2015年10月26日
大瀬崎ツアー報告 スタッフ大庭&鈴木
昨日は海洋講習3名様、ファンダイビング2名様で大瀬崎に行ってきました。
陸上が暖かくウェットスーツで過ごすダイバーも多かったです。
大瀬崎の透明度ですが場所によって大きく変わります。
5Mくらいの場所もあれば満潮時の深場は15Mオーバーという場所もあります。
昨日は深場に行ってもいまいちでした。
個人的に最近はまっているのが先端です。
とにかく魚が多い!!エントリーからエキジットまでずっとキンギョハナダイに巻かれます。
キンギョハナダイの中にはアカオビハナダイやカシワハナダイが混ざっていて仲間外れ探しも面白いですよ~



ブリが1匹だけグルグルと回遊していました。

食べても美味しくなさそうなソウシハギはダイバーが近づいても逃げません

イソギンチャク畑には数えるのが大変なくらいクマノミとミツボシクロスズメ!!
さらに甲殻類も沢山います。

外れが少ないポイントなので是非、リクエスト下さいね。

陸上が暖かくウェットスーツで過ごすダイバーも多かったです。
大瀬崎の透明度ですが場所によって大きく変わります。
5Mくらいの場所もあれば満潮時の深場は15Mオーバーという場所もあります。
昨日は深場に行ってもいまいちでした。
個人的に最近はまっているのが先端です。
とにかく魚が多い!!エントリーからエキジットまでずっとキンギョハナダイに巻かれます。
キンギョハナダイの中にはアカオビハナダイやカシワハナダイが混ざっていて仲間外れ探しも面白いですよ~
ブリが1匹だけグルグルと回遊していました。
食べても美味しくなさそうなソウシハギはダイバーが近づいても逃げません
イソギンチャク畑には数えるのが大変なくらいクマノミとミツボシクロスズメ!!
さらに甲殻類も沢山います。
外れが少ないポイントなので是非、リクエスト下さいね。