2013年05月06日
八丈島ツアー 続き
念願のナズマド
2日目はうねりもだいぶ収まり、念願のナズマドに入れました。2年越しのY様も大喜び!!
固有種ユウゼンもたくさんいました。
もうユウゼン玉がそろそろ見れる季節だそうです。

大きなテングダイもたくさんいます。
ダイバー慣れしているのか逃げません。

午前中に2ダイブナズマドを満喫して、3本目は底土に潜りました。
大好きなキンチャクガニを見せていただきテンションがあがります。可愛すぎる!!

ツバメウオも逃げません。

最終日は八丈富士に登り、八丈島植物センター、お昼は銀八さんの島寿司を食べ

歴男Yさんのリクエストで浮田秀家のお墓をお参りして、玉石の石垣を見て、中田の明日葉小豆ソフトクリームを食べ

見晴らしの湯で温泉につかり、島一周のコテコテ観光をして
お土産を買い、17時20分の八丈発の飛行機で10時30分に静岡に到着しました。

来年も行きますよー!!!
2日目はうねりもだいぶ収まり、念願のナズマドに入れました。2年越しのY様も大喜び!!
固有種ユウゼンもたくさんいました。
もうユウゼン玉がそろそろ見れる季節だそうです。

大きなテングダイもたくさんいます。
ダイバー慣れしているのか逃げません。

午前中に2ダイブナズマドを満喫して、3本目は底土に潜りました。
大好きなキンチャクガニを見せていただきテンションがあがります。可愛すぎる!!

ツバメウオも逃げません。

最終日は八丈富士に登り、八丈島植物センター、お昼は銀八さんの島寿司を食べ

歴男Yさんのリクエストで浮田秀家のお墓をお参りして、玉石の石垣を見て、中田の明日葉小豆ソフトクリームを食べ

見晴らしの湯で温泉につかり、島一周のコテコテ観光をして
お土産を買い、17時20分の八丈発の飛行機で10時30分に静岡に到着しました。

来年も行きますよー!!!
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
16:30
│Comments(0)
2013年05月06日
八丈島ツアー報告 岩崎
ゴールデンウィークの3日~5日の2泊3.日で
八丈島ツアーに行ってきました。
参加人数は7名様
写真は最終日に八丈富士の展望台で撮った写真です。

早朝2時に静岡出発、羽田空港から45分のフライトで8時30分に八丈島に到着しました。
空港ではブルーコーナー号がお出迎え

早速、午前中に1ダイブしました。
天気は良いのですが、寒い!!水温は19度 透明度30メートル
うねりがあり、ポイントは八重根でした。
早々にカメがお出迎え!八丈はカメがたくさんいます。

そして、今はアオリイカの産卵シーズン。
大瀬のイカとちょっと種類が違い、1メートルくらいあります。

ウネリと風が収まらず、人気ポイントのナズマドに入れず
もう1本八重根に入り本日のダイビングは終了!!
続く
八丈島ツアーに行ってきました。
参加人数は7名様
写真は最終日に八丈富士の展望台で撮った写真です。

早朝2時に静岡出発、羽田空港から45分のフライトで8時30分に八丈島に到着しました。
空港ではブルーコーナー号がお出迎え

早速、午前中に1ダイブしました。
天気は良いのですが、寒い!!水温は19度 透明度30メートル
うねりがあり、ポイントは八重根でした。
早々にカメがお出迎え!八丈はカメがたくさんいます。

そして、今はアオリイカの産卵シーズン。
大瀬のイカとちょっと種類が違い、1メートルくらいあります。

ウネリと風が収まらず、人気ポイントのナズマドに入れず
もう1本八重根に入り本日のダイビングは終了!!
続く
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
14:12
│Comments(0)