

9月に入り海水浴客はほぼいなくなりましたがダイバーは、これからがトップシーズンです!

今日は神子元&大瀬崎へ行っています。
2013年09月07日
大瀬崎2ビーチ 大庭 JUMI
今日は海洋講習のお客さんとアドバンスコースのお客さん8名で海に行ってきました!!!
ちょうど熱海のツアーで一緒になったメンバーが一緒になったのでわいわい
仲良く楽しい一日が過ごせたよ!!!
今日はカメラと、コンパス、魚の見分け方を講習!!
カメラが人気
みんな楽しい♪っていって水中全然私のこと見てくれてなかったり
笑
やっぱり夢中になっちゃうよね!!!

一回一緒に潜ると直ぐ仲良くなれちゃう!!

男は背中で語る!!!
今日はお客さんが撮った写真を載せよう!!!












さてこけっちゃったのはどの人かな???

ちょうど熱海のツアーで一緒になったメンバーが一緒になったのでわいわい

今日はカメラと、コンパス、魚の見分け方を講習!!
カメラが人気

みんな楽しい♪っていって水中全然私のこと見てくれてなかったり

やっぱり夢中になっちゃうよね!!!
一回一緒に潜ると直ぐ仲良くなれちゃう!!
男は背中で語る!!!
今日はお客さんが撮った写真を載せよう!!!
さてこけっちゃったのはどの人かな???
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:02
│Comments(0)
2013年09月06日
雲見ツアー報告 スタッフ大庭
今日は4名のゲストさんと雲見に行ってきました♪
先日の大雨もあったので透明度が心配でしたがセーフ!!!!!!
太陽も降り注ぎ雲見の地形は絶景でした。
1本目は最近はまっている(三競)へ行きました。
三競は水深が浅いので洞窟めぐりをのんびり楽しめます。
個人的におすすめの穴はコレ!!太陽の角度によってスポットライトがあたります。

他にもイシモチがぐっちゃり入った穴もありますよ~


水深5Mの根で安全停止!!イワシの群れが凄かったです

2本目は湾内から入って外海で浮上するコース!!
穴の中の魚は見事です。
テングダイのカップルもいました。
そして2本目はアドバンスコースでOさん&Eさんに写真を撮ってもらいました。
Oさんのベストショットはコレ!!構図が素晴らしいですね。

Eさんのベストショットはコレ!!
2センチしかないクマノミにピントが完璧です。

Wさんはディープの講習です。ジャンケンで窒素酔いを確認!!

とにかく皆さんにとても喜んで頂けたので良かったです。
そしてうわさのカツカレー!!
いつもすいません!!飽きた時は言って下さいね(笑)

先日の大雨もあったので透明度が心配でしたがセーフ!!!!!!
太陽も降り注ぎ雲見の地形は絶景でした。
1本目は最近はまっている(三競)へ行きました。
三競は水深が浅いので洞窟めぐりをのんびり楽しめます。
個人的におすすめの穴はコレ!!太陽の角度によってスポットライトがあたります。
他にもイシモチがぐっちゃり入った穴もありますよ~
水深5Mの根で安全停止!!イワシの群れが凄かったです
2本目は湾内から入って外海で浮上するコース!!
穴の中の魚は見事です。
テングダイのカップルもいました。
そして2本目はアドバンスコースでOさん&Eさんに写真を撮ってもらいました。
Oさんのベストショットはコレ!!構図が素晴らしいですね。
Eさんのベストショットはコレ!!
2センチしかないクマノミにピントが完璧です。
Wさんはディープの講習です。ジャンケンで窒素酔いを確認!!
とにかく皆さんにとても喜んで頂けたので良かったです。
そしてうわさのカツカレー!!
いつもすいません!!飽きた時は言って下さいね(笑)
2013年09月04日
井田ツアー JUMI


