2015年05月06日
大瀬崎ツアー報告スタッフ大庭
今日はゴールデンウィーク最終日!!
3度目のマンボウ狙いツアーへ行ってきました♪
透明度はかなり良くなり深場は特に青い海でしたね~
さあ!マンボウポイントに到着!!なかなかの潮の速さでした。マンボウは撃沈したものの潮がかかっていたお陰でサクラダイ・イサキ・ネンブツダイが良い感じの群れで気持ちが良かったです。

2本目こそはとポイントを変えて深場へGO!
1本目よりシラコダイがソワソワしている感じで期待が膨らみましたがTIMEオーバー

帰りはスタイルを変えてマクロ探し!!
深場は本当にウミウシが多いです。
毎回、新しい出会いがあります。


またリベンジしましょうね。そしてダイブマスターのミツオさんハラカワさん。ファンダイビングの参加にもかかわらず完璧なバディーシステム!
さすがプロです。お手伝いもしてくれて本当にありがとうございます。
そのお礼にマンボウ見せますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5年以内に笑

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
3度目のマンボウ狙いツアーへ行ってきました♪
透明度はかなり良くなり深場は特に青い海でしたね~
さあ!マンボウポイントに到着!!なかなかの潮の速さでした。マンボウは撃沈したものの潮がかかっていたお陰でサクラダイ・イサキ・ネンブツダイが良い感じの群れで気持ちが良かったです。

2本目こそはとポイントを変えて深場へGO!
1本目よりシラコダイがソワソワしている感じで期待が膨らみましたがTIMEオーバー

帰りはスタイルを変えてマクロ探し!!
深場は本当にウミウシが多いです。
毎回、新しい出会いがあります。


またリベンジしましょうね。そしてダイブマスターのミツオさんハラカワさん。ファンダイビングの参加にもかかわらず完璧なバディーシステム!
さすがプロです。お手伝いもしてくれて本当にありがとうございます。
そのお礼にマンボウ見せますね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5年以内に笑

▼お電話でのご予約はこちら
054-253-3101
▼メールでのご予約は24時間受付中
お問い合わせフォームへ
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ダイビングショップ & アウトドアショップ
ブルーコーナー
▼HPはこちら

〒420-0047
静岡県静岡市清閑町13-12 ツインコア1F
(国道一号線を静岡駅から西へ1.5kmほどの場所にあります)
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2015年05月06日
海洋公園2ビーチ 小柳&JUMI
5月5日 子供の日はお客さん8名と海洋公園に行ってきました!!!GWこどもの日ということで餅つきのイベントやってました!!!
みんな一本潜っていい感じにお腹が空いていたところなので喜んでました

いつもよりちょっとうねりや、波のある海洋公園!そう大潮だしよけいにね♥︎そそれで喜ぶのは私ジュミです。バリから戻って二回目の海!!!海の中は落ち着いていたし、透明度も悪くない!!!
二回目のエントリー、エキジットはみんな慣れてました!!
最近海洋公園で話題のこの子にも会えてよかったー
っというかみんな大きさにびっくり!!!!
思っていたより全然大きいです



カエルや、タツ、ウミウシ

お昼は右近のチャーシューワンタン!!久々に食べた!!
またみなさん一緒に潜ってくださいね♪
あ!!お客さんがとってくれた本日の海★★




みんな一本潜っていい感じにお腹が空いていたところなので喜んでました


いつもよりちょっとうねりや、波のある海洋公園!そう大潮だしよけいにね♥︎そそれで喜ぶのは私ジュミです。バリから戻って二回目の海!!!海の中は落ち着いていたし、透明度も悪くない!!!
二回目のエントリー、エキジットはみんな慣れてました!!
最近海洋公園で話題のこの子にも会えてよかったー

っというかみんな大きさにびっくり!!!!
思っていたより全然大きいです


カエルや、タツ、ウミウシ
お昼は右近のチャーシューワンタン!!久々に食べた!!
またみなさん一緒に潜ってくださいね♪

あ!!お客さんがとってくれた本日の海★★

2015年05月06日
八丈島ツアー報告
連休の恒例八丈島ツアー
今年は、お天気には恵まれましたが黒潮に裏切られました!!
漁師さんの話だと10マイル先まで来ているよと言っていたので毎回わくわくしながらエントリーしましたが水温16~18℃の冷水塊で透明度も10メートル???でも色々楽しめました。
冷水塊で来た深海性のフトズノサメ

八丈島と小笠原でしか見れないユウゼン

可愛いイロカエルアンコウ

後は色々な珍しいウミウシ沢山
そして今回の宿は漁師さん赤間さんの経営のラ・キメラさん
とにかく魚が旨い!!こんなに盛りだくさんの料理なのに、今回は黒潮が入って無くてカンパチやカツオなどが無くてすまないねーと言っていました。写真は15キロのキハダマグロ尽くしです。

最終日は八丈島を堪能していただきました。
まずは八丈島ビジターセンターで八丈島について学び

八丈富士から八丈島前景を見て頂き

お昼は島の名店『銀八』さんで島寿司を味わって、八丈島歴史資料館で島の歴史について学び
ふれあい村で村人との太鼓セッションを楽しみ

今回お世話になった『レグルスさん』です。 http://www.edit.ne.jp/~regulus/

そして島を歩いていると歩道の石にもこんな遊び心があります。

他にもイルカ、カメ、ハート、犬、猫、島、など探し始めるときりが有りません。
ご参加頂いたお客様 ありがとうございます。
又行きましょう、リベンジ黒潮八丈島ツアーに
今年は、お天気には恵まれましたが黒潮に裏切られました!!
漁師さんの話だと10マイル先まで来ているよと言っていたので毎回わくわくしながらエントリーしましたが水温16~18℃の冷水塊で透明度も10メートル???でも色々楽しめました。
冷水塊で来た深海性のフトズノサメ
八丈島と小笠原でしか見れないユウゼン
可愛いイロカエルアンコウ
後は色々な珍しいウミウシ沢山
そして今回の宿は漁師さん赤間さんの経営のラ・キメラさん
とにかく魚が旨い!!こんなに盛りだくさんの料理なのに、今回は黒潮が入って無くてカンパチやカツオなどが無くてすまないねーと言っていました。写真は15キロのキハダマグロ尽くしです。
最終日は八丈島を堪能していただきました。
まずは八丈島ビジターセンターで八丈島について学び
八丈富士から八丈島前景を見て頂き
お昼は島の名店『銀八』さんで島寿司を味わって、八丈島歴史資料館で島の歴史について学び
ふれあい村で村人との太鼓セッションを楽しみ
今回お世話になった『レグルスさん』です。 http://www.edit.ne.jp/~regulus/
そして島を歩いていると歩道の石にもこんな遊び心があります。
他にもイルカ、カメ、ハート、犬、猫、島、など探し始めるときりが有りません。
ご参加頂いたお客様 ありがとうございます。
又行きましょう、リベンジ黒潮八丈島ツアーに