2014年02月17日

伊豆の楽しみ方

こんばんは!!大庭です。

昨日のブログでご紹介しましたが今はキアンコウが熱いですね!!

期間限定ですからね。私も期間限定という言葉に弱く某ハンバーガー屋の月見バーガーは必ず買ってしまうタイプです。

さあ!その期間限定ですがこれからの伊豆の見所です。

時期:3月・4月

特にオススメの場所:宇佐美  

見所生物:ネコザメ(多い日は1ダイブ5匹なんて日も)




時期:3月・4月

特にオススメの場所:浮島

見所生物:ウミウシ(伊豆のウミウシ図鑑を持っていつか私たちと一緒にウミウシ全種類制覇しましょう)



時期:4月・5月

特にオススメの場所:大瀬崎外海

見所生物:マンボウ(水温16℃~17℃)が狙い目です。見えた時は大感激!!



時期:6月・7月

特にオススメの場所:富戸

見所生物:アオリイカの産卵(手を伸ばせば届く位置を泳いでくれます。産卵シーンは神秘的です。)



時期:6月・7月

特にオススメの場所:安良里

見所生物:トビエイの群れ(理由は繁殖行動と言われていますが、期間限定の珍しいシーンが見れるかも)



時期:初夏

特にオススメの場所:川奈・須崎

見所生物:ダンゴウオ(マクロ生物のスーパースターです。)


このように伊豆半島には海の中にも四季がありそのシーズンにしか見れない物を求めて潜るスタイルをオススメします。
参考にしてください。  


Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at 19:06Comments(0)STAFF 大庭