すみません。。。今日私忘れ物の女王になりまして写真がありません


朝から、ウエットスーツをプールにおいてあって

なので今日はドライ!!めっちゃ暑かった

雨女のAIさんがいるので!!(笑)
途中雨に降られたりもしたけど、いい天気でしたよね??
今日は

海の中はANさんが大活躍のダイビング♪皆をアシストしてくれたり生物を見つけてくれたり!!!
ホントありがとうございました!!!
透明度は10M
水温は26℃と快適ダイビング♪
イサキが群れ群れ、かわいいチビクマノミとチビコケギンポに癒されのんびりダイビング~~~
車の中は


美味しいご飯を食べて帰りにロールケーキ買いに行ったら・・・

ショックで帰り道、後ろでう~~~~~~う~~~~~う~~~~・・・


パトカーが点滅&サイレン。。。
やっちゃった


事故でした。ビックリしたよ・・・
と今日の写真はまた乗せます!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:01
│Comments(0)
2013年09月01日
熱海ツアー報告 スタッフ大庭&杉浦
昨日に引き続き熱海に行ってきましたよ~
この方は得意のオヤジギャグで今日もすべり倒していました(笑)

本日は8名のゲストさんにご参加いただきました。

沈船にはネンブツダイが良い感じに固まっています。

いつも通り地下倉庫も覗いてみました。

そしてお決まりの・・・・


二本目のソーダイ根も群れが良いですね。
浅場にはニシキベラ

深場にはカゴカキダイ!!もちろんイサキ・タカベも大群れです。

そしてソーダイ根ならではのドロップオフもダイナミックですね。

ソフトコーラルも根にびっしりです。

みなさんありがとうございました。
週末・連休のツアーに沢山のご予約を頂いております。ご希望の方はお早めにご予約下さい。
この方は得意のオヤジギャグで今日もすべり倒していました(笑)
本日は8名のゲストさんにご参加いただきました。
沈船にはネンブツダイが良い感じに固まっています。
いつも通り地下倉庫も覗いてみました。
そしてお決まりの・・・・
二本目のソーダイ根も群れが良いですね。
浅場にはニシキベラ
深場にはカゴカキダイ!!もちろんイサキ・タカベも大群れです。
そしてソーダイ根ならではのドロップオフもダイナミックですね。
ソフトコーラルも根にびっしりです。
みなさんありがとうございました。
週末・連休のツアーに沢山のご予約を頂いております。ご希望の方はお早めにご予約下さい。
2013年09月01日
熱海2ボート&海上花火ツアー
天気予報は2転3転する中、お天気最高の熱海に行ってきました。
天気予報は最悪を想定した予報しかしないので、今回の台風進路予測など?と思う事が多いですが、台風は台風です。油断してはいけません。
ともあれ南西の風の影響で、熱海の海はベタ凪状態。
水温22℃から26℃、透明度も10メートル前後のまずまずのコンディションでした。
本来ならダイビングの後にバーベQを楽しむ予定でしたが、安定しない天気なので通り雨がたびたび降るだろうと思い、中止にしました。
でも、メインイベントの海上花火を船の上から見る企画は開催できました。しかもこの夏最後の熱海の花火は最後に2尺玉を上げる大判振る舞いで見応え十分でした。
天気は最高!!暑い!!

水深21メートルの沈船のトップで記念写真

今日も西風のため、熱海に行っています。
天気予報は最悪を想定した予報しかしないので、今回の台風進路予測など?と思う事が多いですが、台風は台風です。油断してはいけません。
ともあれ南西の風の影響で、熱海の海はベタ凪状態。
水温22℃から26℃、透明度も10メートル前後のまずまずのコンディションでした。
本来ならダイビングの後にバーベQを楽しむ予定でしたが、安定しない天気なので通り雨がたびたび降るだろうと思い、中止にしました。
でも、メインイベントの海上花火を船の上から見る企画は開催できました。しかもこの夏最後の熱海の花火は最後に2尺玉を上げる大判振る舞いで見応え十分でした。
天気は最高!!暑い!!
水深21メートルの沈船のトップで記念写真
今日も西風のため、熱海に行っています。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
13:57
│Comments(1)