2010年07月05日
今日のプール
暑くなってきてプールが気持ち良くなってついつい。。。
プールの時間が延びちゃうJUMIです
今日は13:30~5時過ぎまで・・・
お客さんごめんなさい
しかも何度もやり直しのスパルタでした(笑)
でも楽しかったって言ってくれたよね??
聞き間違えでなかったら
今日頑張ったお客さん

長時間にも関わらず頑張ってくれました!!!!
次は海だね★
今日の練習を生かして楽しめるといいね!!!
JUMI
プールの時間が延びちゃうJUMIです

今日は13:30~5時過ぎまで・・・
お客さんごめんなさい

しかも何度もやり直しのスパルタでした(笑)
でも楽しかったって言ってくれたよね??
聞き間違えでなかったら

今日頑張ったお客さん
長時間にも関わらず頑張ってくれました!!!!
次は海だね★
今日の練習を生かして楽しめるといいね!!!
JUMI
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
20:23
│Comments(0)
2010年07月05日
7/3ファンダイビング スタッフ原田
みなさん こんばんは
UPが遅れましたが7/3大瀬のファンダイビングを担当したので
書きたいと思います。。
今回 担当したのは Rさん Yさん 川○さん 加○さんの4人でした
全員カメラを持ってなかったので 写真がありません。。
今回の4人は みんな久しぶりと言う事で まず1本目はマンボー前に行きました。
そして準備をして いざ 潜降

うっ
ヤバい 予想以上に
みんなの顔が見えない・・・
ひさびさにドキドキしちゃいました
でも 何度も振り返って みんなを確認しながら進んで行ったら
10M辺りから5〜8Mは見えていたので 助かりました
そしてマンボー前の名所と言えば 魚の群れですね
ネンブツダイ キンギョハナダイ イサキなどの魚が一杯いました
そして最後にミナミハコフグ見て 1本目 終了です

↑この 画像は 先週Iさんが撮影したものです
写真がないと 寂しいので 1枚拝借しました
そして 2本目は 午後から南西の風が強まる予報だったので
外海は諦めていたけど、見に行ったら 潜れそうだったので
急いで準備をして潜降ぉ
2本目は浅場から5〜8Mだったけど、流れがありました。
油断してると 体が少し横に流れます
水深20Mまで落としてみたら水温が18.9℃になり
浅場と流れが逆でした
流れがありながらも 一生懸命 生物を探したんですが
生物が目に入って来ませんでした。。
やっぱり焦ると駄目ですね。。。
まだまだ 修行が足りないみたいです
こーいった 海洋状況でも みなさんに 楽しんで頂けるように
努力しますので これからも ヘッポコ原田を宜しくお願いし飲ます
補足
ごく稀にヘッポコ原田はスーパー原田に変身する時があります
UPが遅れましたが7/3大瀬のファンダイビングを担当したので
書きたいと思います。。
今回 担当したのは Rさん Yさん 川○さん 加○さんの4人でした
全員カメラを持ってなかったので 写真がありません。。
今回の4人は みんな久しぶりと言う事で まず1本目はマンボー前に行きました。
そして準備をして いざ 潜降


うっ

みんなの顔が見えない・・・
ひさびさにドキドキしちゃいました

でも 何度も振り返って みんなを確認しながら進んで行ったら
10M辺りから5〜8Mは見えていたので 助かりました
そしてマンボー前の名所と言えば 魚の群れですね
ネンブツダイ キンギョハナダイ イサキなどの魚が一杯いました
そして最後にミナミハコフグ見て 1本目 終了です


↑この 画像は 先週Iさんが撮影したものです

写真がないと 寂しいので 1枚拝借しました
そして 2本目は 午後から南西の風が強まる予報だったので
外海は諦めていたけど、見に行ったら 潜れそうだったので
急いで準備をして潜降ぉ

2本目は浅場から5〜8Mだったけど、流れがありました。
油断してると 体が少し横に流れます
水深20Mまで落としてみたら水温が18.9℃になり
浅場と流れが逆でした

流れがありながらも 一生懸命 生物を探したんですが
生物が目に入って来ませんでした。。
やっぱり焦ると駄目ですね。。。
まだまだ 修行が足りないみたいです
こーいった 海洋状況でも みなさんに 楽しんで頂けるように
努力しますので これからも ヘッポコ原田を宜しくお願いし飲ます


ごく稀にヘッポコ原田はスーパー原田に変身する時があります
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:58
│Comments(0)
2010年07月05日
今日のプール講習 スタッフ小柳
今日はオープンウォーターコースのM様&体験ダイビングのY様のプールダイビングを担当しました。
梅雨なのに晴れて暑いのでプールが気持ちいいです!
まずはY様、耳抜きもばっちり次回はオープンウォーターーコースですね。

続いてM様
1回目のスキルも全て終わり次回は学科講習です。
苦手だったマスククリアも最後には上手に出来ていました!!
泳ぎ方も綺麗です。

今週末の日帰りツアーはまだ空きがありますので是非ご参加ください。
梅雨なのに晴れて暑いのでプールが気持ちいいです!
まずはY様、耳抜きもばっちり次回はオープンウォーターーコースですね。

続いてM様
1回目のスキルも全て終わり次回は学科講習です。
苦手だったマスククリアも最後には上手に出来ていました!!
泳ぎ方も綺麗です。

今週末の日帰りツアーはまだ空きがありますので是非ご参加ください。
2010年07月05日
井田ツアー スタッフ大庭
今日はゲスト3名&スタッフ寺田の4名で大瀬崎に行く予定でしたが、昨日の湾内透明度が頭によぎり
急遽、井田に変更しました♪
これが大当たり!!透明度10M、水温22~24度の安定した海況でした。
生物も井田ならではの群れ!今日はイサキが多かったです。

みんなしっかりと中性浮力をとってついてきてくれたので生物探しにも集中できマクロもたくさん見つかりました。
最近増えてきたミナミハコフグ。今日は3個体発見

アオリイカ漁礁の中にはネッタイミノカサゴの幼魚

キンギョハナダイにまぎれてウイゴンベ

深場の砂地を元気に歩くカエルアンコウ

色々なカラーバリエーションがあるコケギンポ

南方系がかなり増えてきました。海の中が華やかに感じました。
急遽、井田に変更しました♪
これが大当たり!!透明度10M、水温22~24度の安定した海況でした。
生物も井田ならではの群れ!今日はイサキが多かったです。
みんなしっかりと中性浮力をとってついてきてくれたので生物探しにも集中できマクロもたくさん見つかりました。
最近増えてきたミナミハコフグ。今日は3個体発見
アオリイカ漁礁の中にはネッタイミノカサゴの幼魚
キンギョハナダイにまぎれてウイゴンベ
深場の砂地を元気に歩くカエルアンコウ
色々なカラーバリエーションがあるコケギンポ
南方系がかなり増えてきました。海の中が華やかに感じました。