2010年07月18日
7月18日の記事

こっちはめちゃくちゃ天気がよくてでも暑いけど耐えられないわけじゃなくて気持ちいい〓
イルカとも遊べたし満足
帰ったらちゃんとブログ書きます
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
19:50
│Comments(0)
2010年07月18日
大瀬崎2ビーチ スタッフ大庭&飯塚
こんにちわ!スタッフ飯塚、久しぶりのブログです。
3連休中日は大瀬崎に大庭とゲスト8名で行ってきました。
飯塚チームは4名のゲストと一本目は外海、一本松へ。
昨日は全体的に白さが取れませんでしたが、今日は違いました!
10m以深で7~10mはゆうに見えていましたね。
二本目はマンボー前へ。
こっちは昨日より見えてましたが、ちょっと白いかなぁ・・・と言う感じでしたが、魚影の濃さは確認できました。天気も良かったので、これでもう少し見えるようになれば最高ですね。
一本目、二本目は後半流れ出てきたので透明度さらに上がることに期待したいです。
見れた魚は、ヤマドリ、タツノイトコ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、セスジミノウミウシ、アカエイ


3連休中日は大瀬崎に大庭とゲスト8名で行ってきました。
飯塚チームは4名のゲストと一本目は外海、一本松へ。
昨日は全体的に白さが取れませんでしたが、今日は違いました!
10m以深で7~10mはゆうに見えていましたね。
二本目はマンボー前へ。
こっちは昨日より見えてましたが、ちょっと白いかなぁ・・・と言う感じでしたが、魚影の濃さは確認できました。天気も良かったので、これでもう少し見えるようになれば最高ですね。
一本目、二本目は後半流れ出てきたので透明度さらに上がることに期待したいです。
見れた魚は、ヤマドリ、タツノイトコ、ニシキウミウシ、イガグリウミウシ、セスジミノウミウシ、アカエイ
2010年07月18日
今日のプール講習 スタッフ小柳
本日2回目の更新です。
暑い日のプールは気持ちいいですね!
1回目のプール講習でY様とM様を担当しました。

はしゃぐY様
苦戦したマスククリアも何とか成功し一安心のM様

交互に耳抜きとスキルの練習


明日は連休最終日です。
スタッフ小柳&大庭&原田&飯塚&寺で大瀬崎です。
暑い日のプールは気持ちいいですね!
1回目のプール講習でY様とM様を担当しました。

はしゃぐY様

苦戦したマスククリアも何とか成功し一安心のM様

交互に耳抜きとスキルの練習


明日は連休最終日です。
スタッフ小柳&大庭&原田&飯塚&寺で大瀬崎です。
Posted by ダイビングショップ ブルーコーナー at
17:48
│Comments(0)
2010年07月18日
7月17日大瀬崎ツアー スタッフ小柳&もえ&飯塚&原田&寺田

3連休初日は大瀬崎へ
海洋講習のゲスト様4名、ファンダイビングのゲスト様7名、ナイトダイビングのゲスト様7名と盛りだくさんでした!
ポイントも外海・先端・湾内マンボー・湾内真ん中・湾内ちどりと5か所潜りましたが、
時間により流れがあったり、透明度にも若干変化がありました。
良いところだと8m、悪いところだと2m、水温は浅場から深場まで25℃と快適です。




昨日は朝からナイトまでで家に帰ってからビールを一気飲みしたらブログに書くことを忘れてしまったので
スタッフ原田に代わります!
では ここから小柳に代わって 原田が書きます
今回は1ビーチ1ナイトで潜りました
朝10時集合して大瀬崎Let's Go
でも 3連休の初日で高速は渋滞していて 大瀬まで3時間半かかりました

大瀬に着くと水面から見る限り 透明度がよく見えるんですが
実際には・・・って感じでした
でも海の中はクロのカエルはいたり 伊勢海老がいたり そこそこ楽しめました
そして ナイトまで時間があったので 僕は外海に行ってきました

ソフトコーラルの中に隠れていたのでライトを当てたら
まぶしいぞって 怒られました


オルトマンワラエビのカップル??発見 すごく広い海なのに どーやって 知り合うのかね??
いつも不思議に思ってしまいます


タイトル スポットライトです
ちょっと工夫をして撮影してみました

外海から見た 富士山です
ここから見る富士山は 綺麗です
ナイトの画像は小柳がUPしてしまったまで
この1枚しかありません

ヒメジです。この子は昼型なので 夜は砂地で寝てます
そして 色も変わります
ナイトダイビングは 昼と違った海が見れます
そして 夜光虫が見れます
夜光虫は写真に写らないので ナイトに潜った人の特権かもしれません
